1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 【番外編】大注目の部分月食を..
2021-11-18 11:16

【番外編】大注目の部分月食をポッドキャストを聴きながら。

今年2回目の天文イベント!月が赤く輝き、不吉だと言われる月食が11/19に見れます!

でも、なんで月食で月が赤くなるのか?

月と太陽の大きさの不思議な関係なんかを解説します。

天文現象のお供にポッドキャストはいかがでしょうか?


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


リクエストフォームを開設しました!

話して欲しい宇宙の話題、いつも聞いてるよとかの感想、ジャンジャン受け付けております。

https://forms.gle/AFgYyA1W55u77V6D9


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzT


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:00
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、毎日誰でも最新の宇宙が学べる話題を、ドクター佐々木がお届けしております。
ということでですね、今日は【番外編】というようなところで、明日11月19日に発生する部分月食についての解説をしていこうかなと思っております。
で、今回お話しするのは部分月食、月食と言われるもので、簡単に言えば宇宙空間に回っている太陽の周り回っている地球で、その周りを回っている月、これが
一直線に並ぶ。それによって月に到達する太陽の光っていうのが、ほぼすべて地球によって遮られることで、月が暗くなる。
で、なんなら幻想的な赤い光を放つ、なんていうところの現象が見えるので、この天文現象を皆さんにお伝えしたいというところで、今回【番外編】を収録しております。
で、これですね、今11月18日の夕方に公開していると思うんですけど、まあ本当は明日の朝でもよかったわけですよ。
11月19日の夜に発生する部分月食なので、ただ、まあ朝いきなりこのポッドキャスト聞いても、いや見れないよみたいな、知らなかったみたいなところになりかねないなというふうに思っていたので、
もうなんだったら【番外編】でこれだけの解説をしていこうかなというふうに思って今回収録させていただいてます。
なので今日は11月19日に発生する月食っていう現象について、そしてそこでなんで赤く見えるのかだったりとか、
なんでそもそも月に届く光をそのまま地球が隠すことができるのか、なんていうところのお話までざっくりしていこうかなというふうに思ってますので、【番外編】もぜひお楽しみいただければと思います。
ということでですね、ここでいつも緊急報告挟んでますが、今日は本題にそのままスッと入っていきたいと思います。
今日はですね、明日発生する部分月食のお話ですが、まず簡単に11月19日にどういうふうになるのかっていうと、
まあだいたい夕方から夜にかけて月が地球の陰に隠れるっていう部分月食っていうのが見られます。
で、これは前回発生したのが5月の末とかだったかなというふうに思うので、今年2回目の月食になりますね。
で、月食っていうのは、地球と月と太陽が一直線に並んだときに、太陽の光を地球が完全に隠すというようなところで発生するのが月食になってます。
03:06
で、今回の月食は全国だいたい同じところで見えるんですけど、かけ始め、こうだんだん重なっていく一番スタートが16時20分とかになっていて、そこからどんどん
月がだんだん欠けていって、で、まだですね、こう関東地方だったり関西とかで言ったところだと、この月っていうのはまだ地平線よりも下にあるっていうところなので、かけ始めはちょっと見えないかなというふうなところですね。
一方で東北より北側の方々っていうのはもうこの時点から見れるらしいので、まあ早めに見ていただくことをお勧めするかなというところですね。
で、ここからだんだんだんだんと欠けていって、一番欠ける、つまり太陽と地球と月、これがおおむね一直線になるタイミングっていうのが18時過ぎ、18時3分とかっていうところになるというふうになってます。
なので、こう、見時というか一番見るべきタイミングっていうのは18時頃、東の空だったかな、東の空っていうのを見上げていくと赤くなった月っていうのが見えるかなというのが今回の月食のスケジュールになってます。
なので、今回注目なのは18時に東の空を見るっていうところだけ抑えておいていただきたいなというふうに考えてます。
で、この18時のタイミングで月を見ると赤く月が光っているように見えるっていうところが特徴として挙げられます。
じゃあなんで月が赤く光るのかっていったところを考えていこうと思うんですけど、これって実は光の性質なんですね。
光の性質によって月に赤い光しか届かないっていうようなところが注目のポイントなんですよね。
どういうことかっていうと、今回のというか月食って呼ばれるものは太陽、地球、月っていう順番になって、いつもだったら月っていうのは
太陽の光を反射して私たちに光を届けているわけなんですけど、一直線に並んでしまうと基本的には地球の影になって光が届かなくて見えなくなる
っていうのが実際のところなんですが、これが地球に大気がありますよね。空気が。そこの中を通った光の一部っていうのが
地球の大気によって折れ曲げられて、月に光が届く部分っていうのが一部存在すると。で、こうなった時に光っていうのは赤色から青色まで
06:04
虹で見えるような光のバリエーションがあるじゃないですか。そんな中で赤い光っていうのだけこの地球の大気でぐにゃっと曲がって
巻き込む形で地球を巻いてより裏側まで赤い光を届けさせるみたいな性質があるので、これ屈折と呼びますね。
これが発生して月を赤く照らすなんていうような状態が見える。 そのために月が赤く見えるっていうのがこの月色の正体だったりします。
一方でいつもたどり着いている青い光、青い性質を持った光っていうのは地球の大気とかで反射されやすい
産卵って呼ぶんですけど、産卵されやすいっていうところで地球の大気を通った時に全て弾かれてしまう。
一方で赤い光だけ曲がることができるので、月に対して赤い光だけ届くから月が赤くなるっていうのがこの月色で月が赤く見える現象の正体なんですよ。
で、こういうふうに赤い月が見えるだったりとか、そもそも太陽の光を全て隠すことができるっていうようなこのバランスっていうのが
なんでうまくバランスが取れているのかっていうところも結構注目のポイントの一つかなと思っていて、これは
太陽と地球と月の大きさと距離に非常に関係性があります。どういうことかっていうと、
太陽までの距離、地球から太陽までの距離っていうのが1億5000万キロなんですよね。
それに対して月までの距離っていうのは38万キロ。1億5000万キロと38万キロっていうところでかなり差がありますよね。
で、これどれぐらいかっていうと大体400分の1とかなんですよ。
400分の1の距離が月までの距離なんですね。
で、その一方で月と太陽の大きさっていうのはこれまた400倍違うんですよ。
月に対して太陽の大きさっていうのが400倍変わる。
つまり太陽までの距離って月までの距離に比べたら400倍遠いけど、その分太陽っていうのは400倍大きいんですよね。月に対して。
つまり400倍大きいけど400倍遠い場所にあるものと、400分の1の距離にあって400分の1の大きさしかないもの。
つまり近くで見たらものっていうのは大きいですし、遠くで見たらものっていうのは小さいので、その400っていう絶妙な数字によって月と太陽っていうのがそれぞれ同じ大きさで空の中で見えるっていうのがこの地球の位置になってるわけですよ。
09:10
で、見た目の大きさが一緒なので結局軌道上で一直線になったタイミングでそれら2つっていうのが綺麗に重なることができるっていうような状況ですね。
で、まぁこれ今回だと地球を挟んでしまうのでその大きさの差っていうところはちょっと実感しづらいんですけど、
これ今回のは月食ですが、日食っていうこの現象も多分皆さん何度か聞いたことあると思ってて、これは逆に太陽が見えている状態で月がその前を通過する。
で、そうするとその大きさっていうのは全く一致するので、太陽の光が完全に月によって隠されるなんていうところもあったりします。
そんな感じで面白い距離と大きさの違いがあってっていうところが太陽と月の関係性になっているので、そのあたりも感じながら今回の月食っていうところを考えてみていただけたら嬉しいなというふうに考えています。
ということで今日は番外編というところで、明日11月19日の夕方から夜にかけて、ポイントは18時です。
18時に部分月食が発生する。そして夜空に輝く月っていうのはそのタイミングだけ赤く輝く。そんな現象が見れますので、皆さん今回のお話を頭に浮かべながら月食を見ていただけたらなと思っております。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願い致します。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターのハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなになってますので、じゃんじゃん呟いていただけたら嬉しいです。
アップルポッドキャスト、スポティファイだったりとかで、特にアップルポッドキャストですね、聞いてくださっている方はレビューをつけていただいて、星5をつけてコメントもつけていただけると非常に助かります。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
11:16

コメント

スクロール