1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1536. 土星の輪っかの年齢見積..
2024-12-25 16:41

1536. 土星の輪っかの年齢見積りが40億年ずれていた!?現代版の異端審問【スペースデータ】【兵藤】【地動説】

書籍「やっぱり宇宙はすごい」が2025年1月8日に発売!Amazonでは限定音源特典付き。カテゴリー1位達成!予約受付中!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠『チ。―地球の運動について―』が100倍面白くなる、宇宙観測の歴史と今⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠

https://www.nature.com/articles/s41561-024-01598-9

00:00
今回は 太陽系の中でも ユニークな形をした 土星の輪っかの年齢に関する お話をします。
土星の輪っかが 比較的新しい この4億年ぐらいでできたと 思われていました。
ちゃんと研究して ちゃんと計算してみると 40何億年存在していた可能性もあるよっていう この10倍以上の年齢になるかもしれないっていう そんな研究ですね。
これ かなりインパクトのある研究なんじゃないかなと思うので こちら紹介していきたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
改めまして始まりました 佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに 天文学で博士号を取得した専門家の亮が 毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日でエピソードが1536話目を迎えてますね。
基本的には1話完結でお話ししているので 気になるトピックからぜひ聞いてみてください。
ということで、昨日は月の年齢が思ったよりも 老けているっていう話させていただきました。
今日の内容が 木星、木星じゃないや土星、土星の輪っかが思ったより年寄りっていう話です。
つまり 昨日の話と今日の話、全然別個の研究なんだけど似たような着地に至るっていうね。
これ結構面白いかなと思うので 一旦今日の聞いてみて面白いなと思ったらぜひぜひ
前回のも聞いてみてください。それでは行きましょうか。 ということで今回お話しするのは土星の輪っかが実はものすごく年老いている。
そんなお話をしていきたいと思います。 今回のお話は
太陽系の中でも非常にユニークな形をした天体の一つである土星ですね。
まあ土星結構好きな人多いんじゃないかなと思います。 なんかブランドのロゴになってたりとか
それこそアクセサリーの形になっていたりとか なんか天体をモチーフにしようとした時に
その よくね使われるのが土星かなと思うんですよ。
まああんだけ独特な形してたら注目もしたくなりますよね。 でなんか土星とかだとそれこそ
あの 至近山アトラス彗星あったじゃないですか。
あの時とかも 同じ視野の中に土星あって望遠鏡を覗いた時にあの輪っか見えたとかもあったんで
まあそれぐらい僕らも望遠鏡だったりとかそういったのを使えばその姿も確認することができるっていう
非常に面白いのがこの土星というものです。 でこの土星ですね今回の研究
03:05
ネイチャージオサイエンスっていうネイチャー誌の姉妹雑誌ですね。
ここに掲載された論文になっていて 土星の輪っかが思ったよりも年老いているよと
しかも思ったよりっていうのが本当に思ったよりヤバいっていう話ですね。 ちょっと一個ずつ整理していきましょうか。
あのですね土星の輪っかって 今だいたい4億歳ぐらいかなっていうふうに思われてるんですよ。
でこれどうやって計算されているかっていうところなんですけど 簡単に言えばその表面にどれぐらい
塵みたいなのが積もっているかみたいなそんなところとか あとは実際の観測でその塵が積もるんだけど結構綺麗なんですよね。
綺麗に氷とかで作られた輪っかができていて そこに塵が積もっていくんだけど綺麗だからあんまり積もってないねっていう
そういう観測結果が見えてきている。 でその結果まあどういうふうに解釈するかっていうと
なんかこうお家とか想像してほしいんですけど
新築の家行った時になんかどっか家のどっかピッて指ですくっても埃ってあんまないじゃないですか。
けどなんかこうずっと住んでるような家とかだったらまあいくら掃除じゃあしないとしましょう。
そうしないとしたら床のなんか端っこの方ピッてやったら まあやっぱある程度埃が指につくみたいな感じで
あーじゃあ結構立ってるんだね家住んでからみたいなまあそういった話になるのと一緒で 土生の輪っかが
いろんなものが積もるはずなんだけど思ったよりも綺麗だからなんか土生の輪っかの年齢って まだまだ若い全然埃積もってないから新築みたいじゃんみたいな感じで
土生の輪っかってだいたい4億歳ぐらいだよねっていうふうに言われていたりします 1億歳から4億歳とかね
まあこれあくまであのそういう観測結果とかいろんなものを組み合わせてこれまでの通説では 1億年から4億年ぐらいなんじゃないかと言われているわけですね
それに対して今回研究者が注目したポイントは実際に取得したデータを含めて
計算シミュレーションとかをしてあげて本当に土生に降り積もる地理のペースってそういう ので良かったんだっけ
チリってそうやって降り積もるような過程ちゃんと考えてあげたら 土生の輪っかの年齢って正確にわかるんじゃないのっていうアプローチですね
で土生のその輪っかに降り注ぐ埃みたいなチリみたいなものっていうのは宇宙空間を そのに僕ら存在していたらその中で受けるその微小な隕石とかなんか衝突してくる
物質たちこういったものたちに晒され続けてそいつらがぶつかって輪っかに対して作用を起こして でそこで反応が起きてでどんどん降り積もっていくみたいなそんな感じ
06:12
で今回はその計算シミュレーションの中でじゃあ 微小なこうそもそも土生の輪っかって氷でできてるんですよね
メインは氷でできていて水でできた氷ですねでその水でできた氷に対して水ではない 宇宙空間の物質たちがその輪っかに対してバーってぶつかってくると
でぶつかってくるとそのぶつかった衝撃で熱とか発生して圧力とかも強くなって でなんかぶつかってきた物質もなんか一定その温度に
晒されて蒸発しちゃうしその表面のの輪っかで輪っかの中に含まれている氷とかも 蒸発しちゃうしで蒸発するとそれはそれでまた違う
状態の変化が発生してみたいなこういった一連の流れをすべて計算シミュレーションでガーッと計算してあげて その輪っかっていうのが実際にどういう状態で保たれているのか
土生の輪っかがねそしてその出す土生の輪っかの表面に物が降り積もるっていうのはどういう ペースで実際には行われるのか
こういったところをまあ研究していったわけですね でこの研究の面白いポイントユニークなアプローチとしてはやっぱりその今言ったみたいな
計算シミュレーションをすごい あのなんだ一貫して微小天体の衝突から蒸発そして凝縮が行われて
そして土生のなんか磁力とかに周りの磁力とかによって 吐き出されるとかなんか移動させられるとか
とどまらせられるとかなんかそういったところまで計算しているっていう 段階的なシミュレーションがめちゃめちゃされているっていう点
だったりとか あとはそれを実際の観測結果と照らし合わせているっていうポイント
だったり水の状態方程式がちゃんと含まれているとか でそれがさらに土生に降り積もる量はとかなんかいろいろ計算されていて非常にこう
網羅性のあるアプローチだったわけですね でその研究のアプローチによって今回明らかになったのが
土生の輪っかに降り積もっていくその塵というかなんか お家で例えたけど埃の量みたいなところ
この降り積もってくる 降り積もって
土生の輪っかの表面にくっつく付着率っていうのが 従来考えられていたペースよりも10分の1以下なんじゃないかと考えられているわけですね
今まではなんか10%ぐらいっていうようなペースでバーって輪っかの上に降り積もる と考えられていた
09:03
だからその降り積もる量で 輪っかの年齢っていうのをこれぐらい埃が溜まっているからこれぐらいの年齢だよねっていう
ふうに見ていた それに対して今回計算シミュレーションバーってやってあげたらなんと
付着するその量率っていうのが10分の1だったと つまり今までなんかさらっと見て
指でピッて嫌な シュート目みたいな感じであら埃がみたいな
で見た時にこれじゃあ4億年掃除してないわねみたいな感じだったけど いや違うんです違うんですみたいな
そんなうち埃出ないんですよみたいな しかも床にそんなに埃溜まらないようになんか空気とかうまくやってるんでって言って
結局は降り積もる量が10分の1だった 想像よりも つまりシュート目はなんかこう
4億年も掃除してないのねみたいな感じだったんで 本当は10倍の40億年ぐらい掃除サボってるみたいな
そんな状態だったってことですねとにかく 輪っかの表面に付着するその付着効率っていうのがものすごく低かったっていうのは
今回の研究で明らかになったんですね これによって今考えられている土星の年齢っていうのが
より古い状態なんじゃないかって実際が得られてこの論文というのが発表されたの いうような感じですね
でこの論文結構すごいじゃないですか 10倍も年齢違うっていうのはかなり面白いポイントで
でしかも何が面白いって この研究を実施した研究者の方がですね
先日ほら 高田さんって来ていただいたじゃないですか
スペースデータっていう会社の高田さん来ていただきましたよね あのスペースデータっていう会社で
今現在チーフサイエンスオフィサーっていうのをやられている 氷藤さん
氷藤さんという方がこれ執筆された論文なんですよ でね彼の
カンファレンスとかでお会いしたことあるんですけど そこの氷藤さんがこの論文が発表されたタイミングで
x にあるコメントを書いてて僕はめちゃめちゃ面白くって これ実は氷藤さんがフルス氷藤さんのフルス
そして育ての親である子なさのチームが出していた結果をひっくり返すような研究 だったらしいですね
でなので x のツイートにこういうメッセージが書いてあって フルスで育ての親のなさ
かっしーにチームを否定する発表でここまで来るのに超苦労したと 時代が違ったら一旦尋問にかけられてたんだろうなぁと思うくらい
なさ川から反発されたというふうに書いてあって いやすごいんですよ
12:05
日本語でしか書けないって書いてあるけどあの大丈夫です 僕も日本語でしか喋ってないんで大丈夫かなというので紹介させていただきましたが
そうそれぐらいつまり常識に対してそれを覆すような提案をがってしたっていうのが 今回の研究で面白いポイントでそれだけそれをひっくり返すってことはそれだけ自分が正しくやっていて自信があって
なおかつ周りから見てもそっちの方が正しいよねって言える内容だったからこそ 論文としてパブリッシュされているという感じなので
すごいかっこいい研究の成果の残し方だなぁと思って今回紹介させていただいたという 感じですね
なのでスペースデータすごいですよねこんな氷洞さんがいて高田さんいてみたいな お会社としてかなり面白いなぁと思うんで
でしかもあれなんですよね高田さんからあの いずれ氷洞さんを送り込むよというふうに言ってもらってるんでちょっと
近いうちにこの研究の話とかまあ他の研究の話とかいろいろしさせて もらおうかなと思ってるんでポッドギャストへの出演
ぜひ楽しみにしておいてくださいよろしくお願い致します そんな感じで今回は以上にしていきましょうかね
そうなんかき今日しゃべりすぎちゃったら昨日のエピソードとの関連みたいな話をしたかったんですよ どういう違いがあってどういう共通点があってみたいな話したかったんだけど
1日10分って言ってこれ以上宇宙の話をすると怒られそうなので 今日のエピソードと昨日のエピソードを組み合わせてというか
どっちがどういうアプローチだったっけ一旦整理する日っていうのを明日設けようかなと思います この2日間でやったのは
月って思ったよりも年老いてたよねっていうのがどうやって見えたのか そして今回の研究で
土星の輪っかって思ってたよりも年老いてるよねっていうのが出てきた この2つどういうところを見てどういう理由で年齢の違いっていうのが発見されたのか
もともと短く見積もられていたのかそういったところ 似てる部分もあるんでそこを整理してお話ししていこうかなと思います
明日のエピソードもぜひ楽しみにしておいてください アフタートークです
ということでアフタートークをするような時間もなくなってきてしまいました 現在あのこの収録ね
x のあのスペースを開きながら収録させていただいてるんで たくさんの方にねリアルタイムで聞いてもらいながら収録しております
なのでぜひ皆さんあの x の方ももしあのまだフォローしてないよとかいう方いらっしゃい ましたらそちらでフォローいただけたら嬉しいです
でねあの x であの宇宙話のコミュニティっていうのを作ってくれてるんですよ これあのいつもコメントとかくれたり盛り上げてくれてる
15:05
トレッキーのカズさんという方が作ってくれたんですけど なんとですねこの宇宙話ファンクラブというかのコミュニティが
今 参加メンバーが200名を超えて205人
昨日200行くかなーとかって話してたぐらいなんですよ それなのに今見たら205になってたからいやすごい勢いでちょっとね
伸びてるんだなーっていうのを実感しつつ もしねあの中宇宙の話する友達ないわーとかそういう人いたらぜひあの宇宙話ファン
クラブっていうあのコミュニティ入ってみてください あの別に何か
入らなきゃ知れない情報があるとかそういうことでもないんですけどなんとなくね こうリスナーさん同士がつながる場所になってくれたらいいなぁと思ってるんで
ぜひぜひそちらもチェックしてみてくださいよろしくお願い致します そんな感じでじゃあ今回は以上にしていきましょうか
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー フォローボタンの近くにある星マークこちらでレビューいただけたら嬉しいです
番組の感想や宇宙に関する質問については x マッシュタグ宇宙話または spotify のコメントコーナー
概要欄のお便りフォーム apple podcast のレビュー youtube voice リッスンどこでもお待ちしております
それではまた明日お会いしましょう メリークリスマス
16:41

コメント

スクロール