1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1446. 地球外生命体を探すなら..
2024-09-26 14:49

1446. 地球外生命体を探すなら土星だよな!!【エンケラドス】

科学系ポッドキャストの合同リアルイベント「ポッドキャストシンポジウム」が11/2(土)に東京渋谷のAmazon Music Studio Tokyoで開催されます!⁠詳細はこちら⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠火星人は本当にいるかも!? 生命の痕跡が見つかるかもしれない火星探査に注目が集まっている!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠

https://subarutelescope.org/jp/news/topics/2023/05/22/3264.html

https://www.titech.ac.jp/news/2023/066961

00:00
今回は、土星に関するお話をしていきたいと思います。
あの輪っかがついた太陽系の中でも、形に特徴のある土星ですね。
特に、土星の周りにある、土星にとっての月。
これがね、やっぱり太陽系を語る上では、なかなか欠かせない存在だと思うので、こちらについて紹介していきたいと思います。
地球外生命体の話とかにもつながるので、ぜひ最後まで楽しんで聞いていってください。
改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日でエピソードが1446話目を迎えておりますね。 基本的には1話完結でお話ししておりますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
直近3回は、日本が世界を牽引するX線天文学の、
クリズムと呼ばれる人工衛星と、その初期成果についてお話しさせていただきました。 僕がフルスでいろいろやっていたところにもつながってくる話だったんで、結構熱量高く話してしまったんじゃないかなというので、こちらもぜひチェックしていただけたら嬉しいですね。
はい、ということで、じゃあ今日の本題に行きましょうか。 今日はちょっと素敵なお便りというか、コメントをいただいたところから派生して、土星の話をする、そんな回になっております。
今回お話しするのは、土星に関するお話です。 特にその中でも、土星の周りを回っている月、
土星の衛星ですね。こちらについてお話しする形になっております。 なんで今回そんな話をするのかというと、1つこんなコメントXでいただきました。
イスラネームさちさんからですね。 長女10歳、日本人補習校の課題で新聞作りをしています。
最近ハマっている宇宙について書く宇宙新聞にするそうです。 記事の一つにアンケートを入れます。
皆様ご協力お願いできないでしょうか?ということで、 太陽系の惑星どんなのが好きですか?みたいなので、宇宙話っていうハッシュタグつけてね、やってくれてるんですけど、
まあなんかアンケートの形がね、なんか作るの難しかったっぽいんで、 地球がめっちゃ人気なのと、土星が人気だったんで、
まあそうしたら土星の話していこうかなというので、今回は土星に関する話ですね。 なのでさちさんの娘さんが、もしかしたらね、こう宇宙新聞
作るときに参考になる情報になったらいいかなと思ってお話しします。 で、今回どの角度で話そうかなと思ったんですけど、まず
03:01
土星っていうのがどんな存在なのかというか、特徴が何なのかっていう話ですね。 で、土星っていうのはまあ形に非常に特徴があるというので、
まあ簡単に言うと輪っかがありますよね。 あの輪っか、実は細かく見るといろんな層に分かれていて、
あの輪っかの成分みたいなのもちょっと違ったりするんですよ。 で、そんな土星なら、なんかアパレルのブランドのロゴとかね、
そういうのになっていたりするわけなんですけど、 まあそんな中で土星の特に特徴的な性質っていうのが、その土星にとっての月、
土星にとっての月の存在がかなり多いっていう話ですね。 で、これ去年のエピソードでも話したんですけど、土星の新しい衛星をスバル望遠鏡が
63個発見したっていうニュースが先日あって、先日というか去年かあって、 今はもしかしたらもっと増えているかもしれない。
で、もうそこから、だからこう、土星にとっての月っていうのは約150個ぐらい見つかっているんですよ。 すごいですよね。
で、この衛星が結局、その土星にとって、まあ言っちゃえば高級的なというか周りにずっとある月として存在していて、
例えば、3日前、違う、もっとか、4日、5日前、1441話目の第二の月が誕生するっていう、この地球に月が2つになるお話させていただきましたけど、
あれはなんか一時的にたまたま地球の近くを通るから、一応こう土星、違う地球にとっての第二の月が生まれるっていう話しましたけど、
土星にとってはもう周りにこういう天体がたくさんあり続けるっていうのが特徴なわけですよ。
で、その中でも注目したい衛星って何なのか、でいうと、それは土星の衛星として一番有名なエンケラドスと呼ばれる天体ですね。
エンケラドス。で、これ、何が特別なのかっていうと、なんと地下に海があることがもう確実視されているんですよ。
地下に海がある。で、これなんでわかったかっていうと、あの温泉地とか行った時に寒血線みたいな感じで、地下からブワーッとこう、お湯がブワーッて昇るみたいな、
そういうの見たことある方いないですかね。
簡単に言うと噴水みたいな、天然の噴水みたいなのが、実はこのエンケラドスと呼ばれる土星の第二衛星の表面から発見されてるんですね。
吹き出すってことは地下に何かあるってこと。
まあ地球だって地下に温泉があるから吹き出すみたいなことですよね。
それが、なんと土星の衛星、土星にとっての月でも見えていたと。
06:02
で、この成分を調べると、まあ、
塩の成分も見つかるし、二酸化炭素もあるし、アンモニアもあるし、そして注目度が高かったのは、
リン。
リンっていうあの元素、こちらも発見されてきたというようなところで、
エンケラドスの液体は水であり、有機物も含まれていて、
で、なおかつ、完結栓として吹き出すっていうのの、中に熱源があるっていうところも分かっている、このエネルギー源があると。
そして、地球の海水にも含まれているリンが含まれている、っていうところまで分かってきたわけですね。
で、そうすると、もうこの状況を見る感じだと、これ生命の誕生とプラス生存に必要な要素が全て備わっているというところになって、
土星にとっての月、エンケラドスに対する注目度はかなり上がっているんですよ。
これは、しかもリンって、その地球の生命を構成する主要な要素の一つだったりするんですよね。
DNAとか、僕らの体を作り上げているDNAとかRNAとかに含まれているだけじゃなくて、
細胞の中の膜ね、細胞膜の材料であったりとか、細胞がエネルギーを消費したり蓄えたりするっていうのに使う物質にもリンが含まれていたりとかで、
もうとにかくこのリンっていうのが生命にとって非常に重要な存在である。
で、それが見つかっている。そして地下にはエネルギー源がある、水があるというので、もう最高の状態なんじゃないかと。
で、ただまあ懸念なのは、このリンが思ったより濃いっていうところだけが若干、うんって思われている部分で、
エンケラドスの海水にはリンが、これ大体地球の海水に含まれている数千から数万倍の濃さで含まれているんですよ。
そうなってくると、なんかじゃあそこの条件が違うと、生命が誕生するのにどういうネックになるのか、
生命が存続していく上でどういうネックになるのか、逆にめちゃめちゃいいのかとかね、そういったところの研究がこれからもどんどん進んでいきそうなので、
またこれからこういう研究があったら紹介していきたいですし、なんか今回ね、宇宙新聞作るってなった時に太陽系を全体的にピックアップするっていうのも面白いけど、
太陽系一つ一つの天体めちゃめちゃ面白いからね。10歳ぐらいでもわかるような、なんかこう深ぼったポイントを1天体入れていくと、
僕がもし理科の先生とかだったらめちゃめちゃ面白いなって思うなと思ったんで、で、しかもその中でどれぐらいこうマニアックな話ができるかで、なんかあれ?
09:02
なんかすごい詳しいじゃんみたいになって、また面白さが出るじゃないですか。っていうので、なんか地球外生命体ってめちゃめちゃワクワクするし、特にアメリカにいる、
さちさんがアメリカにいるんで、日本人補習校っていうのは日本語を学んだりする休みの人が行ったりする場所なんですけど、そこにいる人たちは周り外国人の人ばーっていて、
で、もうアメリカ人マジで宇宙好きなんで、で、宇宙、僕がNASAで研究していた時に、現地アメリカ人のNASAで働いてるのではない知り合いとかと知り合った時に色々喋ってて、
僕NASAで働いてて今こういう研究してんだよねって言ったら、いや俺はこういう理由で宇宙人がいると思うんだみたいな、結構自分の中でのストーリーみたいなのを持ってたりするんですよ。
で、そういう人たちが周りにばーっているってことは、アメリカに住んでる日本人の人も少なからずそういう話題って聞く可能性があるんですよね。
だから、日本人補習校で教えてくれてる日本の先生もそうだし、あとは、まあ教えてくれてるのがアメリカ人かもしれないし、
そうなった時に、そこをうまくね、ツンツンと好奇心をつついてあげると喜んでくれるんじゃないでしょうか。
というので、まあ10歳の子たちもね、同級生の子たちも宇宙人は絶対ワクワクすると思うから、そんなところをぜひピックアップしてもらえたら嬉しいなと思ってこんな感じで紹介させていただきました。
もしかしたら発表終わっちゃってるかもしれないけどね、またぜひ次宇宙新聞書く時があったらネタにしてくれたら嬉しいです。
はい、ということで、じゃあ今回は以上となりますね。
で、じゃあ明日、明日どんな話しようかなと思ったんですけど、今、資金山アトラス彗星の話題めちゃめちゃ出てますね。
こう、地球から彗星を引いた放気星ですよ。あれが見えるんじゃないかと。
で、どんどん見えた実際の観測の写真とかもXに流れてきてて、かなりワクワクするテンション上がるタイミングになってきました。
10月にかけて肉眼でも見えるチャンスが来るというふうにもなっているので、改めて資金山アトラス彗星について、先月も話したけどね、お話ししていきたいと思っております。
ぜひ明日も楽しみにしておいてください。みんなで一緒に彗星見ましょう。君の名はみたいですね。ワクワクします。
はい、ということでアフタートークになります。 いやー、昨日発表させていただきましたが、科学系ポッドキャストのオフラインイベント開催。
皆さんいかがでしたでしょうかね。いろんなコメントをバーっていただけるようになって、もう嬉しくてしょうがないって感じですね。
正直、満を持してっていう感じはあるんですよ。 科学系ポッドキャストのくくりって
いろんな プラットフォームでもね、ピックアップしていただいて、
12:01
しかも海外でも結構人気のジャンルではあるんですよね。 科学の実際のリアルな話が聞けるみたいなところって。だから結構期待もしてもらっていて、ピックアップもしていただけるタイミングが多くて、
で、科学系ポッドキャストっていうのが好きな人たちって結構多分、いろんな番組渡り歩いて聞いてるっていうのもあるんで、
これが実施できるっていうのはかなり嬉しいポイントなので、個人的にはかなりワクワクしております。
しかもこれね、毎月科学系ポッドキャストのトークテーマっていうのをやってるじゃないですか。
あれが11月で2周年を迎えるんですよ。2周年。 2周年のタイミングでこれが公開できるっていうのはかなりいいイベントなんじゃないかなと思います。
で、どんな内容になるか。 簡単に言うとトークイベントになっていくかなと思っていて、
で、もうトークテーマ結構決まってきてます。 科学系ポッドキャストのトークテーマが2周年だっていうところに合わせてるんで、
共通トークテーマ、これが境界、 境界線の境界ですね。
ボーダーとか線とかそこらへんの要素を入れた話をみんなでしていく。
で、こうペアになって、この組み合わせでこれ喋る、この組み合わせでこれ喋るっていうのをやってるんですけど、
かなり打ち合わせもね、いろいろしててめっちゃ面白くなりそうです。 実は今日のエピソードもそこに絡んでくるような話になりそうなので、
ちょっとこれ楽しみにしておいていただけたらと思っております。よろしくお願いいたします。 そんな感じで、じゃあ今回は以上にしていきましょうか。
最近たくさんコメントもいただけているのでね、明日とかはどんどん紹介していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
ということで今回は以上にしていきましょう。 今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、
こちらでレビューいただけたら嬉しいです。 番組の感想や宇宙に関する質問については、ツイッターのXのハッシュタグ宇宙話し
Spotifyのコメント欄、概要欄のお便りフォーム、Apple Podcastのレビュー、 YouTube、Voice、Listen、どこでもお待ちしております。
Apple Podcastのレビュー、皆さんがつけていただいたおかげで今600件を超えたというのでかなりペースアップしております。
Spotifyの方もね、皆さんからのコメントでいろいろやり取りしながらスレッド見れるようになっていると思うんで、こちらもチェックしてみてください。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
14:49

コメント

スクロール