1. 描いた姿を実現しキャリアをつくる!
  2. 1日がかりでKindle出版終了。..
2025-02-15 04:52

1日がかりでKindle出版終了。明日からはUdemy


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66e55c3406dbc95aeeb4f023

サマリー

Kindle出版を終えた後、筆者はUdemy講座の作成に取り組むことを決意し、4冊の電子書籍とペーパーバッグの出版手続きを進めています。

Kindle出版とUdemyへの移行
みなさんこんにちは、キャリアコンサルタントのみってるです。
今日はほぼ1日、休み休みですけども、Kindle本を出版するためにいろいろやっていました。
その結果、明日からはUdemy、やりたいことの手続きを進めていって
今月中にはUdemyの講座というのも完成したらいいなというような形で動いています。
今日はですね、電子書籍をやってたんですけども、
合計4冊の電子書籍の原稿の見直しとか、あとは
ペーパーバッグの出版の手続きをしていました。 今回その4種類というのが
対象としては、新入社員の方を対象に
日頃の仕事で自分自身を成長させるという、日常業務で成長するというのをテーマにして電子書籍を書いていますので
その関連でやっていました。
今日は
Amazonの場合だと ペーパーバッグっていうのは
1つの本で、確か1種類しか出せない。1種類というのが本の大きさですね。
基本的に 今回はA5で出そうと思ってたんですけども
1冊はどうしてもB6という 持ち運びができるようなものにしておきたかったので
ですので題名を少し変えて 題名というのはタイトルですね。本のタイトルを少し変えて
本の内容は 似てるんですけども
変えて B6と
A5サイズの ペーパーバッグを出そうと考えています。
A5の方は 可能性があるかどうかわかんないですけども
会社とかの研修とかで使えるような形で作って
B6の方は個人の人が 興味を持っていただいた方が持ち歩いて勉強できる
参考にできるような形で使ってもらえたらいいなという形で
同じような内容の本で2つの ペーパーバッグを出しました。
あとの2冊は その新入社員の方とかを指導するメンター
指導役の方に対して その若手社員の方の本をどうやって使って
後輩指導をするかという手引き処理のようなものの内容になっています。
そして もう一冊というのが
新入社員の方とそのメンター、指導係の人の
2冊の本を1冊にして 発売するという形で合計4冊
という形になります。
若手社員の方向けが2冊と 指導役の方向けが1冊と
その両方を足したやつが1冊で合計4冊ですね。 その電子書籍版とペーパーバッグの手続きがようやく終わったので
今後の展望
ホッとしているところです。
2月の15日までに何とかやりたいなというふうに考えていたのが
この時間 もう10時過ぎてますけども
なんとか終わった状況です。 まあ明日からは別な内容を言うでみですね
やっていこうかなと思っています。 今日はなんかダラダラとお話する形になりましたけども
今日も最後までお聞きいただきありがとうございます。 それではさようなら
04:52

コメント

スクロール