1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1498. 1週間の宇宙トピックを..
2024-11-17 20:50

1498. 1週間の宇宙トピックを総ざらい!書籍「やっぱり宇宙はすごい」も大詰め

11/22開催のデータサイエンスイベント「⁠⁠⁠Delight Biz x Analytics Night with Sansan, Atrae⁠⁠⁠」はこちら


書籍「やっぱり宇宙はすごい」が2025年1月8日に発売します!Amazonでは限定音源特典付き。カテゴリー1位達成!予約受付中!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠アルテミス計画を徹底解説!【中編】月面基地から火星を目指す! その先に広がる世界とは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠


00:00
今回は、日曜特集ということで、今週1週間紹介した宇宙の話、ざっくりと振り返っていきながら、本編では紹介できなかったところも含め、お話ししていきたいと思います。
そして、今進めている書籍周りのお話もどんどんしていこうと思っておりますので、ぜひ皆さん最後まで楽しんで聞いていってください。
改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日のエピソードが1498話目ということで、なんとあさって1500話を迎えるという形になってますね。
いやー やばいですね、ポッドキャスト1500かーっていうので
なんか毎回この霧の良いタイミングで言ってる気がするんだけど、 ついこの間300エピソードとかをなんか取り切ったような感覚になっちゃうんですよね。
まあそれぐらい日々忙しく過ごせて楽しくやれてるのはいいのかなぁと思ったりもしておりますが、とにかくね1500ではちょっとやっぱこの半年ぐらいで大きく環境が変わってきたところとか、その辺りのお話できればと思ってるんで、
1500はね、ポッドキャストってやっぱいいよねみたいな、ポッドキャストって有名あるよみたいな話をいろいろさせていただけたらと思っておりますので、
ぜひ1500エピソードも聞きに来てください。よろしくお願いします。 ということでじゃあ早速今日の本題も言っちゃいましょうか。
1週間の宇宙ニュースを振り返る日曜特集。 今週は毎日更新してたんだけど、書籍の話とかいろいろあったから大きく5つのエピソードが宇宙の内容でお話しできてた部分かなと思います。
で、火曜日、月曜日が本の話、いろいろやってたんで、火曜日から昨日までの話で、まずは1493話、火曜日に紹介したのが、
限界を越えて成長するブラックホールっていうお話で、エディントン限界っていう言葉を結構詳しく説明させていただいたと思いますね。
簡単に言うと、ブラックホールって 目に見えない存在だよねっていうのは多分みんなわかってるんですけど、
ただじゃあなんでブラックホールがあることをみんな知っているのか。 これはブラックホールに吸い込まれていくそのもの自体を
吸い込まれていくものが出す光を見ているみたいな感じで、ブラックホール自体は見えないんだけど、
ブラックホールがそこにないと説明できない光の現象っていうんですかね。 これを捉えたっていう研究ですね。
03:03
を紹介させていただいたと。で、その中でも吸い込まれている量が異常に多い、 異常に吸い込まれているからすごい光の出し方を出しているみたいな天体があって、
その吸い込む量の限界みたいなのが、 エディントン限界って呼ばれるんですよ。
超細かく言ったらちょっと違うんですけど、ざっくり言うとそんな感じ。 で、その吸い込む量に合わせてブラックホールっていうのは輝くから、ちょっと輝きすぎなんじゃないの?
つまり吸い込みすぎなんじゃないの?っていう。 ブラックホールっていうのはものを吸い込めばどんどん成長していくっていうものなので、異常な成長率を
見せているのがこのエディントン限界を超えた天体の話なんですね。 で、これネイチャーアストロノミーっていう、まあネイチャーっていうめちゃめちゃインパクトのある論文。
そこにの天文特科のところに記載されていたものを紹介させていただいて、結構反響あったんですよ。
でね、その中でもすごい嬉しいコメントが一つありまして、 こちらいつも聞いてくださっているリスナーネームナンナンさんからいただきました。
先日宇宙話で話していたブラックホールの話だということで、 NASA のポストをねリポストしていただいたんですけど、
エディントン限界とか門外素人ではたどり着かない用語を教えてもらっているのでありがたいですし、
物事を探求するための姿勢やプロセスなどの話は別分野でも参考になりますと、 コメントをXでいただいてます。ナンナンさんありがとうございます。
ナンナンさんはね、よくあれなんですよ、僕がXでスペース開きながらポッドゲストの収録をさせていただくときとかに、
聞きに来てくださってとか、そういったところでかなりね宇宙話を聞いてくださっている方の一人ですね。本当にありがとうございます。
そう、やっぱりエディントン限界って言葉、 絶対聞かないじゃないですか、普段。
だからこそ、なんかブラックホールっていうもの自体が なかなか存在するのかどうかっていう、なんかそのぐらいの認知度の中で、
ブラックホールについている様々な理論的な基準値とか、そういったところを、なんか少しでもね、皆さんの頭の中に
持ち込むことができてたらすごいいいなぁと思いますね。 しかもこれいいですよね。僕ちょっと研究している時の憧れだったのが、
エディントン限界のエディントンって人の名前なんですよ。 自分の法則とか、自分の名前がそのままついた基準値とかがあるのって、
ものすごいね、憧れますよね。 とにかくこのブラックホールの話とかは結構いろんな方にコメントいただいて、反響もあったので、ぜひ皆さんこの辺り
チェックしてみていただけたらいいかなと思っております。 で、あと今週紹介した中で、やっぱり
世の中的にインパクト強かったかなぁと思うのは、1495話。 絵画ドラマとリンクしたお話ですね。
06:06
1000年前の月と同じ月が16日に見えるということで、 昨日、11月16日、皆さんの住んでいるところでは月見えましたでしょうか。
僕はね、その月のタイミングを見逃してしまっていたので、 捉えることができなかったんですが、まあそれでも
いろんなXのハッシュタグつけて投稿してくださっている方、何人かいらっしゃいました。 でね、本当ぜひXのハッシュタグ宇宙話見てほしいんですけど、
マジで綺麗な写真多いです。 で、これリスナーネーム、えっと
福屋ヶ波さまる。 福山まさはるみたいだな。なんか福山まさはるのあれみたい。なんだっけ、アナグラムみたい。
福屋ヶ波さまる。 福屋ヶ波さまるさんか。あ、全然福山まさはるじゃないかもしれない。
ということで満月撮ってみましたっていうので、ものすごくねあの黄色っぽくて綺麗な、 あの
どっちかっていうとなんて言うんでしょうね。 お団子とか食べたくなるような色合いの満月の写真とかあげていただいてますね。
とかあとはあのトレッキーのカズさんも。 名古屋はなかなか曇り空で見えなかったみたいなんですけど、あの朝ですね。
11月16日のAM3時46分に撮った満月。 だからこのタイミングは
本来の今日、今月の満月、ど真ん中の時間ですね。 満月っていうのは結局月と地球と太陽とのこう
場所の、あの常に動き続けている場所で決まるものなので、 このタイミングが一番フルで満月ですっていうのがあるんですよ。
ね。じゃないとちょっとずつ角度変わっていくから、本当は本当に徐々に徐々に月っていうのは欠けていったり満ちていったりしている。
今もこの瞬間もね。でそんな中で、 今月の満月っていうのは11月の16日の午前6時とかだったんですよ。
つまり僕がこうXとかでいろいろ見ている中で、トレッキーのカズさんのこのAM3時46分の月っていうのはもうね多分一番満月に近い形だったんじゃないかなと思いますんで、これはこれでねやっぱ最高の月ですね。ありがとうございます。
はいそしていつもボイシーで聞いていただいているytr334sさんからいただきました。 こちら朝切りの中、月の入りということで
11月の16日の月が沈んでいくタイミングかな。 明け方に撮っていただいたのかもしれないですね。めちゃめちゃ綺麗な写真を上げていただいております。
まあそんな感じで11月の16日は1000年前に藤原道長が歌として読んだ月と
おおむね同じ形をしている。そして11月の満月がちょうど朝、朝が満月でその後12時間以上経ったタイミングで見る夜の月っていうところね。
09:11
1000年前と同じ姿が見えたのかもしれない。まあこんな感じでいろんなSNSとかにも僕の知り合いとかも普通に月とか上げててなんか朝空と一緒らしいみたいな感じ、朝空というかその時代と一緒らしいみたいな話を書いていたんで
まあ多分一般的にもインパクトの強いお話だったんじゃないかなと思いますね。
ただ、感の良い人というか嫌嫌って思ってる人もいると思っていて、それはそうなんですよ。
どういうことかっていうと別に全く同じものが見えてるかというとそうでもないし、この1000年の間に同じような条件が本当になかったのかで言うと結構怪しかったりもすると思うんですよね。
なので、それもそうだし、月がかぶっててなんとなく満月のタイミングが似ているっていうだけの話なんですけど、
まあ大河ドラマとかをやっているこういうタイミングだからこそね、月の姿を見上げるっていうのもなんか一つ、結局なんか人間ってそうじゃないですか。
理由がないとなんか見ようとかって思ったりしないしっていうのを考えると、
まあそんな穿った見方はせずに楽しく見ていこうやっていうそんな話かなというふうに思っております。
はい、そんな感じで今週注目だったエピソードはこの2つかなっていうところで、他にもいろいろ紹介させていただいております。
例えば、水曜日1494話では水星に水ができた、水でできた氷がある、それがオーロラを作る波動によって出来上がっているんじゃないかっていう話だったりとか、
あとは1496話、NASAがデマを訂正、宇宙ステーションに取り残された宇宙飛行士の体調不良に関するお話だったりとか、
昨日はジェームスウェップとハップルの連携観測の話だったりとか、結構ね、今週はバラエティ豊かにいろいろお話できたかなというふうに思いますので、
ぜひぜひ好きなエピソードだったり聞き逃したところあったら聞いてみてください。よろしくお願いいたします。
はい、ということでいかがでしたでしょうかね。
まあ毎日いろいろ話してると宇宙の強要みたいなのも勝手に自分の中でも身についていく感じはあるんですけど、
今週は面白いなと思いましたね、個人的にも。
はい、ということで、じゃあちょっと本のお話もしていきたいですね。
はい、先週、今週にかけて予約開始したよとか、カバーが公開されたよっていうので、かなり宇宙話でも積極的に紹介させていただきました。
僕が書いている書籍、やっぱり宇宙はすごいですね。
12:01
概要欄にリンク貼ってあるので、ぜひ皆さんご予約していただきたいところではあるんですね。
で、発売は1月8日なんですが、とうとう執筆最終段階まで来ております。
なんかここまででも段階的にお話しさせていただいてたと思うんですね。
なんかこう原稿出し終わったよとか、外部レビュー帰ってきてまた書いてるよみたいな話があったと思うんですけど、
そのレビューも含めて、また綺麗に全部修正してもらったものがPDFと印刷した紙で送られてくると。
で、そうしたら今回はそれをもう全部読み直す。本を最初から最後まで読むってことですね。
で、これを読み切ったら、一応もう大きい修正はこれが最後と。
つまり、僕の手元からがっつり離れていくタイミングがもう間近ってことですね。あと1週間ぐらい。
いやー、感慨深いですね。これ始動したのが4月とか5月とか、それぐらいのタイミング。
あ、違うな。3月かな。3月とか4月からのタイミングで、で、そこから何とか年内に間に合わせたい。
これはもう僕のわがままでスタートしているんですけど、いつ出せるんだったら僕書きますみたいな。
本作りますみたいな話をして、それでどうしても30歳のうちに、今30なんですけど、30歳のうちに自分の名前の本っていうのを出したいっていう目標みたいなのがあって。
で、それがあったからこそ出版社の方にお声かけいただいたときに、ちょっと時間短いのは分かってるんだけど、絶対に年内に出したいですっていう話をしていて。
で、僕誕生日が1月25日なので、それだったらいけるだろうっていうのでガーって頑張っていた。
で、ただ、やっぱ自分の名前で出す本ですので、こだわっていきたい部分っていうのがどんどんどんどん自分の中でも出てきて、
で、それの影響があったからこそ1ヶ月ぐらい後ろ倒しっていうような形で、1月の8日に一応出版することができるようになったというので、
去年の3月からなんとかなんとかコツコツコツコツ積み上げてここまでやってきました。
なのでちょっとね、あと1週間油断しないように。ただ、ほら、この間も一気に体調を崩したりもしてたじゃないですか。
だからまあ無理をしない程度に、ちゃんと全部読み直して。もうこれまでに何度も読み直してるんだけど不思議とね、
不思議とこれ、自分がこう学術論文とか書いてる時もそうなんだけど、読み直せば読み直すほど気になるところが出てくるんですよね。
いつになったら100%になるんだろう、自分で納得いくみたいな。
15:01
で、しかもPDFでチェックしてる時と紙でチェックしてくる時とで、また見え方変わってくるんですよ。これ不思議ですよね。
良くないですか?なんか、なのでね、なんかすごい大事なチェックとか必要なものっていうのは、僕は紙でもチェックしたいし、PDFでもチェックしたいタイプ。
もちろんね、今の時代に紙で印刷してみたいなんていうのが、なんかちょっと時代遅れ感があるのはめちゃめちゃわかるんですけど、
ですけど、いや、それでも…
多分、なんかPDFだとPDFの読み方みたいなのが勝手にあるんですよね、自分の中で。
で、だからこそ気づけない部分もあるしっていう。
で、あと前回のこのコメント入れというか、修正第一弾みたいなタイミングの時っていうのは、初めて横書きで書いてたものが縦書きになったんですよ。
で、これ不思議でね、本のレイアウトが決まって縦書きになったことによって気づくこともあるんですよ。
なんでこんな書き方…これ本当に俺が書いたのかっていうぐらい気になるところが出てきたりする。
だからなんか、すげー大事な書類とかっていうのは、媒体を変えるとかもそうだし、見え方も変えるとかね。
そういったのをすると、まるで新しい文章を見ているかのように、何か気づける部分もあると思うので、ちょっとこれね、方法としてはものすごくお勧めしたいです。
なら、論文とかもそうだったけど。 こういう方法でやっていくと見書き込めるんだなーっていう感じですね。
で、今回の書籍、Amazonでご購入いただいてたり、ページ確認していただいた方わかるかなと思うんですけど、
Amazon予約限定コンテンツみたいなのが一応ついてるんですね。
で、こちらはまさに今作っている最中で、やっぱりこの本を書くきっかけを得られたのは、ポッドキャストをやっていたからっていうのが大きかったりします。
なので、今回の特別コンテンツっていうのも、音声コンテンツとしてご提供させていただこうかなと思います。
ただね、これがいつもの宇宙話の感じでお届けするよりは、ちょっと特別感が出た方がいいかなとは思っているので、
その特別感がうまく演出できるように皆さんにお届けしていきたいなと思っておりますので、こちらぜひ楽しみにしておいてください。
で、これどうですか?一応今んとこ僕の中ではプランあるんですけど、
まだちょっとブレそうですね。どんなのが聞きたいとかあれば、リクエストとかももしかしたら反映されるかもしれません。
ぜひぜひ楽しみにしておいてください。よろしくお願いします。
でですね、昨日のエピソードの最後でももう一つのポッドキャストチャンネルの方の話させていただいたじゃないですか。
18:04
隣のデータ分析屋さんっていうのやってるよーっていうの。
で、あっちでもちょっと書籍の話詳しくさせていただいてるんで、来週のエピソードですかね。
毎週水曜日に更新なんですけど、来週のエピソードぜひ聞きに行っていただきたいかなと思います。
11月の20日に出るやつですかね。
っていうのも、このありえない宇宙を描きながら、AIのビジネス活用みたいなのの本を講談社から出させていただく準備も進めてるんですね。
しかもこれ一応ちゃんと僕と何人かでメインで編著者っていうちゃんと執筆の責任をもって書かせていただくみたいな感じで、
きっとお仕事の中でもAI使いたいとか、マーケティングに、本の中にマーケティングに特化した話だったりもするんですけど、
そういったところをまとめてたりして、2冊同時進行してるんで、ぜひそちらもチェックしていただきたいんですね。
向こうの方ではAIの本の進捗、いろいろ話してるんですけど、
その話の中で宇宙話での、やっぱり宇宙はすごいでも、こういうふうに書いてたよ。
で、AIの本の違うところってこういうとこだよみたいな。逆にここみんな一緒だよみたいな。
2つの書籍を比べながら話してることによって、あんまり宇宙話では話せない内容だったり、話しきれない内容だったりとか、
あとそもそも相方がいるから、向こうから聞かれた質問とかを答えながら話してると、なんかここでは話しきれなかった内容とかもお伝えできてるかなと思うんで、
ぜひ皆さんそちらもチェックしてみていただけたら嬉しいなと思っております。
はい、そんな感じで一応書籍は最終局面を迎えております。
そしてあの連載の方もね、今週末書き切らないといけないものがあって、またまた1週間の週末忙しいという状況になってますが、引き続き頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願い致します。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャスターアプリでフォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Xのハッシュタグ宇宙話、またはスポティファイのコメントコーナー、概要欄のお便りフォーム、
Apple Podcastのレビュー、YouTubeおいしいリッスン、どこでもお待ちしております。
それではまた明日お会いしましょう。バイバーイ。
20:50

コメント

スクロール