1. Video Arts Labo
  2. #865 【YouTube】地元のイベン..
2024-08-20 14:02

#865 【YouTube】地元のイベント映像を公開しました!

<今日のトピックス>

  • DJIから驚きの新製品が登場?

参考記事

→ https://www.mirrorlessrumors.com/crazy-rumors-will-dji-launch-a-new-mirrorless-camera-in-september/


<今日のメインテーマ>

  • イベントの内容
  • 撮影秘話


YouTubeはこちら

→ https://youtu.be/BkC6GgbQI0k?si=sNn1MJ3N_0jODhRN


この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。


<Podcastで扱うテーマ>

  • 現場での経験・失敗
  • 撮影、編集のコツ
  • 最新の映像機材情報やレビュー など

ラジオの質問や感想もお待ちしております

→ https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8


<各種アカウント>

X:twitter.com/saku_oncreate

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh

Blog: https://saku-rada.com/

note:https://note.com/sakura556944/

00:01
Welcome to my podcast. Let's learn about video together.
Video Arts Labo
皆さん、こんにちは。Video Arts Laboのサクです。
この番組では、神奈川県にある小さな町から、映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
はい、ということで、8月の20日、火曜日となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
8月20日です。
昨日ぐらいからずっと言ってるんですけれども、
いよいよね、終わりに近づいてくるし、秋の足音をしてくるなっていうような形で、
朝晩がね、だいぶ涼しくなってきたんじゃないでしょうかというところでですね、
夏っていいなと思いながら、この季節の変わり目の寂しい感じも結構好きっていうようなところがあるんですよね。
そういう寂しみを感じながら、今日もね、ポッドキャストを撮っていこうかなと思うんですけれども、
本日ですね、トピックスは、ちょっとDJIからですね、驚きのニュースっていうのが、
これリークなんで、嘘か本当かっていうところなんですけど、一応取り上げてみようと思います。
それからですね、メインテーマでは、YouTubeをですね、先ほど、じゃないや、先日公開しまして、
地元のですね、イベント映像なんですけれども、そちらのイベントの内容だったりとかですね、
あと撮影秘話なんかをですね、少し本編でちょっと喋ってみたいなというふうに思いますので、
興味のある方はぜひ聞いていただければと思います。
それでは、本日のトピックスから行ってみましょう。
はい、ということで、今日のトピックスはですね、DJIからの新製品ですね。
こちらのご紹介というか、噂程度なんですけれども、
なんとですね、ちょっと参考のURL貼っておきますから、そちらから見ていただきたいんですけれども、
なんとですね、DJIからミラーレスカメラが出るかも、9月にっていうようなお話が出てきたんですよね。
これはリークだし、信憑性もどうなのかっていうところではあるので、正直本当かどうかわからないっていうニュースなんですよね。
まだこういうニュースが突然出てきたっていうぐらいの話なんですよね。
なので、ちょっとまだわからないんですけれども、9月なんでもう来月なんですよね。
なので、いきなりそういうね、発表ドーン、発売ドーンっていうわけではないと思うんですけど、
ただ、近々もしかしたらそういうの出てくるかもしれないよと。
で、まあ、シネマカメラとかね、DJI作ったりしてますから、
そのシネマカメラをミラーレス版にする技術っていうのはあると思うんですよ。
なので、出てきてもおかしくはないし、価格帯もそこそこに安いものが出てきてもおかしくはないと思うんですけど、
これはちょっと信憑性低いので、まあなんかそういうのがあるんだぐらいに思っていただければいいんですけれども、
03:01
でも、結構驚きのニュースですよね。
これでPLとかをですね、もしミラーレスカメラにですよ、そもそも付属できるのがシネレンズだけみたいな形で、
PLマウントのみみたいな形だったら、ただマウントアダプターはあるけどねっていうのだったら面白いかなと思うんですよね。
小型カメラなんだけど、もうシネレンズしか基本は付けれないと。
アダプターかませれば付けれるけど、基本はPLマウントだよっていう。
まあそういうミラーレスカメラが出てきてくれるとちょっと嬉しいなという風に個人的には思ったりしてるんですけれどもね。
それで価格帯が例えば40万円とか50万円とかっていう形であればですね、なんか結構いいところ行くんじゃないかな。
いいところ行くっていうか、売れるんじゃないかな。
40万ぐらいだともっと売れそうな気がしますけど、でも50万ぐらいでもいいかなっていう気がするんですよね。
ちょっとこれは楽しみにしておきたいかなという風に思うので、また続報あればですね、ポートキャストで取り扱っていきたいという風に思っております。
それでは本日のトピックスではなくメインテーマの方に移っていきましょう。
はい、ということで今日のメインテーマはですね、地元のイベント映像をYouTubeで公開しましたというようなタイトルでお届けするんですけれども、
先日ですね、うちの地元の方で神奈川県の二宮町というところが地元に、この前ちょっと引っ越したんですけれども、
そちらでですね、先週ですかね、イベント農業祭というイベントがありましてですね、その農業祭の撮影と編集とちょっとやらせていただいて、
やらせていただいた動画をですね、持って農業祭の後の1週間後に反省会っていうのがあるんですけど、そこで意見を出し合うっていうのがあってですね、
そこでお披露目させていただいたという動画になっております。
動画の後、ちょっと時間もあんまり1週間ぐらいしかなかったので、撮影して編集してみたいな形で結構バタバタしてたんですけれども、
なんとかですね、拍手喝采をいただいてですね、人によってはですね、ちょっと泣きそうでしたみたいな、泣きましたみたいなのもいただきましてですね、すごく嬉しかったんですけれども、
そんなイベントがあったんですよね。で、やっぱり街のイベントなので、小さいイベントかと思いきやですね、小学校一つ貸し切りみたいなグラウンドですね、貸し切って人数もですね、
延べ人数だと4,500人ぐらい来たんですかね。なのでかなり大きなイベントに、街の中ではかなり大きなイベントになったんじゃないかなと思います。
ファイヤーダンサーとかを呼んだりとかですね、あとバンドを結成、中学生たちがですね、バンドを結成してそのバンド演奏したりとか、それから地元のね、バンドやってる方を呼んでですね、
地元のバンドを披露したり、盲踊りもね、やったりという形でかなり盛り上がりを見せていました。キッチンカーとかもね、9台ぐらいあったのかな。
06:04
なのでそういうイベントがあったんですけれども、そんなイベントを作る中でですね、いろいろ自分の中でも、どういう映像にしたいとか、どういう雰囲気にしたいとかっていうのもすごくあって、
ここからが撮影秘話っていうわけではないんですけど、撮影に対する思いとか、どういうふうに撮影編集していたかっていうところをですね、お話ししていきたいというふうに思うんですけど、
まずですね、やっぱり人口がですね、そんなに多くない町なんですよね。28,000人ぐらいの町になるんですけど、町の中では多分まだまだ大きい方だとは思うんですよ。
なんですけど、やっぱり他のね、都市部と比べると全然少ない人口で、3割ぐらいやっぱり、3、4割は高齢者なんですよね。
最近空き家も増えたというところで、一種のこの映像がプロモーション活動としてなればいいなっていうのは思っていてですね。
で、あの、いざ当日ですね、迎えてみると本当に大盛況ですごく人がいてにぎわっていて、そこには若い方もいればですね、お子さんもいたりとか、後は高齢者の方もいたりとかっていう形でみんなこう入り混じって、
一つのイベントを楽しんでいるっていう雰囲気はすごくいいなと思ったんですよね。これがやっぱり町の魅力だなと思ったので、そこを全面的に押し出せるような映像にはしたいなというふうに思っていました。
で、私の場合はどちらかというと、1個1個の絵を決めて、絵作りを決めて撮るというよりは、その場にある絵を撮って撮って撮って、それを後から編集でつなぎ合わせていくっていうノンフィクションドキュメンタリーみたいなところが得意ではあるので、なのでそういう編集をしたっていうところですよね。
で、今回ですね、会場の音声とかバンドの音声とかすごく入れたかった部分もあるんですけれど、ちょっと音響の関係でなかなか難しくてですね、マイクで撮れるだけ撮ってはみたんですけど、やっぱり編集するにも大変でですね、やっぱり会場の音響っていうのがあまり整っていなかった部分もあって、綺麗な音っていうのはやっぱり撮れなかったんですよね。
いくらマイクでゲインの調整とかをしてもですね、やっぱりもともと割れて出てきている音みたいなのもあったので、それは修正できないなと思いまして、BGMを載せて今回映像を作っているというような形になります。
なので本当は会場の音、来年とか撮るときはもうちょっと会場の音を撮るためにですね、ちょっと1回ミックス作業を私もやろうかなとお手伝いしようかなと思うんですけれども、そんな形で会場の音はちょっと今回本当に人の声とかですね、そういうところは中盤あたりに入れましたけれども、ちょっと演奏に関してはなかなか入れることができなかったのが現状ですね。
で、その後ですね、撮影を終えて大体3時間くらいかな、私が行ったのはですね、始まってから、スタートからは行ってないんですよね、ちょっと明るかったので、少し暗めのところから行ったので、大体5時半くらい、5時から会場だったのかな、なんですけど、6時過ぎくらいに行ったかなというところですね。
09:16
で、6時過ぎくらいから8時半とかまでかな、なので2時間半くらい撮影して、それを2分くらいにまとめたというものになっております。
で、2時間半の映像だったんですけれども、結構ですね、今回長回しも若干して、なのでちょっと編集はどっちかというと長回しした方が楽なんですよね、カット切ればいいだけなので。
なので、以前というかドキュメンタリー撮影をする前に、以前やっていたのは15秒とか1分くらいで切ってっていう形でやったんですけど、そうするとですね、素材の数が大変なことになるんですよね。
なので、使える素材、使えない素材っていうのがわからなくなってくるというところで、なので最低でも3分は繋ごうみたいな。
3分のところから映像をカットしていって、使えるところだけピックアップしていって、それを使おうっていうような考えにしてからですね、だいぶ編集自体は早くなったかなと思いますね。
今回も1週間での納品というかお披露目だったんですけれども、なんとかうまくできたかなというふうに思います。
あとはもうちょっと音とか効果音とかサウンドの方が来れればいいなと思ったんですけど、グレーディングの方に時間を取られてしまったので、なかなかそこは限界だったかなというところですね。
編集自体はそんな形で、ちょっとカラーコレクションして、そこにですね、7個ぐらいラットじゃないんですけれども、自分のイメージ、そのカットのイメージを作って、あとはそれをですね、テンプレートのごとく当てはめていくというような形でカラーはやっていましたね。
なので、もともとワンクリップずつやってたんですけど、それはさすがに効率的じゃないというところで、同じ絵作りのものがあればですね、コピペという形でやっていくと。
それはですね、VGTのカラーリストのセミナーというかセッションで教えてもらったというか、基本カラーグレーってコピペじゃないですかっていうのを、これちょっと言い方が語弊があるかもしれないんですけれども、
1個のルックを作って、それを他にも当てはめて微調整していくというようなことだと思うんですけれども、私も今回それでやってみてかなりうまくいったので、こういうやり方でいいんだというところで、今回編集が早かったのもそのおかげかなと思っておりますね。
なので、そんな形でカラーも終えてですね、音編集も終えて、YouTube投稿という形で初回投稿したんですけれども、なんと5時が発覚しましてですね、その5時を修正して再度アップロードし直したのが昨日でございます。
はい、なのでちょっとそのあたりは本当に気をつけなきゃいけないなというところなんですけれども、今回自主制作っていうところもあって、その辺がちょっと甘めに出てしまったかなと思いますね。
12:06
でですね、今回のYouTube本当にいろんな方に見ていただきたいので、こうやってポッドキャストとかでもですね、見てくださいっていう形でPRしていこうかなと思います。
自分の住んでる町でもあるし、もっともっと町の魅力を知っていただきたいというところで、こういうYouTubeとかも始めているので、ぜひぜひ皆さんですね、YouTubeのリンク貼ってありますから、そちらの方から見ていただけるとと思います。
後半ではですね、映像の前半ではどういう流れでイベントがなっていったのかっていうところを映していて、後半ではですね、その町っていうのはどういう町なのか、それからこの農業祭というイベントっていうのはどういうふうに起こっていったのかっていうのをですね、軽くテロップにまとめてお伝えしているので、
その辺りもですね、ちょっと気になる方がいらっしゃったら、町のURLとか貼るの忘れていたので、ちょっとそちらの方ですね、貼っておきたいかなと思いますので、ちょっと後でそこは編集していこうかなというふうに思います。
はい、というわけで、こういったね、町の魅力をどんどん伝える仕事っていうのもやっていきたいし、自分の住んでる町じゃなくても、他の町、うちの例えばPRちょっと手伝ってくださいとかっていうのがあればですね、ぜひコメントとか、それから何でしょうね、メッセージとかそういうのでもあればいただきたいなというふうに思いますので、どしどしお待ちしております。
はい、というわけで本日は以上となります。この放送では、小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しております。気になるトピックスに対する質問や感想は、メールフォームやSpotify、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。
XやInstagram、ブログもやってますので、ぜひ遊びに来てください。それではまた明日お見にかかりましょう。
14:02

コメント

スクロール