2022-05-03 45:42

76- 海外生活で英語力より重要な、多様性について考えてみた

Nakamataさん(@nakamataTech)をゲストに迎えて、海外生活する上での多様性について話しました。

 

その他リンク:

・Yuya: @yuyaohshimo

・Senna: @onepercentdsgn

・Website: https://vancouver-engineers.com

 

番組の質問や感想などを受け付けています、こちらのフォーム(https://vancouver-engineers.com/contact)からお願いいたします。また、ハッシュタグ『#バンクーバーのえんじに屋』を付けてツイートしてください。

 

BGM: MusMus

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:03
バンクーバーのエンジニアへようこそ。バンクーバーのエンジニアは、日本時間で毎週火曜日に更新している、北米圏のテック業界やライフスタイルなどについてお届けする番組です。
実況をお届けするのは私たち2人。サンフランシスコのスタートアップでシニアテックリードエンジニアを務めるゆうやと、
エンジニアの海外進出をサポートする企業、フロック代表のセナでお送りしております。
始めます。
はい、お願いします。
今回は、前回に引き続き、中又さんに来ていただいているんですけども、今回の話は多様性の話。
一般的によく日本は多様性がないみたいな、単一民族だという話もあって、まだまだ男女差別があったりとかっていう話もよく聞きますよね。
確かにね。
そういうことを話したいなと思っているんですけども、あくまでも僕らの主観とか、聞いた話とかで、
もしかしたら偏見とか、もしかしたら聞いている方で不快な思いとかさせてしまうかもしれないので、
それはちょっと本当に注意して話したいと思うんですけども、もしそうなってしまったら本当に申し訳ないですという。
いや、もうしゃーないです。
そういう回です。
なので、頑張って心して聞こう。
そういう方はもうそっと、ブラザーマックしていただければ。
はい、ありがとうございます。
はい、じゃあちょっと多様性周りのセンシティブな話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
はい、じゃあ。
はい、高松先生。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
はい。
っていう風に言ったけども、やっぱりね、俺ら自分たちで経験したことしか当然しゃべれないわけで、
純粋にこういう感じだったよねって話をわきあいあいとできれば、それが一番かなって思うんですけど、
なんかあれだよね、確か日本で例えば女性の社会進出ランキングみたいなやつがむっちゃ低いとかさ、
さっきの福島さんの言った男女差別がーとか、その差別そもそもがーとかね、学歴、
俺で言うんだったら例えば学歴コンプレックスのね、やっぱり学歴社会がーとかの差がーとかもいろいろありますけど、
一般的にその北米圏の方がなんか多様性があるっていう風にね、言われる中だと思うので、
実際それぞれがそれぞれどういう風に思うかって話してみたかったんですけど、
いきなりちょっとね話の小少量で申し訳ないんですが、
ケベックのね、ちょっとさっき実は中村さんともちょっとだけしゃべってたんですけど、
あのね、ケベックとね、カナダ人っていうこの間にもやっぱりなんかある気がした。
あー、そうなんだ。
そうそうそうそう。いやこれ結構ね、俺怒られるんじゃないかなって気がするけど、
やっぱりね、ケベコアの人たち、そのケベック周囲住んでる人たちのことを自分たちのことをケベコアってね、
やっぱ言う人たちが多いよね。
で、さっきの前回の話か、中村さんもおっしゃってましたが、
カナダのビザ制度の中でもね、ただしケベックは除くとか、ただしケベック以外。
なるほどなるほど。
そういうのむちゃくちゃ実は多くて。
で、なおかつケベック側の人たちも、いやカナダ人と一緒に住んないみたいなね、
それをそもそも独立しようとしてたやっぱ背景もあるような地域でもあるので、
03:01
そうそう、なかなかその多様性っていう部分もね、
言葉選ぶと意味が違って聞こえてくるよねっていうのはすごく難しいところではあるんですが、
そういう背景がある中での部分なんですけど、中村先生にちょっと聞きたかったのが、
実際ね、その日本人として、やっぱりそれだけやっぱりケベック州という歴史も長いし、
自分たちの文化すごい大事にしてるし、
で、他のカナダとやっぱり一緒に住んだみたいな、やっぱりそういう風潮を見え隠れする州に、
日本人として住んでみてっていう部分で、
やっぱりちょっと住みやすいな、住みにくいなっていう部分っていろいろあるのかなっていう気はするんですけど、
なんか今までありました?こういうなんか、自分が日本人として住んでてっていうので、
多様性ねえなっていうか、ちょっと差別されてるなみたいな。
それで言うと、今僕が住んでる地域は日本人を見たことはなくて、
全然見ることはまだないです。
で、多分日本人としてはかなり、民族としてはかなりレアだなってすごい思ってて、
そしたら別に不平等に扱われてるとか、
もちろんたまに嫌な態度を取ったりする人も先ほど話したようにいるんですけれども、
それが多数かと言われると本当に一部の人たちはその態度を取ったりする。
でもそれは僕が日本人だからなのか、フランス語が喋れないからなのかっていうのはもちろん判断できないんですよね。
なるほどね。
でもそれ以外だと、前の回では言わなかったですけど、
僕は同性愛者なんですけれども、
同性愛者として存在に預かれたりとか、
デートしてる人と手繋いでたりとかもちろんあるんですけど、
周りから何か言われたりとか嫌な目で見られたりとかっていうことはないですね。
実際そうですよね。
僕も結構同性愛者っていう方々のお友達ってめちゃくちゃ多くて、
どこの団体にも多分いると思うんですよね。
やっぱりそういった部分に対する寛容さっていうところだとか、
やっぱり北米圏と日本を比較するわけじゃないけれども、
こっちだと結婚はそもそも認められてるっていう。
それ大きいですね、確かに。
あるし、しかも結構太古の昔からじゃないですか。
結構前からですよね。
何年だろう、10年以上前じゃないですかね。
そういう意味で言うんだったら、人と人と平等に扱うとか、
そもそも同じフィールドの人たちじゃないかみたいな。
意識っていう部分も10年くらい前から、
とうとうやっぱり進んでたんじゃないかなとは思いつつ、
やっぱり日本と比較するんだったら、日本は言うて歴史がクソ長いから、
カナダって言うてやっぱりせいぜい数百年だっけ、
200年だったっけ、そんなね、
え、もっと短かった?
150でしょうか。
去年なんかキリが良かったですよね。
キリが良かったんだよね、150歳だったかな確か。
ちょっと分かんない、覚えてないけど。
だいたいアラウンドそのくらいだと思います。
後で調べるわ。
やっぱりその歴史がやっぱり浅いからこそ、
06:00
人気多くに動けるのかなっていうのがね、
やっぱりちょっと感じるところではあるわけですね。
そうですね、間違いない。
まあでもその反対にやっぱりフランスをバックグラウンドに持っている、
そういう地域があるっていうのも面白いですよね。
で、紅葉語が、紅葉語ですよね、英語とフランス語って多分。
うん、両方。
紅葉語ですよね、2つあって、
全ての商品とかスーパーとか行って買うときに、
絶対両方の言語が書いてあるみたいなのもすごい新鮮ですし、
なんかね、そういうのって日本だと絶対ありえないから。
なるほどね、そう。
いや面白いよね実際。
ケベックっていう地域性自体がやっぱり面白いと思います。
なんかすごい特殊。
ケベック州ですもんね。
そう、ケベック州が。
本当にさっきも言ったけど、
本当に独立しようとしてたくらいの人たち。
なるほどね。
じゃあアイデンティティを持っている形ですね。
うん、すごい強いと。
だからバンクーバーで、
例えば僕スタバで働いてましたけど、
普通にお客さんがフランス語で話しかけてきたら、
僕何にもできないですもん。
なんか面白いなと思って、
だからバンクーバーに住んでたら、
誰かがフランス語で喋ってくるっていう、
まずそういう予感というか、
前提がない状態で働いてましたね。
だから本当に水と油みたいな分かれている状態で、
実はカナダ全土で見るとケベックとそれ以外という形で。
すごい不思議ですよね。
2つの全く別の民族が一応理論的には住める国ではあるけど、
でも実際はめちゃめちゃ完全に分かれてるじゃないですか。
ね、そうそうそう。
だから面白いですよね。
多様性っていう意味でもすごい特殊な国だなと思いますね。
面白いな。
だからその多様性の話をすると、
どうしても日本人として住みやすいのか住みにくいのかとか、
やっぱりその辺ってすごくセンシティブではありつつ、
みんな気になる窓だと思うんですが、
バンクーバーだとね、大島さんある?
逆に言うと今までここ住んでる。
そういう差別がとかさ、全然ねえなみたいな。
逆にね、僕が考えすぎるかもしれないんですけど、
差別されてるなと思うときはやっぱりありますよ。
あ、本当。
でももしかしたら違うかもしれないし、
僕が失礼な行動をとっているかもしれないんですけど、
やっぱりカナダ人を一概に白人と言ったらダメなんですけども、
白人の方イコールカナダ人だと僕は思っているんですけど、
そういう方に存在な態度とかされると、
ちょっと差別されてるなみたいなのを感じちゃうけど、
本当にそれが差別なのかわかんない。
いやまあまあ難しいとこだよね。
さっき中村さんともちょっと喋ってたときにさ、
フレンチが喋れないからっていうふうにお店の人に言ったら、
ええ?みたいな感じで対応されたみたいな。
それもさ、気持ち全然わからないかって言われても、
09:02
全然わからないわけではないじゃないですか。
日本に例えば俺がずっと住んでて、
日本こそがみたいな例えば考えててね、
日本世界一住みやすいわみたいな感じで、
例えばもしも思ってたとして、
で、日本来たくて日本語喋れない奴なんか来んな!
みたいな感じでもしも考えたとしても、
まあまあそういう奴もいるんだろうなと思うし。
ああまあ確かにね、そりゃそうですね。
そうそう。だからそれがじゃあ差別だったのかって言われると、
いや差別してるつもりはないしって言ったらなるだろう。
うーんなんか難しいなあ。
難しい、こればっかりは。
あれだよね。
でもだから思ったのは、
やっぱ外国人で他の国に住んでる以上、
多分ずっとそういうなんか嫌な思いって、
小さい嫌な思いはずっとしてくんだなっていうのは思ってて、
まあそうね。
まあそういう覚悟がない人は住めないなと思いました。
それはもうね、むちゃくちゃもう。
僕らはもう完全に、例えばカナダだったら、
カナダ人になることはできないじゃないですか、もう。
そうね、間違いない。
二度とじゃないですか、もう途中から来てるから。
だからそういう思いは、まあ見た目も違うしね、
そういう思いはずっとするのかなと思ってて。
そうね、いやそれしゃあないよね。
だってさあもう、うん本当に仕方がない。
今さあ俺、デトロイト、
あのー、ビカムヒューマンっていうね、
ゲームをずっとやってるんですけど。
いきなり話変わるけど変わらないんですよ。
はいはい。
そこではね、共通に人間社会にアンドロイドが入ってきて、
アンドロイドに仕事いっぱい奪われて、
で、結局人間側の方が仕事がないじゃないか、
質疑応じ30%超えたぞバカ野郎みたいな感じで
デモ起こしてるんですよ。
でも正直それ見たとき、
あー、外国人ね、受け入れてる国って
そういう感覚なのかなってやっぱなって。
そのじゃあ、仕事を奪われる人たちっていうのは、
やっぱりまあ、言ってしまうとね、
誰でもできる仕事だったりとか、
どうしてもちょっとロースキルな人たちがやっぱ
優秀だったのかなって思わざるを得ないけど、
彼らからしたらさ、やっぱり俺らって外から来て、
いきなりはい優秀ですよーっつって、
いろんな仕事を何回100件もらいますみたいな感じで、
買っ払っていく奴らにしか見えないわけじゃない。
そうですね。
でもその辺は教養もあるだろうし、
でも教養高かったらそんなロースキルなことやってんのかとか、
まあそのね、いろいろ話するとね、多いと思うけど、
だから大下さんの言う通りじゃないですか、
やっぱりいろんな人たちがいろんな立場でいるわけで。
なんかワンチャン日本でもあるしね。
いや全然ある。
てか今なんか日本だと、
中国のお金持ちが山を買ったりとか、
物件を買ったりとかっていうのを、
やっぱり日本人は心よく思ってないですよね。
だからそうだよ。
そういうのもあるかな。
いやだからね、
この辺の話すると俺はやっぱり普段からいろいろ考えちゃうから、
言いたいこと実はむちゃくちゃいっぱいあるんだけども。
すごく聞きたいですね、それ。
でもさ、俺一個だけ、
一個だけ全部海外に来たことがある人たちが、
一個だけ絶対に経験しなくちゃいけないことがあると思って。
俺それがやっぱり多様性の足だと思う。
で、俺ね一回だけ会ったのがね、
12:00
とある人種のお友達が、
遅刻してきたんですよ、俺の待ち合わせに。
しかも二、三十分遅れてきて、
は?お前ふざけんなって思ってむちゃくちゃ怒ったんですけど、
でもそいつの理論上曰く、
いやいや、俺が遅刻するっていうのは神様が定めたことなんだ。
つまるところ、怒ってるお前がおかしいんだ。
半分冗談だと思うよ。
そういう考え方のね、やっぱり宗教とかあるらしいから、
そういう考え方もあるんだろうなって思って、
ただここで俺はゆっくり考えなくちゃいけない。
遅刻イコール悪っていう俺のこの考えのベースっていうのは、
果たして正しかったのかな。
日本だとね、それは悪っていうのは。
絶対に悪だと思われるおそらく。
もしかしたらその人の文化圏の中で言うんだったら、
それは正しいことで、別に遅刻してきたからね、
じゃあちょっと10分20分俺の時間が奪われたって言うけども、
いや奪ったのか本当にとか。
馬鹿とかうんぬん抜きにしたとしたって、
本当に悪いことなのかなって疑問を持つっていう部分って俺大事だと思って。
結局これが多様性だと思うんですよ。
本当に自分たちが今まで過ごしてきた当たり前っていうのが本当に当たり前なのかなって。
他の考え方ってあるんじゃないかなって思うその一瞬の間よ。
そういうの大事だよ。
本当にゲストを読むというか、バックグラウンドを読むというか、
例えばさ、バス乗ってて、
優先席に若いチャラチャラした兄ちゃんが座ってました。
で、なんで座ってんの?みたいな思う人もいるけど、
実はそのバックグラウンドは彼すごいお腹が痛いかもしんないしみたいな。
まあまあそうね。
そういうことって起きえるじゃないですか。
でも僕らって断定しちゃうじゃないですか。
ビタメとか最初のファーストインプレッションね。
でもこっちにいるとそこで止まらないというか、
もう一歩踏み込まないと何か間違ったことをしちゃいますよね。
文化の差があるから。
うん。
英語なんかは何倍も大事だと思う。
英語ももちろん大事だけど。
やっぱりコミュニケーションを取ってみないとわからないことがすごく多いですよね。
判断するのは簡単じゃないですか、自分のバックグラウンドから。
いろんなことが判断できちゃうんじゃないですか。
日本人っていろんな擦り込まれたイメージがあって。
でもこっちに来たらコミュニケーションを取らないと何も始まらない。
お互いを知り合うところから始めないといけない。
やっぱりありますよね。
大きな違いというか。
外国人としてこういう海外に住んでっていうところから、
多様性って正直深く考えてたことってあんまないけど。
その一歩止まってちょっと深呼吸して考えるっていうのが
癖がついたっていうのは
これワンチャン多様性ついたんじゃないかなって思う瞬間ではあって。
日本で働いてた時とこっちの違いは
僕なりの違いなんですけど
やっぱり日本って
みんな同じであるべきみたいなのが
教養されてる気がしてて。
15:00
多分時代もあると思うんですけども
今思うと僕らが小学校の頃とかって
集まる時とかってみんな
体育座りをさせられて
全員喋っちゃダメみたいなことだったじゃないですか。
ミーティングなんていうの?
なんとか会みたいな時とか。
なんとか集会。
それってめっちゃ今思うと軍隊みたいだし
牢屋?囚人じゃんみたいな思っちゃう。
そういう自由も与えられないような
教育を受けてきたんだなと思うし
それは社会に出ても同じで
例えばちょっと奇抜なことをすると
やっぱり疎まれたりとか
するよね。
そういうのはこっち全くないなっていうのはあるよね。
例えば僕今30半ばですけど
30半ばの人は髪を染めちゃいけないみたいなさ
そういうのとかもあるじゃん
見た目もそうだし
こうあるべきみたいなのがすごく強くて
僕は本当にそれが嫌でこっち来たってありますね。
パッキーになったね。
だから僕は日本社会への怒りから
髪の色が黄色に変わった。
ロックンロールな思考が。
日本の教育が占める部分がすごい多いです。
教育が僕らに与えている影響って
すごい大きくて
あとは周りの環境は両親とか家族とか
メディアを通していろんなことを学ぶと思うんですけど
やっぱりこっちでは
メディアでも日本と違って
多様性っていうところがすごく反映されている
ところが多い気がして
学校が教えるわけじゃなくて
僕らはそういう意味でも結構
多様性に欠けている
メディアのイメージにおいて
それもすごく影響していると思うし
両親も親も何も教えられることがないというか
教育に関しては
特に僕らの親の世代ってすごい遅いと思うんですよ。
いろんなパターンを見てきていないから
僕らはどこから学べばいいんだって
僕らはカナダに来て
目の当たりにして今やっと学んでいるわけですね。
間違いない。本当そうですよね。
教育の問題もあるし
環境の問題もすごい大きいなって思いますね。
難しい本当に言うのと
多様性があるべきですよね
言うのも簡単だし
例えば日本でさっき大島さんが言ったような
マイン習え、体育づらいとかっていう
考えずに周りに合わせれば
生きられる環境でもあると
大量生産の時って
18:00
工場勤めの時に
みんな同じ行動しなくちゃいけなかったから
規律が大事だったんですよね。
それで日本は伸びたっていうのはあると思うんで
いまだにそれ残すのって意味あるのかなって
今は分からないですけどね。今の小学校とかどうなってるか
確かに時代が
そろそろ合わせようよっていう意見はめちゃくちゃ強いですけど
こっちはどうなんですかね教育とか
こっちは表現する教育とかが多いって聞きますし
保育園とかから
プレゼンする授業があるみたいな話も聞きますし
エッセイ書いたりとか
最近だとあれだな、俺ツイッターでフォローさせてもらってる人で
数学の先生かなんか
こっちでやられてるってツイッターをよく見る
やっぱ面白いですよ、教育現場っていう人のコメントって
すごい伝わる
相似習い精神のね、みんなで同じみたいな
考え方と全然違うところが見えるから
教育ね
すごいだからこっちって
日本に見習ってほしいとこもありつつ
かといって日本でやってる姿が全く想像つかない
本当ですね
さっきメディアにも触れましたけど
メディアも教育っていう
教育の一端になってると思ってるんですけど
やっぱり大きな
メディアの一つのパートとして
漫画とかアニメとかって絶対僕らが
撮っていく
誰もが経験、いろんな経験あると思うんですけど
僕の個人の経験からすると
当たり前のように
アニメだとセクシャライズってわかりますよね
女性描写がすごい性的だったりとか
それが当たり前だったりするじゃないですか
最近はようやくそれが
問題になってる
今月も
月曜日のタワワっていう漫画があるんですけど
それが
日経新聞に
全面広告で女キャラクターを
出したんですね
結構セクシャライズされたイメージが
胸が大きかったりとか
これに対して国連女性機関
っていう機関があるんですけど
日経新聞に対して抗議を出したっていう事件が
まさにあったんですよ
でもそういう違和感って
日本人だったら気づけないだろうなって思うんですよ
ストレート男性としての視点で
描かれるものが
当たり前すぎてて
アニメでもゲームでもそうなんですけど
女性ってそういうのってどう感じてるんだろう
麻痺しちゃってないのかなって
21:01
それも教育としての
一面があると思って
それが当たり前とか
例えばポケモンの主人公が
バイセクシャルだったらとか
考えたことないのかなって思ったりしますね
これ難しい話だな
女性らしく
あるべきみたいな広告になっちゃうってこと
女性はこうあるべきだみたいになっちゃうってこと
なんですかね
ストレート男性からしたら
当たり前でコーチなんだって
よくあるよねくらいで思っちゃうよねってことですよね
ストレート男性じゃない人から見たら
なんでこんなの
朝一に起きて見なきゃいけないの
ゲイの僕からすると
つまんなって思っちゃいますよね
僕が面白いと思う視点じゃないわけじゃないですか
そりゃそうですよね
結局多様性って言いながらも
男性向けの広告に落ち着いてるじゃないか
アホって話
D2C業界で最近の流行りで
みんなもしかしたら見たことあるかもしれないけど
今までの下着の広告とかって
いわゆる白人女性で
スタイルがいい金髪の人が
盛り上げてると思うんだけど
最近の流れって
ふくよかな方とか黒人の方とかが
広告やってる
それこそ日本の渡辺直美さんとかも
そういう広告とか出てると思うんだけど
それって多様性を表してると思うんだよね
実際買う人ってみんな白人でスタイルいい人じゃないわけじゃん
太ってる人もいるし痩せてる人もいるし
そういう流れもあって
それって日本ってまだないのかなと思ったんですけど
めちゃくちゃ同じ会話をこの間嫁さんと
メトロタウンでした
水着買おうって言ってたのよ
そしたら水着の人たちがみんな横に大きくてさ
俺こんなんじゃんガリガリじゃないですか
正直俺に対する喧嘩売ってるのかなってずっと思ってたけど
俺そんな体格良くないけどみたいな
ガリガリの人用の広告作れよ
ガリガリの人用の広告作れよ
それも間違いなく多様性の人だよね
多分ああいうのもアメリカから来てるよね
北米から来てるよねそういう流れもね
あたかもホステットが魅力的じゃないって
思わせるようなその宣伝の仕方
本当に悪としか言わないですね
マイナスをかけるというかね
本当に難しい
面白いですね
僕とか本当にさっきも話したけど
多様性がないというかみんなこうしなくちゃいけないとか
24:01
どちらかというと合わせられない人だよね
みんなそうじゃないですかこっちの人
だからこそ海外に出たっていうのが結構大きくて
今やっぱり日本にいる方でも
それに苦しんでる方もいるかなと思うんですよね
そういう方って海外来るべきなのかな
どうなのかなと思うんですけどどう思いますか
難しい話題ですね本当に
それこそ中本さんみたいにLGBTQの方とかも
いるわけじゃないですか
そういう方ってこっち来た方が
幸せになるというか悩みがいくられるというか
単純な感想としてそれは聞いてみたい
そうですね
それについて僕も言いたいなってことがあって
やっぱり日本では
そういう同性愛に対するシェーム
LGBTセクシャルマイノリティに対するシェームが
横行してると思うんですよ
例えば最近もツイッターで見たんですけど
男性同士で家を借りようとしてる
知り合いが断られた
男同士やっぱり難しいって断られた
今でも当たり前に起きてる
っていうのを聞くと
どうしても講習の前で手をつないだりする
ってことに対して戸惑いとか
シェームがここの中で消えてしまっても
おかしくないと思うんですよね
だから周りから
周りがそういうことないよってアプローチしてほしい
しないといけないっていうのと同時に
僕らもそう思ってしまう
自分たちで壁を作ってるところがあると思うんですよね
例えばそんなこと誰も気にしないのに
例えば外でオーバーですけど
キスをするってことになった時に
別にすればいいじゃんって
自分たちがしちゃいけないって思ってるだけじゃないのって
僕は言いたいというか
考えてほしいんですよね
自分でブレーキをかけてるところもあるんで
両者が歩み寄らないといけない
そうしないと一生
マイノリティの人たちがそういう
片身のスマを生きていかなきゃいけないことになると思うんで
周りが変えてくれるんじゃなくて
自分たちも決めつけてしまってるところはないかとか
自分の中で
アプローチしてないかとかって
考え直してみることもすごく大事だと思うんですよね
そういう意味では僕は
それをこっちで学んだというか
自分で壁作ってただけなんだって思う瞬間がすごくあるんですよね
カナダの人たちは
ためらいもなくそういうスキンチップを
外でも取ってくれる人も結構いて
何も思わないのかなって逆に思っちゃったりするし
自分がいざやった時に
一瞬でも自分のことをここに思ってるっていう風に
27:02
言い聞かせちゃうんですよね
なるほどね
そうじゃないと踏み切れないというか
思うと自分日本人らしいなってすごい思うんですけど
そういう環境で育って自分で作り上げた壁
越えるのってやっぱり難しいです
海外に来たとしても
自分自身を変えないと難しいってことなんですね
そうなんですよ
海外に行って何かが変わってくるわけじゃなくて
もちろん社会は歩み寄ってくれるけど
それと自分が実際に行動を起こすことは全く別というか
支給は高いままじゃないかなって僕は正直思います
なるほどね
それでもいきなりちゃんと直位に話しちゃって
あれかもしれないけど慣れの可能性っていうのってあります?
ありますね
これ全く同じ話ではないですけど
うちも嫁さんむちゃくちゃシャイで
外に出て手繋ぐのすら日本だと嫌だって
腕組むのなんてもう言語道断
そんなイメージでずっといたから
でもこっちに来ても
あの人も何年だろう4年かな5年かな
さすがに最近はちゃんと手繋いでくれるし
腕も組んでくれるし
慣れたのか何なのかっていうのもあるけど
人目っていう部分が気になるっていうのはやっぱりあるわけじゃないですか
もちろん男女の交際っていうので
日本だとマジョリティーか
その方に居属するかもしれないけどそれでも本人嫌だって言ってて
人目が気になって
こっちだとやっぱりそういうね
その辺に行ったらみんなチューしてるし
その辺に行ったらみんな膝の上に乗ってるし
それ以上言うと怒られるか
そんなことしてるしみたいな
それでちょっと慣れたのかなこの子はって思ったんですけど
もちろん慣れ回ると思いますね
それがもしかしたら海外に来るっていうことによって
慣れの敷居が少しでも下がるのであれば
それもしかしたら来るべきっていう判断になるのかな
とも思ったし
気にしなくなりそう
超える壁の高さは多分すごい高いと思うんですけど
確かに
確かに人目気にならなくなりますよね
みんなだってさ正直服装とかもみんな
全然オシャレじゃなくてさ
みんな自分の着たい服着てるじゃないですか
日本ってちょっとオシャレにしなくちゃいけないみたいな
みんなオシャレだしみたいな
だからそういうのってみんながそうだから
人目が気にならなくなりますよね
そうですね
友達にダサいってよく言う
でも僕はやっぱりみんな
自分が好きな服着てるのがいいんじゃないのって思うけどね
30:00
着やすい服とか
人のこと考えてないし別に人がどうとか
しかもさ人種も違うじゃないですか文化も
そういうの分かんないし
ファッションの部分だとそうよね
ただ俺この間ちょっとショックだったのがさ
バンクーバーでおそらく一番大きいショッピングモールの
メトロタウンっていうところすごくオシャレなお店がね
リュックサック背負ってネギ刺してたんですよ
ジャージだったんですよ格好が
なんも恥ずかしくなかったもんね俺それにちょっとだけショック受けたよ
そんな慣れてしまったから
別に周りもとにかく言うわけもないし
これ間違っても日本じゃできなかったなって思う
ほんと人目が気にならなくなりますよね
なんなんでしょうね
そういうのも含めて果たして多様性という部分の
良さが伝わる話だったのか
ただ単にカバンにネギ刺してた話だったのか
人によって解釈が変わりそうですが
もちろんね人それぞれの考え方だし
僕ら大好きなんで
毎週日本の居酒屋で飲んでるくらい大好き
すし食ってない週ねえからなっていう
なんとも言えないところもあるんですけど
これから海外に挑戦しようとか
そういう人たちにとってはこういう意見は
ちょっとでも有効なのかなとは思います
最後に一個だけいい?
それが例えばエンジニアとして働くという部分に対して
どう影響してるか
それ言うの忘れてましたね
俺らの企業って言っていいのかな
テック系の人たちの給料が高いのって
多様性がめちゃくちゃ受け入れられやすいからじゃないですか
結局さ昔からいる業界の人からするや
それはテック系のいきなりよくわからないエイリアンみたいなやつが
バンバンバンバン金稼いで
見てみたら超ジャパンズ系のトップのほう
やっぱりそれは淘汰されてるって感じるやろうし
俺もともと印刷の業界だったから
それからテックの業界に移った時に
やっぱり反発すごくて
印刷業界がどんどん縮小されてしまう
淘汰するつもりかお前らはみたいな
結局でも医療者の言い分はわかるじゃないですか
だって印刷の業界からすればどんどん
紙がデジタルにすり替わっていって
話にもなるし
かといってテックの分野というか
業界がどんどん入ってくることによって
人々の生活がどんどん豊かになっていって
これだけ世界も変わったし
果たしてそれが良しとするのか多様性を受け入れたという
きれいにまとまるのか
難しいでしょ
いろんな切り口がありますよね
日本はまだまだレガシーで
いまだにハンコもやめられないような感じがありますね
33:01
わたるさんもシビックテックの方が
元にいらっしゃった方が言ってました
あとは例えばフィンテックの切り口から言うと
日本ってまだまだ
生の元気を持っている方が多いですよね
それって結局今までの業界の人たちを守ってるんだ
俺たちはって聞こえいいじゃないですか
確かにね
こっちのバンクウーバーもあったじゃないですか
ウーバー5とかウーバーなかなか来なかったですよね
あれはタクシー業界とかもともとある業界の人たちを
どんどん守ってたからっていう
でも正直さ結局自分たちの利益を守っててさ
中の一番の上の人たちでさ
守っててこの多様性を受け入れないで
彼らは自分たちの利益あるまま死にたいわけでしょ
もちろん守ってることもあると思うけど
間違いない
既得利益の
元々ある利益を手放したくないからっていう
日本語出てこない
そういうのはあると思いますけど業界的には
その辺はやっぱり北米っていうのは
もっとドライでいいものはいい
でバンバン投資するみたいな風潮ありますよね
そうですよね
その証拠としてやっぱり俺らってどんどん給料高くもなってるし
鉄拳の業界どんどん給料上がってるし
受け入れる人たちのそもそも器がなかったら
そんなん上がるわけないわけじゃない
そういう意味だと俺らのエンジニアとか
鉄拳の分野にいる人たちっていうのもやっぱり
この生活が下駄化になってる背景としては
多様性の影響があるのかなとは思うし
そうだから本当になんか
受け入れることによってやっぱりそういうフォームレスとか
そういった人たちもどんどん増えていってるのに
それは一つの社会問題になってますよね
こっちだと
だからといって俺らは業界にいる人間やから
それをやめろとはもちろん言わないし
やめてほしくはないしそのまま進んでほしいっていうのはあるし
僕らが多様性がある心を持つことが大事じゃないですか
今後僕らはエンジニア職
ロボットとかAIとかに取って変わられるかもしれない
そういうのが広い気持ちで
もっと人間ができるところをリフォーカスするとか
間違いない間違いない
心構えみたいなやつができるのかできないのかっていうのはあるかもしれない
中村さんに聞きたいんですけど
今はモントリオンの会社にいますけど
会社のチームとかって多様性があったりしますか
いろんな人種がいたりとか男女がいたりとか
男女比とか
男女比正式な数字は分からないですけど
もちろん普通に女性もいますし
人種的なところでも
白人もいればインド人やっぱり多いなって感じますけど
純粋に優秀よね
36:00
彼らの喋る英語を聞くとやっぱり
アクセントもありますけど
僕はやっぱりすごいなって思います
仲間いいなってすごい分かると分かります
間違いない間違いない
日本人は僕が初めての会社なんで
200人ぐらいいる中で
もっともっとアジア人増えればいいなって思いますけど
単純にやっぱ
人種っていうところだけで言っても
多様性がありますよね
それこそさっきの男女比の話で言うんだったら
カナダのトルドさんが
何年前だったっけ3,4年前くらいでしたっけ
議員の数が男女比が半分半分になりました
バンクーバーも
女性の起業家もすごい多いし
ハーバードのCS50っていう
名門のCSのコースが
本当に俺が見たときだから
その辺でクラスの比率がもう少しで半分になるんだ
それニュースになったりとかね
それはすごいな
僕だって理系の大学でしたけど
女性の方1人とか2人とかでしたよ
今もかな
ちょっと増えてるのかな
うちに対する問い合わせも
最近はだいぶマシになったけど
本当にテック系しかもエンジニアが多い
野郎しかいなくて
もうちょっと多様性が
セクシャルマイノリティの観点で
僕の会社は
割と大きなサイズの会社で
その中でCOOかな
レズビアンの人なんですよ
カミングアウトしてるんですか
そうなんです
カミングアウトはレズって言ってるわけじゃなくて
例えば私のワイフがって言葉を出したりとかして
そんなことは当たり前に日本では絶対起きないし
チャットとかで呼びかけるときに
フォークスって
人々って意味あるじゃないですか
フォークスの最後ってSだっけな
Sだよね
Xになってたんですね
なるほどね
それってLGBTQを
レンダー
そういう意味でXを使ってるんだって
言ってて
意識のレベルが違うね
面白いなって勉強になりましたね
それは確かにそうです
ちょっと思ったのはさっき大島さんの言った
カミングアウトっていうのもそうだけど
カミングアウトって意識もないよね
39:00
大体知ってるくない
あの人確かそうだよって
自分から俺の彼氏が
私実はみたいな感じで
自然とこの間から知ってたみたいな
前から知ってたみたいな人結構周り多いなって
カミングアウトされた覚えないんだけどな
それがいいことなのか
さっきカミングアウトっていうワードが出て
違和感がちょっとあったな
COOがって
これもかなり僕の偏見ですけど
すごいなって思いますよね
日本の会社で役員レベルの方が
そういうカミングアウトしてるって
もし言ったらやっぱりマイノリティには
日本って厳しいと思うから
みんなからの評価ってどうなんだろうとは思いますけどね
まあまあ難しいとこですよね
社会底だったりとか世間底だったりとか
とにかく言いそうな人は正直多そうだな
勝手な印象でイメージは変わっちゃいますけど
誹謗中傷とかもありそうじゃないですか
お前はこうだからこうだみたいな
そういう上というか
みんながしてるCOOとかがそういうのを言ってるっていうのは
すごいこっちらしいなと思いましたね
今日のコーナーシーを知ってて
俺ぶっちゃけ21からこっち住んでて
日本での社会経験って2年くらいしかないから
そういうもんかっていうことが多かった
あんまり意識すらしたことなかったな
いわゆる日本人の偏見の塊ですよ
僕らが思う
会社って壊れるべき男って壊れるべき
そういうことは
こっちらと通用しないですよね
一度だけね俺の昔のゲイの友達だったやつ
俺のケツに手入れてきたやつは
本当にぶん殴ろうかなって思ったけどそれだけですね
それは何のエピソードですか
それはどこの国でもやっちゃダメなんですよ
間違いないあいつマジぶん殴ろうと思う
リンクトインでもそうですし
僕の会社が使ってるHR系のソフトウェアでも
アドレスってなんていうんでしょうっけ
一人称
一人称か
を設定できたりするんですよね
HRとか
それもなんか
まずどうなんでしょうね今日本って
どうなんでしょうね
どういう意味なんですか
僕はもう完全に非も非ずにしてますね
自分がどういう風にアドレスされたいか
っていうことだと思うんで
42:01
自分は男性でもあるし女性でもあるみたいな
特に見られたいかっていうことなんですよ
自分の性別学的な性別とは関係なく
自分で決められるべきだよねっていう
決める権利が必要になるということですね
そうか同性愛の方でも
どっちの性別で呼ばれたいかってことですね
そうです
そりゃそうだよね
確かにね
オードリーターン
台湾のあの方もすごいですよね
台湾って住んでるなって思うんですけど
あの方もカビングアウトしてますもんね
みんなオードリーターンのこと
彼女ってちゃんと呼んでますし
そうですよね
でもそれもやっぱり台湾
比較的新しい国だったから
カビングアウトっていう言い方が正しいのか
正直ちょっと未だに引っかかるけど
バックランドもありますよね
あれだけ天才だったら
パイプでも受け入れるか
日本で同じレベルの天才がいたとして
受け入れられるかって言われたら
9割9分9割絶対ないと思うんですよ
しかもああいう人が出てくることによって
やっぱりそれが他の歴史の長い国でも
同様に起こり得たかって言われると
やっぱり歴史が長いっていうところが
どうしてもネックになるのかなっていうのは
思いは正直しますけどね
あとちょっと思ったのが
言語の整数もあるのかなと思って
苗字で呼ぶじゃないですか
英語って絶対比とか何て言うんですか
そういうのを使わなきゃいけないじゃないですか
その時に間違われる可能性が出てくるというか
だからヒムって
ヒって割れたい女性の方
その人がいるんですけど
間違えそうになっちゃったりするんですよね
漢字でヒって言っちゃいそうになっちゃうときがあって
そこはできるんだなって思っちゃったりするんですけど
日本語だとその危険性がすごい少ないなと思って
なるほど
意識する機会がそんな少ないっていうことか
だから浸透しない可能性がありますね
なるほど
日本で彼はとか彼女はとか言ってます
なんかちょっと上からっぽく聞こえちゃう
まあまあなんかあれだよね
偉い人かなっていう
なるほどそれが盲点だと面白いですね
こんなところにしときますか
そうですね
今日のところはこの辺にしといてやろう
何様やねん
本当に面白かったありがとうございました
45:02
いろいろ貴重な意見を聞けたので
間違いない
リアルに本当にモントリアル遊びに行かなくちゃなって
まだ行ったことないんですよ空港経由する以外は
大島さんを引き連れて
大島さんしか車運転できない
乗せていただかなくちゃいけないし
現地で
夏のあったかい時期に
日差しに行きましょう
ぜひぜひよろしくお願いします
長い時間ありがとうございました
45:42

コメント

スクロール