クリハラ家の教育観
スピーカー 1
12月最後の、というか、2020年最後のDOJO15分で、 アフタートークですね。よろしくお願いします。
よろしくお願いしまーす。
じゃあ、いつもの乾杯から行きまーす。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
はい、準備いいですか?
はい。
はい、では、かんぱーい。
かんぱーい。
うまい。
スピーカー 2
うまい。
スピーカー 1
いやー、あれですね、もう冬だけどビールはうまいですね。
うまいっすねー。
スピーカー 2
うまいっすね。
スピーカー 1
今、実はですね、
はいはい。
こんな服装なんです。
スピーカー 2
え、なにそれ?
胴着?
あ、出た。あれだ。噂のあれだ。
あの、肋骨バキバキ胴着。
スピーカー 1
あー、ブラジリアン柔術?
はい、胴着ができて、届いて、
うん。
スピーカー 2
寝巻きにちょうどいい。
スピーカー 1
寝巻きにはちょうどよくない。
あ、そうなの?
硬い。
見せるために来てくれてるってこと?
やっぱ道場15分だからねー。
あー、なるほどね。
スピーカー 2
そういうことか。
いいな、それ。形から入る。
スピーカー 1
今後この道着を着て、
蛍光に行くかどうか?
とかは。
今年中、2024年中は未定ですし。
えー。
スピーカー 2
そうか、そういえば経過どうですか?
スピーカー 1
下脱ぐとこんな感じですね。
まだだめだ。
サポーターでぐるぐる巻いてますね。
なるほど。
一応収録日が11月ですけど、
12月に入るまでは、
サポーター?
はいはい。
って言われました。
へー。
3本4箇所売れてて、どれもくっつきよったっす。
スピーカー 2
うーん。
3本4箇所。
3本4箇所。
スピーカー 1
重いなー。
うーん。
まあまあ、そんな出落ちの感じで。
スピーカー 2
いいえ、いいえ。
今日も私、
僕からテーマを、
2人とお話したい
話があるんですけど。
スピーカー 1
ねー。
今後期待って言うんで、前回終わってますからね。
スピーカー 2
はい。
今回、
前回、前々回と
3回にわたって、割と
売原家の話をした
と思うんですけど。
うん。
結構、昔から変わってるって言われて、
育ってきたんですよね。
うちと。
はいはい。
僕もそうだし、
僕の家族に触れた人たちからも。
うーん。
ここでまず、
担当直入にお二人に聞きますけど、
僕っていう人間は、
やばいですか?
教育本の影響
スピーカー 1
まあ、やばくないとは言えないけど、
やばくないですよ。
うん。
やばいって言うよりも、ユニークだなって思ってます。
スピーカー 2
ああ、なるほど。
じゃあ、いいかダメかって言ったら、
スピーカー 1
ダメではないってことでいいですか?
全然ダメじゃない。
ありがとうございます。
スピーカー 2
いいですよ。
僕、その、
この話をしたいなと思ったのは、
電車に乗ってた時だったんですけど、
僕そんなに乗る、
月に一、二度は電車に乗るんですが、
電車って結構中振りとか壁に、
いろんなその、
本とか、
そういうのの宣伝みたいなの貼ってあるじゃないですか。
うんうんうん。
めちゃくちゃ正直に言うと、
僕、あれそんな得意じゃないんですよね。
スピーカー 1
うーん。
スピーカー 2
あの、ごめんなさい。
それが存在するのはもちろんいいですし、
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
それに対して、みんながそういう感想を言うのも、
全然構わないと思ってるんですけど、
うん。
僕は、あの、
例えば、
好みじゃない。
うんうん。
スピーカー 1
絶対の相当として好みじゃない?
スピーカー 2
うん。
例えば、何だかが何だかする、
何とかの習慣とか、
絶対にやってはいけない、
スピーカー 1
何とかの方法とか。
スピーカー 2
うん。
基本的に受け付けないんですよね、僕は。
自行啓発。
うん、そうですね。
特に今日お話ししたいのは、
あの、
教育系のもので。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
それは電車でかどうか、
あんま覚えてないんですけど、
うん。
なんかこの、この本、
子育てだか、
自分が自行啓発かわかりましてけど、
この本を、
自分のお父さんとかお母さんにも読んで欲しいみたいなその感想があったのを見て
え?って思ったんですよね
で、自分のお父さんとお母さんにその本を読んでもらって
もらいたいと思うほど自分の子育て
自分のお父さんお母さんの子育てが失敗まで言わないけど
良くないなって思っている人がいっぱいいるってことなんですよね
スピーカー 1
あー捉えられちゃいますね
そういう風にもね
スピーカー 2
やり直してくれって言ってもやり直せないですけど
スピーカー 1
タイムマシンないし
スピーカー 2
で、じゃあ果たして自分がそれを見て
その状態で今現在子育てしてる人だとしたら
スピーカー 1
そのように子育てできると思ってるの恐ろしいなと思ってるんですよね
スピーカー 2
なる?と思ってるんですよ
スピーカー 1
で、きっとそこには読んでないからそんなこと言うなって言われて全くその通りなんですが
こういうことはやった方がいいよ、こういうことはやっちゃまずいよみたいなことが書いてあると思うんですけど
スピーカー 2
例えば我が家
栗原家、僕のあれでいきますと
よくお父さんお母さんは片方が怒ってたら片方は怒らないみたいな
俺は両方怒っちゃダメだみたいな原則みたいなのあるとするじゃないですか
スピーカー 1
逃げ場所がなくなる
スピーカー 2
うち絶対そんなことなかった
絶対そんなことなかったんですよ
スピーカー 1
それわかる、うちもだった
スピーカー 2
まず僕が何かゲームをやりすぎ、宿題やらない、部屋片付けないに対して
母親がまず来て
で、そんな状態で父も仕事から帰ってきて
帰ってきて飯がねえぞ、まだ風呂も湧いてんのか
何やってんのかみたいな機嫌悪い中でそのまま僕の部屋に流れ込んできて
この野郎みたいなの片付けさせんじゃねえみたいなゴツンみたいな状況なんかよくあったりしますし
あんまりフォローしてくれたこととかもあんま記憶にないんですよね
今のはもちろん一例であって
スピーカー 1
もちろんそんな一つの教育方針じゃ成り立たないと思ってますけど
スピーカー 2
それで出来上がった僕がもしヤバい人間なのであれば
まあそのきっと教育本っていろいろあると思うんですけど
やっていい方法、やっちゃダメな方法、絶対にやってはいけないのとか
例えば考えたら僕んちきっとほぼやってると思う
分かんない
そうですね、サル滑りの木に縛り上げられた時もありますから
スピーカー 1
宮本武蔵ですか
スピーカー 2
近所の女の子を泣かした時に父親に縛り付けられた
スピーカー 1
あれ本当に滑って抜けれないんですよみたいな
サル滑りね
そうなんだ
表面
スピーカー 2
そうなんですよ
スピーカー 1
僕も触ったことある
スピーカー 2
でもきっとそういうのやってはいけないんですよね
スピーカー 1
ドラマになるから
僕はね
なんかそういうのってお二人どう思います?
教育論か
いやーなんかな
その教育論だけじゃなくてビジネス書とか僕はまあまあ読むんですよ
気になったら
でもそのいわゆる物語じゃなくて
そういうものを読む目的って
その本に書かれているののいろんな情報を一旦はこう読んで
その中で自分に残るものだけを持っていく感じなんですよね
なんていうんですかね
全部いろいろ書いてても全部実行することってまあまずないし
いいなーって思ってるとこだけ書いてしまうんだよ
もしかしたらもう本当文脈も前後も無視して
その言葉がいいなっていうとこだけ覚えてたりするっていう感じなんで
僕の本の読み方は
まあ例えば今回ちょっとクレアさんがこれ読んでどうなのかなって
この本自体がどうなのかなみたいなところも読んでみると
中にはいいものもあるんじゃないかなとか思うけど
まあ教育論はねもう正直あれですね
いろいろあるから時期とかケースバイケースだなと思ってます
教育論とかビジネスもですけども全部が全部当てはまらない
ただまあ本の売り方として注目を集めないと
やっぱあんだけ毎月新刊が出てどんどん出ていくっていう中で
目立たせるっていうのは絶対必要な戦略だと思うから
スピーカー 2
だから結構センセーショナルな
スピーカー 1
文言としてさっきのクレアさんが言った
親への期待
スピーカー 1
自分の上で欲しかったっていうのをつけた可能性はかなりあるなーって
なんか読んでないとわかんないけど
まあそうなんですけどね
スピーカー 2
いやーでもめっちゃ嫌いですね僕もめちゃくちゃ嫌い
スピーカー 1
もう正解とか間違ってるとか
そういうのって本当にあんのっていうのが僕の考え方ですね
あの時代その時代で
もうなんかなるようにして
なってきただけじゃんって思ってるんですよ
スピーカー 2
そうなのまさにその本を読んでそのまま
その奥に全てを実行して回ると思ってんのやば
それこそ怖い怖いですよね
スピーカー 1
まあそうセンセーショナルなことは認めます
そうじゃないと売れないっていうのもわかるんですけど
なんだろうなーそれに振り回される構図になってるのは
結構なんとかなんねーのって思いながらできてるかもしれない
最初に言った通りそれが売れるってことは
スピーカー 2
皆さんは親に対してそう思ってたかわかんないんですよ
その本を読んで親にこの本を読んで欲しいなってことは
こういうふうに接してほしかったんだよって
知らしめたいって思ってる人が
スピーカー 1
ああいう本だからきっと全国世界で売れてるんでしょうけど
スピーカー 2
それ相当数そんなお父さんお母さんに
スピーカー 1
こうやって育ててほしかったって知らしめたいって思ってる人がいるっていうのは恐ろしい
そうですね
スピーカー 2
もうそれが一番恐ろしい
スピーカー 1
いやだって僕お父さんお母さんに見て欲しかった映画最近で言ったら海猿です
それはわかんない見てないごめんなさい海猿
海猿っていう潜水船の海上保安庁のがあって
お母さんはその厚めなやつ好きだから
厚めなんだ
スピーカー 2
厚めなんだめちゃくちゃ厚いんですけどそれを進めたら
やっぱずっと水の中で生きてきたお母さんだから
もう絶対あれでしょ
海の中で苦しいみたいな描写あるんでしょ
もう苦しくて見てらんないとか言って
いやそんなことないから見ろよいいからって言って
スピーカー 1
もう絶対見てくれない
でも今の海猿の本でも言ったらいいんですけど
なんでもいいんですけど
誰が言ったかって大事ですよね
その言葉を
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
海猿見てほしいっていうクレアさんの気持ちをどう表現して
誰に向かって言ったのかっていうと
さっきの本であった親に見てほしいって言ったのは
どんな人がどういう状況で言ったのかって言う方で
全然受け取り方が僕ら変わるじゃないですか
受け取り方の違い
スピーカー 1
そこが分かるともうちょっと違うんじゃないかなって思いますけどね
受け取り方は
スピーカー 2
いや村瀬さんめちゃくちゃ優しいですね
だって俺
スピーカー 1
だって僕それ見てみたいですもん
でどう思うのかなっていうのは気になる
自分がその本とか読んでる
あーすげーな
なるほど
スピーカー 2
すげーっす
スピーカー 1
うのみにするつもりはないです
全部本当かな本当かなと思いながら
物語以外は僕読むんで
スピーカー 2
僕ごめんなさいもうここまでいろいろ包んできてないですけど
家庭の影響
スピーカー 2
もう飲んじゃったから言いますよ
僕その時思ったのは
僕に一瞬でも権力があったら
全て文書したいと思ったんです
すみません
スピーカー 1
ごめんなさい
いやいやいや
いやいやいいんじゃないですか
そういうのもあって
でもそう思うのも
何ですかね言ったら悪いですが
マーケティングの一つかなと思って
あーなるほどね
反感かわせる
ある意味注目を浴びてるから成功かなって
確かに確かに
スピーカー 2
いやーまあそうか
それはある意味踊らされてるんですね
きっとあの宣伝に
スピーカー 1
そうかもしんない
スピーカー 2
いやーまあでも本当
その時はもう一面
まあ一つだけない
5、6冊のその宣伝で
もう全てがもう
嫌だったんですよ
スピーカー 1
ちょっとそうなんですよね
いやーありますよねそういうの
あのねちょっといいんですけど
僕も天の弱な一面もあるんで
流行ってたら見ないみたいなところ
読みたくないっていうのが
生まれる作品とかもあるんで
まあ何回か出してますが
ハリーポッターとか
ロードオブザリングが流行った時は
絶対見ねえと思ってましたし
今ちょっと見よっかなって思って
スピーカー 2
分かる
スピーカー 1
ドラクエが出てきた時に
ファミコンで文字が出てるやつなんか
絶対やんねえって思ってましたからね
スピーカー 2
エヴァンゲリンのバってなんだよって
見なかったですから
スピーカー 1
そんなにアニメ好きだったのに
なんかまあそういうのも
一つあるのかな
なんか話題になってるんだったら見ねえよ
みたいな
知らねえよっていう感情が
生まれる場合って多分
いろいろ対象とかは違うけど
何かあるんじゃないかなって
こんだけいろいろ流行りとか
話題が多いからなおさら
スピーカー 2
ああ山でもそうなんですね
なんかその
うーんそうですね
環境
自分が自分を醸成されたのにって
親の意思環境とか
その時代のそのタイミングで決まるのが
めちゃくちゃ大きいと思うんですけど
スピーカー 1
要因としては多いと思いますね
スピーカー 2
確かにうちはいくぶん
いやめちゃめちゃ強安で
一徹なところがあったから
そこに関しては
ズバッとその通りになった部分は
スピーカー 1
もちろんある
なるほど
泳げばのあるとか
声出して言いたくない日本語
スピーカー 2
なおるかぼけーって思ってたから
スピーカー 1
だけましゅーさんもさっき言ってたけど
正解ないと思ってるんで
まあ一つの例かなって思いながら
読むぐらいのほうがいいんじゃないかな
いやー
いやー今の未だに正解わかんないながら
でも僕も一応父親なんで一緒に暮らしてないけど
教育っていうふうに思ってないですけど
接し方?
子供とのこのぐらいの子供との接し方って
どうしたらいいのかなとかは
やっぱ読むと思って
本読んだりとかしたり
他の人の話
ポッドキャストを聞いたりとか
したりしますもんね
サンプルとして
でも実際自分ができるかどうかとか
もうほんと別
かな
スピーカー 2
いやーちょっと今今日は
まさに見習おう
なんならちょっと読んでみようと思ったのは
まさにそのマーケティングのあれに
僕はやられたのかな
ちょっとなんなら読んでから
もうどうせ文句なら読んでから文句言ったほうがいいかなと思った
スピーカー 1
そうですね
今回
ちょっと反抗心を生んだけ
逆に読んでみてどうだったかっていうのは
僕は気になりますね
クリアハウスさんがどう思うのかとか
ちょっとでも1ページ2ページで
スピーカー 2
もうやめてやったよって
なるほどね
スピーカー 1
ある可能性もあるし
僕はでも読まないな
それは逆にその煽り文句を許しちゃったことが残念でしたねって
僕は思っちゃいますね
すいません
逆ぶりで読む人も含めて
炎上させてみたいなのもあるかもしれないけど
それが含めて極端なのが
極端な言い方しといてるのなんですけど
僕極端なのが嫌いなんで
あえて読まないですね
よっぽど信頼できる人が
いやでも読んでみたらもう良すぎて
しゅうさんに合うと思うとか言われ
スピーカー 2
でもしない限りは読まないですね
スピーカー 1
炎上してるとは僕思ってないです
注目を集めてるかな
ごめんなさい炎上っていうのは言い過ぎですけど
逆側の僕らが反発してることも
その戦略に乗ってることかもしれないみたいな
スピーカー 2
それを指して言っただけなんですけど
スピーカー 1
でもその極端な煽り広告があるやつはもう
その時点でごめんなさい残念でしたねって
スピーカー 2
僕はちょっと対象外にしちゃいます
その隣の宣伝文句は
これもはや本の名前だったらごめんなさいなんですけど
スピーカー 1
仕事できない人にならないための7つの習慣ですよ
スピーカー 2
何だそりゃと思って
何だそりゃと思って
スピーカー 1
かなり攻めた7つの習慣自体は相当有名ですからね
スピーカー 2
そこをさらに仕事できないためのって入れてきたってことか
スピーカー 1
生きない奴にならないためのですから
なんで仕事できなくたって別に本人幸せならいいじゃないですかね
スピーカー 2
そうね
親に思い知らせたい人そんなにいるのかなって
俺本当に切ない気持ちになったんですよね
スピーカー 1
その本が100万冊売れてたら
スピーカー 2
この字の太さで言ったら
一人の声じゃないかもしれないと思ったら
その100万のうち1万人でも親に知らしめたい
例えば本気のネグレットされてるんだったら
もはやもっとその上だと思うんですよ
知らしめたいというか
もはやもう存在消えて欲しいみたいな感じで
思ってるかもしれないです
そういうふうに育ってた方は
知らしめたいはもうちょっとそこまでじゃないの中で
スピーカー 1
ちょっと表現を柔らかくしたみたいな感じ
スピーカー 2
柔らかいからってことは
そういうふうに思ってる人いるんかなと思って
スピーカー 1
どうかな
スピーカー 2
ただ着地も何も考えてこの話しますけど
この間僕
僕今42だか3ですけど
スピーカー 1
30歳ぐらいの方と
スピーカー 2
20代後半ぐらいの方と話する機会があって
言葉の真意
スピーカー 2
なんかやっぱ家庭の話になったんで
僕がそうですね
うちの母親を一言で言うなら
口より先に手が出て
その後抱きしめる系の母ですって言ったんですよ
スピーカー 1
僕はこれほら今そういう感じで言った
スピーカー 2
笑ってほしくてネタ的な感じ
そしたらその相手から
DVの感じですねって言われて
それって確かに受け取りによっては
よくそういうドラマとかで描かれるのって
殴った後に優しくして抱きしめる
スピーカー 1
みたいな描写あるじゃないですか
感じ方全然違うと思うんで
そういう感じで言ったんじゃないんだけどな
僕もちょっとこの間読んだ本で思い出したんですけど
笑いの哲学だっけな
お笑いの哲学だっけなっていう本で
ちょっと細かいこと忘れちゃったんで
うろ覚えなんで間違ってたらごめんなさい
なんか海外の芸能人の人がテレビにゲストで出て
ハリセンボンの僕ね詳しくなくてあれですけど
なんとかかんとかじゃねーよっていう
なんだっけ
スピーカー 2
カドラの卓像じゃねーよ
スピーカー 1
よくわかりましたね
ハルカの子ですね
スピーカー 2
ハルカじゃない
ハルナとどっちがどっちかわかんないけど
スピーカー 1
をなんか司会者がいじって
なんとかかんとかさんですかとか言ったら
なんとかじゃねーよってツッコミ
それもお笑いのために
スピーカー 2
要は振ってくれてちゃんとボケられたっていう話じゃないですか
スピーカー 1
でもそのなんとかさんですかって振ったやつが
要は可愛くないというか
そういうのを指した言葉っていうのを
本当うろ覚えでごめんなさいね
それがその海外ゲストもわかって
スピーカー 2
なんかそのやりとり見てキョトンとして
スピーカー 1
そんなことないわ
あなたはとてもチャーミングよって言ったっていう
スピーカー 2
でまぁそうかもしれないけど
スピーカー 1
お笑いとしては台無しにしてるよね
みたいなのがあって
まぁでもそれそれをベースにそのお笑いの哲学って本では
なんかそれその後ずっと分析していくみたいな本だったっぽいんですけど
ちょっと文体が硬すぎて
僕はもうそれ以上あんま読めなかったんですけど
だからそういうのがあるなぁと思って
なんかそれをなんかなんていうかね
ちゃんと見越してからコメントしてほしいな
みたいなのは僕は思ってるかもしれないですね
なんかそのさっきの何でしたっけ
栗原さんにDVの
でもうなんていうか
ワードの表面をなぞってるみたいに
スピーカー 2
僕感じちゃったんですよ
スピーカー 1
栗原さんがどういう意図で言ってるかって
栗原さんの表情だったり言い方だったりで
なんか初対面であったとしても
スピーカー 2
感じられないかなぁって思ったんですよ
そうですね
スピーカー 1
飲みの場ですからね
どっちかっていうと大事なのは
なんか大事なのはそっちじゃないかな
みたいな意識が僕はありますね
確かにしゅうさんが今言った表現分かりやすいですね
文字面だけ追って
さっきの栗原さんの文字面だけ言ったら
母親が子供を叩いて
その後抱きしめただけですもんね
それだけ聞いたら
その文字だけ見たら
スピーカー 2
ちょっとこの母親ヤバいかもとか思うけど
スピーカー 1
ここにもっとその情報量としては
目の前に栗原さんの表情とかが加わってたら
ヤバいわけないじゃんっていうのが
スピーカー 2
その人からしたらその話をめちゃめちゃ
笑いながらしてる僕めちゃめちゃヤバいですもんね
スピーカー 1
そうですね
だからなおさら
すげー環境だったんだなって思っちゃうんでしょうけど
感受性の違いなんでしょうね
だからね感受性っていうか
受け取り方っていうか
あとやっぱそのさっき誰かも言ってたけど
暴力描写の視点
スピーカー 1
ドラマとか漫画でめちゃめちゃ深刻に
そういうシーンを描いてるのが多いなとは思います
何でもDVとかに従う
本当はその叩いた方の葛藤とかを描いてほしいんだけど
やっぱりどうしても視点が叩かれた方の視点とかの方が多くって
やっぱりそこから見るとDVになるんですよ
スピーカー 2
まあやっぱドラマーですもんね
それはその本の宣伝と同じく
ドラマとして成り立たせるために劇として
娯楽として成り立たせるために強調するのはきっとそうですよね
でもまあそうですな
きっとその殴るの時点でダメだみたいなのには
やっぱり世の中になっちゃうじゃないですか
もちろん
スピーカー 1
まあまあまあ
スピーカー 2
はい
まあ
スピーカー 1
でも目の前にいるクリアハさんの様子とか話し方を
やっぱりもっと受け取って組み取ってほしいですよね
スピーカー 2
まあそうですよね
僕このテンションでしゃべんなかったら
ヤバいエピソード今までもいっぱい話してますもんね
スピーカー 1
そうかもしれない
スピーカー 2
例えば日暮れの仕事を手伝っていて
スピーカー 1
一つのミスを犯しただけで大ハンマーが投げられてきたりとか
スピーカー 2
障害ですよね障害
あのバーナーの火を青くなるまで
酸素濃度を高めた上でこっちに向けてきたとか
スピーカー 1
ヤバいヤバい
DVですかって言われますよね
DVですね
スピーカー 2
でもその今のそれぞれのものさしで測って
世界の8割型の人がDVって認定される過程で育った僕
スピーカー 1
ヤバいですかって言われちゃうんですよね
スピーカー 2
それが少なくともお二人に受け入れられて
スピーカー 1
今年1年僕幸せでした
急に来ましたね
急に今年1年に送ってきましたね
クリアーさんが両親からさっきのね
母親からちょっと戦いだと抱きしめられたとか
父親からハンマー投げられたっていうのを
そのまんまこの2024年の子供にやってるんなら
ヤバいと思うんですけど
そうじゃないんだったらヤバくないと思います
昔のこういうことだったけど今は違うよねって認識してて
クリアーさんなりのお子さんへの接し方っていうのを
表現してるんだったらいいと思ってます
僕は
スピーカー 2
でもきっとさっき言ったようにそうなんですよね
世の中8割の人はきっとDV認定をするんだと思うんです
今と昔の認識の違い
スピーカー 1
昔話っていうのが抜けてるんじゃないかなと思って
30年くらい前の話っていう
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
でも今もほら東京リベンジャーズとか流行るじゃないですか
あれまあまあな暴力振ってるじゃないですか
スピーカー 2
でもちょっとかっこよかったり思ったりするんですよね
スピーカー 1
僕は全然分かんなかったんで何とも言えないです
ヤンキー者って分かんないから
でも受け入れられる人が多いっていうところですよね
古原さんが反応されてるのは
受け入れというかどうか分かんないですよ
実際ほら宣伝費にかけとっても中身大したことないねって言われる本結構多いからですね
東京リベンジャーズはやっぱ熱狂的な人がいるのは結構感じてるかも
僕が知ってる情報だと僕最後まで見てないんですけど
風呂敷広げたけど畳み方がクソ下手やったっていう情報をいっぱい拾ってます
まあまあそれもいますねそれもいます僕もそう思ったけど
スピーカー 2
最後まで見てないね
僕も本当一つしかない優しい仏託だなっていう感想以外出ない
スピーカー 1
そうだ
まあまあ
スピーカー 2
いやー
スピーカー 1
それかなまあまあ感じ方は一つずつかな
スピーカー 2
ありがとうございます
もし僕の話を聞いて
いやそういうのが好きなんだよととも気づいたって人がいたら本当に心からお詫びしたい
スピーカー 1
ああもうそれも人それぞれです
なんならこの番組聞いてどう思うかも人それぞれなんで
そっと離れていくと思います
無理して聞いてほしいって思ってないけど
もしちょっとでも面白いと思ったら聞いてくれたら嬉しいなぐらいの感じなんで
そうですね
何回かやってるんで何年かやってるんで
面白いと思う回も面白くないと思う回もきっとあると思うし
なるほど
スピーカー 2
じゃあもうお二人にはご迷惑お返ししますけど
スピーカー 1
いやいやいや迷惑って思ってないし
迷惑って思ってないし
すべてと一緒
しゅーさんのことも嫌いだったら僕もうこの番組やめてるんで
スピーカー 2
じゃあもう今から頑張って僕偉くなってすべて文書します
それを追いましょうか
100万部200万部300万部世界すべてが集めさせて文書します
それでも多分好きだと思います栗原さんのこと
スピーカー 1
栗原さんが文書に走ってるところの裏で僕が逆に配ってたりね
これ封鎖されるやつだよ
俺は食らんねえな全然そんなに売れてんのかってそこで見出すかもしんない
スピーカー 2
今は隠しといて
髪洗ってる時に上からシャンプーかける人みたいな
スピーカー 1
そんな感じで2024年は今回が最後ですけど
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
25年もこんな感じでいいですかね
いやもちろんもちろん
それともみんな柔道着てやりますか25年は
スピーカー 2
柔道なんだ柔道限定なんだ
スピーカー 1
僕ねえあのさっきの道着てるのを見てうちは暖房ないからダメだって思いました
環境もそれぞれだからですね
寒くなるっすね
でも水曜に毎週配信してるので
2025年もどうかよろしくお願いします
よろしくお願いします
じゃあこんな感じですか
言い残したことないですね
年末感ないですけど
去年もそうだった気がしますけど
11月23日ですからね今
スピーカー 2
年末感ないですけど
年末感ないですけど
スピーカー 1
11月23日ですからね今ね
スピーカー 2
キラッと忘年会みたいなのやった気がするし
それを差し込んだ気もするから
確かに
スピーカー 1
いいかも
そういうのもありですね
一応じゃあオフィシャル
普通のスケジュール的にはこれが最後ですね
もしかしたらやるかもみたいな感じで
何も決めてないというか決めてない
去年の記憶がないということで
スピーカー 2
番組名が変わった記憶はありますか
大丈夫ですか
スピーカー 1
番組名が変わった記憶って
これ言った方が良かったんですかねこの場で
どうだろう分かんない掛けたな
グラフトフォームが変わるっていうのは
ここで言っておかないといけなかったんですかね
どのタイミングであの配信が挟み込まれて
またやっちゃったよ
スピーカー 2
本当ごめんなさい