1. ウミノの40歳からのAI活用塾
  2. 【全配信者必聴】Amazonオーデ..
2024-08-11 08:58

【全配信者必聴】Amazonオーディブルで配信を流す方法

スタエフユーザー必見。RSSで声の届く範囲を拡大!Amazonオーディブルアプリで自分の音声配信を聴く方法。

◽️Amazonポッドキャストはこちらから登録
https://podcasters.amazon.com/

■YouTubeポッドキャスト連携の注意
https://www.youtube.com/watch?v=fL3aRLuTcCs

🎁メルマガ登録& 「podcastプロンプト希望」と返信で台本作成プロンプトあげます👍
さらに特典:さとり構文メーカーもDLできます
▷ https://newsletter.umino-ai.com/satori

🤖AIやCanva講座のべ4200名参加
🤖X(Twitter)フォロワー1.4万人
🤖Udemy講師(3200名受講、4.7 / 5.0評価)
🤖AIとNFTの1000名のコミュニティ運営経験

AI×デザインを駆使して
1億総クリエイター時代を
サバイブするための
コンテンツ制作・発信の新常識を
1日5分でインプット👂

☑︎ChatGPTで仕事を効率化したい
☑︎自分の商品を作って収益を上げたい
☑︎売上を安定化させる秘訣を知りたい
そんな方はフォロー

🍀公式LINEはこちら
https://lin.ee/aS6g196

🐦X(Twitter)はこちら
https://Twitter.com/umino_chibi

🎦YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/@AIDesignJuku

📷Instagramはこちら
https://www.instagram.com/umino_aigpt

#AI #ChatGPT #Canva #デザイン #毎日配信 #ワーママ #NFT #ビジネス #在宅ワーク #在宅副業 #フリーランス #副業 #子育てママ #海外生活 #移住 #ファンビジネス #フリ校 #LLAC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4
00:00
皆さん、こんにちは。40歳からのAI活用塾のウミノです。40歳からのAIは楽しいだけじゃダメ、AIを使って仕事や育児、生活を1日2時間時短する方法をサクッとお伝えしていきます。
さて、今日はですね、ポッドキャスト配信をされている方にとって、すごく重要なRSSについてお話ししたいと思います。
AIも関係するんですけどね、ぜひこのRSSをですね、使いこなせると、ポッドキャストより多くの方に届けることができるようになりますので、ぜひ最後までお聞きください。
私もですね、このRSSの仕組み、そこまで詳しくなかったんですね。でも、これ調べれば調べるほど、すごく便利なんですよ。
なので、ちょっと私の活用事例をご紹介したいなと思います。スタッフ配信者必見に必聴か、必聴になっています。
さて、まずRSSってご存知ですかね。これ何かというと、リアリーシンプルシンディケーション、これちょっとクロームに出してもらったので本当かどうかわからないですけども、リアリーシンプルシンディケーションと言うそうです。
まずね、仕組みとしては、ウェブサイトの更新情報を簡単に配信するための仕組みなんですね。
例えば、あなたが好きなブログだとかニュースサイトがあるとします。そのサイトが更新された時に、いちいち訪問して更新されてるかなとか確認するのってめんどくさいじゃないですか。
そんな時にRSSが役に立ちます。これは簡単に言うとニュース速報の通知みたいなものなんですね。
新しい記事とかコンテンツが公開された時に、自分で探しに行かなくても自動で通知が来るっていうそういう仕組みになっています。便利ですよね。
じゃあこれどうやってポッドキャストで活かすのかということなんですけども、特にスタイフでやってる方はRSSフィードっていうのを設定から作ることができますので、これすごく重要なんですよね。
まずスタイフではあなたが録音した音声コンテンツ、つまりポッドキャスト配信できますよね。
このスタイフで作った音声コンテンツというのは専用のRSSフィードというものが発行されます。
これがあなたの番組のニュース速報になります。そしてこのRSSフィードというのはAmazonポッドキャストとかYouTubeポッドキャストとかAppleポッドキャストSpotifyといった他の音声プラットフォームにも簡単に登録することができるんですね。
具体的にどうやるかというとスタイフのスマホのアプリに行きまして右下のマイページから設定に行きます。
設定に行ってですね、ポッドキャスト設定というところをクリックするとですね、タップするとRSS URLをコピーというのが出てきます。
このコピーしたURL、これURLになっているのでそれをAppleポッドキャストとかAmazonポッドキャストとかそういうのに貼り付ければいいんですね。
貼り付ける場所があります。ちょっとそれは全部説明すると大変なのでご自身でAppleポッドキャストRSS貼り付けとか登録とかで検索してみてもらうとたくさん情報出てますので調べてみてください。
03:10
これをやると何が起きるかというとあなたがスタイフを配信したら自動的にAppleポッドキャストだってAppleポッドキャストとかAmazonポッドキャストとかSpotifyにも流れていくっていうそういう仕組みなんですよね。
これすごいですよね。これがまず一つおすすめです。
それでAmazonポッドキャストに登録をするとなんとAudibleのアプリで聞けるんですよ。なんかちょっと嬉しくないですか。
私のAudibleで本登録されている方、本読んだりとか耳で聞いたりとかされている方は私の海野っていうカタカナで名前入れてみてください。
そうすると私が出てきます。ちょっと嬉しい。
そこでフォローしていただくこともできますので、もしスタイフよりもそっちの方が使いやすいなと思われる方はそちらから聞いていただければと思います。
そしてこのRSSは他にも使い道がたくさんあるんですね。
具体的には私がどう使っているかっていうのをご紹介したいと思います。
私はIFTTTというサービスを使ってRSSを活用しているんですけども、具体的にどうやっているかというと、
私のPodcastのRSSをトリガーにします。まずIFTTTというのは何々が起きたら何々がするみたいな、そんな感じの自動化ツールなんですね。
私はスタイフでPodcastが配信されたらGoogleスプレッドシートに転記をして、そのタイトルとPodcastのURLを転記してDiscordに通知する。
そしてLINEで通知するっていう仕組みにしています。
それも自動でできるようになっているんですよ。
LINEに通知するっていうのはなぜかというと、私はPodcastの内容を記事にしているんですね。文字起こしを記事に加工をしています。
これはAIを使って加工をしているんですけども、それも話すと長くなっちゃうんですけども、加工した記事がありますよね。
それをコピーした状態で私が作ったPythonプログラムをコピーした状態で起動すると、そのGoogleスプレッドシートに貼り付けられるっていうそういうものをやっています。
しかもそれでノートまでノートのブログサービスのノートに投稿される、下書きとして保存されるっていうPythonプログラムを作ってもらったんですね。
06:03
それでスプレッドシートにもそれが転記されるので、そこにですね、それの隣のようにPodcastのタイトルと配信のURLが貼り付けられるような、そんな感じの仕組みを作ったんですよ。
そうするとですね、配信がされた時点で私のLINEに連絡がきますよね。
できたら私はそれをスプレッドシートを開いて、記事をコピペして、Xに投稿すると。
投稿する時にそのスプレッドシートに貼ってあるタイトルとURL、PodcastのタイトルとPodcastのURLもそのまま貼り付ければいいっていうそんな感じにしてるんですよね。
これがねとっても楽チンです。
本当はね全部ここも自動化したいんですけども、ちょっと残念ながら私は長文にしてるんですね。記事の形でXに投稿しているので、これがね今のところちょっとこのまま投稿するっていうのができなさそうなんですよね。
調べた感じ。なのでちょっと手間ですけども、通知を受けて自分で貼り付けてXに投稿するという風にやっています。
このRSSなんか難しそうだなって思うかもしれないんですけど、全然難しくないので、ぜひ使ってみてほしいです。
特にAmazonPodcastとかそういうのには貼り付けるだけですので、すごく簡単なのでよかったらやってみてください。
より多くの人に自分の声とか自分が話したいコンテンツというのが届けできるようになります。
ということですぐにね、特にスタイフ使ってらっしゃる方すぐにでも始めるといいかなと思います。
あとそうだそうだ、YouTubePodcastに連携するときはですね、一つ注意点があります。
そのままただ連携するだけだとですね、YouTubeやってる方は自分の動画のコンテンツと同時にですね、同時にっていうのかな?平行して、同じ並列してですね。
同じような感覚でPodcastが入っちゃうんですね、差し込まれちゃうんですよ。
そうするとちょっと動画を見に来たのにクリックしたら動かないみたいな、音しか出ないみたいなのってすごくユーザー体験としては良くないんですよね。
なのでちょっとそこの設定の変更方法というのをYouTubeにとっていますので、それのリンクも貼っておきますね、概要欄に。
ということでぜひぜひやってみてください。この放送が少しでも役に立ってましたらぜひいいねとフォローをお願いします。
コメントもお気軽にお寄せください。
メルマガもですね、平日毎日配信をしています。
私のメルマガは個人が自分の商品を売るために必要なAIとデザイン、マーケティングの知識を1日5分でインプットできるようなお役立ち情報を発信しています。
ぜひご登録ください。
それでは皆さんまた次のエピソードでお会いしましょう。またね。
08:58

コメント

スクロール