1. 朝のスパイス
  2. #41 自己理解講座が終了!これ..
2024-01-18 20:14

#41 自己理解講座が終了!これからの自分がやることがはっきり見えた

すでにアップされている配信で自己理解に関連した回はこちら、、、
https://stand.fm/episodes/64a2212ccc18ca056726a9b5

<配信の中に出てきたモノ・コト>
ー 自己理解プログラム
⁠https://jikorikai.com/⁠


<今日の配信者>

X
⁠https://twitter.com/kouji_gokigen

音声配信「パパこーじの1枚まとめ紹介」
⁠https://stand.fm/channels/61d0edcb4ef64e6b6feadc29




ー OKE(おけ)
カナダ、トロント在住。普段はクラフト講師、ナレーターとして活動中。

2020年4月から個人でも「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hello From カナダ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」という番組名で毎週1回配信をしています。この番組ではトロントのライフスタイルをメインに旅の話、我が家の犬、グラの話もたまーにしています。

「Hello From カナダ」
https://stand.fm/channels/5ea9cd0ff654bbcab40d437c

その他SNSなどのリンクはこちらから
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.handshakee.com/OKE⁠⁠⁠



#朝活 #朝 #朝活ラジオ #早起き #朝のスパイス #おはよう #朝の挨拶 #朝の配信 #コラボ収録
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64355cb69afdfc28ca3e8ce1
00:06
朝スパイス配信をお聞きの皆さん、おはようございます。
今日の配信は、パパコージとおけさんでお届けしています。
配信者のプロフィールは、概要欄をご覧ください。
では、早速スタートしたいと思います。
今日のテーマはですね、これも新しい話題というか、最近なんですけども、
私がやった自己理解プログラムの内容をちょっとお話ししたいなと思っています。
なんか前ね、そう。
そうなんです。前話したとこは途中経過だったんですけど、
8月中旬、下旬あたりに終わりまして、
自分のやりたいことと、それが決まったので、話してきたらいいかなと思っています。
そうなんだね。前回のときはそういう感じじゃなかった。また途中だったもんね。
途中だったんですよ。
途中のプロセスをお話しして、価値観とかもちょっとお話ししたんですけど、
その後の、この自己理解プログラムって大事なこと、価値観と得意なこと、
で、興味、好きなこと、興味っていう3つの部分があって、
それを組み合わせて、円が重なる部分を本当にやりたいこととしてやりましょうというコンセプトでやってるんで、
それが今回終わって、自分のやりたいことが一応言語化できたっていう形になってます。
まずズバリ聞いていいですか?その重なったところ、タパ工事さん何だったんですかね?
えっとですね、重なった部分は、言いますとアンチエイジングにつながるバイオテクノロジーの情報知識を分かりやすく紹介するっていう、
まとめて紹介するっていうのが本当にやりたいことになりました。
なるほど。
私それでたしかその話をチラッと聞いて、タパ工事さんのバックグラウンドにそのバイオテクノロジーという言葉があったっていうのをちょっと初めて、
タパ工事さんとね、よく朝の朝活でお会いしてるけど、そういうことを学んでたっていうことを、これぽっちも知らなかったから、まず驚いたんだけど、
03:03
勉強されてたんですよね?
そうなんですよ。大学も農学部で、バイオテクノロジーの中でも微生物のところですね、発酵とか醸造というか、微生物を使った研究っていうのをやってました。
朝にね、発酵に関しては、今みなさんいろんな方とフォーカスしてたりもするので、
そうそうそうそう。
ちょっとびっくりしました。
そうなんですよ。結構こう、昔からこの自己理解をやっていく中で、やっぱ自分結構、生物とか図鑑見たりとか、生き物を採集したりとか、顕微鏡を覗いて、
みじんことか調べてたなっていう流れのワークの中で、自分バイオテクノロジー大好きやっていうのを気づいて、そっから本当にやりたいことがここの部分にあるんだなっていうのを理解したんですよ。
なるほどね。
バイオテクノロジーの中でも私は今、微生物の部分に結構最初に注目して、そことアンチエイジングっていうか、健康寿命を伸ばすっていうところをちょっと注目してやりたいなと思って、今いろんな本を読んだりとか。
健康寿命か。
健康寿命です。
健康寿命ってどんなものなんですかね。
普通の寿命って生きて、命なくなるまでっていうとこなんですけど、その健康寿命って健康で生き続けられる、年をとっても発達と生きて、元気発達として生きていける、どのぐらいの年齢までいくかっていうのを健康寿命と言ってて。
僕の理想としては、健康寿命と本当の寿命っていうのをほぼ一致させたいっていう目標があって、それがなればいいな、みんな年とっていうか、命尽きるまで元気ハツハツになれば最高やなっていう思いがあります。
なるほどね。じゃあイメージ的には寝たきりっていう感じではなくて、ちゃんと普通に生活できていて寿命を全うするみたいな、そんな感じなのかな。
そうなんですよね。寝たきりとかそういうのはなくしたい。みんな命、本当の寿命が来るまで元気に社会貢献をしていると、最高の世界だろうなっていう思いがあります。
06:03
なるほどね。じゃあここがゴールとして、それを自己理解の中でそこに行き着いたじゃないですか。これどんな感じでプロセスでそこに行き着いたんですかね。前回のところではちょっとバイオテクノロジーも微生物も発光も全然出てこなかったから、どんなプロセスでそこに行き着いたのかなとは思うかな。
えっとね、価値観は出てきたんですけど。
はいはいはい、5つありましたよね、価値観ね。これはこの前ちょっとね、ちらっと触れましたよね、確かね。
で、この中で仕事の目的っていうのはどういう価値観でやりたいかっていうのを考えたときに、やっぱり前向きになりたい、前進っていうのが一番上なので、みんなが前向きになってほしい。
はいはい。
で、やっぱりその価値観を見ていく中で、健康状態が悪かったり不安持っていたりして、なかなか前向きになれない人、それを元気な状態にしたいっていう、それで前進してほしいっていう具体的なその仕事の目的が出てきて。
で、その後に得意なことですね、才能っていうところ。
その才能、得意なことの中にどういった自分の得意なことがあるかなっていうのを、その次の段階でワークを進めていく中で、結構他人向けの私の長所パターンでいろいろ出てきたんですけど、
やっぱりまとめるとか、きれいに見せるとか、いろんな情報を、話とか意見をまとめるとか、そういうのが結構得意だなっていうのに気づいて、
で、それを生かす方法として、情報や知識をわかりやすくまとめるって紹介するときに行き着いた。
で、最後、好きなことは、興味がある部分は、自分の今までの経験だったり質問に答えることで、3つ上がってきて、それがさっきのバイオテクノロジーが1つ、2つ目がアンチエイジング、最後が子育ての3つが出てきたっていうところで、
そこで、1と最初のバイオテクノロジーとアンチエイジングを組み合わせちゃって、それを好きなことにして、本当にやりたいことをこの3つの組み合わせ、価値観、健康状態が不安で前向きになれない、
09:02
あと、私の得意なことの長所パターンとして、きれいにまとめる。で、最後、仕事の好きなこととして、バイオテクノロジーとアンチエイジングっていうのをまとめた結果、私の本当にやりたいことがこういうの。
最後、このアンチエイジングにつながるバイオテクノロジーの情報知識をわかりやすくまとめて紹介するっていう。
なるほど。いやー、わかりやすいですね。うん、なるほどね。
いやー、なんかでも、今ね、こうやって聞かせてもらって、やりたいことが見つかったじゃないですか。この先、今までね、そういう話一回もしたことないから、パパコーチさんと。
なんか、じゃあこれが見つかりましたってなって、で、どんな方向性でパパコーチさんこれやってみたい、もちろんね、できるできないは考えることじゃないって、今は。こんなことやってみたいなーみたいな何か構想とかあります?
そうですね、今まだちょっと大きなことは考えてはないんですけど、まず自分のその知識情報を集めたいなと。やっぱり今日、僕のストレングスファインダーまた戻って、上位資質としてやっぱり最上志向とか学習欲とかがある。
うん。
やっぱりそれを生かして、まあ本当に自分の興味のある知識、そのアンチエイジングとか微生物、バイオテクノロジーの知識をもうとにかく学びたい、情報を得たいっていう思いがある。
今はそういう情報を取ってきて、なんか面白そうなものがあれば、ツイッターとかノートとかそういうブログになんか紹介するっていう形を今やろうとしてますね。
そうですね。
ツイッター上げたりとか、それ以外にも本の一枚まとめは絶対、ベースとなるので、それも両方やってるんですけど、
なんかそういう学習欲とか、そういった最上志向とか、まあまあ他に活発性とかあるんで、そういうところを活用して、なんか自分の情報を集めて、なんか良さそうなのをみんなに情報提供とか情報発信するっていう形に今やってます。
なんかすごい今、微生物の世界とかっていうとすごい広いなと思って、例えば発光を一つとってもものすごい幅広いじゃないですか。
そうなんです。
で、なんかどの辺、どうなことやってみたいと思ってるのかなってすごい思ったかな。
で、前にね、その話をチラッとしたときに、なんだっけ、コンポストの話を、ぜひやり方、簡単なやり方考えてよ、みたいな感じでパパコー実際にチラッと言ったけど、それも一つのね、微生物を使った生活に身近なことだったりもするから。
12:16
そうですね。
で、今その自分でシア畑をやってて、そこで土作りとかもめっちゃ興味あるので、コンポストをやって、次の植え替えのときにコンポストの土を入れちゃおうっていう風に今考えてて。
えー面白い。
微生物を使った土をどう、なんかより良い土をどう作ろうか、みたいなのも今考えてます。
じゃあそこで実験できちゃうんだ。
そうです。実験できちゃう。
でも一回試しては、それをやる前の試しは一回やってるのかな、今年。
コンポスト、土作りは今やってまして、それを使って娘も自由研究とかもやってて。
そっかそっか、でもコンポスト使わないでの野菜作りは確かしてたよね。
してました。
それとも比べることはできるってことだ。
できるできる。
それはすごい気になる。なかなかそういう比べたのは私は直接には見たことないかな。
でもやっぱり、なんていうのかな、やっぱりその従来の化学肥料とか、大秘も使うんですけど、やっぱりだんだんこの夏めっちゃ暑かったじゃないですか。
あーね、言ってましたよね。日本すごい暑かったんでしょ。
そう。やっぱり夏バテっていうか、野菜も夏バテしてて。
そんなことあるの?
もう葉っぱがもう黄色くなって、なんかしんどそう、ほんまに見るからにちょっとしんどそうってなってる野菜が、私の畑もたくさんあったんで。
それをやっぱり、栄養のある土に変えると元気になるのかなとか、そういうのをいろいろ考えたりしてます。
そっかそっか、元気じゃないやつを元気にするっていうね。
うん。
それ気になるね。
そうそう。まさに夏バテ起こして全然実がならない、そういうのが経験したんで。
これって、なんか別のコンポストとかそういう微生物がちゃんと元気な土になったら、野菜も元気になるのかなっていうのはすごい興味ありますね。
いやー、興味あるっていうか、ここで興味あって、たぶんそれ聞いてる人で、たぶんその元気がなくなった時点でダメになったって判断する人も当然いると思ってて、私も含め。
そう、だからそれがもし本当に、もしかしたら一つの方法としてコンポストのそういう土みたいなのが役に立つんだとしたらね。
15:08
うん、そうですね。
一つのアイデアだもんね。
うん。
おー、興味あるな。
うん。
うん、ぜひぜひ。
はい。
そうですね。
そうね。いや、気になるところだな、それは。
うん。
ゆくゆくそれがね、いい野菜を作って、野菜にとってはよくなるし、それを食べる人間も元気になれば言うことないなと思いながら、
そういう本当に、昔から人間が誕生する前からいる生物の力っていうのを、なんか、もっともっと知りたいなーっていうのをすごい、今すごい学習欲がめっちゃ高まってる。
そうなんだ。じゃあインプットもしつつってことなんね。
そうそう。で、途中でなんかこれ面白いなと思ったら、なんかこう、Twitterとかブログにあげたりとか、そういうのを今、なんかやってます。
楽しんじゃう。
ちょっと聞いてみたかったのが、あの、やっぱ発酵の世界、面白かったりするじゃないですか。
そうですね。
なんか、その辺でちょっと試してみたいなーみたいな感じのことってある?
発酵ですか?
うん、発酵。
発酵だったら、あのー、いつかは味噌作りたいです。
あー、子供たちとも楽しそう、味噌作りね。
うんうんうん。
やっぱり味噌、やっぱり市販している味噌って、どうしてもね、発酵進まないように加熱して止めちゃうんですけど、だから麹とか酵母が死んじゃってるんですよね。
うん、なるほどね。
やっぱり家でやると、生きたその微生物酵母で、そのまま体に取り入れられるんで、なんかそういうのを家でもできたらいいなっていうのは思ってますけどね。
ちょっとどうやってやるんかなーって思いながら、スペースとか作り方も習わない。
あー、なんかお味噌はね、ここで私は作ったりとかすることあるんだけど、
あ、そうなんですか。
あの、タッパで作ってるんだけど、
あ、そうですか。
なんかいつかやってみたいのは、パパ子おじさん日本にいるじゃん。
はい。
そう、パパ子おじさんの配合で、カナダにいるじゃん私。
うん。
で、やっぱ発酵だから温度を左右するでしょ。
はいはい。
どういうふうに違くできるのか、その違いを見てみるのが面白いかなと思った。
なるほど。
同じタイミングで。
うん。やっぱり風土とかその場所によってついてる微生物が違うんで。
よく言いますよね。
発酵の仕方も異なる、味も絶対異なるし、栄養も絶対異なる。
18:01
カナダと日本で同じに作ってるけど、味が違ったですよね。
そう、全然違うと思います。それもまた面白いなと思う。
それも面白いかもね。
うん。
いや、面白いな。ちょっと夢がある。
うん。そうなんです。夢がある。
本当に微生物の力すごいなって思いながら、全然知らないなっていうのを今痛感してるんで。
本当?
うん。もっと。
勉強したパパ子おじさんがそれを言うとはね。
全然、大学の時って教授とか助手の人に指示されてやってる感じがあったんで。
そうなんだ。
自分からあんまり楽しいなっていう風には思わなかったんですけど、
逆に勉強していると、こんな世界があるんだ、こんな風にできるんだみたいなのが、情報とか本でわかるんで。
それは面白いなと思います。
それはすごく今最後で面白い。
だってやっぱり、それが学びの神通じゃない?本当に。
そうそう。
大切なところかなってちょっと感じてしまった。
おっしゃる通りです。
大学の時代より今のほうが楽しんで見せると勉強してる気がしますね。
なるほどな。
うん。
なるほどな。自分が興味持ったものだと吸収率も違うでしょうからね、やっぱりね。
どうしてもやらされてた感じがする。
うん。
なるほどね。ぜひこれは子供たちにもね、この感覚を。
そうですよね。やってほしいなと思います。
やってほしいよね。
うん。
はい。
じゃあ、今日の配信ですね。こんな感じでパパコージとオケさんとでお届けしました。
みなさん、またね。
みなさんまたねー。
ありがとうございます。
20:14

コメント

スクロール