1. 朝のスパイス
  2. #48 朝のスパイスの配信者って..
2024-03-07 24:34

#48 朝のスパイスの配信者って? - パパこーじの自己紹介

いままでどんな人が配信しているのか自己紹介もせず、配信スタートから半年ほどが過ぎてしまいました。どんな人が配信しているのか知ってもらうのに、遅ればせながら配信者の自己紹介をお届けします。

<すでにアップされているパパこーじの配信>
ー #11 パパだって悩ましい!そもそも子育てのイライラってどこからくるのだろう?
https://stand.fm/episodes/64a1b904f31731fc1a643766

ー #21 本の中のワークをやったら見えなかった自分に出会える?アフタートークも配信
https://stand.fm/episodes/64a2212ccc18ca056726a9b5

ー #32 子供3人+パパとのフェリー旅は気づきの宝庫!みんなの個性が見つける旅
https://stand.fm/episodes/6510724f08ef9c6f5bab69fa

ー #41 自己理解講座が終了!これからの自分がやることがはっきり見えた
https://stand.fm/episodes/654022dc2af126e270cdccb6


<今日の配信者>

X
⁠https://twitter.com/kouji_gokigen

音声配信「パパこーじの1枚まとめ紹介」
⁠https://stand.fm/channels/61d0edcb4ef64e6b6feadc29



ー OKE(おけ)

カナダ、トロント在住。普段はクラフト講師、ナレーターとして活動中。 2020年4月から個人でも「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hello From カナダ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」という番組名で毎週1回配信をしています。この番組ではトロントのライフスタイルをメインに旅の話、我が家の犬、グラの話もたまーにしています。

「Hello From カナダ」⁠
https://stand.fm/channels/5ea9cd0ff654bbcab40d437c


その他SNSなどのリンクはこちらから⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
https://www.handshakee.com/OKE⁠⁠⁠⁠


#朝活 #朝 #朝活ラジオ #早起き #朝のスパイス #おはよう #朝の挨拶 #朝の配信 #コラボ収録 #自己紹介 #自己理解 #ごきげん #子育てパパ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64355cb69afdfc28ca3e8ce1
00:05
朝のスパイス配信お聞きの皆さん、おはようございます。この番組は、朝活を楽しんでいるメンバーがバラエティ豊かな内容でお届けをしています。
今日の配信は、パパこーじさんと私、おけとでお届けをします。
今日はですね、自己紹介シリーズの続きということで、この朝のスパイス配信の配信者の自己紹介をするというシリーズをやっているんですよね。
今日は、パパこーじさんはどんな人なのかという内容でお届けをしたいと思います。
最初に、パパこーじさんからむちゃむちゃ簡単に自己紹介をしてもらいたいと思うんですけども、いいでしょうか。
パパこーじ はい。皆さん、おはようございます。パパこーじと申します。
今は会社員なんですけども、3人の小学生の父親を知ってまして、主にツイッターXで発信したり、
読書の内容を紙一枚にまとめるという、紙一枚、読書法をXで投稿したり、朝活を通じて本をベースにいろんな一枚まとめなどを発信したり、音声配信もしたりしています。
【森】ありがとうございます。
パパこーじさんというと、朝活のコミュニティにいた人は皆さん、すごい強いイメージがあるかもしれないんですけど、
最初皆さんに聞いているのが、好きなこと、得意なこと、ないしは今とっても興味あること、注力していることを聞いてみたいなと思って、そこからパパこーじさんが見えたらいいかなと思って聞いているんですけど、どうですかね。
【パパ】ありがとうございます。今、Xとか旧ツイッターでよく配信して、最近始めたのが、ご機嫌というキーワード。
僕のミッションというか、そういうとこは、自分のご機嫌は自分でとるということをミッションというか、やりたいことって掲げて、そのご機嫌について、
いろんな、先ほどの本位だったり、日々の子育てとか家族の向き合い方を通じて、いろんな気づきをちょっと、最近ほぼ毎日、Xでポストして発信してという活動をしているので、
03:12
ご機嫌とか、自分のご機嫌、自分でとるというとこを、興味というか、ライフワークとして今やってますね。
ちなみにパパこーじさんのご機嫌は、どんなところでとられるんですかね?
ご機嫌ですか?
はい。
いろんな方法があると思うんで、まず体調ですよね。
分かりやすいね。
次が思考、考え方、行動、この3つのいろんなことをやるっていうのをご機嫌のために。
その3つの要素で、いろんなことを発信したいなとか、自分で実践したいなと思ってます。
体調はすごいすんなりわかるかなと思ったんだけど、思考というのはすごい聞いてみたかった。
ご機嫌と思考の組み合わせ方というか、どういう意味での思考なのかなと思って。
自分がこういうふうに考えてるときがご機嫌であるみたいなところで考えたらいいんですかね?
そうですね。基本的に思考って心の余裕を作るための思考だと思うんですよね。
例えば、簡単に言えば、自分を許せるとか、完璧を目指して失敗したらダメとか。
そういう思考、考え方をちょっと変えてみたらどうかなっていうのを考えてみたり。
あと、子育てに関しては最近よく思うのが、期待をかけすぎない、期待しすぎない。
自分の思い込みとか、こうするべきだ、子供はこうあるべきだっていうのをすごい考えてしまうんです。
それをちょっとどうなのかなっていうのを外してみる、あまり期待しないとか。
期待はするんだけど、適度な期待、期待しすぎない。
子供がそうならないって言っても、そういうもんだなっていうのを思えると、
やっぱり心のゆとりっていうか、受け流せるような感じがするんで、そういう思考を取り入れて。
気づいたことを発信して、また自分の中に気づきとしてまた得るみたいなのをちょっとやってますね。
難しいよね。期待しちゃうもんね。
06:00
きっとパパ、ママとしては期待しちゃうだろうなっていうのも想像すごいつくから。
期待しすぎるとやっぱり自分のご機嫌も損ねるし、相手のご機嫌も損ねるのかもしれませんけれども、
その辺のボーダーラインってどの辺に引きたいって思うようになったんですかね。
いや、やっぱり言うこと聞かないんですよね。
言って、その時は言うこと聞かないんですよね。
言って、その時はお父さん怒ってるから、とりあえずやっとくかみたいな感じで、
やるんですけど、わかったしぶしぶね。
次の日また同じことをやるとか。
で、やると言ったことをやらないとか、そういうのがよくあるって。
だから、そこに毎回毎回イライラしたりとか反応したりっていうのは、ちょっと個人的にご機嫌ではないなと思ったって。
そこの思考をちょっと変えてみたいっていうのはすごい感じてましたね。
それ難しいよね。
特に子どもたちがそこに入ってくるってことは、誰か第三者って言い方おかしいけれども、
自分じゃない人が入ってくるじゃない?
そうすると、相手のご機嫌も自分に左右するみたいなところもあるのかなってちょっと考えちゃうので、
その辺難しくないですか?
めっちゃ難しいんですけど。
僕の中で、前もXで投稿したんですけど、気づくってすごい大事だなと思ってて。
そうだね。
やっぱ期待かけすぎてるなとか、やっぱ今イライラしているなって。
気づくってすごい大事だなと思って。
相手がイライラしてるのを気づくっていうね。
相手もそうだし、自分もそうだし。
気づくって本当に人間しかできないことなんですよね。
おそらく。
自分のことをまさに俯瞰して、今自分こんなことになってるとか、そういうのを気づくだけでもね。
そこから次こうしてみようかなって思えたら、またそこで一歩前に進むんで、
まず気づこうというのも今すごい大事なこととして考えてますね。
その辺がやっぱり今最初に一番初めに志向のところで言ってくれた心の余裕というところも、もしかしたらリンクするかもしれないよね。
そうじゃないとなかなか気がつけない。
そうなんです。
どちらかというと心の余裕がないと子供たちのよろしくないところばっかりが目にくるだろうし。
09:06
ちなみにパパコージさんが自分が子供だったときはどうなの?
自分の子供の頃を思い出すと、
逆に私兄がいて、2歳上のね。
兄貴がまさに言うこと聞かない兄貴だったんですよね。
親に怒られる。
落ち着きがないし、同じことを繰り返してお母さんに怒られるっていうのを見てきたんで、
逆に私は、これやめたら怒られるなとか、これやっちゃダメなんだなっていうのを学んで、
やらないようにはしてましたね。
だから、うまく世に渡ろうとするタイプの人間、子供でしたね。
なるほどね。子供の時代にもなんとなくそのことを目にしてたっていうことがあるんだね。
今、子育てのパパの目線で見て思ってるけれども、
そうじゃなくて、子供時代に兄弟という中で同じような感じをちょっと見てたっていう感覚があるのか。
今の3人兄弟もそういう構成なんですよね。
そうなるんですか。
そうなるんですか。
そういう構図があって、やっぱり
同じようにそういう構成というか、そういう関係になるんだなっていうのは、
さっきのオケさんの問いかけで、私の子供の頃思い出して、今もそうだなっていうふうに。
なるほどな。
はい。
じゃあ、3つ目のこの行動っていうのはどういうふうに理解したらいい?ご機嫌な行動みたいなところ。
行動ですね。行動は、
自分のご機嫌になるための行動として、
一つ大きいなと思うのが外側の部分なんですよ。
外側の部分?
外側、自分の内側は心の余裕。
はいはい。
外側は良い繋がり。
なるほど。
良い繋がりがあれば、家族関係もそうだし、
こういう朝渋とかオンラインとか仕事、職場上の関係も。
良い繋がりを持つと、やっぱりご機嫌、いい生き方になるっていうことで、
12:05
その良い繋がりを得るための行動っていうのを、
いろいろ考えたりやったりするのがいいなと思ってて。
それが家族にとっては、やっぱり自分ができる家事をするとか、
一緒に外で子供たちと遊ぶとか、お出かけするとか、
そういう行動で良い繋がりを持つっていうのが、
ご機嫌に必要な行動っていう要素になるのかなと思ってますね。
なんか今その話聞いてて、
本でザ・グッドライフという本が出てるんじゃないかな。
たまたまそれを読んだときに、良い人間関係をいろんな種類、
パパコージさんも言ってくれたじゃないですか。
家族もあるし、会社もあるし、もしくはコミュニティもあるし、
そういう良い繋がりみたいなのをたくさん持っていると、
幸せだと感じられるという統計があるっていうことがその本に載っていて、
そこでもちょっとリンクしたかな。
まさにそうです。
そういうのが持っていると、ご機嫌で自分はいられるみたいな、
ハピーな気持ちでいられるみたいな。
もう一個、良い繋がりに関連するんですけど、
依存先を、心の居場所というか依存先を増やすこと。
なるほどね。
増やす行動っていうのもとても大事だなと思っていて、
やっぱり家族と職場、仕事だけだとそこに結構依存しちゃって、
甘えだったり、期待っていうのがやっぱり心の内側の部分も、
余裕がなくなるんで、そこがもし一つ、
例えば家族がうまくいかなかったら、やっぱり仕事とかそういうところに没頭して、
また家族を振り返らず、また家族がもっと悪化してみたいな、
そういう悪循環になるので、やっぱりいろんな依存先、
いろんな心の居場所っていうのを作っておくっていう行動は、
本当に大事なことなんだなと思っていて、
そうするとやっぱり心が軽くなるような気がしてて、
本当にこの外側と内側がうまく好循環するような、
それでご機嫌になれるっていうところを目指したいなとは思ってますね。
ちょまど ちなみに今、いろいろつながりの話をしてくれて、
増やすっていう話があったと思うんですけど、
増やそうと思ったら、いくらでも増やせるとは思うんだよね。
でもきっとパパコーチさんにも、パパコーチさんのつながりの軸って言ったら変なんだけど、
何かしら選んでると思うんですよね、選択肢。
15:00
どんなところが軸になっているんだろうってちょっと思ったか、
どういう人たちとはつながっていきたいと思っているのかなって聞いてみたいかな。
いい質問だね。
やっぱり、自分の中では、すごい高め合うっていうのはすごい好きなんですよね。
自分、なんか、そのコミュニティの中で否定的とか相手を認めて、
気づきはないんですけど、
否定的とか相手を認めて、気づきを与えてお互いに高め合うっていうのをできてないような関係性とか、
それがすごい個人的な居心地の良い悪いの判断になるんですけど、
判断軸で、ここ居心地いいなとか、
なんか普通に自分を出せて、みんなに気づきをもらったり与えたりできるなっていうコミュニティを多分好んで、
今入ってるんで、まさに朝勝の今の朝のスパイスのコミュニティだったり、
朝勝の読書とかのコミュニティだったり、
そこはやっぱり、なんかいろんな気づきとか高め合うっていうのを、すごいベースにしているコミュニティにはちゃんと入って、いろんなことをしたいなっていうのはありますね。
それはすごいあります。私の場合はパパ小路さんと朝勝の部分は同じ共通点があるからね、そこの部分は私も見ている部分じゃないですか。
今パパ小路さんが説明してくれたようなね、お互い高め合うのもあるし、
あとは、たとえ違う意見だとしても、お互い尊重できている部分ってすごいあるなと思っているのでね、それはわかるな。
そこがやっぱ好機嫌にしてくれる最大のポイントですかね。
そう、なんかこういう朝に、こういう一緒に活動とか、話、対話したりっていうときに、やっぱり行ってよかったなと思える、行ってよかったなと思えるようなコミュニティっていうのは本当に大事にしたいし、そういうとこにちゃんと居場所を作りたいなと思ってますね。
本当そうだよね、結構気づきの多い繋がりですよね。
まさにそう。
多くないですか、ここも話しててかもしれないけど、本のコミュニティとかはね、まさにそんなことすごく多くないね。
みんなが読んでいる本で感想を言い合っているうちに、ちょっとなんか自分に置き換えたりもすることも当然あるかもしれない。
アハ体験が多い。
今日もいろいろ、今でもね、気づきもたくさんもらえたし。
18:04
パパ子おじさんの話聞いて、そうだよね、自分の子供のときどうだったかなって想像しながら話してるから、私も。
子供の頃、ああ、そういう子供やったなとか思った。今の兄弟そうだなって、子供たちそうだなって。
さすが我が子って思ったりもするかな。
とてもおもしろいな。
あとはちょっと軽く聞いてみたかったのが、今、好きなこととかご機嫌の部分、ポジティブな部分じゃないですか。
逆にネガティブな部分で苦手なことであるとか、逆に言えばご機嫌じゃなくなることかもしれないけど、そういうのってパパ子おじさんにはどんなあたりなんですかね。
ご機嫌じゃなくなること。
そうですね、最近ご機嫌になることばっか考えてたんで、それを目指して、ご機嫌じゃなくなること。
やっぱり、僕の価値観の中で、前進というとこ、以前この配信で言ったんですけど、やっぱり前進してないな、前に進んでないなと思ってるときは、結構イライラっていうか、あんまり機嫌は良くないですね。
なるほどね。
なんでこんなことせなかったの、みたいな。
前に進んでる感じがしないのは、ちょっと嫌だなとは思ってますね。
前に進んでることを体感したいっていうのがあるのかね、どっかに。
そうそう、そうですね。
あとね、皆さんにこれ、ここ音声配信する場所なんで、皆さんに聞いてるんですけども、パパ子おじさんが音声配信やろうかなって思った理由、パパ子おじさんの個人でもやってるじゃない、タイトル私書かなかった、ごめんなさい。
番組名か、パパ子おじさんの。
そうですね、パパ子おじさんの紙一枚まとめ紹介っていう、確かそういうタイトルだったんですけど。
個人でもやってる、多分そっちが先だったはずだから。
そうですね。
なんか音声配信やってみたいなって思った理由。
元々ね、紙一枚まとめは読書として紙に手で書いてまとめるっていうのはずっと、その音声配信を始める当時は30枚ぐらいあって、それはそれでいいなと思って置いてたんですけど、
21:18
同じアサシブ、元アサシブのサトミンが音声配信をしたんですよね、スポーティファイで。
それを聞いてて、あ、音声配信できるんだっていうのをそこである意味アハ体系して、
あ、なんか普通の人っておかしいですけど、なんかサトミンとかでも近い立場の人でも、音声配信して面白い、めっちゃ面白かったんで、面白いことできるんだと思って、
え、僕に何ができるかなと思ったときに、あ、一枚もってまとめあるわと思って、あ、これ使って言葉で音声収録して配信してもいいんじゃない?って。
で、それは自分のまとめの復習っていうか、口でも出す、音声でも出すっていうのと、あと、音声で聞きたい人にそれを聞いてもらって、なんか気づきとか学びが、少しでも学びが提供できればなっていう2つの目的、意味でやってみようと思って始めたのが。
知らなかったな、それは。サトミンはここでも配信者として話してくれていると思うけれども、サトミンがきっかけになってたっていうのは知らなかったですね。そっかそっか、そういう経緯があったんですね。
でもね、やっぱり、かぐみに書く方は目で見る、テキストで見るっていうことになるから、またそっちが得意な人はそれを読むだろうし、耳で聞くのが得意な人は耳で聞いてくれるだろうし、また層が違ったりするかもしれないからね。
そうですね。だから、ながらで、全然ながらでね、歩きながらとか走りながらでも聞いてもらって、この本読んだことないなとか、同じ本読んでも全然違うとこを言ってるなみたいな、そういうのをなんか気づきで、気づいてもらえると、それだけで僕は幸せなんで。
なんか前進?みんなでちょっと前進してる感じがして。それで嬉しいんで。そんな気持ちでやってます。
いいですね。じゃあなんとなく、今までパパコーチさんどんな人なのか全然わかんないで聞いてたよっていう人もいるかもしれないので、これからはなんとなくパパコーチさんどんな人なのかっていうふうに分かった感じで、また配信の方聞いてもらえたら嬉しいかなというふうに思っております。
24:04
はい。じゃあ今日はこんなところで終わっていきたいと思います。最後まで聞いていただいた皆さんどうもありがとうございます。また次回の配信でお会いしましょう。今日のお相手はパパコーチさんとOKでした。皆さんまたねー。
ありがとうございます。
押します。いつでもOKです。
はい。
24:34

コメント

スクロール