1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 707. 宇宙が元素をつくる工場..
2022-09-13 11:21

707. 宇宙が元素をつくる工場ってどういうこと?をちゃんと説明する回

00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。
今回は、日本の宇宙企業、ワープスペースと、そしてシンスペクティブと呼ばれる会社が手を組むことによって
なんと今後の宇宙空間のインフラ、宇宙空間でデータをどうやって届けて
人工衛星がどういう成果を出していくのかっていうところの実証実験を行っていくという発表をしていたので
今回こちらを紹介していきたいと思います。
この授業、世界中にインパクトをドカンと与える可能性非常にあると思っているので、皆さんにも先取りでお届けしていきたいと思います。
2022年9月13日、始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
ということで、本日でエピソードが707というところで、7、2つついてるちょっとラッキーっぽい日にお届けしておりますというところで
今回どんなお話ししようかなと思ったんですけど、今回は私たちの生活を支えている太陽が
どうやって今後進化していくのかっていうところのお話をしていきたいと思います。
太陽って私たちの生活には欠かせないじゃないですか。
誰しもが見たことのある天体って言ってもいいぐらいのものですよね。
で、これって今、太陽45億歳ぐらいなんですよ、大体。
この45億歳っていうところから、一体いつ寿命を迎えるのか。
そこに至るまでに、一体どういう温度の変化だったりとかをするのか。
そんなお話をちょっとしていければなというふうに思っております。
でですね、これどっから話すのがいいかなと思うんですけど、
あんまりこのポッドキャストでも話したかな話してないかなぐらいの話題なんですけど、
光勢って呼ばれる、いわゆる太陽が自分で光る星。
ん?太陽が自分で光る星?違いますね。
自分で光る星のことを光勢って呼ぶんですけど、
これってどういうふうに輝いているかっていうと、
簡単に言えば核融合と呼ばれるエネルギー。
宇宙空間には水素がたくさんあって、
その水素と水素をぐちゅってくっつけるときのこのエネルギーみたいなので、
輝いているというふうになっているんですね。
この輝き方っていうところは、
星自身の重力で水素のある元素をぎゅっとくっつけて、
次の元素、ヘリウムに進化させるっていうような意味合いなんですよ。
なので、太陽って今ものすごく輝いているところから、
水素っていうエネルギーを使ってヘリウムを作り出していくっていうところで、
03:04
あれだけ輝いているんですよね。
これがどんどんどんどん進んでいくことで、
太陽っていうのはずっと同じ形をするわけではなくて、
星の中で水素と呼ばれる元素からヘリウムと呼ばれる元素を作りまくっているわけですから、
星の性質もどんどん変わっていくんですよね。
ここが恒星が進化していくポイントになるし、
皆さんが中学校とか高校とかで科学を勉強していたところが少し役に立つと。
まあね、覚えてねーよっていう方がほとんどだと思うんですけど、
響きだけ覚えているとすれば、水平リーペーポックの船っていう周期表があったじゃないですか。
あれって実は宇宙空間で順番に作れる元素の順番で並んでいるんですよね。
最初水平ってどういうことかっていうと、水素から水素、そして次がヘリウムなんです。
水素っていうのが重さが1に対して、ヘリウムっていうのは水素を合体させて2のところにある。
というところの単純な足し算でヘリウムができている。
宇宙空間でなんでそんなにヘリウムが存在しているのか、地球上にもヘリウムあるけどなんだろうっていうと、
これはそういった宇宙空間の星が作り出した物質っていうところなんですよ。
こういう核融合って呼ばれるものを足し算、足し算で世の中のものっていうのはできていく。
だからこそ重くなっていく星、つまり最終的には例えば、どこがいいかな。
身近なもので言うと金とか、そういうものってものすごく希少じゃないですか。
ああいうのって宇宙空間で起きる現象としてものすごくレア。
かつそれが、つまり宇宙空間全体で見てもそんなにないものの中で、地球の中に溜まった金をみんなで争奪戦してるから高いんですよね。
そういう意味合いで宇宙空間っていわばああいう現象を作る工場なわけですよ。
そういった工場の中で一番代表的なのが太陽みたいな構成です。
その太陽の中でも水素をずっと燃やし続けるとヘリウムがたくさんできる。
そしてそのヘリウムをまた燃やし続けると、次は炭素だったり酸素みたいなのもできていく。
そうするとその後はネオン、マグネシウム、そして最終的には星の中で鉄まで作ることができるんですね。
だからこれ太陽が進化していくと最終的に鉄の塊みたいなのを中心に作って終わるっていう感じなんですよ。
これどうですか?意外と知らなかったんじゃないかなっていうところと、なんで今まで俺これ喋んなかったんだろうみたいなところだと思ったので、
今回これを紹介しておこうかなと思いました。
構成っていうのは進化していって、そういう物質をどんどん作っていくっていう過程がなかなか面白いと。
06:03
だからこそこの宇宙話で僕がよく話すみたいに、天文学の研究、宇宙の研究っていうところは、
最終的には僕たち人類がどこから来て、どういうふうな経緯をたどって今の状態まで来て、
どこに向かっているのかっていう最終的な進化の終着点みたいなところまでを予想する学問ですよって言ってるのはこういう流れがあったりするんですね。
もちろん太陽に似た星以外にも宇宙空間にはたくさんあって、そいつらのおかげで、例えばさっき言った金だったりとか、
あとはもっと重い、しかもなんかめっちゃレアなものとか、そういったものが作られたりするっていうところはあるので、
一元に太陽すごいよねっていう話ではなくて、宇宙空間のいろんな物質の出来方っていうところはちょっと頭に入れておくといいんじゃないかなと思いました。
でですね、これについての最新の研究みたいなところがヨーロッパから出ているっていう文献をちょっと見つけちゃったんですよ。
しかもその研究の成果を出した人工衛星にはね、僕もちょっと思うところが一つあるわけで、
懐かしい白紙論文、皆さんがワクワクして聞いてくださってたあの時期に、
今回この太陽の進化の過程っていうのを新しく計算し直しましたっていう研究成果を出してきたガイアと呼ばれる人工衛星、
こいつのせいで論文をがっつり書き直すことになるっていうね、そんな苦い思い出もあったりするので、
もしあれだったら明日話そうかな、そのあたりはちょっとまた太陽がどうやって進化していくかとか、
太陽の未来の姿みたいなところをちょっと僕の苦い思い出と一緒に語っていこうかなと思ってますので、
ぜひ明日以降も聞いていただけたら嬉しいなと思ってます。
ということで今回の本題は以上とさせていただきますが、簡単に近況報告していこうかなと思います。
でですね、実は今日9月13日になっておりますけど、僕9月1日から新しい仕事が始まっておりまして、
伝えてたと思うんですけど、一応僕はあれなんですよね、ちゃんと本業っていうのがあって、
ずっとデータサイエンティストっていうのをやっていたところから、今回次はちょっとデータ分析の仕事にプラスして、
よりビジネスっぽい部分、しかもそれってポッドキャスト頑張ってたからこそ、
メディアの運用の部分も変われてとかっていう結構いい流れが来てたりするんですよね。
そんな中で割と大きめの会社に入ったんですよ。
そうしたらすごいなと思って、こんなマニュアルみたいなのがしっかりしてるというか、
ちゃんと入社してからちゃんと仕事の内容をつかむまでのステップっていうのが明確化されてるのって、
いやマジですごいなっていうふうに感心してます。
09:03
そういう会社入ったことなかったので、そういったところがすごい新鮮なのと、
あと単純にやっぱ9月入ってからそういうメインの仕事がガッと入るっていうふうになった後、
ポッドキャストとって他のメディア運用してってめちゃめちゃ大変だなと思って、
だから最近いろんなのがちょっと滞ってる気がするんですよね。
でも9月から環境変わったし、そのメインのところをお座りにするわけにもいかなくて、
そうしたらポッドキャストも絶対にお座りにすることができなくてっていうところで、
そこのバランスをとっていると、休みの間にたくさん手広く広げたところ、
手回んないなっていうふうにすごい思いました。
なのでそのあたりはちゃんと自分の中で出社選択しなきゃいけないのかなとか、
あとはどっか外注するとか、そういうことをしてどうにか、
ポッドキャストで1位取らなきゃどうしようもないんで、
そのあたりは作戦立ててちゃんとやろうって改めて思いました。
この土日に考えさせられたなっていうところと、
あとは体力の使い方、時間の使い方みたいなところを、
皆さんこれ聞いてくださってる方も会社員の方とか多いと思うので、
そっからプラスでどうやってやっていくかみたいなところは、
ちょっと注目してもらいたいなっていうふうに思います。
2ヶ月前、3ヶ月前の僕どうやってバランスとってたんだろうみたいなところを、
この2ヶ月ポッドキャストだったり、
個人の活動にゼンブリしたせいで一瞬忘れてるので、
ここからちょうじり合わせていきたいなっていうところで、
頑張ってやっていきたいと思いますので、
取り組む姿勢みたいなところでも応援してくれたらめちゃめちゃ嬉しいです。
そんな感じで今日の緊急報告は以上とさせていただきたいと思います。
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のSpotifyアプリでフォロー、
そしてフォローボタンの横にあるレビューよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ宇宙話、
またはSpotifyのQ&Aコーナーからジャンジャンお寄せいただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
11:21

コメント

スクロール