1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 134. 次の宇宙飛行士は文系もO..
2021-02-20 12:40

134. 次の宇宙飛行士は文系もOK!?なハナシ

【科学Podcast国内1位獲得!!】

宇宙飛行士選抜試験の続報が入ってきました!!

かなり緩和された条件、必見です!!

特に「文系もOK」はかなり最高の条件ではないでしょうか。


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
普段、国の研究機関で天文学の研究をしている私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けいたします。
こちらのポッドキャスト。
本日はですね、今年の秋に募集される宇宙飛行士の選抜試験についての募集要項、募集条件というのが新しく結構大きく改定されるというところで、
こちらの条件などについて、今回はまとめていきたいと思います。
なので、天体のお話とか、そういうところっていうよりは、宇宙飛行士にどうやったらなれるのか、みたいなところについて紹介していきたいと思いますね。
なので、ぜひ最後まで今日もお付き合いください。よろしくお願いいたします。
といったところで、毎日恒例の活動報告、緊急報告みたいなものになりますが、
なんとですね、このポッドキャスト、国内科学ポッドキャストランキング1位に輝くことができました。
ありがとうございます。
いつも聞いてくださっている皆さんのおかげなんですけど、実は昨日のランキングでもすでに1位になっていたようなんですけど、全く気づかずですね。
それだけ追い込まれてたといった感じなんですけど、嬉しいですね。やっぱり科学ポッドキャスト1位。
1週間前ぐらいに2位までは1回行ったんですが、そこからちょっと停滞気味で、そこからなんと昨日一気に1位まで行ったと。
今日も無事1位を取ることができていて、ここ注目なのが、国内のポッドキャスト全体で見ても今43位まで来てるんですね。
これ結構すごいと思うんですよ、個人的には。
例えばオールナイトニッポンとかの配信、実際放送が終わった後の配信とかも出ていたりとか、プロのラジオDJみたいな人がやってる番組もある中で、全部ひっくるめて国内43位なんですよ。
これは本当に今かなりノリに乗ってるというところで、ぜひ皆さんどんどん持ち上げてくれると嬉しいです。
この波をなかなか逃したくないというところがありながら、ラッキーパンチであることは確かなんですが、毎日いろいろ継続してると、こんだけいいこともあるんだなと。
日本の中で43位、マジで嬉しいです。
やっぱりやるならトップレベルを目指していきたいので、ここからもガンガン更新していきます。
今日で130何話とかになるんですけど、毎日更新、これで4ヶ月ぐらいになるんですかね。
ここからもガンガン毎日更新していって、どんどん順位を上げていければと思うので、皆さん今のうちに子さんアピールしておいてください、周りに。
03:05
これ今聞いてるから、みたいに言っとくと、また何ヶ月後かにガッと上がったときに皆さんに自慢できるようなポッドキャストにしていきますので、ぜひよろしくお願いいたします。
といった感じで、今日はすごく嬉しい報告があったので、先にさせていただきました。
なので、この嬉しさを晩にですね、拍手審査会、最終審査会も頑張っていきたいと思います。
といったところで、今日は本題がですね、宇宙飛行士の募集について紹介していきたいと思いますね。
これは何ヶ月か前にも、実際に2021年JAXAが宇宙飛行士の募集を開始しますっていうお話させていただいたと思うんですけど、
それに加えてですね、今年、今回の募集からは結構内容が変わりそうだというところで、今までの募集要項だと結構基準が厳しかったんですね。
で、そこで全然ダメだ、自分は受けられないっていう人が多かったと思うんですけど、その中でやっぱり大きく緩和されるところで一番大きいのは学歴の部分だと思うんですね。
というのも、今までは理系、自然科学とか工学系の大学を出て、さらに実務経験を3年以上積んだ人っていったような条件が確か課せられていたと。
で、これに実務経験は大学院生だったら修士課程だと1年間、博士課程まで行ってたら3年間の実務経験とみなしますといったような感じで、
もう完全に理系特科の職業として宇宙飛行士っていうのは使われていたんですけど、今回の募集からなんと文系の方も行けると。
文系の募集が可能になった。これがかなりでっかいんじゃないかなって思いますね。
というのはやっぱり、確かに理系の大学を卒業している方が望ましいミッションの内容とかは多分あるんだとは思うんですけど、
といってもね、やっぱり文系の人でもいくらでも優秀な方はいらっしゃいますし、
この全部が全部できないことだらけなんてことはないと思うんですよ。
それに厳しい訓練を耐え抜く精神力もありつつ、それに結局理系の科目一つに専門性を持っていても、
割と宇宙飛行士の方っていうのはいろんな仕事をしなきゃいけないっていう面で見ると、
そこまで学部っていうところの規制は必要なかったっていう結論にたどり着いたんだと思うんですね、弱さの方も。
といったところでやっぱり文系の応募も可能になったっていうところは大きいですよね。
06:00
もう一つこれすごい面白かったのが、メディアを入れて選考のプロセスっていうのを公開すると。
国民の意見とか評価も入れて選考が進むっていった感じになるそうですね。
これすごく面白くて、最近で言うとコロナ禍ですごい流行ったのが二重とかのオーディション番組みたいな感じになるということなんですよね。
やっぱり宇宙飛行士って特にアメリカとかだとそうなんですけど、
一種偶像化されているというか、アイドルみたいな扱い方をされると。
つまり日本の代表として扱われて、日本を背負ってる日本代表みたいな扱い方をされるし、
本当に一種アイドル化されているアイドルみたいな扱いをされる中で、
できるだけ多くの人から支持を集められるような人材に頑張ってもらいたいっていうのがやっぱり弱さからの狙いもあると。
しかもこういうメディアを入れてしっかりと公開してやっていくことで、
宇宙飛行士自体、ないしは宇宙開発への国民全体の興味っていうのを引けるっていう意味でも、
やっぱりこのプロセスっていうのは相当面白いんじゃないかなって思いますね。
そういう新しい施策っていうのをどんどん入れていくあたりも、
肩苦しい業界ではなくなってきているのかなという感じがしました。
そしてもう一つですね。
もう一つは今までは宇宙飛行士になるイコール弱さの職員と、
つまり弱さに骨を埋めてくださいといった感じだったんですけど、
今回の募集からもしかしたらここもかなり緩和されて、
ミッションに宇宙飛行士として宇宙に行ってくださいといったときだけ、
弱さの職員として働いてもらうといったところで、
宇宙に行くときは弱さの職員ではあるわけなんですが、
職種というか他の仕事がやりたい人は、
宇宙に行かないときは他の仕事をやっていていいですよというところが、
緩和される可能性が非常に高いと。
これが結構重要だと思ってて、
宇宙に行っていない状態の宇宙飛行士の方って、
広報活動に専念したりとかもちろん、
多分弱さ内の雑務とかもやられてると思うんですけど、
そういったところで結構弱さの中での、
宇宙飛行士じゃなくてもいい仕事っていうんですかね。
っていうところで、
宇宙飛行士に特化してずっと過ごしていけるなんていうことは多分なくてですね、
一職員としての仕事をしていくみたいな感じになるんですけど、
やっぱここにちょっと嫌な気持ちを持つ人は多分一定数いるはずだなと、
私も思っていて、
なので宇宙飛行士として選ばれましたと。
09:03
すべてのこのミッションも、
ミッションじゃないや、訓練もこなしきりましたと。
あとは任命されるのを待つだけですってなったら、
ずっと別の仕事をしててもいいというところで、
宇宙飛行士の資格を持っている、
例えばITエンジニアとかだったりとか、
普段は大学の病院とかで働いているお医者さんが、
命令が来たから医者として向かうって、
なんていうことも全然あり得るっていうことなんですよね。
なので結構働き方の幅も広がって、
より宇宙飛行士の方を身近に感じるであったりとか、
宇宙開発っていうのがどんどん社会の中に馴染んでいくっていうような流れが、
今回のこの募集要項の変化っていうところで、
出てくるんじゃないかなと思って、すごいワクワクしております。
こうやってポッドキャストでお届けできる範囲っていうのも、
やっぱり今はまだ限られているので、
こうやって国を挙げてですね、
宇宙開発に興味を持ってもらう人を増やすといったところに、
注力していく動き、今後もどんどん注目していきたいと思います。
何かまた続報があったら、
ポッドキャストの方でまとめていきたいと思いますので、
ぜひお楽しみにしていてください。
今回の話も面白いなと思ったら、
ぜひお手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブ、
よろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話し、宇宙が漢字で話しがひらがなになっておりますので、
皆さんじゃんじゃんつぶやいていただけると嬉しいです。
ということで、今日も早速いただいているコメントを
読み上げさせていただきたいと思います。
今回はランキングに乗ったというところで、
いくつかコメントいただいているんですが、
1つすごい嬉しいコメントをいただいたので紹介します。
Twitterネームゆうすけさんからいただきました。
宇宙話しに出会って以来、今まで聞こえてたけど頭に入ってなかった宇宙のニュースが
自分の一部になったような気がしています。
というコメントをいただきましたね。
ありがとうございます。
ゆうすけさんは、実はこのハッシュタグ公安の案をくれた方でもあって、
初期の頃からずっと聞いてくださってるんですけど、
こうやって自分のポッドキャストをきっかけで、
少し興味を持つ分野が変わったなんて言ってくれたら相当嬉しいなっていうところですね。
続いてもう1つ読み上げさせていただきます。
Twitterネームカラフルさんからいただきました。
いつもグラレコありがとうございます。
グラレコをやってくださってるカラフルさんからです。
個人的には新しい発見の話より、
太陽系でみんな同じ方向に好転している理由が分かってすっきりと言ったところをいただきました。
ありがとうございます。
昨日、一昨日でしたかね。
遠くの惑星系のお話をして、
12:00
なんで太陽が回っている方向に惑星がみんな同じ方向で回っているのかという話をさせていただいて、
グラフィックレコーディングをやってもらって、
きれいに分かりやすくなっていると思うので、
皆さんもぜひハッシュタグからたどってみてください。
ポッドキャストの内容を復習するには最適なものが揃っております。
ハッシュタグいただいた方にはどんどんポッドキャストで紹介させていただきたいと思いますので、
つぶやいていただけると嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。
さよなら。
12:40

コメント

スクロール