1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1330. 宇宙ができて3億年で星..
2024-06-01 15:59

1330. 宇宙ができて3億年で星の工場は生まれていた!?ジェームズウェッブやっぱすごい

集英社連載最新回「映画「インターステラー」は本格的な科学論文よりも先にブラックホールの姿を明らかにしていた!? 【ブラックホールの不思議/前編】※ネタバレあり」 を公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/14-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Voicy

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://arxiv.org/abs/2405.18485

https://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/news/14594/

00:03
2024年6月1日。始まりました、佐々木亮の宇宙話。 本日は、ジェームズウェップ宇宙望遠鏡。
今、宇宙の一番果てを見える望遠鏡の一つ。と言っても過言ではない、この衛星がなんと宇宙ができてから、わずか3億年。
わずか3億年というタイミングで、星をたくさん作る銀河っていうのが生まれている、そんな観測的な結果を得たので、今回はその最新の論文を紹介させていただこうかなと思っております。
宇宙の歴史を紐解く上で、その果てまで見ていくっていうのは非常に重要なポイントなので、今、人類はどこまで遠くまで見えているのか、この辺りについてお話ししていきたいと思っております。
ということで改めまして始まりました佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1330話目を迎えるというところになっております。 合ってるかな?
今、そう、合ってますね。1330話目ということで、基本的には1話完結でお話ししておりますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひぜひ聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
ちなみに前回は最近ニュースになって話題になってました月面着陸機スリムが見つけた観覧席、一体どんなお話だったのか、これをね過去の研究からの繋がりっていう感じで、他のメディアではあまり見れない角度で説明させていただいたかなと思いますので、ぜひぜひこちらチェックしてみていただけたら嬉しいなと思っております。
その前は素敵なお便りをベースに宇宙飛行士選抜試験のお話をさせていただきました。 こちらもチェックしてください。
ということでですね、まあ早速行きましょうかなと思ったんですが、月齢紹介していきましょうか。 月、今日はどんな感じで見えるのか。6月1日の夜空には綺麗な
まあ三日月っぽい、なんかこうクロワッサンっぽい感じのものが見えますね。 クロワッサンって三日月から来てるんですよね、確かネーミングって。
で、次の新月が6月の6日、5月の23日に満月を迎えたところから、2週間かけてだんだんだんだんちっちゃくなっていき、
6月の6日には新月を迎えると。66で新月なんですね。666悪魔の数字みたいな、なんかそういう都市伝説に繋ぎ合わせると、
なんかこの新月のタイミングで変なことが起こるとかっていう、そういうエピソードもなんかね、どっかで出てくるんじゃないでしょうか。
03:06
面白いですよね。はい、ということで、そんな感じで皆さん月見上げて宇宙話も思い出してくれたら嬉しいです。
ということで、じゃあ早速今日の本題に行きましょう。今日は遠くの宇宙に見える銀河のお話です。
今回紹介するのは、人類がどこまで遠くまで見えているのか、そんな研究の中で最新の論文見た、で出てきた内容、これ
発表されたタイミングが、5月の確か28日とかに、アーカイブっていう、まあ、
論文を出したらみんながオープンアクセスできるようにするサイトに登録されたものなんですけど、ここの研究を見てみると、
宇宙ができてからわずか3億年のタイミングで生まれている銀河っていうのを発見したということで、今回こちらを紹介していく感じですね。
で、これ宇宙の果てを見ていくっていうところは、まあやっぱり僕たちが住んでいるこの宇宙全体をまず把握していく。
そして、なんかこう遠くまで見る必要あるのか、みたいな話で言うと、結局は僕たちが今住んでいるこの地球の環境だったりとか、
そういうのって、回り回って、というか全部がストーリーになって、一つの今、局面にいる、そんな状態なわけですよね。
つまり、宇宙の初期の頃にどんな元素があって、そこからどういうふうに宇宙が進化してきたから、僕たちは今この体があって、
炭素があって、で、僕たちが吸っている酸素があって、みたいな。なんかこの間のポッドキャストのエピソードで、そういう宇宙空間にある酸素、一体いつできたんだろう、みたいな話もさせていただいたじゃないですか。
こういう感じで、宇宙空間の中で出来上がっていくものを追っていくっていうのは、最終的に僕たちの体が今こうやってできていることの裏付けをどんどん取っていくって意味でかなり重要だったりするんですよね。
そんな中で、今僕たち人類が辿り着けている、辿り着こうとしている最終地点っていうところで言うと、まず宇宙の一番最初にできた星、これファーストスターって呼ばれてるんですけど、こういうこの星、初代星っていうものを観測しに行こうっていうところが、今こう目指しているポイントなんですね。
宇宙の中で一番最初にできた星を探す、つまり宇宙の果てをほぼ見に行くっていうような形になっていて、その能力を持っていると期待されているのが、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡です。
06:03
ジェームスウェップ宇宙望遠鏡はNASAから打ち上げられた人工衛星になっていて、もう見た目が超かっこいいんですよ。宇宙空間にいる宇宙船みたいな形になっているんですね。
このジェームスウェップ宇宙望遠鏡は、今話したような宇宙の歴史を紐解いていくっていう、そういう目的で打ち上げられているものの、実は僕たちにものすごく綺麗な宇宙の画像っていうのを提供してくれてたりもするんですね。
実際にこのジェームスウェップの写真が綺麗すぎて、いろんなメディアでやっぱり取り上げられるようになってるわけですよ。
そんな中で、僕もね、過去に2回ぐらい、今年と、今年というか去年か、去年とその前、その前年という2年連続で、
週刊プレイボーイで、関東からグラビアのすぐ後とかのタイミングで、宇宙の綺麗な画像っていうのを解説させていただいて、かなり好評みたいなんですよね。
それぐらい僕たちの気持ちをこう、載せてくれるような、そんな画像を提供してくれるのも、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡の特徴の一つです。
で、このジェームスウェップ宇宙望遠鏡、地球、宇宙の果てを見に行くっていうところで、ファーストスター探している中で、どんどんどんどん遠くの宇宙っていうのが見えるようになってきたわけですよ。
で、そんな中で、これまで見つかってきた銀河の一番遠いタイミング、例えば、2023年の12月とかに発表された論文、
半年前ぐらいかな、に発表された論文では、134億光年彼方にある星、つまりまあだから、天体の観測史上最も遠いで言うとやっぱ134億年先。
で、宇宙が生まれたのが138億年とかなので、まあだいたい、こう、宇宙ができてから5億、4億年とかっていうようなタイミングの星とか見つかってたんですね。
で、その中のサンプルの中のいくつかには、まあギリギリ3億年かなっていうところを見つかってたんですよ。
で、そんな研究が背景にありながら、今回新しくジェームスウェップ、さらに遠くまで見えましたっていうので、
今回観測された星っていうのは、宇宙ができてからわずか3億年、つまり僕たちから138億光年離れたところにある星っていうのを発見することに成功したということで、
まあこっからどんどんどんどん遠くが見えてきて、最終的に初めてできた星っていうのが見つかるんじゃないかなと。
で、ただこれ、今、星、星って表現してたけど、いろいろ、これ結構、星っていう表現って天文学の研究においてはすごい曖昧な表現なんですよね。
09:10
天体のことをなんか全体的に星っていうしみたいな。で、今回見つかったのも、その半年前に見つかった134億年とかの4億光年とかの、そういった天体って全部銀河なんですよ。銀河。
で、この銀河っていうのが、なんか単純に、何億個っていう星が固まった場所っていう認識でみんな持っててもらいたくて、
例えば僕たちも天の川銀河っていう中にいるし、隣にアンドロメダ銀河っていうのがあるし。
で、この銀河って、ざっくり言うと星の生成工場だったりするんですよ。星を作り出す場所。
その中には星がたくさんあるのもそうだけど、星の材料になるものもたくさんあって、その材料が密集しているからこそ、その場で何かものを作る。
だから星を作っていくっていう現場になってるんですね。だから星の生成工場って言われていて。
で、そんな中で、今回見つかったのは、だから銀河がそのタイミングにあった。
つまり、宇宙ができてから3億年とかっていうタイミングの中で、すでに星を大量に作る気候っていうのが生まれていた。
ここが、今回の研究のポイントになるわけですね。
一体どのタイミングで、どれだけの量の星ができて。で、星ができるっていうことは、その中で核融合が起きて、
僕たちの身の回りにある物質ですね。それこそ酸素とか炭素だったりとか、そういったものがどんどん星の中で作られて、
宇宙の中に元素が、いろんなパターンの元素が充満していく、準備ができているみたいな状態だと思うと、
ここら辺の研究っていうのは、絶対に無視できないポイントだなと思うわけですね。
で、この結果を受けて、宇宙の初期の銀河の形成過程とかっていうところ、この辺りが、
やっぱ従来考えられてきた理論モデルとかでは、やっぱり説明できないところが出てくるんじゃなかろうかということで、
観測結果と理論研究っていうのの照らし合わせがこれから始まっていく。
そして、宇宙の歴史っていうのがまた再び見直されて、宇宙への理解が深まっていく。
そんな局面に立っているかなと思うんで、これからね、またジェームス・エップがより遠くの星っていうのを見つけてくれることを期待して、
そして、そこの辺りにたくさん銀河を見つけてくれると、天文学での理解が深まって、
さらに宇宙の理解が深まっていくというところになっていくと思うので、
ジェームス・エップの活躍にはこれからも期待していきたいポイントかなと思っております。
ということで、今回は宇宙ができてからわずか3億年、このタイミングにある銀河に関するお話をさせていただきました。
12:01
アフタートークです。いやー面白いですね。こういうのなんか、
そう、オープンアクセスの論文とかが出ているタイミングでそういうのがピックアップできると、
本当に最新の研究紹介できるし、よくね、宇宙話ってネタ探すの大変じゃないですかとか言われるんですけど、
このアーカイブっていうのが本当素晴らしくて、オープンアクセスになっている論文だけで、
1日世界中で本当に100個近く出てたりするんですよ。
世界中の研究者たちが出した論文っていうのが、そうやってオープン、
アクセスしやすい状態にしてくれている。 それによって天文学の水準ってどんどん上がっていくし、
で、僕みたいなこういう発信するような人とかもそういうのを読めるから、 それによってまた新しく
派生コンテンツができていくみたいな。なので素敵ですよね。 で、そんな中でそのぐらいあるから、宇宙話って基本的にそういうネタ切れみたいなところでならなくて、
世界中のプレスリリースとかを漁ってるだけでも意外とネタも尽きないし、やっぱ面白い動きたくさんあるんですよね。
面白い研究もたくさんあるしっていうことで、そんな感じで最新の研究どんどん追っていってますので。
ただこれポイントなのが、やっぱ論文って基本的には古くならないというか、 この時点で発見されたものっていうのはこれからもどんどん受け継がれていくし、
再現性っていうポイント、つまり誰がやっても同じ結果が得られる。 そしてその理解っていうのは基礎研究において変わらないっていう性質を持ってるからこそ、
宇宙話は1300話とかあるけど、基本的にはどのエピソードから聞いてもらっても、 そのエピソードって論文をベースにしてるから、
全然何の問題もないんですよね。単発で聞いてもらって、古い情報っていうわけでもないと。
ていうので、そういうところで宇宙話楽しんでくれたら嬉しいなというふうに思っておりますので、 過去の回もぜひぜひディグってみてください。
お便り紹介しようと思ってたのにすっかりでした。はい、ということで明日は日曜日です。 日曜となったら日曜特集ですね。
今週1週間どんな話をしたのか振り返っていきたいと思います。 そして日曜日が明けた月曜日、
ちょっとね、どうしても話したい内容が生まれました。 これですね、僕がNASAに行くきっかけにもなっていたミッションですね。
国際宇宙ステーション上で日本とアメリカで連携していく、結構最新プロジェクトみたいな。 これのほんと第1歩目みたいなところ、第2、3歩目ぐらいかなっていうところを、
僕がやっていたものが、なんとNASAのグループアチーブメントアワールっていう、 簡単に言うと賞をいただいたというのが
15:07
報告されていたので、一体どんな内容なのか、 OHMAN、これ一体どういうシステムなのか、この辺りについて月曜はお話ししていこうと思っております。
日曜特集聞いて月曜日もしっかりと聞いてくれたら嬉しいです。 今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォローボタンの近くにある
星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。 番組の感想や宇宙に関する質問については、ツイッターのハッシュタグ
宇宙話し、またスポティファイのQ&Aコーナーだったり、 概要欄のお便りフォーム、YouTubeのコメント欄、じゃんじゃん
リクエストお待ちしております。 それではまた明日お会いしましょう。さようなら
15:59

コメント

スクロール