1. バンクーバーのえんじに屋
  2. 89- アメリカのQuizletで働く..
2022-08-02 51:55

89- アメリカのQuizletで働くプロダクトマネージャーに、どんなエンジニアがアメリカで通用するのか聞いてみた

Quizletで働くA.J.さんをゲストに迎えて、プロダクトマネージャーの業務内容や日本とアメリカの違いについて話しました。

 

その他リンク:

・Yuya: @yuyaohshimo

・Senna: @onepercentdsgn

・Website: https://vancouver-engineers.com

 

番組の質問や感想などを受け付けています、こちらのフォーム(https://vancouver-engineers.com/contact)からお願いいたします。また、ハッシュタグ『#バンクーバーのえんじに屋』を付けてツイートしてください。

 

BGM: MusMus

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
00:03
バンクーバーのエンジニアへようこそ。バンクーバーのエンジニアは、日本時間で毎週火曜日に更新している、北米圏のテック業界やライフスタイルなどについてお届けする番組です。
実況をお届けするのは私たち2人。サンフランシスコのスタートアップでシニアテックリードエンジニアを務めるユイヤと、
エンジニアの海外進出をサポートする企業、フロック代表のセナでお送りしております。
始めますか。はい、よろしくお願いしまーす。今日はね、ついに念願というか、今年のちょっと個人的な目標だったんですけど、
ポッドキャストに日本人以外の方、日本語話者以外の方を挙げていくということをしてみたいと思います。
はい、ついにじゃあ、あのー、じゃあ今回はあれですか、僕らもうずーっと1から10まで英語で喋りゃいいんですかね。
なんですけど、本当は理想的にはそうなんですけども、やっぱり聞いてくださっている方は、で、なんかそこまで英語わかんない方も、
わかる方もいないと思うんで、なんか両方使っていければなとは思うんですけど。
なるほど。ちょっとじゃあ初の試みということであれですね。じゃあまあ一応、そうですね、じゃあ今回のゲストの方は、
えっと、まあ日本語英語ちょっと交えながらみたいな感じで、わかんないけど喋ってもらって、で、まあ僕らは基本的にはじゃあ日本語?
できれば日本語で、まあ彼が、彼のために英語を使ってもいいかなと思うんですけど。
なるほど、なるほど。まあじゃあちょっと日本語英語もしかしたら入り乱れる回になるかもしれませんが、皆さん頑張って聞きましょうという。
そうですね、まあこれから英語を勉強したいという方々にとってはいい内容になるかなと思っていて、
ちなみに彼はアメリカ人で、日本にも数年住んでいたみたいで、まあ割と日本語も喋れるので、
なるほど。まあどっちでもいけるって感じなんですけども、僕らの英語は間違ってたりとか発音が悪かったりする可能性もあるんですけども、
そこはご了承ください、あの突っ込まないでください。
僕も10年くらいするんで、もう突っ込まれ慣れたので、今更突っ込まれても何も気にしません。
そこは気にせず、ゲストのAJっていう方なんですけど、AJの英語はすごいとても綺麗でアメリカのやつなんで、そこで皆さん英語を学んでください。
はい、頑張りましょう。
英語勉強するかい。
なんかバイリンガルニュースみたいなポッドキャストがあるんですけども、女性の方が日本語を喋って、男性の方が英語を喋るみたいな。
ニュースに対して議論するみたいなポッドキャストがあるんですけども、それも結構人気みたいで。
なるほどね。
ポッドキャストって日本だと結構英語学習に使われてる気がするんですよね。
本当?そうなんですね。
そちらがやっぱり多いですね。
OKです。じゃあ今回はそのちょっと真似事どんどんになるかもしれないということで。
はい。
はい、OKです。じゃあよろしくお願いします。
じゃあAJさんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
03:01
よろしくお願いします。
今日はね、AJさんは基本的には英語で喋ってもらって。
AJさん結構日本語喋れるんですけどね、かなり上手いんですけど。
そう、むちゃくちゃAJさんは日本語がお上手っていう風に聞いていたので。
ちょっと恥ずかしいので。
OK、OK。ちょっと恥ずかしい部分は言うことで。
基本的には英語で喋ってもらって。
分からない部分とかあったら僕らは英語で一旦説明をしたりとかね。
あとAJさんが言ってる部分がちょっと難しかったりしたら僕らも英語で聞くかもしれないし。
みたいな形で今日じゃあポッドキャスト撮っていこうということで。
新しい試み、挑戦なので。
そうです。
頑張っていきましょう。
さあ、というわけで。
今回のAJさんはちょっと自己紹介してもらえればなとまずは思うんですが。
大下さん、ゆうやさんのコーワーカー。
元コーワーカーですね。
どこの会社のコーワーカー?
今働いているラーメンヒーローのグロースマーケターみたいな。
グロースマーケター。
合ってる?
はい。
僕がラーメンヒーローの頃はグロースマーケターで、
短い間はプロダクトマネジャーでした。
ああ、ナイスナイス。OK。
この会社にはたくさんの仕事があるんですよね。
たくさんの仕事があって、
プロダクトマネジャーとグロースマネジャーの違いが分かりません。
まずはこの質問について聞いてみましょう。
ラーメンヒーローで何をしていましたか?
これは難しい質問ですね。
難しい質問ですね。
僕は一つの仕事で働いていたんですが、
それによって色々な仕事がありました。
主にラーメンヒーローのお金を稼ぐための責任でした。
マーケティングもありましたが、
ウェブサイトの開発もありました。
ウェブサイトでラーメンを買うために
どんな機能を作る必要があったのでしょうか?
あなたもウェブサイト開発をしていましたよね?
エンジニアではなく、プロダクトマネジャーのようです。
プロダクトマネジャーは、
クスタマーのデータを基に
クスタマーのフィーチャーを選択します。
クスタマーが必要な市場を見つけることもあります。
例えば、
クスタマーがたくさん買い物をするとき、
サイトを離れて、どこに行くか分からない場合があります。
私の仕事は、
クスタマーのデータを知ることができるかを調べることができます。
クスタマーが何をしているのかを知ることができます。
例えば、クスタマーのインタビューをするときに、
なぜここで買い物をしないのか、
フェイスブックのレビューを見るときに、
大きな苦労点があるときに、
これらを組み合わせるときに、
エンジニアのユーヤと話すときに、
06:01
ユーヤ、この問題を解決するために、
Xを作ってくれますか?
そして彼は、はい、分かった。
なるほど。
インベッサーやクスタマーに
どのような仕事をしているのでしょうか?
はい、インベッサーの仕事ではありませんが、
通常は、クスタマーについてのデータを見つけることです。
そして、そのデータを使って、
どのように人々に
欲しい商品を見つけるか、
そして、どのように人々が買いたいものを
買いたいかを見つけることです。
はい、ユーザーの経験のためのことですか?
はい。
素晴らしいですね。
難しい仕事だったと思う。
人数が少ないから、
本来はマーケターや
アナリストがいて、
それぞれの部門が
ここでやり合うと思うんですけど、
AJは横断して、
プロダクト開発からデータ分析まで
やったりしてたから。
マーケターもやりつつ、
お金を持ってくるために
どうすればいいかも考えつつ、
ウェブデベロップメントもしつつ、
あとは、僕の英語のドキュメントを
直してもらったりとかね。
なるほどね。
そういうのもやってもらったりとか。
多彩だなって思いましたね。
めちゃくちゃいろんなことを
やられてるっていう。
なるほどね。
いろんなエクスペリエンスも
持っていらっしゃって、
っていうことだと思うんですが、
ラーメンヒーローの前は
一体何をされてたのかなっていうのも
これ聞いておきたいなって思ったんですが。
どうやってスキルを学んだんですか?
プロダクトマネジメントとか
グロスマネジメントとか。
僕は2ヶ月間ブートキャンプをやったんです。
グロスマーケティングのことで。
プロダクトマネジメントは
ラーメンヒーローで学んだけど、
グロスマーケティングは
ブートキャンプで学んだ。
就職じゃないか、働き出して
っていうのでキャリアが始まった
っていうことですね。
なるほどね。
アメリカだと、北米なのかな?
ブートキャンプ行ってキャリアを変える
みたいなのは一般的なのかなと思うんですけど。
そうよね。
例えば前、しもたくさんっていう方が
元々スーパーのレジ。
レジ打ちだった人が
30歳とか40歳ぐらいで
キャリアを変えたみたいな話とかも
言ってて。
日本ってそういうの
無理じゃないですか。
30代40代が大学行くとか
専門学校行くとか
聞くことないから。
なんでジャパンはそんなに
年齢がすごい
インポータントなのかっていうのが
全然わからない。
なるほどね。
アメリカはブートキャンプに行ってキャリアを変える
っていうのは新しいことだと思う。
僕のお父さんたちは
本当に理解してなかった。
09:01
僕の友人たちは
アメリカに行って
ブートキャンプに行って
どういう違いがあるのか
カナダのブートキャンプと
アメリカのブートキャンプは
ほぼ同じかどうか?
多分同じだと思う。
同じだね。
同じ技術を教えてくれる。
国のマーケットは
企業のテクニックの
必要性について
結構似てる。
アメリカのブートキャンプは
すごく高いよね?
多分そうだね。
アメリカのブートキャンプは
すごく高いって
話を聞くんですけど
グロースマーケターの
ブートキャンプは
どれくらいかかる?
14000ドルくらいかかる。
14000ドル?
14000ドル。
14000ドル?
マジ?
1ドル100円だとして
140万くらいだから
今だと130円くらいだから
日本円で
170万とか
200万くらいいくのかな?
3ヶ月で
そう。
3ヶ月で
高い。
マジか。
カナダでは
10万くらいかかる。
アメリカの
教育は
学校はとても高い。
私の大学で
大学に行った時は
60万か70万くらい
1年で
払わなかった
学費があって
でも
全額払ったら
60万か70万くらいかかる。
素晴らしい。
学費の払い方は知らなかった。
学費の払い方を
勉強していたの?
違う。
私の大学では
払ってくれると
勉強金を渡すって言ってた。
私の大学は
たくさんのお金があって
大学は
大学は
アメリカは
銀行みたいになってて
ファンドになってるって
大きいファンドになってる
お金を貸して
それで成り立っているだって、その経営が。
へー、そうなんだ、なるほどね。
なかなかね、カナダでスカラーシップ使ったって人はいるんだろうけど、そんなに周りいない?
だって、70?70,000?
70,000?
That's the full price.
Full price.
Full price。やばいよね。
Maybe for me, it was closer to 10,000 or 11,000.
へー、なるほど、なるほど。
4年間ででしょ。
4年間でね。
1,000万とか、もう1,500万とかだよね。
そうね、日本円でするとそのくらいね。
たっけー、マジで。
まあでもね、その価値がやっぱりカレッジが出てるっていうことに対してあるっていうことだろうから。
12:02
ちなみに、AJさんはプリンストン大学って言われる、去年とかの確か大学ランキング1位のところの、世界1位のところ。
めちゃくちゃレベル高い。
もう超優秀なところの出身ですよね。
いや、いいなー。
いや、素晴らしい。大島さん知ってると思うけど、僕カレッジユニバーシティめちゃくちゃ行きたいねとかないから。
じゃあプリンストン目指しましょう。
プリンストンかー。
プリンストン。
I thought if I'm gonna go to Princeton University, maybe it's really difficult to join them, right?
What do I need to apply to university?
English score or something, but just money, right?
Oh, if you get a scholarship, then you don't even need the money.
Oh, yeah, totally.
I mean, I think my education was cheaper than my brother, who went to a state school, which is supposed to be cheaper.
But Princeton was so generous with their money, then it ended up being cheaper for me to go there than a state school.
あー、なるほど、なるほど。
いや、そうか、素晴らしい。
じゃあそこのブートキャンプでグロースマーケターとしての勉強をされて、
で、その後ラーメンヒーローで大島さんとゆうやと一緒に働きだしてっていうのは、それ何年くらい?
How long have you guys?
Half years?
One and a half.
一年半くらいか、なるほどね。
で、その後のキャリアもちょっと聞きたいなと思うんですけど、
そうですね、そのラーメンヒーローの後はどちらに就職というか、働かれてるんですか?
I became a product manager at Quizlet. It's an educational technology company.
Educational technology company. You can tell us a company name?
Yeah, Quizlet.
いや、むちゃくちゃでっかい会社だね。
これ日本人の人はあんまり知らないかもしれないけど、
こっちだったら定番中の定番。
定番中のね、試験関連とかそういうののクイズ形式のアプリ。
フラッシュカードだ。
日本語で言うと、単語帳か。
単語帳みたいな。
It could be flashcards or vocabulary, but you can also make practice tests.
Like if you're studying for a science test, on one side of the card you have the question,
on the other side the answer, and then we have different study modes.
So there's a test mode, there's a learn mode.
Depends on your goal, you can choose a different study mode.
そういうことですよね。
だから、そのQuizletさんで用意されている、そういうフラッシュカードを使ってもいいし、
僕ら自身が多分作ってもいいしっていうのが、確かベースのアプリの仕組みだったかなと思うんで。
でも本当にカナダも含めて、むちゃくちゃこっちの人もたくさん使われている、
有名なアプリを作っている会社で、
プロダクトマネジャーのポジションは?
プロダクトマネジャーです。
15:00
プロダクトマネジャー。
僕はラーメンヒーローでプロダクトマネジャーになりましたが、
プロダクトマネジメントに変わって、
クイズレットに入った時にそのポジションを継続しました。
なるほど、なるほど。
じゃあ、クイズレットのポーテはプロダクトマネジャーとして今働かれているっていう。
では、プロダクトマネジャーについて説明してもらえますか?
クイズレットの会社で何をしているんですか?
今は国際的な成長に集中しています。
他の国ではアメリカやアメリカでは人口が少ないのか、
どのようにガップリングしていくのか、
特定のフィーチュアルが欠けているのか、
ユーザーが何を提供しているのかわからないのか、
そういったことを考えながら、他の国でどのように成長しているのかを調べています。
なるほど、なるほど。
じゃあ、他の国にどうクイズレットを普及させる、
広めるためにどうすればいいかっていうのを考えるのが、
AJさんの仕事と。
そうです。
プロダクトマネジャーから考えると、
マーケターは、フェイスブックアドバイスを使うか、
電子メールを使うか、
マーケターはそう考えていますが、
プロダクトマネジャーは、
ウェブサイトやフィーチュアルをどのように変えるか、
ユーザーの必要性に対応できるように考えています。
なるほど、なるほど。
じゃあ、どうやってグロースさせようかっていう部分で問題点を見つけて、
その問題点を機能を追加するのか、
それともマーケティングの一環として、
フェイスブックの広告を売ったりするのか、
そういうのを決めたりするのも、AJさんの仕事ということですね。
そうです。
私はマーケティングをしていません。
プロダクトマネジャーによってです。
プロダクトマネジャーの方によって。
なるほど、なるほど。
素晴らしい。
大下さんと一緒にラーメンヒーローで働いていた時と、
今のクイズレットさんでやっていることと、
結構違うんじゃないかなっていうふうに思うんですが、
ラーメンヒーローで働いていた時は、
あまりにもたくさんの仕事をしていたんですか?
はい、
6人のフルタイムエンプロイヤーが働いていました。
1人はラーメンのレシピを作っていました。
人々はラーメンを作っていました。
1人はエンジニアでした。
2人はCEOでした。
だから、
彼らの責任に負けていないことは私の責任でした。
ラーメンを作っていなかったのか、
ウェブサイトを作っていなかったのか、
それは私が作っていました。
なるほどね、めちゃくちゃいろいろやってる。
SA1回覚えてるのが、
写真を撮り直したんだよ。
ラーメンの写真とかを撮り直した。
フォトシューティングって言うんだけど、
それのディレクターみたいなのをやってて。
写真を撮るのに悪いじゃんって。
AJがたまたま近くにいたんだよね。
写真スタジオの近くにいて、
AJちゃん、行ってきてって言われて、
AJが写真スタジオに行って、
ディレクションするみたいなことをやってて。
なんでもやったんだなって思ったの。
フォトグラファーか。
18:00
私は、
もっとラーメンを作って、
もっと麺を作って、
もっとクリーミーなのを作って、
もっと色を付けるのを作って、
ああ、なるほど
たまにそれをやったり、
たまにイメールマーケティングをやったり
お客様にもっとイメールを送ってもらって
ラーメンを買えるようにしたり
たまにアドバイスを読んで
たまにこの新しいフィーチュアを
ウェブサイトに見つけたり
たまにたくさんのことをやったり
たまにユーザーの研究をやったり
ユーザーに電話をかけて
ラーメンヒーローについてどう思う?
私たちから何を買う?
どれだけいい?
小さなスタートアップでは
たくさんの仕事をやらなければならない
クイズリットでは
私の仕事はもっと集中している
大きな会社で
多くの人が働いているから
一つの特定の仕事に
集中できる
特定の仕事
なるほど
それがグロースマーケティングという仕事
グロースマーケティングは
たまにマーケティングや
たまにマーケティング
あなたの状況によって
なるほど
グロースマーケティングもするし
たまにプロダクトマネジメントもするし
ということで
すごい多彩
そうだ
エンジニアは何人くらいいるんですか?
あたしは
半分の会社
そうなんだ
150人とか
100とか100
AJは
そのエンジニアと一緒に仕事をしているんですね 普段は
i mean i think when you're a product manager you're working with engineers you're working with marketers
working with people across the company and you're trying to connect all the dots and make
sure the information gets to the right people but oftentimes when we're building features
we're working very closely with engineers and designers maybe sometimes data analysts too
なるほどなるほど
ちょっとねこのポッドキャスト結構エンジニアの方が聞いてくれてると思ってて
今後日本からこのアメリカでエンジニアしたい人も多いと思うんで
ちょっとこれ聞きたいんですけど
そのプロジェクトマネージャーから見てどんなエンジニアが好きというか優秀というか
こういう人と働きたいみたいなありますか
違いとかこういう人はダメこういう人はいいみたいな
それは良い質問です
プロジェクトマネージャーとしては常にエンジニアと一緒に働きたいと思っています
問題解決する人が多いと思います
良い質問をしてくれる人がいるかもしれません
全ての決定を作るのは難しいです
エンジニアが非常にクリティカルだとしても良いです
彼らは私はそれが良いアイデアではないと言います
または私たちがテクノロジーを使用してこれをさらに良くする場合はどうでしょう
良い考えを持っているエンジニアと一緒に最善を尽くすことができます
プロジェクトマネージャーの仕事は正しい問題を解決することです
21:03
エンジニアは私たちに良い解決方法を作ることを助けてくれます
テクノロジーの方が良いですよね
はい
ユーザーの経験にも役立ちます
エンジニアは多くのプロジェクトを使っています
同じ業界で
私は別のアプリを使っていました
彼らはこの非常に良いフィーチュアを持っていると気づきました
私たちのプロジェクトにそれを入れてください
彼らはテクノロジーの方向でそれを行うことができます
それを実際に作成する方法
プロジェクトマネージャーはエンジニアがあなたにアイデアを与えてくれます
プロジェクトをより良くする方法
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトマネージャーになるとしても、
プロジェクトマネージャーに向けてのイメージを考えると、
我々のプロジェクトマネージャーの中で
多くのユーザーの他の人々が
そうです
私たちのアプリをしたい
私たちのアプリのような
私たちのプロジェクトマネージャー
そして、クライアントクリエイター
キャリアのメンバー
私たちはカリフォルニアの
プロダクトマネージャーは、コウォーカーとしては考え合わせのパートナーであることを意味しています。
みんなが強い意見を持っていることを考え合わせることが大事だと思っています。
私たちは、これらのアイデアにつながり、最高のプロダクトを作るために必要なアイデアを組み合わせることが大事だと思っています。
そのようなエンジニアは、あなたのチームにとってはいつも素晴らしいです。
なるほどね。
だから、そこはあるんじゃない?
大下さんのところのラーメンヒーローで働いていた時は、チームが少なかったから、スモールだったから、
今はクイズレットみたいな大きな会社に移っています。
デザイナー、デベロッパー、マーケター、プロダクトマネージャー、グロースハッカー、
彼らにはたくさんの仕事があります。
彼らは特定のスキルと、特定のロールを持っています。
彼らにはたくさんの仕事があります。
それはとても大切な仕事です。
それはとても大切な仕事です。
なるほどね。
小さいチームで働くのと、大きいチームで働くのって、どっちがAJは好きかって?
それはそれによって異なりますね。
異なりますね。
そうですね。
私は、スマートフォンで働くことで素晴らしいことの一つは、
あなたは早く決めることができます。
そして、あなたは早く建てることができます。
そして、あなたは早く開発することができます。
あなたの組織が大きくなったり、あなたのチームが大きくなったりすると、
あなたが行うことをしなければならない時間が長くなります。
あなたの会社のサイズについても同じです。
私たちがラムニオにいたときは、
それはあまりにも多くのトラフィックが得られなかった小さな会社でした。
まあ、トラフィックは得られました。
しかし、今は、
60万人以上のユーザーが持っています。
ですから、
24:00
トラフィックのレベルは、
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
それはたくさんの時間がかかります。
ああ、なるほどね。
しかし、あなたは大きな組織にいるので、
あなたは多くの認可を得る必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはそれをスケールで構築する必要があります。
あなたはあなたの会社の外のメンテナーを検索することはできますが、非常に困難なことです。
できませんよね。
難しいよね。お金を払ってメンターにならないといけないのかもしれませんね。
フリーでやってる人は、あなたのオーガナイザーションを理解していないかもしれません。
スクラッチをしていないかもしれません。
あなたと同じ目標を持っていないかもしれません。
私の先輩と今の会社と同じ目標を持っていないかもしれません。
私が成功したら、彼らも成功するかもしれません。
それぞれの目標が一致しているかもしれません。
あなたの会社の外にいる人は、フリーでやっているかもしれません。
あなたの会社の人によるインセンティブを持っていないかもしれません。
メンターではないかもしれません。
コーヒーを飲んでいるかもしれません。
メンターと呼ばれているかもしれません。
27:03
あなたはあまり人と近い人ではありません。
時間を費やすことはできません。
そうです。
友達か何かです。
なるほど じゃあクイズレットの方でプロダクトマネージャーされていてっていう部分だけどそうよね
ニュージャージー出身出身もニュージャージーかいいなぁ いいよねだからビザのことを考えなくていいって思って
ビザが欲しいって
私のお父さんは15歳の時に大学に来たけど母親はここにいて
彼にアドバイスがあれば教えてもらえるかもしれないけど 彼のアドバイスは今すぐに古いから
でもあなたの会社は大きいから 国際的な働き手がいるかもしれないけど
ビザについて本当に心配してるんだよね?
僕の会社はスポンサーの人たちを支援してるんだよ
いいね あなたの会社は大きいから 国際的な働き手を支援できるんだよね
どの国が多いですか?
インドとか
インドか
インドの働き手が多いよ
やっぱりインドの人多いんだね
ちなみに日本人はいますか?
日本人いますか?
知らないけど
ニセとか 二世代とか
でも日本からはない
日本語も話せないのかな?
本当に知らない
日本に生まれた仲間が8歳の時に日本語を話せるんだ
彼女の親は実はヴィエタニア人だと思う
彼女は日本語を理解しているけど 本当に日本語を話せない
彼女は子供の頃から日本語を話していない
ロビンヒーロー以外にも日本人の人がいない
やっぱりこれがセラさんの懸念するところだよね
あれは中国人の方はいる?
中国からの人がいるよ
なるほどね
私の仲間は日本人の二世代の人だけど
30:05
彼は日本語も話せないんだ
学ぶのは難しい言語だね
とても難しい
ありがとうございます
あなたのキャリアについて質問したい
クイズラッドで働いているのですが
あなたのキャリアについて
どんなプランがあるのか
どんなプランがあるか教えてください
今はプロダクトマネジメントに向けて
私は自分の会社を始めたい
道の近くにあるので
最善を尋ねる必要がある
サンフランシフコで起業した?
ニューヨーク?
まだ決めたことはない
AJはニュージャージーだから東の生まれなんだよね
だから東の人はニューヨークが好きなのかな
どうだろう
私はニューヨークから1時間離れていたので
家族や友達に近い
でもニューヨークは
特定の企業を始めるために良いかもしれない
フィンテックなどの企業
ヘルフケアに関連して
多くのアプリはサンフランシスコやオーステンから
ある場所から
私はどの企業を始めたいかを考えたら
その場所に行くかもしれない
都市によって
ショータクさんも言ってたよね
アートとか?
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
ファッションとか
ファッションとか
ファッションとか
ファッションとか
ファッションとか
ファッションとか
ファッションとか
ファッションとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
33:01
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
アートとか
そう、やっぱりそこもね
僕の両親も教師だし
本当に?
お父さん大学の教授とかなんだっけ?
すごいよね
エデュケーショナルファミリーじゃん
そうよね、だって大学とかで教えられているご両親と
英語の先生とクイズレットで働いているAJさんでしょ
全員エデュケーショナルインダストリーにいるんだけど
問題とかすぐ分かりそうだけどね、みんなで
家族で話し合ったらすごい解決すべき問題だよ
面白い、素晴らしい、なるほどね
いいな、だからビザの問題がやっぱりないからね
僕はビザの問題がある友達がいるんだけど
僕はない
どの国?
僕はペルーの友達がいるんだけど
ペルーね
日本、中国、韓国
それはあれ?ブートキャンプの時の人たち?
僕のブートキャンプの人たちは
結構インターナショナルだった
14、15人くらいだった
1人3人は他の国から来た
2人は日本から来た
1人は中国から来た
1人はペルーから来た
2人はチレから来た
そうなんだ
ブートキャンプにインターナショナルな人って行かないと思ってた?
そう
ビザの問題があるから
ある人たちはアメリカ人と結婚したり
アメリカで勉強していた人と結婚したり
ある人たちはブートキャンプのためにアメリカに来て
その後仕事を見つけようとした
時間がなかったから
本当に難しかった
なるほどね
ブートキャンプは仕事を見つけるために役を立てるんだよね?
役を立てるために必要な技術があるんだ
インタビューを学ぶこともできる
でも難しい技術もある
僕がブートキャンプに行った人たちは
デザイナーだった
だから彼らはアプリをデザインする方法を知らなかった
でもアプリの基礎がある
なるほどね
どうやってブートキャンプを見つけたんですか?
36:01
Quoraの質問と答え
そうか、とても簡単だね
ビジネスブートキャンプを選んだ
そしてQuoraでトレードプラフトというプログラムを見つけた
それは有名なプログラムなのか?
まだ存在しているかわからないけど
僕が入社したのは5年くらい前だった
僕はコーホート72人だった
その頃からプログラムを通じてたくさんの人がいた
なるほどね
僕とか大下さんとか
ブートキャンプを探すときは大体
ブートキャンプを探すとしても
デベロッパーサイドのブートキャンプが多いだろうから
なかなかね、どうやってグロースマーケターとか
プロダクトマネージャーのブートキャンプを探すのか
ちょっとしっきりはなったけど
そうなのか
デベロッパーにとってはもっと人気があると思う
でも他の職業にとってはもっと人気があると思う
本当に?
ゆっくりでも確実に
なるほどね
難しいことは何ですか?
インタビューをしたり
インタビュー?
練習テストをしたり
いや、テストじゃない
インタビューをしたら
このようなものをどのようにマーケットするか
XYZの例を教えてくれたり
数時間のテイクホームアサイメントをしたり
それから投稿したり
どうやって問題について考えたらいいか
経験がない人にとっても
すぐに学べる可能性がある
なるほどね
こっちのブートキャンプって
金だけ払えばスルッと入れるイメージがあるから
カナダは?
そう、カナダ
本気でじゃなくて
僕はカナダのブートキャンプを聞いたことがない
試験を受けてみたり
聞いたことがない
どこに行くかは違うんだけど
ブートキャンプの後に
多くのテクニカル会社に参加した人がいると思う
その一部は
大学でコンピューター科学を勉強している人がいるから
テクニカルに関する仕事だけではない
なるほどね
いや、面白いな
ブートキャンプからのキャリアが
こうやって繋がっていく人っていうのは
大嶋さんの周りいる?カナダで
カナダ?
カナダでブートキャンプに行って
こっちのキャリアをスタートしましたっていう人
いないかな
彼らはカレッジが多いよね
2年間とかだよね
彼らがカレッジに行くのは
ビザのためとか
そういうのがあるから
カレッジの人たちが
僕らの周りには多いけど
ブートキャンプはやっぱりいいんだろうな
僕にアメリカは
どうなんだろうね
日本も今はブートキャンプの文化が結構
浸透してきてるみたいなので
もしかしたら
39:01
ちょっと炎上してるのもありますけど
3ヶ月で練習すればなれるだけ
なんか分かんないけど
本当に
日本のブートキャンプは
実はビジネスのため
だから
僕らは
アメリカのブートキャンプを
見たことがないけど
ブートキャンプに行くと
仕事ができて
サロリーもいいし
でも実は
日本では聞いたことがない
ビジネスのための学校だけ
そうね
学歴社会って呼ばれるかな
学歴社会
なんで
ディスクローズは
学歴社会
僕の大学は
東アジアの勉強をしてた
そうなのか
だから
僕はいつも日本の文化や
言語や歴史を勉強してた
東大に行くと
外国語を勉強してた
半分は日本語を勉強して
残り半分は
日本語を勉強してた
日本に行くのは
二回目だったんだ
半年くらい
そうだ
そう
僕はあなたのことは知らなかった
でも
日本とアメリカの
文化やビジネス
の違いは
何かありますか
多くのことが
違うと思うけど
僕が一番気づいたのは
普通にプロモーションされるのは
長い間会社で働いているから
年間の経験を
人間の才能より
価値する
なるほどね
そうかそうか
面白いな
42:21
なるほどね
そうだよね
なるほど
だからその人の
家族がいるか
それによって
働く場所っていうのは
考えるよね
なるほどね
面白いな
そうかそうよね
でも僕が
教師だったのは
岡山県
岡山県?
そう
2年間
岡山県
2年間
2年間
2年間
2年間
2年間
2年間
2年間
なるほど
岡山にいたの?
そう
僕の好きなキャラクターは
桃太郎
桃太郎があるところね
俺は実は
桃太郎は
桃太郎は
人気がある
桃太郎はマイナーだよ
マイナー?
マイナーよ
マイナーシリーズ
そうだよねーって。
そうよ。
あーそうなんだ、なるほどねー。
リモートワークで日本からクイズレットで働いてる人っているんか?いますか?
いる?
No.
Noか。
Part of that is that Japan is still…
It's possible, right?
No?
I still can't enter Japan because they don't give tourist visas anymore.
あー、そうかそうかそうか。
ツーリストビザじゃ働けないのか。
そっかそっか。
I mean, yeah, it's kind of complicated, like maybe if you had a tourist visa, you can go there for a month or something,
or remotely, maybe unofficially, but I mean, even without the tourist visa, without the work visa, it's not really possible.
ああ、そうなのか、なるほどね。
できるっちゃできるけど、ツイストだから、期間が多分あるよね。
45:02
期間がね、短い期間しか働けないっていう。
クイズレットはリモートワーカー多いですか?
ああ、そうなんだ、なるほどね。
そうよね。
ある日は他の人が入ってくるけど、ほとんどの日は自宅で働いていると言う。
今は全国で働いていると思う。
だから、その国にオフィスがない場合は、まだ働いていると思う。
なるほど。
なるほどね、そうよね、面白いな。
リモートワークってね、今いろんな会社がリモートワークをやめて、
オフィスに集まろうよって言ってる会社がちょっと増えてきてると思うんですけど、
クイズレットはリモートワークを今も全然OKってしてるって言う?
ええ。
今後どうなるのかね、リモートワーク僕もむちゃくちゃ主体派だから、
リモートワークダメって言われたら、じゃあやめるわって言うかもしれない。
確かにね。
リモートワークは便利だし、家族と一緒に旅行できるし、
長い間新しい場所に行くことができるし、
9月からは毎月新しい都市に移動することを予定してる。
ノマドワーカー。
そう、リモートワークができるから。
すごいね、そこら辺の話ができるって言うのが羨ましい。
AJさ、それこそペルーに行ってたよね?
3ヶ月?
どこだっけ?1週間?
3ヶ月だったよ。
リマで働いてた。
へえ、すごい。
でもそんなに時短もなくてね、確か1か2時間くらい。
そんな感じだったよ。
2時間か3時間くらいかな。
シーズンによってはね。
リモートワークする時にやっぱりタイムゾーンって重要だよねっていう人が多いとは思うんだけども、
AJさんの働いているクイズレットは、
いやもう、どこからでも全然働いていいよっていう。
そうだね、アジアのコントラクターたちもたくさんいるし、
他の国も。
ロンドンの人もいるし。
ハワイの人もいるし。
いいな。
色んなタイムゾーンで働いてる人もいるし、
ハワイとロンドンの間でも大丈夫だと思うよ。
48:00
コアタイムはあるの?
自分の時間で働いてるんだよ。
スタートタイムとストップタイムはない。
自分の仕事ができるようにしましょう。
もしできたら、誰もマイクロマネージャーにならない。
ロンドンとハワイって時差があると思うんですけど、
そこでミーティングとかしたいってなったらどうするんですか?
多分それはよく起こらないと思うよ。
普通にハワイの人はサンフランシスコの人たちと仲良く働いてると思うよ。
ロンドンの人たちは、
アメリカの他のタイムゾーンと一緒に働いてると思うけど、
僕たちの仕事の最初の2時間で何かをスケジュールしようと思う。
でも、普段はみんな一緒に働いてる。
みんな同じタイムゾーンで働いてる人は大丈夫だと思うけど、
ミーティングはタイムゾーンを越えたりする。
大きなギャップがある。
なるほどね。
みんなミーティングは多くないよね?
ロールによって変わるよ。
僕はプロダクトマネジャーだからミーティングは多いよ。
エンジニアだったらミーティングは少ないよ。
デベロッパーはミーティングは多くないよね?
みんなミーティングについて言ってるよ。
そうか、それは世界共通なんだな。
時間がそろそろ経ってきたので、
AJAさんから、
日本から、これからアメリカを目指しているとか、
カナダとかアメリカとか、世界を目指しているエンジニアとかITの方に
メッセージとかアドバイスとか一言ありますか?
アメリカで働くためには。
ビザを取れたのかもしれないけど。
そんなに深刻なことはないと思うよ。
働き続けて、
何かができないようになっても、
たまに秘密の方法があるんだよ。
夢を叶える方法を。
たまに始める前に諦める人もいると思うよ。
最低限に試してみて、
時間を使って。
たまに目指した目標を目指して、
その目標を達成するための時間とエネルギーを使って、
自信を持って自分を信じる必要がある。
そうすれば、できることができる。
素晴らしいアドバイスだね。
勇気づけられるね。
間違いない。素晴らしい。
日本の人は自信が低いと思うよ。
あまりにも才能が高いから。
アメリカの心境を持って。
51:00
アメリカの心境を持って。
シアトルに少しずつ来るかもしれないけど、
ベンクーバーでお会いできるよ。
日本に行く予定があったら、
教えてね。
もしかしたら、私たちも行くかも。
もちろん。
とても楽しいと思うよ。
51:55

コメント

スクロール