1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1273. 日本天文学会で論文賞取..
2024-04-04 13:42

1273. 日本天文学会で論文賞取ったけど何が評価された?【三鷹】【国立天文台】

集英社連載最新回「Netflixで再び大注目の宇宙SF小説『三体』。その宇宙ネタを徹底解説!」公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/09-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Youtubeチャンネルも更新中

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Voicy

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://www.asj.or.jp/common/img/contents/activities/prize/pasj/ronbun2023_Namekata_reason.pdf

00:01
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。 今回は、僕が研究にも参加して、論文
第三著者として載っている、構成フレアの研究について紹介していきたいと思います。 この論文賞を受賞したことによって、なんか症状とかが届くみたいなんで
じゃあ、そういう評価される論文って、一体どういう角度で評価されているのか このあたりを研究内容と一緒に評価されたポイントについてもお話しさせていただく
そんな、ちょっと研究者目線のお話ししていきたいと思っております。 ぜひ最後までお付き合いください。どうぞ
2024年4月4日、始まりました。佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、 毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1273話目を迎えております。 基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
ちなみに前回は、早稲田大学がリードして行った 市民天文学者とAI、そして天文学者が組み合わさって、ある一つの大きな研究を成し遂げた
そんな研究内容を紹介させていただきました。 僕も本業でAIを使う立場だったりするので、この辺りはアプローチとしてはものすごく面白いなぁと思ったので、
最近AIとかに興味ある人は、ぜひこちらチャンネル登録して聞いてみていただけたら嬉しいなぁと思っております。
ということで、早速本題に行きましょうか。 今回は、日本天文学会で論文賞を受賞したある研究を紹介していきたいと思います。
今回紹介するのは、僕が実は関わっていた研究で、第三著者として論文がリリースされているものですね。
何かっていうと、様々な大学が日本国内で望遠鏡の運用をしている。 そのシステムと、僕がNASAに行って、NASAに研究を推進していた
X線観測装置、NICERですね。 こちら国際宇宙ステーションに搭載されているんですけど、
この組み合わせで、構成フレアっていうのを検出した。 これが結構評価されているみたいで、この論文、ポッドキャストでこれまで何度も紹介して、何度か
03:07
1回か、紹介してきましたが、どういうところが論文賞を受け取るにあたって価値があるっていうふうに評価されているのか、
この辺りをお話ししていきたいとおもいます。 今回のこの研究は、僕の博士課程の同期というか、同じタイミングでPhDを取った
なめかたこうすけ君っているんですけど、今、国立天文台、東京の三鷹にある国立天文台でポストドックをやっている。
なので、彼の活躍が少しでも業界に広まってくれたらいいかなと思って、紹介させていただこうかなと思っているわけなんですけど、
今回紹介する論文っていうのは、パスJと呼ばれる、日本国内で持っている天文学の中だったら3本の指に入るって言われるような、
そういう論文誌ですね。この論文誌の中で報告された論文書ということになっています。
今回の研究ではどんなことをしたのかっていうと、主に京都大学の岡山天文台に設置された3.8メートル生命望遠鏡っていうやつの
ファーストライト、一番最初のこう、稼働し始めるぞっていう一発目の観測、これに合わせて
いろんな望遠鏡を使って観測をしてあげた結果、スーパーフレアと呼ばれる巨大な爆発を捉えました。
スーパーフレアっていうのは、太陽の表面で起こる爆発現象であるフレア。 最近もかなり話題になってますね。
この太陽フレアの過去最大規模のよりも10倍100倍大きい爆発、これらのことをスーパーフレアと呼びます。
フレアっていうのは、発生するエネルギーが大きくなればなるほど発生の頻度が下がる。
そして、いつ起きるかっていうのを明確に予想できないっていうところが、研究を一気に発展させる上での障壁になっていたわけですね。
つまり、運任せであると観測が。 これなんか発生の頻度で言うと、地震とかと実は同じメカニズムというか、
同じ法則に従うことが分かってて、10倍大きい爆発は10倍起きづらいみたいなことですね。
っていう法則の中で、じゃあ起こりにくいような規模の爆発っていうのを見たかったら、何をすればいいのか。
でいうと、長めの観測時間を取れば、確率に遭遇することはできなくもないというか、っていう感じで、この生命望遠鏡を稼働開始したタイミングで、
06:16
ある星っていうのをモニタリング観測しました。 獅子座にある星なんですけど、モニタリング観測っていうのは、長期的に
その天体を見るみたいなことで、5日間とかだったかな。 地上の望遠鏡だから夜だけなんですけど、観測し続けるみたいなことをして、
その結果、スーパーフレアっていうのを観測したわけですよ。 このフレアっていうのを見つけた星っていうのがM型星って言われる
太陽よりもちょっと温度の低い星なんですけど、これの周りに惑星とかが見つかったりしていて、
今後、地球だったり生命が居住可能な惑星にフレアがどういう影響を与えているのか、なんていうところの研究まで発展していくっていうところが、
かなり注目のポイントであったと。 ただ、この地上のこの生命望遠鏡でスーパーフレアを観測したっていうところだけがユニークなポイントではなくて、
もちろんこれが結構精度としてはかなり良かったっていうのもあるんですけど、それに加えて国際宇宙ステーションに搭載されているナイサーと呼ばれる観測装置、
これを使って宇宙からX線でも観測するし、地上から高性能の望遠鏡でフレアも観測するし、
っていうようなこの組み合わせ、これがあったのがかなり注目のポイントだったわけですね。 このナイサーっていう国際宇宙ステーションについている装置の観測時間とかをしっかりと確保しに行く動き、
これをしたのが一応僕だったっていうところで、あとそこの解析のメインのところですね。 一緒にやってっていうところだったので、第三著者としてこの論文に一緒に混ぜてもらっているというような感じです。
でですね、この論文書一体どんなところが評価されたのかっていうと、やっぱりこのM型星とかのフレアをいろんな角度から観測することができるっていうことは、
やっぱりこう惑星に対する影響っていうのを今後いろんなところに波及効果を与えるような結果をもたらしたっていうのがかなり重要なポイントになってきている。
それに加えて今回観測対象になったものっていうのを、まあいろんな大学の連携、オイスターっていう観測網があるんですね。
09:03
この生命とかが含まれている観測チームみたいな、これとやっぱナイサーっていうところを組み合わせた多波長で、しかも複数の日にかけて観測してエネルギーの大きいフレアを見つけた。
でそれだけじゃなくてフレアのモデルっていうところをいろいろ数値計算と照らし合わせて考えてみると、すごくエネルギーの高い電子とかっていうのがそこに使われたんじゃないかっていう研究結果まで得られたと。
こう様々な角度でやっぱスーパーフレアを観測できて、いろいろ分析ができたっていうところが評価の対象になったみたいですね。
でこれなんか、著者は自分で言っててもその凄さって、いやいやまあそれは自分の研究だから言いますよねみたいな感じになると思うんですけど、これ2024年の1月の15日までで論文の引用件数が37件になっている。
で2019年から2020年にかけてでリリースされたハイインパクトアーティクルズフロムパスジェっていう、この論文誌の中でのハイインパクトアーティクルズにもリスト化されているぐらい、やっぱ業界としても、そして世界中からも注目されるべき研究結果だったというところが売られ付けられているので、これはかなり良かったんじゃないかなと。
でこれによって論文賞っていうのを得ることができたのは嬉しかったなぁと思ったので、なんかこう研究ってどれもすごいんですよやっぱり。
そんな中で評価される論文っていうのはどういう着眼点でどういう成果までたどり着いているのか、このあたりをお伝えしていくとちょっとこう、研究っていうのが若干畑違いの人から見ても、引用数とかやっぱ観測の規模とか、なんかこう一部ラッキーパンチみたいなところとか、そういうのが組み合わさってできてるんだなっていうのが伝わったら面白いかなと思ってこちらのエピソード紹介させていただきました。
ということで今回は、日本の、特に京都にある生命…岡山か、岡山にある生命望遠鏡と宇宙にある観測装置を組み合わせてやった研究が論文賞を受賞したので、このあたりを紹介させていただくエピソードを公開させていただきました。
はい、ということで今回のは冒頭にも話したんですけど、僕の同期のなめかたこうすけくんが国立天文台のポスドコをやっているっていうことなので、今回は国立天文台にちなんだエピソードとして紹介させていただきました。
で、今週はですね、ロードボイスっていう新しいポッドキャスト視聴アプリ、これにちょっと、これね、地図上の場所とエピソードを紐づけるっていうアプリなんですよ。
12:10
で、このアプリ、ホンダが作ってるんですけど、あの車とかのね。あそこが作ったっていう中で、この作った人が宇宙話のリスナーだったと。
で、前にお会いしたときに、こういうの作ったんですよ、みたいに言われて、最高じゃんって思ったので、これはもうリスナーさんに還元していくっていうのを絶対にやらなきゃと思って、三鷹にちなんだお話させていただきました。
ぜひですね、アプリとか使ってみて、楽しみながらポッドキャスト、いろいろ深掘ってみていただけたら嬉しいなと思います。
今日紹介した論文とかの、なんか症状とかもらえるらしいんですよ。これ症状とかもらったらTwitterとかね、SNSで紹介していこうかなと思うんで、ぜひそちらの情報もキャッチアップしておいていただけたら嬉しいなと思っております。よろしくお願いいたします。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャストアプリでフォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Twitterのハッシュタグ宇宙話、またはSpotifyのQ&Aコーナーだったり、概要欄のお便りフォームからじゃんじゃんお寄せください。
それではまた明日お会いしましょう。バイバーイ。
13:42

コメント

スクロール