1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1351. 木で作った人工衛星が宇..
2024-06-22 15:26

1351. 木で作った人工衛星が宇宙へ!日本の伝統技法の挑戦【京都大学】【住友林業】

今日は満月。ストロベリームーンです。


もう一つのPodcast「となりのデータ分析屋さん」の最新エピソード「69. ダイナミックプライシングのアルゴリズムを完全理解した【アダムスミスの神の見えざる手】【経済学】」を公開しました!

⁠⁠Spotify⁠⁠】【⁠⁠Apple⁠⁠


集英社連載最新回「宇宙ネタのテッパン「ブラックホール」の意外に知られてない本当の姿【ブラックホールの不思議/後編】」 を公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/15-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://sfc.jp/information/news/2024/2024-05-28.html


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:03
2024年6月22日、始まりました、佐々木亮の宇宙話。 本日は、宇宙に木を持っていく。
木でできた人工衛星、これが次の9月に打ち上がるっていうことで、木でできた人工衛星、これからどういう意味があるのか。
宇宙開発の時代が何か変わっていきそうだし、めちゃめちゃ日本ぽいじゃないですか。 ということで今回は、木製人工衛星についてのお話になっております。
ぜひ最後までお付き合いください。 ということで、改めまして始まりました佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1351話目を迎えておりますね。 基本的には1話完結でお話ししておりまして、昨日とかだと太陽系には月がたくさんあるんですけど、
その中で火星の月ってどうやってできたのかっていう話だったり、 その前の日は中国が宇宙飛行士の選抜新たにしたよっていうニュースが入ってたので、
この辺りをお話しさせていただいております。 ぜひぜひですね、チェックしていただけたら嬉しいです。
はい、ということで毎日ご紹介させていただいている月例ですね。 本日はもうこれ紹介して何度目ですかね。
満月です。6月22日は満月になっていて、 これ6月の満月はストロベリームーンって言うらしいですね。
多分ね、ツイッターでリスナーさんが教えてくれました。 いや素敵な名前ですよね。なんか毎月いろんな名前ついてるんですよ。
そんな中でまあ結構可愛い名前がついてるんで、ストロベリームーンみんな覚えておけばいいんじゃないでしょうか。
最近は本当ね、Xにハッシュタグつけて月の画像とか撮ったやつを上げてくれる人がかなりたくさんいて、個人的にはすごく嬉しい気持ちになっておりますので、
まあみんなで月見上げて宇宙話ちらっと思い出す、そんな感じで過ごせればいいですかね。
ただちょっと関東梅雨入りしたっていう話も出たりするので、まあまあ月見れたらラッキーぐらいで。
だからストロベリームーンとかめちゃめちゃレアですよね。 梅雨の時期ど真ん中で見れる月、見れた方はぜひぜひ教えてください。
ということでじゃあ早速今日の本題に行きたいと思います。今日は、木でできた人工衛星、こちらのお話です。
木でできた人工衛星、ポッドキャストで途中の実験の話までしてたのみんな覚えてますか?
まあそもそも今回このエピソードを紹介していこうというふうに思った理由がですね、あるお便りいただいたからなんですね。紹介させていただきます。
03:10
リスナーネームみきさんから、いつも楽しく配置をさせていただいています。毎朝出勤途中に車の中で聞くのが1日のスタートの合図になっていて、聞き終わるとスイッチが入ります。
一つ質問です。先日ニュースでチラッと見たのですが、京都大学の作成した世界初の木製の人工衛星について詳しく解説してほしいです。
日々新しいニュースにワクワクしていますとコメントをいただきました。ありがとうございます。
ということで今回は木製の人工衛星のお話。これどうですか?聞き覚えありますか?知ってる方どれぐらいいますか?っていうところなんですけど、今回紹介するのはこれ
リグノサットって言われる人工衛星です。リグノサット。リグノサット?リグノサット?
読み方はどちらでもいいです。L-I-G-N-O-S-A-Tです。これリグノというのが木という意味で、サテライトが人工衛星。
これのくっつけた造語、これがリグノサットです。京都大学が住友林業と
宇宙に木を持って行った時にその木ってどんな感じになるんだろうっていう実験のため、これが大きな目的となっている人工衛星ですね。
実際に開発はどんどんどんどん進んでいて、スタートは2020年の4月とかからだったと言われています。で約4年かけて
今回もうすでに6月の頭に完成した人工衛星、木でできた人工衛星がJAXAに受け渡しされた。
でここからまあいろんな手続きとかを踏んでいって 今年の9月、2024年の9月にアメリカのケネディスペース
センターからスペースxのロケットで打ち上がっていくと。 でこれ打ち上がっていくこの人工衛星、木でできている。すごい
なんか驚きですよね。一体どんなものなのか。 まあ簡単に言うと宇宙空間ってこうやっぱ温度変化もすごいし
放射線もすごいしっていうのでかなりの極限状態なわけですね。 そんな中で
木で今まで僕たちって人類って家を建ててきたりいろんなものを作ってきたわけじゃない ですか
その技術が一体どこまで応用できるのかっていう大規模な実験みたいなのを行うっていうところですね。
なのでこの人工衛星にはですね、 人工衛星打ち上げて何をするかで言うと、この人工衛星で使われている木
この木が宇宙空間に持っていった時にどういうふうに変化するのかっていうのを測定するんですね。
06:04
人工衛星が宇宙に放たれた後には木造構造でできた歪みだったり、内部の温度の変化、太陽が当たる時と当たらない時とと。
あとは地球の時期だったりソフトのエラーっていうのを測定していって、それを地上にそのデータを落として
宇宙空間での木っていうのはどういう役割を担っていけそうなのかっていうその可能性を探っていこうとしているそんな研究なんですね。
で今回この人工衛星に使われている木の種類っていうのがホウノキ。ホウノキっていう木を使っています。
でこのホウノキを使って人工衛星を作って、でこれネジとか接着剤とかを使わずに組み、組み継ぎっていうんでしたっけ?
あのくっつけていって人工衛星の形を作っていくと。あの木の切り方とかを変えてはめ込んでいくみたいなイメージで人工衛星の形を作っていった。
そんな人工衛星になるんですね。 でこのポッドキャストで紹介させていただいた前回の実験というのが何かっていうとこの
宇宙、人工衛星か、この人工衛星をこのホウノキで作るってなる前の段階、一体どんな木を使ってこの
人工衛星を組み立てていくべきなのか。 この実験を実はもうこのチームっていうのはすでに宇宙空間で行ってたんですね。
どうやってやったかっていうと3種類の木、3種類の木材を宇宙ステーションに持って行って、で宇宙ステーションの外側にくっつけるんですよ。
でそれで一定期間その宇宙空間での暴露、宇宙空間にさらすっていう期間を経て、で地球に持って帰ってきて
宇宙のその温度変化だったり放射線ぶつかってっていう中でどういうその木材の変化があるのか。
なんか組み立てるとかじゃなくてもうほんと角材みたいなのをポンって持っていくイメージですね。
というので3種類持ってきました。ホウノキ、ヤマザクラ、ダケカンバ。
でこの3つを持って行って、で一定期間置いて持って帰ってきて測定してあげたら
なんとこの木、ほとんど劣化してなかったっていうのがわかったんですね。
だから宇宙空間に対しては実はどの木も結構こう
耐性がある。放射線でも大丈夫だし無重力でも大丈夫だしっていう状態で温度変化も大丈夫だしっていう状態になってたわけですね。
じゃあどれにしようっていう話になったところまでをポッドキャストで紹介させていただいていて、
09:00
でその後人工衛星にするってなったら次何が重要かっていうと、これね
振動実験ってやつが結構重要になってくるんですよ。振動。これ人工衛星を打ち上げる時のプロセスに結構そのヒントがあって、
人工衛星ってロケットに乗せるじゃないですか。でロケットに乗せて宇宙に打ち上げていくからロケットの中の環境にしっかりと耐えれるものじゃないといけないんですよ。
そんな中で一番注目されるのってやっぱ振動。 ロケットがバババババってこうあの振動しながら飛んでいくときにその振動の影響で壊れて
しまわないものじゃないといけない。 まあそういった組み立てやすさとか加工の仕方プラスでその振動の実験とかに耐えたのが
今回これ宝の木だったと。 他のやつが割れやすかった。あれ?そうだよな。
振動実験の話どこかで見たはずなんですけど今なんか手元になくてあれってなっちゃいました。
ここの部分間違ってたらすいませんね。というのでなってとにかくこの振動実験、あ、あってるわ。振動実験と
まああとはその組み立てやすさっていうところで宝の木になった。 でこの宝の木で組み継ぎっていうのをして人工衛星組み上げて宇宙に出していくと。
でもう1回これ組み込まれたもので人工衛星の形がちゃんとキープされるのか。 もしこれがやっぱこう
金属とか使わなくても木材で結構いけるよってなったら宇宙開発の幅ってかなり広がると思うん ですよね。
でしかもこれいろんなのインタビューの記事とかそういった中で 木材への需要っていうのが昔よりも下がった関係があったりとかで今こう
森林伐採プラスでそれがこう復活していくためのお金があまりかけられずに 木を育てていた土地とかが荒廃してしまってとかっていうなんか悪循環に入りつつある部分も
あるらしくて 例えば宇宙にそういった木材のものである程度ものが作れるってなったら
材料木材の二次利用三次利用という先が宇宙っていうところになってより消費を 消費のサイクルを回していけるんじゃないか
そうやってどんどんどんどんまた産業を作っていけるんじゃないかっていうところに 期待も寄せているらしくですね
これからの宇宙時代 木が大活躍していくかもしれない
そんな結果をもたらしてくれるのがこのリグのサッとなんじゃなかろうかという期待が 寄せられている感じですね
まあ打ち上げが成功していくところをまあ期待しつつ まあ大丈夫ですねスペーススペース x だから今年も6月の頭ぐらいとかで5月の
末ぐらいでも300回 違ったかな去年が100回いかないぐらいだったからまあなんかかなりの回数
12:03
打ち上げていてえっと久しぶりに何か10日ぐらい確か今この収録のタイミングとかで 空いててまたロケットの打ち上げが始まったみたいなところで
スペース x かなりの回数ロケット打ち上げしてます でその中でどんどん成功率成功がこう積み上げられていってる中でやってるので
まあ打ち上げ自体は大丈夫だろうと でそこからじゃあドデータがしっかり取れるのか
だってこれすごいんですよ木でできた10センチ四方の人工衛星を打ち上げているわけ ですから
運用もかなり神経を使ってやっていくんだろうなぁと思うと多分打ち上げようとしている チームの方々はかなりこう
そわそわしているタイミングなんじゃなかろうかと勝手に想像してます もうね目の前で人工衛星がぶっ壊れていろんな人のキャリアが吹っ飛ぶ姿っていうの
僕は x 線観測衛星で見たことがあるので
ぜひうまくいってほしいなという期待を込めてこのお話をさせていただきました 今回ねあのミキさんからのコメントがあったからこそ
このエピソード紹介できたので本当に良かったなと思っていますぜひ皆さん こちら
続報楽しみにしておいてください で明日はですね
明日はまあ日曜日なので日曜特集をお届けしていきたいとおもいます 今週1週間毎日宇宙の話ししてきましたが一体どんなお話だったのか
振り返っていきながら1週間の宇宙ニュースみんなで深めていければと思っております そしてですね週明け
今週明けたら一体どんな話していこうかなと思うんですけど 土星にとっての月の表面の液体で波が発生しているっていう
僕ちょっとサーフィンやるのでそのなんか波が 地球以外で見えるみたいなそんな話が言及として出ててかなり面白そうだったのでこちら
紹介していこうかなと思っております 月曜日も楽しみにしておいてください
はいということでいや今日めっちゃ喋ったな ちょっと疲れましたねなんか詰め込んだ気がする
はいぜひ皆さんからのコメントお待ちしております 今週はまあ僕ポッドキャストもう一つやってる隣のデータ分析屋さんも最新エピソード公開
しまして 僕の相方ですねタッチャン
なんと社内起業したということで起業のお話いろいろしていただいたりとかしてますので まあポッドキャスト宇宙以外の気になるなっていう人はそちら覗いてみて欲しいですし
あとはまあ周囲者の方でやってる連載ですねこちらブラックホールの解説とか してますのでぜひぜひチェックしてみてくださいよろしくお願い致します
ということで今回は以上にしていきましょう今回の話も面白いなぁと思ったらお手元の ポッドキャストアプリでフォローボタンの近くにある星マーク
15:04
こちらでレビューいただけたら嬉しいです 番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターのハッシュタグ宇宙話
またスポーティファイの q & a コーナー概要欄のお便りフォーム apple podcast のレビュー youtube のコメント
何でもお待ちしております それではまた明日お会いしましょうさようなら
15:26

コメント

スクロール