00:06
みなさんこんにちは、キャリアコンサルタントのみってるです。
1年間の振り返り
今日でちょうど1年、入社したのは去年の4月の1日だったんですけども、
配属というか、今の職場に配属になったのがちょうど1年前でした。
それからいろいろお客さんのお手伝いをして、いろんな経験させてもらったなというようなことを感じていました。
ただ1年経ってですね、こう感じるのは、自分の経験でいろいろ対応してきたけども、
もっといい方法があったのかな、あったんじゃないかなというのはちょっと感じているところです。
前もちょっとお話ししましたけども、毎朝電車で通勤していて、その時には基本的にはカーネギーの人を動かすという本を読みながら行きます。
だいたい何回も何回も読んでいるんですけども、やっぱりその時気になっているお客さんの顔が思い浮かんだりするんですね、読んでいる間に。
その時に、このお客さんに対応する時にこの人を動かすという、この本の中のこの部分というのはちょっと気をつけた方がいいのかもしれないなとか、
そういったようなことを思いながら読んでいます。
ですので、そういう顔が思い浮かぶということはまだまだ改善の余地があるというふうに感じているところです。
ですので、そういうふうに顔が思い浮かんで、前回の対応としてはこのように対応したけれども、改善点としてはこの本に書いてあるようなことを意識して対応すれば、
もしかしたら結果が変わるかもしれないな、もっといいようにスムーズに進むんじゃないかなというのを日々感じているところです。
正解というのは何なのかというのはちょっと分からない部分はありますけども、人対人との会話をしながらの就職のサポートなので、
やはり経験を積む、そしていろんなことを試みながらやっていくことによって、私自身も成長しながら効率よくお客さんのお手伝いができればなというふうに感じています。
ちょうど一年経って、一年過ぎたなと感じたことと、私自身の経験を積んでいくというところでは非常に勉強させてもらっているなというのを感じた一日でした。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございます。それではさようなら。