1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 574. 初めて見つかった新しい..
2022-05-03 12:44

574. 初めて見つかった新しい爆発「マイクロノバ」

宇宙空間に存在するさまざまな爆発現象。

そんな中でまだ見つかったことのない新たな爆発が発見されました!

こうやってまだまだわからない現象が見つかる宇宙はおもしろいですよねー。


ソース

https://www.eso.org/public/news/eso2207/


Youtubeチャンネルも復活決定!!

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzT


Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:00
今回は、宇宙空間で見つかった新たな爆発現象、マイクロノバと呼ばれる現象を紹介していきたいと思います。
いや、このタイミングまで来ても、やはりまだ宇宙には見つかっていない爆発があったっていうような、
ものすごくわかりやすい最新の研究を今回は紹介していきたいなというところです。
でですね、今回のこのネタを取り上げるにあたってはですね、Twitterでリクエストをいただいたので、
これはもう喋るしかないなぁと思って、今回はこちらをご紹介させていただくことになっておりますので、
ぜひ最後まで楽しんでいただけたらと思います。今日は、宇宙空間で発見された、今まで見つかったことない種類の爆発のお話です。
どうぞ。
3、2、1、イギネション、10、マイクロノバ、スペース、トゥーブラックホール、ジャパン、
佐々木亮の宇宙話。
5月3日始まりました、佐々木亮の宇宙話。本日でエピソード574話を迎えております。
毎日最新の宇宙の話を1日10分お届けしております。
でですね、最近は、昨日も夜、Aラジオっていうポッドキャストチャンネルとのコラボを上げさせていただいたんですが、
こうですね、いろんなチャンネルに遊びに行かせていただくなんていう機会も増えております。
でですね、僕はぜひ聞いてほしいなと思ってるのが、僕がゲスト出演して、昨日公開した
ポッドキャストチャンネル、きことりみっていう、女性2人がやってるポッドキャストチャンネルがあるんですけど、
えっとですね、このチャンネルどういう縁でコラボというか、ゲスト出演したのかっていうと、
僕の高校の同級生なんですよね。
で、片方が高校からの同級生で、
しかも、最近もずっと多分卒業とかしてからも年に1回とか一緒に旅行行くぐらい仲のいい、
もう本当に10年来の友達みたいな、そんな感じになってます。
なので、いつも多分僕このチャンネルだと比較的固めの雰囲気を感じる方もいらっしゃるかなと思うんですが、
まあ普通のね、28歳、29歳の男性ですので、普通になんかおちゃらけた一面もあるというような感じになってます。
で、そういう感じの部分が見れるようなコラボなんじゃないかなと思ってるので、
ぜひ概要欄に貼っておくので聞きに行ってみていただけたら嬉しいです。
本当に高校時代の話とか、ポッドキャストとかをやる前の話とか、
なんかそんな話ばっかりしてるので、
なんかかなり新鮮な話が多いんじゃないかなというふうに考えておりますので、
興味がある方はぜひ覗きに行ってみてください。
概要欄に貼っておきます。
はい、まあそんな感じでですね、結構最近はゲスト会の収録とか、
あとは来てもらうゲストもそうだし、行くゲストもそうだしみたいな、
そんな感じでいろいろやっているので、
03:01
いろいろね、週に1本ぐらいはそういったゲスト会だったりとかのお知らせできるんじゃないかなと思ってます。
まあ宇宙の話だけじゃなくて、いろんなバリエーションでポッドキャスト楽しんでほしいなという試みになっておりますので、
ぜひ聞いてみてください。
それではじゃあ早速今日の本題に入っていきたいと思います。
今日の本題は宇宙空間で初めて見つかったタイプの爆発現象、
マイクロノバというものを紹介していきたいと思っております。
でですね、これ、まあもちろんこのタイミングで初めて出てきた爆発なので、
僕自身も今回の発表で初めて知ったというような、そんな状況になってます。
で、今回紹介するこのマイクロノバと呼ばれる現象、
一体どこで発見された天体でどのぐらいの爆発なのかっていうところをご紹介していきたいなというふうに思ってるんですが、
まず爆発が起こった星の種類になってくると、これ白色外星と呼ばれる星になります。
多分この白色外星、このポッドキャストでも登場回数は極端に少ないんじゃないかなと思います。
なぜかというと、僕的にはなかなか地味な星だなっていうような印象があったりとか、
あとは結構研究いろいろされてきた上で、
あまり最新の研究がプレスリリースに上がるとかっていうような対象としてはちょっと弱いのかなっていうようなイメージを持ってるんですね。
なので、もし今回こういろいろ白色外星っていう天体について興味湧く人が多かったら、
これからちょっといろいろ解説していこうかなとは思っているので、そういう場合はちょっとコメントとかいただけたら嬉しいです。
で、今回紹介するそのマイクロノバと呼ばれる新しいタイプの爆発が見つかったのは、
白色外星と呼ばれる天体の表面になります。
白色外星っていうのは、星が進化していく、太陽みたいな光線、自ら光ってる星っていうのは、
どんどん進化していく、中心で核融合とかをバーって起こして、それが進化していくっていう言い方をするんですが、
ものすごく重い星、例えば太陽の8倍とかっていうラインで語られるんですけど、
そこが爆発を起こすと、進化していくと、最終的に超新星爆発と呼ばれる爆発現象を引き起こす。
これスーパーノバとか言ったりするやつですね。これがいわゆる宇宙空間で起こる爆発でも結構大きい方で、
皆さん結構知ってるものかなと。ポッドキャストでもよく紹介してますね、超新星爆発。
その一方で、太陽の8倍っていうのを境目にしたときに、それよりも軽い星、より太陽に近い状態の星ですね。
そういったところも、実は進化していった後にたどり着く先があります。
06:03
その先が白色外星と呼ばれる天体と言われています。
具体的には、星が進化していくと軽い光勢っていうのは、その後半には巨星と呼ばれる非常に大きい星、巨大な星と書いて巨星ですね。
っていうのに進化していって、その後外側のガスみたいな、塵みたいなものがバーッと内側剥がれて、
外側が剥がれて、最終的には真ん中にものすごく厚い中心の核、コアみたいなものだけ残るというような進化の過程をたどる、
その最後に残った核みたいな部分っていうのが、これを白色外星って呼んだりします。
なので、星が進化していった最後も最終的には何か大人しいけどものすごく厚い天体が残るっていうようなイメージですね。
宇宙空間には、そういった白色外星と呼ばれる、いわゆる星が進化した果てのものっていうのがいくつも存在していて、
じゃあそいつらっていうのは永遠にそこに残り続けるのかっていうと、しかも静かに残り続けてるのかっていうとそうではなくて、
こういったいわゆる一種死骸、星の死骸みたいなものであっても、爆発現象を結構引き起こすっていうのがこの白色外星の特徴になってるんですね。
具体的には2種類の爆発を今まで起こすって考えられてました。
で、そこに対して今回見つかったマイクロノバっていうのは、白色外星の表面で起こる爆発の3種類目っていうような印象ですね。
そんな感じで聞いていただければと思います。
まず1つ一般的に知られているのは、神聖と呼ばれる爆発現象、ノバって言われますね。
なんかややこしいですよね。神聖、新しい星って書いてるのに、なんかね、あんまり新しくないみたいな、そんな感じになってるんですけど、具体的にどういう爆発か、これをお話ししておきます。
これはそもそも白色外星単体で宇宙空間にふわふわ浮いてる場合っていうのは、なかなかこういった現象は起きづらいんですが、
宇宙空間には太陽みたいに1つで残っている星ではなくて、太陽と太陽2つがぐるぐる回っているみたいな連星と呼ばれる天体が多く存在します。
で、僕こういう連星って呼ばれる星と星が連なってぐるぐる回っているところを研究していたので、僕は結構なじみがあるんですが、一般的には太陽みたいに1個でポツンってあるようなイメージが多いんじゃないかなと思います。
でですね、片方、そうやって連星って言って2つの星がぐるぐる回っている中で、片方の星だけ死んでしまった、白色外星っていう死骸にたどり着いてしまった場合、一体どうなるのかっていうと、
周りにある、状況にもよりますが、周りにあるまだ生きている星の表面のガスを白色外星がどんどん吸い込んでいくっていうような現象が発生します。
09:06
そうするとどうなるかっていうと、真ん中にちっちゃい白色外星と呼ばれる星が残り、それの周りを近くにある太陽みたいな星からどんどんガスを引っ張ってきて、
白色外星の周りに円盤みたいなのを作りながら、白色外星にガスとかが降り注いでいく、そんな状況が発生するんですね。
具体的には画像とか動画とか見ていただくと非常にわかりやすいのかなと思いますが、ポッドキャストで伝えられる分だけはご紹介していきたいと思ってます。
でですね、そんなこう、星の表面、白色外星の表面にガスが降り注いでいくっていう時になると、降り注いでいくとどんどんどんどん物が増えていくわけですね、白色外星の表面に。
で、表面に物がバーって降り積もっていくと、あるタイミングでそこに異常に物が溜まりすぎて、うわーってなって核融合反応っていうのが発生して爆発が表面で起きる。
これが新星、NOVAって呼ばれる爆発現象になります。
で、もう一つ、もう一つがこれ、スーパーノヴァ、先ほど紹介したスーパーノヴァがもう一回白色外星で起こる可能性があるというような状況も存在してます。
これはガスがどんどん降り積もって降り積もって降り積もって、星自体の重さが膨大になってきた時、周りの星からも物を引っ張りすぎて、自分が大きくなりすぎて、うわ、これやばいぞってなると、自分自身が爆発してしまうっていうちょっとなんかお茶目な爆発なんですね。
こういった超新星爆発の方法も存在していたりします。
っていうような感じで、中規模の爆発と大規模な爆発、NOVAとスーパーノヴァっていうのが確認されていたんですが、今回発見されたのはマイクロノヴァと呼ばれる新星爆発、さっき言ったNOVAって呼ばれるものの、大体爆発の規模が100分の1ぐらい。
核爆弾とかで想像していただけると、そういったものの100分の1ぐらい、感覚的にはそんなに大きくないんじゃないかなと思うものの、宇宙空間で起こる爆発っていうのは、桁数が例えば30桁40桁とかそういう世界になってくるので、そこから100万分の1、100万って言うて0、6個しかないんですよ。
なので、宇宙空間では100万っていう数字は結構心もとなくて、0が30個40個並んでいるような爆発現象に対して、0が6個だけ消えるっていうふうに考えると、単純に考えて、私たちの感覚からすると非常に巨大な爆発。
だけど宇宙空間だと、ましてやこの白色外星の表面っていう状況であると、なかなか小さい爆発だったっていうようなところですね。これがアメリカの観測器によって発見されて、また白色外星の表面で新たな爆発現象が見つかったというところで、今後の研究の広がり方に世界中が期待している、そんな状況になっております。
12:16
ということで、今回はマイクロノバと呼ばれる宇宙空間で見つかった新しい爆発現象の種類についてご紹介させていただきました。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリで、あ、すいません、スポッティファイのアプリでフォローをよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問はTwitterのハッシュタグ宇宙話で募集しておりますので、じゃんじゃんつぶやいていただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
12:44

コメント

スクロール