メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。
なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。
新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。
コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com
★2021年9月27日、「朝日新聞 ニュース深掘り」から「MEDIA TALK」に改題しました。
https://www.asahi.com/special/podcasts/ルポのきっかけになった後悔 白黒つけないグレーの歩み寄り(後編)#52-181
ゲームの止め時が難しくなっています。今は、インターネットを経由してコンテンツをダウンロードして追加できるものもあり、終わりがありません。「ゲームは善か悪か」と割り切れない中でどう歩み寄るのか。ルポをはじめた理由も聞きました。※2023年9月16日に収録しました。前後編の後編です。前回は<外へいざなうセミの声 音声だからこそ届けられたゲームルポ(前編)#52-180>。 【出演・スタッフ】木下広大堀江麻友飯島啓史音源編集 安田桂子 【関連リンク】ゲームにのめり込む子どもたち 親と子で見える世界は違う ゲーム条例ができた香川県のいま(前編) #1238https://buff.ly/3sUTAt3 パブコメに届いた大量の「賛成意見」の奇妙さ 条例は当事者に届いているか ゲーム条例ができた香川県のいま(後編) #1239https://buff.ly/45Uv0r1 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
外へいざなうセミの声 音声だからこそ届けられたゲームルポ(前編)#52-180
ゲームにのめりこむ子どもたちを追ったルポが、8月に「ニュースの現場から」で配信されました。動画班を兼務している木下広大が、映像編集をヒントに外収録の取り方を工夫するなど番組制作の舞台裏を語りました。※2023年9月16日に収録しました。前後編の前編です。後編は27日に配信します。 【出演・スタッフ】木下広大堀江麻友飯島啓史音源編集 安田桂子 【関連リンク】ゲームにのめり込む子どもたち 親と子で見える世界は違う ゲーム条例ができた香川県のいま(前編) #1238https://buff.ly/3sUTAt3 パブコメに届いた大量の「賛成意見」の奇妙さ 条例は当事者に届いているか ゲーム条例ができた香川県のいま(後編) #1239https://buff.ly/45Uv0r1 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
【ネタバレあり】皮肉、ディス、ディストピア 映画「バービー」の茶化しがすごい #100-120
朝日新聞デジタル編集長の伊藤大地、「withnews」前編集長の奥山晶二郎、神田大介の3人(IOK)が、メディアにまつわるあれこれを語りあいます。今回の議題は……◆映画「バービー」ネタバレあり(1:00)◆ディスられてもOKな会社(6:53)◆バービー人形が売れている(11:09)◆映画を語っちゃってるけど(14:55)◆ゴッド・ファーザーの罠、壁を建設(19:39)◆バービーも現実社会もディストピア(26:00) ※2023年9月6日に収録しました。3人のトークは、毎週月曜日に配信中( http://t.asahi.com/wm43 )。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。 【関連記事】女の子は何にだってなれる? バービー人形から見える社会の姿とは https://www.asahi.com/articles/ASR8Z7480R8XUHBI01N.html?iref=omny ウクライナ・フェンシング選手のバービー人形 1万ドル超で売れる https://www.asahi.com/articles/ASR804DRYR80UHBI00G.html?iref=omny バービー、中東で渦巻く賛否 サウジ公開に「驚き」 上映禁止の国も https://www.asahi.com/articles/ASR8J41FKR8JUHBI002.html?iref=omny 【出演・スタッフ】伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長)https://twitter.com/daichi奥山晶二郎(withnews・前編集長)https://twitter.com/o98masMC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke音源編集 杢田光 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
イベント大盛況 しゃべって笑ってクイズして 次は忘年会で会いましょう #51-47
今回の議題は・・・・・・◆最初からテンション高すぎ(0:00)◆まじめで笑ったアラサー会(6:17)◆CM「朝ポキおたより」の裏側(13:40)◆難しすぎるよ マニアクイズ(16:48)◆ぷよぷよ哲学 細部に宿る(24:57)◆朝リスさんのご感想(28:20)◆交流で感じた縁(36:48)◆直筆イラストをプレゼントしました(41:32)◆オンライン忘年会で会いましょう(48:17)◆シメクイズ(49:16)※2023年9月20日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。【関連リンク】イベントで流した動画はXのコミュニティから見られます。乾杯!ようこそアラサー会へ 路上で家でロケしましたhttps://x.com/mokuta_hikari/status/1703217865829335505?s=20 CM「朝ポキおたより」 映像は飯島啓史、声は木下広大ですhttps://x.com/mayu_horie/status/1703232032120389848?s=20 【出演・スタッフ】神田大介中島晋也堀江麻友(MC)杢田光(音源編集) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
記者は24時間労働? 休む時は休みます 新聞社の働き方、まさに過渡期③ #50-252
「記者って24時間働けますか、というイメージです」と就活生から聞かれることがあるという朝日新聞の採用チーム。社会の変化とともに、新聞社の働き方も変わりつつあります。子育てや介護と仕事の両立など、働き方は多様化していると言います。※2023年8月14日に収録しました。全3回の最終回で、前回は〈性別欄、パンプス、悩んでました 就活のなぞルールを見直そう② #50-251〉です。 【関連リンク】朝日新聞 Recruit Site https://www.asahishimbun-saiyou.com/ 採用活動にあたって https://www.asahishimbun-saiyou.com/information/policy 【出演・スタッフ】國米あなんだ、國頭真理子(人事部採用チーム)MC 堀江麻友音源編集 望月愛実 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
性別欄、パンプス、悩んでました 就活のなぞルールを見直そう② #50-251
リクルートスーツとパンプスで就活していたけれど、今振り返ると体に無理をさせていたかもーー。就活の「なぞルール」に悩まされた経験談を語ります。朝日新聞の採用チームはいま「服装自由」を掲げ、性別欄の見直しも進めています。 ※2023年8月14日に収録しました。全3回の2回目で、前回は〈就活の顔写真、スマホでOK 服装はホントに自由です① #50-250〉。次回は9月21日に配信します。 【関連リンク】朝日新聞 Recruit Site https://www.asahishimbun-saiyou.com/ 採用活動にあたって https://www.asahishimbun-saiyou.com/information/policy 働き手の髪色を自由に アピタとピアゴも ルール改定、ドンキに続く https://www.asahi.com/articles/ASQCH4CBFQCHULFA004.html?iref=omny 【出演・スタッフ】國米あなんだ、國頭真理子(人事部採用チーム)MC 堀江麻友音源編集 杢田光 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
就活の顔写真、スマホでOK 服装はホントに自由です① #50-250
就職活動のあり方は、時代とともに変化しています。朝日新聞の採用チームは近年、エントリーシートの顔写真をなくし、「服装自由」のメッセージを積極的に発信しています。就活の思い出を分かち合いながら、これからの採用で大事にしたいことを語り合いました。 ※2023年8月14日に収録しました。全3回の初回です。次回は9月20日に配信します。 【関連リンク】朝日新聞 Recruit Site https://www.asahishimbun-saiyou.com/ 採用活動にあたって https://www.asahishimbun-saiyou.com/information/policy 働き手の髪色を自由に アピタとピアゴも ルール改定、ドンキに続く https://www.asahi.com/articles/ASQCH4CBFQCHULFA004.html?iref=omny 【出演・スタッフ】國米あなんだ、國頭真理子(人事部採用チーム)MC 堀江麻友音源編集 杢田光 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
120%当日勝負の天声人語 読者からの反応、本当にありがたいです #100-119
朝日新聞デジタル編集長の伊藤大地、「withnews」前編集長の奥山晶二郎、神田大介の3人(IOK)が、メディアにまつわるあれこれを語りあいます。今回の議題は……◆酸素が本当においしい(1:35)◆在京紙のコラムを書いている人の集まりがある。和気あいあい(3:35)◆リスナーさんからのおたより(15:35)◆若者言葉、是とするか否とするか(18:30)◆取材依頼してきた人が「個人情報を伏せたい」どう思いますか(23:45)※2023年7月19日に収録したシリーズの最終回です。この回、奥山晶二郎は途中で退席しました。3人のトークは、毎週月曜日に配信中( http://t.asahi.com/wm43 )。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。 【関連記事】天声人語のまとめページhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=61&iref=omny.(番外 天声人語)シルバーシート50年https://www.asahi.com/articles/ASR984VZXR95USPT00P.html?iref=omny. 【関連リンク】ビデオポッドキャスト【ヨッピーさんと語ろう】#1 バズる記事には「広さ、深さ、近さ」がある?https://youtu.be/-NtwUolXpLA #1 メディアトーク100回記念!新聞社は”編プロ化”する?https://www.youtube.com/watch?v=a9hi_QvVLsM 【出演・スタッフ】山中季広(論説主幹)伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長)https://twitter.com/daichi奥山晶二郎(withnews・前編集長)https://twitter.com/o98masMC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke音源編集 望月愛実 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
海外旅行先で突然の腹痛、トイレに紙が…… いざという時に特派員は(後編) #52-179
海外旅行先で、水や食事にあたって起きる突然の腹痛。トイレに向かば、さてどう使うのだろうかと、海外では様々なトラブルがつきもの。海外特派員として各国を飛び回ってきた神田大介とシンガポール支局長の西村宏治が、旅行先で役に立つ持ち物や心構えについて語ります。※2023月7月20日に収録しました。前後編の後編です。前回は<海外旅行に何もっていく? 荷物の軽さよりも大事なドレスコード #52-178>。過去の楽屋裏はこちら( https://buff.ly/3OsVJU0 )。 【関連記事】地球の歩き方を救った地元愛、オカルト愛、そしてジョジョ愛ィィィ!https://www.asahi.com/articles/ASR986V61R97ULFA02V.html?iref=omny 待ちに待った留学、襲う物価高 旅行は「ビジネスクラスから埋まる」https://www.asahi.com/articles/ASR8B5FJ6R83USPT00Q.html?iref=omny 「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 社会学者が語る若者の海外脱出https://www.asahi.com/articles/ASR3K34MLR3JUPQJ010.html?iref=omny 【出演・スタッフ】西村宏治(シンガポール支局長)神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke 音源編集 山下周平 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
海外旅行に何もっていく? 荷物の軽さよりも大事なドレスコード(前編) #52-178
海外旅行するとき、何をもっていきますか。海外特派員として、赴任先から他国へ多くの出張を経験してきた神田大介とシンガポール支局の西村宏治が、出張先にもっていく電化製品や服、靴などの必須アイテムについて語ります。※2023月7月20日に収録しました。前後編の前編です。後編は9月15日に配信予定です。過去の楽屋裏はこちら( https://buff.ly/3OsVJU0 )。 【関連記事】地球の歩き方を救った地元愛、オカルト愛、そしてジョジョ愛ィィィ!https://www.asahi.com/articles/ASR986V61R97ULFA02V.html?iref=omny 待ちに待った留学、襲う物価高 旅行は「ビジネスクラスから埋まる」https://www.asahi.com/articles/ASR8B5FJ6R83USPT00Q.html?iref=omny 「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 社会学者が語る若者の海外脱出https://www.asahi.com/articles/ASR3K34MLR3JUPQJ010.html?iref=omny 【出演・スタッフ】西村宏治(シンガポール支局長)神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke 音源編集 山下周平 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
見出し作り、まずは「因数分解」。ひらめき型じゃない私の答え #42-29
編集者の棟形祐水記者が、見出し作りのコツを詳しく解説します。今回のお題は「国際数学オリンピック」がテーマの天声人語。数学は何の役に立つのか。多くの人が考える、解くことの意味や魅力を、大胆に、効果的に表現した作品が集まりました。※2023年8月25日に収録しました。 【関連リンク】▽応募要綱 http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny 15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。投稿者の中から抽選で20人に、新聞を使った学びに役立つグッズを差し上げます。▽お題の天声人語の英訳が音声で聴けます「才能」は英語でなんという? 天声人語の英訳音声を聴いて学ぼうhttps://www.asahi.com/articles/ASR845HVZR7WULPT002.html?iref=omny ▽これまでのお題の解説や英訳を朝日新聞デジタルで一覧できますhttps://www.asahi.com/topics/word/manabibatenjin.html?iref=omny 【出演・スタッフ】棟形祐水(コンテンツ編成本部)MC・音源編集 大野由衣 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
きらめく透明の箱、お飾りじゃないんです 「島キッチン」の木の下で #50-249
今回の「建モノがたり」は、福井県おおい町にできた複合施設「SEE SEA PARK」を取り上げます。いくつもの箱が浮かんでいるような見た目をしていますが、ただの飾りじゃありません。番組後半には、瀬戸内海に浮かぶ現代アートの島・豊島にある「島キッチン」の屋根の裏話をご紹介します。 ※2023年9月5日に収録しました。建モノがたりの過去回はこちらからお聴きいただけます(http://t.asahi.com/wn6h)。 【関連リンク】透明な箱重ねた「脱ハコモノ」 SEE SEA PARK https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/5696 集おう 大きな柿の木の下で 島キッチン https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/5705 元倉庫、〝愛車〟も泊まれる宿に ONOMICHI U2 https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/5657 【出演・スタッフ】伊東哉子、深山亜耶、桝井政則(朝日新聞メディアプロダクション企画編集部)MC・音源編集 杢田光 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
心の中で泣きながら資料を読み込んで書いた スポーツのような感覚も #100-118
朝日新聞デジタル編集長の伊藤大地、「withnews」前編集長の奥山晶二郎、神田大介の3人(IOK)が、メディアにまつわるあれこれを語りあいます。今回の議題は……◆ネタのストックは作っておく?(3:18)◆ふわふわしたものを横書きしておく(4:45)◆AI時代、私たちがやらないといけないことは(14:50)◆取材のとっかかりはどこから?(25:30)◆妻との日常会話は非常にありがたい (27:30)※2023年7月19日に収録したシリーズの5回目です。この回、奥山晶二郎は途中で退席しました。3人のトークは、毎週月曜日に配信中( http://t.asahi.com/wm43 )。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。 【関連記事】天声人語のまとめページhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=61&iref=omny. 【関連リンク】ビデオポッドキャスト【ヨッピーさんと語ろう】#1 バズる記事には「広さ、深さ、近さ」がある?https://youtu.be/-NtwUolXpLA #1 メディアトーク100回記念!新聞社は”編プロ化”する?https://www.youtube.com/watch?v=a9hi_QvVLsM 【出演・スタッフ】山中季広(論説主幹)伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長)https://twitter.com/daichi 奥山晶二郎(withnews・前編集長)https://twitter.com/o98mas MC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke 音源編集 望月愛実 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
「県境を超えていけない」 属性で分類する危うさ (コロナ禍と出会い直す③) #50-248
緊急事態宣言が出された2020年。当時は、感染者の多い地域で暮らす人たちが、県外に出る時に後ろめたく感じることもありました。人類学者の磯野真穂さんは、「東京」などの属性で大きな網をかけてしまうことに、危機感を抱いていました。※2023年8月2日に収録しました。全3回の3回目です。前回は<「和をもって極端となす」 やり始めたら引き算ができない日本(コロナ禍と出会い直す②) #50-247>。 【関連記事】「県外リスク」強調、注がれた冷たい視線 医療人類学で考える境界https://www.asahi.com/articles/ASR885W71R81ULLI00H.html?iref=omny 地方紙掲載の「感染者相関図」に反響 情報はコロナをどう作ったかhttps://www.asahi.com/articles/ASR7N4V8QR7NULLI001.html?iref=omny 「忠実な図」、想定外の弊害 夜の街で…不注意で県外に…掲載中止https://www.asahi.com/articles/ASR7V5DX0R7NULLI003.html?iref=omny 【出演・スタッフ】磯野真穂さん(人類学者)https://twitter.com/mahoisono MC 水野梓 堀江麻友(音源編集) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
「和をもって極端となす」 やり始めたら引き算ができない日本(コロナ禍と出会い直す②) #50-247
人類学者の磯野真穂さんは、かつて狂牛病と言われたBSE問題や、コロナ禍など国内で起こった健康をめぐるパニックを分析してきました。アクリル板のパーティションや屋外でも外せないマスクなどパニックを沈静化させるために取られた極端な対策などについて振り返ります。※2023年8月2日に収録しました。全3回の2回目です。前回は<当たり前をちょっと外すと こぼれ落ちたものが見えてくる(コロナ禍と出会い直す①) #50-246>。次回は9月8日に配信します。 【関連記事】私たちがコロナ禍に出会い直さねばならない理由 磯野真穂さん連載https://www.asahi.com/articles/ASR4G63D1R4FULLI006.html?iref=omny コロナ禍の「正しい感染対策」はいったいどこにあったのだろうか?https://www.asahi.com/articles/ASR5K5RLLR5JULLI002.html?iref=omny 5類移行直前…新調されたアクリル板 人類学者が「不思議」に迫るhttps://www.asahi.com/articles/ASR675HL7R67ULLI001.html?iref=omny 【出演・スタッフ】磯野真穂さん(人類学者)https://twitter.com/mahoisono MC 水野梓 堀江麻友(音源編集) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
当たり前をちょっと外すと こぼれ落ちたものが見えてくる(コロナ禍と出会い直す①) #50-246
【イベントのご案内】9月16日(土)13時、朝日新聞東京本社で「PODCAST MEETING 2023」を開催します!(締め切りは9月6日)。https://que.digital.asahi.com/question/11011731 【番組内容】新型コロナウイルスの感染拡大により、この3年で私たちの生活は大きく変わりました。人類学者の磯野真穂さんは、コロナ禍に入った初期の段階で「不要不急」を医学の視点だけで決めたことへの疑問を投げかけたといいます。当時を振り返りました。※2023年8月2日に収録しました。全3回の初回です。次回は9月7日に配信します。 【関連記事】言論サイト「Re:RON」 連載「コロナ禍と出会い直す 磯野真穂の人類学ノート」https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=744 磯野真穂さんのコメントプラスhttps://www.asahi.com/comment/commentator/isono_maho.html?iref=omny 「地雷を踏んでも…」常見陽平さんと磯野真穂さんがコメントする覚悟https://www.asahi.com/articles/ASR6773JPR58UENI001.html?iref=omny 【出演・スタッフ】磯野真穂さん(人類学者)https://twitter.com/mahoisono MC 水野梓 堀江麻友(音源編集) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
9月6日締め切り!「PODCAST MEETING 2023」 追加出演者も発表 #51-46
9月16日(土)13時、朝日新聞東京本社で「PODCAST MEETING 2023」を開催します。締め切りは9月6日(水)です。ご応募お待ちしております。https://que.digital.asahi.com/question/11011731 今回の議題は……◆久保智祥が金沢総局へ異動(0:54)◆イベントの抽選結果 1週間前だと遅い?(3:33)◆「アラサー同窓会」 懐かしのメンバー登場(7:40)◆2部のステージエリア 出演者発表(11:16)◆交流エリアへの入場 2部制に区切ります(15:47)◆文学紹介者・頭木弘樹さんの寄稿 アルキキで音声化(26:40)◆朝ポキに刺激 企画作った朝リスさん(34:35)◆シメクイズ(50:16)※2023年8月29日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。 【関連リンク】命綱の本が紙クズに変わる時 芥川賞「ハンチバック」が問うマチズモhttps://www.asahi.com/articles/ASR8Q46YBR8QULLI003.html?iref=omny 【方言を語ろう】#1 ゆる言語学の水野さんがゲスト! 愛知、名古屋弁を語り尽くす!【ビデオポッドキャスト】https://www.youtube.com/watch?v=DMUs16pYVaQ 【出演・スタッフ】神田大介中島晋也堀江麻友(MC・音源編集)杢田光 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
論説主幹、再び登場 天声人語を書いた6年半「吸ってる酸素が薄かった」 #100-117
【イベントのご案内】9月16日(土)13時、朝日新聞東京本社で「PODCAST MEETING 2023」を開催します!https://que.digital.asahi.com/question/11011731 【番組内容】朝日新聞デジタル編集長の伊藤大地、「withnews」前編集長の奥山晶二郎、神田大介の3人(IOK)が、メディアにまつわるあれこれを語りあいます。今回の議題は……◆前回、評判よかったです(0:35)◆天声人語、去年の秋まで6年半書いてました(2:00)◆7本書くと2キロ痩せ、1週間で2キロ戻す(5:30)◆指摘の手紙やメール、たくさんいただきました(10:50)◆SNSめちゃ見ます。「天声人語」で調べる(18:05)◆一年で筆者が苦しいのは、ノーベルウィーク(23:00)※2023年7月19日に収録したシリーズの4回目です。この回、奥山晶二郎は途中で退席しました。3人のトークは、毎週月曜日に配信中( http://t.asahi.com/wm43 )。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。 【関連記事】天声人語のまとめページhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=61&iref=omny. 【関連リンク】ビデオポッドキャスト【ヨッピーさんと語ろう】#1 バズる記事には「広さ、深さ、近さ」がある?https://youtu.be/-NtwUolXpLA #1 メディアトーク100回記念!新聞社は”編プロ化”する?https://www.youtube.com/watch?v=a9hi_QvVLsM 【出演・スタッフ】山中季広(論説主幹)伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長)https://twitter.com/daichi奥山晶二郎(withnews・前編集長)https://twitter.com/o98masMC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke音源編集 望月愛実 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
真田嶺、ついに留学 スペイン語&ポッドキャストを学んで帰ってきます(後編) #52-177
【イベントのご案内】9月16日(土)13時、朝日新聞東京本社で「PODCAST MEETING 2023」を開催します!締め切りは9月6日です。https://que.digital.asahi.com/question/11011731 【番組内容】真田嶺の留学先は、メキシコとアメリカの2カ国です。メキシコではスペイン語を学ぶのですが、授業は先生とマンツーマンだとか。後半のアメリカでは、ポッドキャストを実際に作りながらアドバイスをもらう実践的な授業を受けてくるといいます。※2023月8月9日に収録しました。前後編の後編です。前回は<一体どっちがオリジナル? 真田嶺がインドで出会ったバターチキン #52-176>。過去の楽屋裏はこちら( https://buff.ly/3OsVJU0 )。 【関連記事】バターチキンカレーは誰が生んだ? 原点を追い、出会った新たな謎https://www.asahi.com/articles/ASR4T63JTR4GUHBI02B.html?iref=omny .愛してくれてありがとう ツイッターの青い鳥、生みの親が感じた幸せhttps://www.asahi.com/articles/ASR7V5WNFR7VUHBI014.html?iref=omny ロシア独立系メディアって? 前モスクワ支局長が語るメディア分布図https://www.asahi.com/articles/ASR7772S3R6ZUHBI017.html?iref=omny 【出演・スタッフ】真田嶺(国際報道部)杢田光堀江麻友(音源編集) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
一体どっちがオリジナル? インドで出会ったバターチキン(前編) #52-176
【イベントのご案内】9月16日(土)13時、朝日新聞東京本社で「PODCAST MEETING 2023」を開催します!締め切りは9月6日です。https://que.digital.asahi.com/question/11011731 【番組内容】昨夏に音声チームを卒業して国際報道部に異動した音職人・真田嶺。初めての海外記事はインドのニューデリーでした。現地で出会ったバターチキンのオリジナルを巡る旅や、X(旧ツイッター)のロゴマーク「青い鳥」の記事について語りました。※2023月8月9日に収録しました。前後編の前編です。後編は9月1日に配信予定です。過去の楽屋裏はこちら( https://buff.ly/3OsVJU0 )。 【関連記事】バターチキンカレーは誰が生んだ? 原点を追い、出会った新たな謎https://www.asahi.com/articles/ASR4T63JTR4GUHBI02B.html?iref=omny .愛してくれてありがとう ツイッターの青い鳥、生みの親が感じた幸せhttps://www.asahi.com/articles/ASR7V5WNFR7VUHBI014.html?iref=omny ロシア独立系メディアって? 前モスクワ支局長が語るメディア分布図https://www.asahi.com/articles/ASR7772S3R6ZUHBI017.html?iref=omny 【出演・スタッフ】真田嶺杢田光堀江麻友(音源編集) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
わたしたいわしたいわ
ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/watashitaiwashitaiwa?8oq5u2cn がんばるあなたの才能を発見し、自分らしく強みを活かすお手伝いをします。 ⭐️自己紹介 ◎ストレングスファインダー®︎を使った才能発見と活用の専門家 ◎Gallup認定ストレングスコーチ ◎強みを活かしたリーダーシップやチームづくりを支援 ◎2023年企業研修16件760人の才能発見を支援🎶 ◎元は小売業の会社員として勤務して独立 ◎年間売上高60億円の店舗のマネジャーや本部の課長職を経験している時、会社が求めるリーダーシップが上手く発揮できないことに悩む。 ◎上司に上手く合わせることができず「降格」も経験 ◎コーチングと心理学を学び、頑張っている人のチャレンジをサポートする仕事を目指す ◎キャリアコンサルタント資格を取得し、生き生きと楽しく働く人を増やす 詳しくはこちらもご覧ください! 【ナニモノリンク】 https://nanimono.link/nanimono/373/ 【ホームページ】 https://peraichi.com/landing_pages/view/kojiroakiyama ⭐️番組紹介 この番組では、自分との対話、誰かとの対話を通じて、自分らしさや自分の無意識の思考や行動について考えるヒントとなることを配信しています。 日常の出来事についてリフレクションしながらしゃべったり、答えのない問についてもやもやと考えながら話したり、のんびりとお届けします。おやすみ前に1日を振り返りながら聴いてください。 ⭐️おともだち募集中♪ ◎公式LINE https://page.line.me/272bhrmg ⭐️ストレングスファインダー®︎に関する情報はこちら ◎Facebookグループ「才能BASE」(無料グループ) https://www.facebook.com/groups/727753535466210/ ⭐️最後に 「優しい人」「いい人」がもっと報われる社会であってほしい。 周りのために笑顔で与えられる人こそリーダーになれる。 自分に自信のない人が対話を通じて自分の才能に気づいて動きたくなる。 そんな人を1人でも多くお手伝いできるよう活動しています。
でんでんのひかり
年齢・性別問わず、Z世代のでんでんがあなたのライトな悩みから、重たい悩みまで受け答えしています!Listen. styleのコメントか、X⇒ https://x.com/oden_kune?s=21のDMまで気軽にあなたの悩みを送ってください!
でんでんのひかりPart.1
Z世代のでんでんが貴方の相談に答えます! 📌お悩み内容は何でもok 📌ご相談内容はListen styleのコメントかX→https://x.com/oden_kune?s=21までバシバシと気軽に送っちゃってください!
心の知性ラボ
行動変容・心の知性と健康 をテーマに、思考や行動のクセを変えて望む未来を手に入れる方法を発信📢✨ ✅ 目標達成&問題解決のヒント ✅ モチベーションの高め方 ✅ 習慣化や環境デザインのコツ ✅ NLPを活用したメンタルマネジメント 📖 経歴 ・学習塾で4年間、思考や行動の変容をサポート ・心理学・哲学・脳科学など1000冊以上の読書経験 ・NLPを3年間学び、コーチング&カウンセリングに活用 「なりたい自分」に近づくためのヒントを音声でお届け! ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/mamo_thinker?N1p9hz8b
てっちゃんの日々
業務効率化とか人材育成とか社会貢献とか子育て支援とか、プログラミング教室なんかもしてみたり。浅~く広~く。
Reading As Investing
株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e