1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 896. 月面で着る宇宙服が公開..
2023-03-25 13:12

896. 月面で着る宇宙服が公開!クールなデザインでびっくり【NASA】【アルテミス計画】【Axiom】

月面で着用が予定されている宇宙服の新作が公開されました!アルテミス計画で、今後当たり前にみるであろう宇宙服がNASAを中心にどう開発されているかまで解説します。


Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

ソース

https://www.axiomspace.com/press-kit/axemu

00:01
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。 今回は、NASAがお金を配り、民間が開発した月面で着用される宇宙服、
これの試作品が公開された、そんなお話をしていきたいと思っています。 今の世界中の宇宙開発のトレンドはこれだっていうお話から、
今後、どんな感じで宇宙開発発展していくのかっていうところまで、 結構こう、引き目で見て、どんな状況なのかっていうところまでお話ししているので、
ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
3、2、1、イギネション
イギネション
イギネション
佐々木亮の宇宙話
2023年3月25日始まりました、佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で白紙号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。 本日でエピソードが896話目を迎えるというところになっております。
基本的には1話完結でお届けしているので、気になるタイトルとか、検索の窓とかに、例えばハヤブサーとか、
なんか地球とか太陽とか、入れていただいて、そんな感じで気になる宇宙の話、面白いなと思ったら、ぜひ登録していただいて、
そこからまたどんどん聞いていただけたら嬉しいなと思っております。 そんな感じで今回お話しするのは、最新鋭の宇宙服に関するお話をしていきたいと思っています。
宇宙服、なんとなくロマンの詰まった世界っていう感じしませんか。 個人的には結構そういう印象が強くて、なんでかっていうと、
人間が生身で存在できないところに、 その宇宙服を着ていくだけで、宇宙空間に行ける。
そして自由に動けるっていうところって、そこのガラス1枚、この布1枚の外側は宇宙で、内側が自分たちが生存できる環境みたいな、
この境目のギリギリの感じっていうのが、僕はすごいロマンを感じるなぁと思っていて、 そんな中で、最近新しい宇宙服っていうのがどんどん作られていると。
で、しかもそれがNASAが自前で作るとかじゃなくて、 やっぱりここも民間にどんどん委託していくみたいな形で、新しい宇宙服がどんどんできてくる。
それの、いわばプロトタイプ的なものが、今回発表されましたよっていうお話をしていきたいと思っております。
今回この宇宙服の話に限らず、最近の宇宙開発ってこうやって動いてるとか、 そういったところの話も一緒にできればいいんじゃないかなと思ってて、
03:02
宇宙服に限らず、宇宙開発のやり方がこうである、みたいなところまで、 この10分ちょっとでお話しし切れればいいかなというふうに思っている、そんな感じになっております。
ということで、早速やっていきたいなと思うんですけど、 今回なんでこのニュースをピックアップしたかっていうと、
もう3月先日ですね、アクシウムスペースっていう会社が月面用の宇宙服の試作品を公開したと。
で、これをもうNASAに納品する予定であるっていうところで、 アクシウムスペースっていう会社からリリースが出ていたんですね。
これ宇宙業界の人結構みんな注目してて、なんでそんなに注目を集めたか、 デザインがめちゃめちゃクールだったんですよ。
ただ実際は、調べてみていただけたらいいんですけど、 アクシウムスペースとかで調べてもらうと宇宙服出てくるんですけど、
黒いシックな宇宙服っていうところがピックアップされてるんですね。 これ面白くて、こういうデザインあるんだみたいなところなんですよ。
ただ最終的にはこれ全面的に白になるらしくて、 なんでじゃあ黒で作ったんだみたいな話はあるんですけど、
そういう多分、一種パフォーマンス的なのが入った黒い宇宙服っていうのを、 あえて試作品として発表したんじゃないかなと個人的には思ってるわけなんですね。
このアクシウムスペースっていう会社、 ポッドキャストで今までそんなに紹介してこなかったんじゃないかなと思うんですけど、
実は今の宇宙開発のまさに最前線を行っている民間企業なんですね。
大きくアクシウムスペースっていう言葉を聞くのは、大きく2つの場面があって、
1つは今回の宇宙服をリリースするっていう、 NASAと共同で最新の宇宙服を作っていくっていうような動き。
そしてもう1個が民間の宇宙ステーションですね。
NASAと共同で、先日金松の高田さんに来ていただいて、 いろいろお話しさせていただいた時あったと思うんですけど、
あの時にこれから国際宇宙ステーションをどうやって使っていくかっていうところだけじゃなくて、
民間の商業宇宙ステーションっていうところができてくる。
だから自由にいろんなことできるようになるみたいな、そういう話させてもらったじゃないですか。
あれのまさに宇宙開発、宇宙ステーションを作ろうとしている会社っていうところで、
注目度を持っているっていう、そういうイメージなんですね。
このアクシウムスペースっていう会社は、そういったところでいろんなところで名前を聞く、
宇宙ビジネスとかの場面では結構知っておきたい会社名の一つかなと思うんですよ。
06:00
そこが宇宙服最新のリリース出しまして、
これ結構この後、月面とかで使われるようなものになるので、
面白い流れが今後、当たり前のように見ている宇宙服が実はアクシウムスペースのものだ、
みたいなことにもなりかねないかなというようなところになってますね。
で、これ、どうやってこの宇宙服開発していたのかっていうと、
近年のNASAが民間の宇宙企業を押し上げていくような動きの中の一つとして採用されている、
NASAの探査船の船外活動を行うための宇宙服の開発として、
2社との巨大な契約を結んでるんですよ。
アクシウムスペースっていう会社とコリンズエアロスペースっていう2社ですね。
この2社にNASAはお金を払って宇宙服の開発を行っていく。
共同で行っていくっていう中で、NASAが今まで貯めていたノウハウとかもそういったところに流れていったりする、
みたいなところでどんどんどんどん宇宙服を改良改良改良していこうっていう動きですね。
この流れってロケットだったりとか宇宙ステーションだったりとか、
そういうふうに使われている流れのうちの一つですね。
これだいたい5000億円いかないぐらいの契約金というか開発費用みたいなところが支払われる予定になっていて、
なのでそのお金で従業員を雇い、開発をして、
宇宙服を納品していくみたいな、そういったところがどんどん行われていって、
あとここから10年ぐらいの間はその契約で技術がどんどん開発されていくっていうようなイメージになるみたいです。
こうやって実は多分世界中の民間の宇宙開発とか、
そういったところを後押しするような動きとかも同じように出てくるんじゃないかなと思っていて、
どういうことかっていうと、やっぱ今までってNASAが例えばNASAの中で技術を磨いてとかやってたじゃないですか。
JAXAもJAXAの中で技術を磨いて、それで新しい宇宙技術やっていくってなるけど、
もう宇宙開発のペースがどんどん上がってるから、
なるべく国家予算的なものを分配していって、
いろんなところで競争させて、
今回の宇宙服も両者に競わせるような形。
もちろん両方とも使い物になるはずなんですけど、
そういったところで開発を加速させていく。
民間宇宙ステーションの方もそんなにできる技術あるんだったら、
じゃあNASAのお金でやってみなよ、その代わり一緒にやろうねみたいな形で盛り上げていくっていうような形を取っているので、
これがJAXAとかも一緒にものを作っていきましょうとか競争プロジェクト。
09:01
共に作る、創造っていうクリエーションの方の創造ですね。
競争プロジェクトみたいなのをやっていたりするのがあるので、
世界中の宇宙開発の動きっていうのはJAXAとかNASAっていうところを中心にして、
そこのお金が技術っていうのが分散されて持たされることによって底上げがされて、
民間の。で、それによって宇宙開発のスピードがどんどん上がっていくみたいなところが、
これからの宇宙開発の主流になってくるんじゃないかなと。
これはもちろんNASAがどんどん成功させているからこそなんですけど、
そういった背景が実は今の宇宙開発の裏にあるっていうところは、
皆さんにぜひ頭の片隅に入れといていただきたいなっていうところを思ってたりします。
あとは、こういうのがあることによって、
じゃあNASA、今までJAXAにしか、JAXA入らないと宇宙開発できないみたいなところが解消されて、
窓口がいっぱい増えていく、宇宙に関われるね。
そういったところが増えてきてるっていうところから見ても、
例えば先日、高校生のお子さんが宇宙に関する仕事したいけど、
どこ行けばわからん、行けばいいかわからん、みたいなところになってたところも解消されるんじゃないかな。
なぜなら、入る隙間、入る余地っていうところが実はものすごくたくさんあるっていうところの状況が達成されるから、
っていうような、そういうイメージですね。
なので、ちょっと過去のエピソードと紐付けながら聞いていただけると、
より今回の開発っていうところは、面白くなってくるんじゃないかなというふうに思ってるので、
ぜひこれからね、そういうNASAがお金を振り分けて、
民間がどういう成果を出していってるのか、みたいなところも、
宇宙話の中では引き続きお知らせしていって、
みんなで状況こんな感じなんだねっていうのを把握していければ面白いかなと思っております。
そんな感じで、今回は民間が開発した最新の月面宇宙服の開発で、
試作品が発表されて、かなりかっこいい感じになっている。
そんなお話をさせていただきました。
ということでですね、本編はこんな感じになっていて、
一つお知らせしておこうかなと思います。
何かと言いますと、
まあ、ちらほら喋っていたような気もするし、
Twitterでもちょっと言っていたんですが、
新しいね、ポッドキャスト番組を作ろうという、
そういう動きを今まさに動かしている状況になっております。
で、しかもこれ、もう4月に入るような段階では、
公開できるような感じで収録も進んでおりまして、
いろんな音源だったりとか、情報っていうのかな、
音源を確保したり、なんかオープニングのね、
とか収録とかも何本かやってきてっていう状況で、
あとはどうやって頑張っていこうかなみたいな、
12:02
そういう感じになっているので、
ぜひちょっとこちら楽しみにしておいていただけたら嬉しいなと思っています。
まあ、宇宙話とはちょっと毛色が違う感じ。
だけど、意外と繋がる部分もあるのかなっていうようなところだったりとか、
あとはそもそもどういう番組なんだろうみたいなのは、
ちょっとずつこの宇宙話の中でお話ししていきながら、
オープニングこんな感じですとか、
そういうのも近いうちに公開できたらいいかなと思っているので、
ぜひ楽しみにしておいてください。
番組公開になったらぜひ皆さん全員にチャンネル登録してもらいたいなと思っているので、
引き続き応援よろしくお願いいたします。
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のSpotifyアプリでフォロー。
フォローボタンの下にある星マーク、
こちらからレビューよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ宇宙話で募集しております。
民間の宇宙服こんなんがいいなとか、
宇宙服やっぱロマン感じるなと思ったら、
ぜひコメントしていただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
13:12

コメント

スクロール