1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1365. 宇宙の夜明けの友情?手..
2024-07-06 17:03

1365. 宇宙の夜明けの友情?手を繋ぐ双子ブラックホールの発見【科学系ポッドキャスト友情】

集英社連載最新回「⁠⁠宇宙のゴミ問題に立ち向かう! 「アストロスケール」社が目指すサステイナブルな未来⁠⁠」 を公開しました!


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://subarutelescope.org/jp/results/2024/06/17/3411.html

00:03
2024年7月6日、始まりました。佐々木亮の宇宙話。 本日は、宇宙の夜明け。
宇宙ができて、ほんと初期の頃。この頃で見つかった、双子のブラックホール。 ブラックホールとブラックホールがペアになって、手を繋いでいる。
そんな状況が見つかってきました。 宇宙の初期を見ること、そしてそこにブラックホールが見えること。
この辺りにどんな意味があるのか、今の話を聞いて気になった方はですね、 ぜひ最後まで楽しんで聞いていただけたらと思っております。
ということで、改めまして始まりました佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。 本日でエピソードが1365話目を迎えるというところで、
基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピックからぜひぜひ聞いてみてください。 昨日とかは木製の話させていただきましたね。
なんか馴染みあるようでない木製の話だったり、それの前はH3ロケットと第145の話とっていう、なんか最新の
開発どこまで日本が進んでるかみたいな、国際的にどんな立場なのかみたいな、そんな話ね させていただいてましたので、まあどっかしらは気になるところあるんじゃないかなと。
あとは普通に1400エピソードありますからね。 ぜひぜひ深掘ってみてください。ということでじゃあ毎日恒例の月例紹介していきましょうか。
本日ですね7月の6日、新月となっております。 新月ってことはもう真っ黒、月の姿全く見えない、そんな感じですね。
いやーなんか、真っ暗どうなんでしょう。今日は見えるのかな月綺麗に。 なんとなく昼間は関東近辺は天気が良さそうなので、それに合わせて綺麗に月が見えるって
いう状態になってくれたらいいなぁと思ってます。 しかもね明日は7月7日で
七夕じゃないですか。なんか天気よく見たいですよね。 まあどうしても
日本のところ、日本の中だと天の川とか綺麗に見えると限られちゃいますけど、見える人たちはねぜひぜひ 七夕だーみたいな
教えてくれたら嬉しいです。 明日のエピソードは七夕の話とかもチラッとしながら、日曜日の特別会作っていこうかなと思ってるんで、ぜひぜひそこら辺は楽しみにしておいてくれたら嬉しいですね。
ということでまあ新月を迎えたこのタイミングで今日もポッドキャスト本編行きたいと思います。 今日の本題は
03:07
ブラックホールの双子が宇宙の初期で見つかったそんなお話です。 ということで今回紹介するのは双子のブラックホール
こちらについてのお話ですね。 ブラックホール
光をも吸い込む 巨大な重力を持つそんな天体なんですけど、これはもう僕たちの近くもそうだし僕たちはそもそも
天の川銀河っていうこのね 七夕にぴったりな天の川
まあそれのもとになっている銀河があるんですけど、その銀河の中心にも太陽の400万倍っていうようなブラックホールがあって
ていうので身近にブラックホールがあるけど、そもそもブラックホールっていうのはこの宇宙のできてからの歴史の中でも非常に重要な役割を担っている。
特にやっぱ銀河の中心にあるようなブラックホールっていうのはその銀河が星を作る生成工場みたいな役割を担っているとかを考えると
成長にとって非常に重要なポイントになってきているわけですね。 そんな中で
じゃあ初期の方にあるブラックホールを探そうっていうミッションがこれまでかなり積極的に行われてきました。
でそれをそれの一横になっていたのがハワイにあるスバル望遠鏡ですね。 このスバル望遠鏡
例えば YouTube のライブで流星群の時にハワイの動画とかを見たことある人いるかもしれないですね。
朝日新聞がカメラを置いてたりするところですよ。 あの
ハワイのハワイ島かな?にあるマウナケ屋さんの上の方にあるのがこのスバル望遠鏡で、このスバル望遠鏡も簡単に言うとめちゃめちゃすごい
性能の良い目の良い望遠鏡になっていて、細かい小っちゃい星たちを検出する能力に本当に長けていると。
で世界中の研究者たちがその研究材料使っていろんな研究したくて、研究時間を争っているようなそんな装置なわけですね。
このスバル望遠鏡っていうのデータの中から偶然にもこの双子の巨大ブラックホールっていうのが発見された。
今回そんな研究が見つかったんですね。 宇宙で最初の星だったり銀河っていうのが輝き出した頃
最初の星でいうと本当に、今、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡とかがファーストスター、初めてできた星とかっていうのの光を探ろうとしているっていうぐらい
06:04
宇宙の初期に迫る上で、この辺りの時代の話っていうのは重要なわけですよ。僕たちが住んでいるこの宇宙空間っていうのができてすぐの頃っていうイメージですね。
その時、輝き出した星たちから飛んでくる光の情報っていうのを見ていくことで、宇宙の進化っていうのをこれからどんどん解き明かしていけるだろうと考えているわけですよ。
その時代って、星が輝き始めた、銀河が輝き始めたってなると
天体の存在しない暗黒時代に終わりを告げる、まるで宇宙の夜明けのような、そんなタイミングなわけですよ。
で、現在の宇宙で見られるような銀河だったりっていう、その星がたくさん集まっている大きな構造を作り出す、本当に元になる期間なわけですよね。
なので、やっぱこのタイミングの宇宙の成長の仕方っていうのが、今の僕たちのこの宇宙を理解する上で非常に重要になってくると。
で、この時代に星が輝くとか銀河が出てくるってなってくると、銀河の中心には、最初に話したみたいに巨大なブラックホールが存在すると。
僕たちの天の川銀河の中心には、太陽の400万倍の重さを持つブラックホールがあって、それによって星がたくさん作られてるっていうような感じなんですよね。
で、そういう銀河を宇宙の初期で見つけようっていうので、スバル望遠鏡のめちゃめちゃ精細なデータを見ながら、
ブラックホールというか、クエーサーと呼ばれる、簡単に言うと銀河の中心にあるブラックホールですね。
これを探していくっていうような。で、この飲み込む銀河の中心であるブラックホール、ブラックホール自体はあんまり輝かないんだけど、
ブラックホールが物を吸い込む時に明るく輝く天体のことをクエーサーって言うんですね。
ポッドキャストでも何度か出てきてます。このクエーサーを探すっていうプロジェクトがあって、すでにその初期の頃の宇宙で200個ぐらいの超遠方クエーサーっていうのが発見されてたんですよ。
ただ、そこで見つかってたブラックホールっていうのはあくまで単体というか、一つのブラックホールが物を吸い込んで輝いている姿だったんですね。
で、それでじゃあまあ いわゆるソロ活動みたいなのをしているブラックホールしかいないのかって思ってて、そんな中でこれここが面白いポイントで
じゃあなんか面白いのないのかなーって言って 目視で画像を見ながらなんかこうバーって見てたらしいんですよ。研究者の人たちがね。
09:04
で、そうしたら 面白いことに、え?みたいな。なんか
ここだけ2つ光ってない?みたいな。っていうのを見つけたと。で、それを詳細に分析していったら、ブラックホールが2つペアになっている天体だったっていう発見の仕方なんですよね。
これによって、まあ今まで見つかってこなかったブラックホール、しかも宇宙の初期の頃のブラックホールがペアで動いている姿っていうのが
発見されたと。 これねー
なんかそんなマニュアル的に手探りで見つかるもんなのかって、今聞いている人たちの中で思った人いるかもしれないんですけど、
実はこの目視で見るっていうのめちゃめちゃ重要で、 科学研究ではどうしても
再現性って言われるもの、つまり誰が見ても確かにそこに天体があるっていうような 確からしさっていうのを証明する必要があるんですよ。
そのためには 統計的な手法とかを使って、これぐらいの確率でここにこれぐらいの光があるからここには天体がある
みたいな説明の仕方をするんですね。 ただやっぱその統計的なラインのギリギリみたいな天体って存在するんですよ。
でそこって、そこに対してここにこういう天体あるよねって画像上見つけれる人間の目の感覚って
なんとなくそのギリギリ攻めれる精度を持ってたりするんですよ。 僕も実際に国際宇宙ステーションにある観測装置の運用とかをやってる時に、
最終的には画像を人間の目で見てありそうだったらもう1回細かく手作業でそういう統計的な処理をするみたいなことをやってたし、
学部生の頃、まずその研究の 右も左もわかんないじゃないですか。
そんな時に高度なテクニックを使ってそれっぽいものを発見するっていうのではなくて、 目で見てありそうなところをひたすらなんか
手計算みたいなのをして、 解釈というか解像度自分の中の解像度を深めていってみたいなフェーズがあったんですよね。
だからなんかねあんま良くないだろうけど、 ちょっとオフィスワーク的なバイトをしてた時に、このバイトしてちょっとこう
なんかチェックしてもらってる間、時間余ってる時に僕、星のフレアとかノートで、ノートに貼ってある画像とか見ながら探してたんですよ。
で実際に それで僕ね、光勢フレア何個見つけたかな
3、40個見つけたかなっていうぐらい、目で見る目視っていうのは ものすごく効果があるんですよ。
12:02
だからこのブラックホールのペアを発見したっていうのが、 画像を人間の目で見て見直している時に偶然発見したっていうところに、僕は驚きっていうよりは
共感みたいな、シンパシーみたいなのを感じたなーっていうのが正直な感想。 みんながどうやって感じたのか次第ですけど、実は
そういう泥臭いことをやった先に面白いことがあるというのは結構あるんですよね。 でまぁそんな中で見つかったこのブラックホールのペア
ここから宇宙の歴史を探っていくっていう上では非常に重要な存在になっていきそうだなっていうのがあるので、
これから発見しただけじゃなくて、じゃあ研究進んでいってほしいし、 なんか2つ近くにあるだけじゃなくて、これ双子って表現したのは
お互いの間を渡るようなガスっていうのも検出されてるんですよね。 つまり無視できる距離ではなくてお互い相互作用を起こすような距離感に
いるようなブラックホールのペアだったんですよ。 で宇宙の初期だからほとんど同じタイミングでできてるだろうしっていうのでブラックホールのペアだと
言われてるわけですね。 でなんで、そうそうそうでまぁ今回の研究の話はここまでなんですけど、このタイミングでこの
ブラックホールの双子の話を紹介したのはですね 今回のエピソードは科学系ポッドキャスト
毎月トークテーマやってますね。それのトークテーマが友情なんですよ。友情。 今回のトークテーマ選んでくれたのがひよっこ研究者のサバイバル日記
っていうポッドキャストチャンネルがあるんですけど、 あの研究者、白志望を持った研究者のお二人がですね
喋ってるポッドキャストで、そこでテーマ友情ですって言われたんで なんか宇宙で友情あるかなぁ
友情の持ってる天文学者とかピックアップするかとか思ってたら あの
天体同士が手をつないでるってまさに友情っぽいものがね 見つかったんでこれにしようと思って今日このエピソード紹介させていただいてます
ぜひね他の科学系ポッドキャストも友情で話してるんで 気になる方はね他の番組もチェックしてもらいたいんですけど
宇宙空間での天体のつながりっていうのは今回のブラックホールのペアで言うと 手つないでるように見えるけどその正体は重力とガスなんですよね
お互いが重力で引っ張り合っているところにガスがあるから まるで手をつないでるように見えるっていう
人間が手つないでるとか sns 上でフォローし合ってるとか まあそれに近いもので宇宙空間の天体はガスで手をつないでるかどうかみたいなのが
一つ近い距離にいるお友達みたいな関係性を表してるっていう表現の仕方すると ちょっと
15:03
宇宙の果てもうね百何十億光年先とかなってるけど ちょっと親近感湧いてくれるかなと思ってこんな紹介の仕方してみました
これね今回の研究はなんかすごいポップに紹介しましたけど 今年の4月に
アストロフィジカルジャーナルレターっていうところに掲載されたちゃんとした論文なので 気になる方はソースの方から情報をチェックしてみていただけたら嬉しいです
はいということでアフタートークですね じゃあ次回明日は7月7日なので七夕っぽい話していきましょう
そしてまあ日曜特集していって1週間をちょっと振り返っていくと でそのそれに加えて
月曜日月曜日は 太陽系ってどのぐらいおっきい
水金地下木土天海で終わりなの 明王星があってその外側にはいっぱい天体があってその外側にはもっと天体があって
実は僕たちが認知できてない大きさで広がっていってるっていう話もあるんですね それのサイズを見積もる面白い研究出てたのでこちら紹介していこうかなと思っております
ぜひぜひ明日明後日も楽しみにしておいてください お手紙紹介する時間なくて申し訳ないです今日は以上にしていきたいと思います
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー フォローボタンの近くにある星マークこちらでレビューいただけたら嬉しいです
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターのハッシュタグ宇宙話 またスポティファイの q & a コーナーだったり概要欄のお便りフォーム
youtube のコメント欄でじゃんじゃんお寄せください それではまた明日お会いしましょうさようなら
17:03

コメント

スクロール