1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1357. SpaceXも!?人工衛星が..
2024-06-28 15:36

1357. SpaceXも!?人工衛星がオゾン層を破壊する未来【地球温暖化】【メガコンステレーション】

集英社連載最新回「宇宙ネタのテッパン「ブラックホール」の意外に知られてない本当の姿【ブラックホールの不思議/後編】」 を公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/15-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1029/2024GL109280

00:03
2024年6月28日、始まりました、佐々木亮の宇宙話。 本日は、人工衛星が環境問題で一番注目される要素の一つですね。
オゾン層の破壊、これを促していくんじゃないかっていう、未来への警鐘を鳴らす、そんな研究が出てまいりましたので、こちら紹介していきたいと思います。
簡単に言うと、人工衛星、使い終わった後って、大気圏に突入させるんですよ。 その突入させる時の反応によって、最終的にオゾン層の破壊に繋がっていくっていう。
ただこれの中には、実はこう、風が吹けばオケ屋が儲かるみたいな、いくつかのステップが隠れているっぽいので、今回はこちらを紹介していきたいと思っております。
ということで、改めまして始まりました。佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1357話目を迎えるというところですね。 基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
昨日は、中国が歴史的な異形とマジヤバ事故を起こしているっていう、これをねお話しさせていただいて、結構びっくりする内容多かったんじゃないかなと。
その前は2回連続、太陽フレアみんな大好きなところとオーロラの組み合わせのお話ししてますので、ぜひぜひこちらもチェックしていただきたいなと思っております。
はいということでですね、毎日好評のこれ、月齢紹介させていただきます。本日6月28日は前回の満月22日からちょうど1週間経ったタイミングですね。
まあほぼほぼ半月です。 なので真っ二つに割れた月、でこれちっちゃくなっていくの加減の月って言いますね。
ぜひこのちっちゃくなっていく月、楽しんでいただけたらと思います。 正直やっぱ梅雨っぽいなっていう感じがしますね。全然見えない。
まあ見えたらラッキーだと思って教えてください。 ということでじゃあ今日は結構クイックに
いきたいと思います。今日のお話は人工衛星が保存層を破壊する、そんなお話です。
はいということで、今回はジオフィジカルリサーチレターズっていうところに出ていた論文を紹介していきます。
簡単に言うと人工衛星の環境破壊ですね。 これね、論文のタイトルも結構なんか直接的で僕は好きだなぁと思いましたね。
03:05
ポテンシャルオゾンデリ、デプリション? デプリションフロムサテライトデマイスデュアリング
アトモスフェリックリエントリー エンダエラオブメガコンステレーションということで、メガコンステレーション時代における
大気圏の再突入で衛星破壊が発生して、それによるオゾン破壊が起こっている、そんなタイトルですね。
どんな内容になっているかというと、今まさに人工衛星をたくさん打ち上げる、そしてその複数の人工衛星を組み合わせて一つの仕事をさせるっていう
コンステレーションっていうスタイルが敷かれるような時代になってきました。 一番わかりやすいのはスペースxのスターリンクですね。
スペースxのスターリンクって、本当1万機以上の人工衛星を地球の周りに、最終的に本当4万とかそういうレベルの数まで上げていって、
その人工衛星たちを一つ一つ組み合わせて、一つの網目状にしていく。これで地球を覆うことによって、
地球上のインターネット圏外の人たちをなくしていくっていう。これだから世界どこ行っても人工衛星経由でインターネット接続ができるようになるっていう時代を
スペースxは作り出してきてくれているわけですよ。 ものすごい時代ですよね。
この背景には、世界中に実は常にインターネットに接続できるっていう人が
約半数ぐらいだった。5年ぐらい前の話ですけど、っていう風になってた状態から、その課題感を解決しに行くっていうのは非常に良いプロジェクトの一つのわけですよ。
それ以外にも衛星間光通信とかもそうだし、 インターネット届けるとか、あと天体を観測するとかね、
いろんなところのプランの中にこのコンステレーションだったり、あとはもうちょっと精密に人工衛星を
制御するフォーメーションフライトとか、そういったものとかも含まれて、とにかく人工衛星をたくさん宇宙に打ち上げる時代になってきたと。
で、この人工衛星たくさん宇宙に上げられるようになったのも、ロケットの打ち上げが頻繁にできるようになるっていう背景があったり、
人工衛星の製造コストが下がってきたっていう、そういう背景があったりと、
まあ時代が追いついてきたからこそできる幅っていうのが広がってきたわけですね。
で、そんな中で、じゃあ人工衛星打ち上げた後ってどうするのか。 よく聞くのはスペースデブリみたいな、宇宙ゴミみたいになっちゃうから、
06:01
宇宙に飛ばして地球の周りぐるぐる回して、仕事が終わったらそのまま放置っていうのはやめましょうと。
じゃあどうするのかって言ったら、地球の大気圏にバーンて突入させて、そこでバーって燃やして無くしちゃおうみたいな。
これなんかイメージつきますよね。 だからこそ宇宙から帰ってくるのも大気によってすごい大変な目に遭うと。
で、そこで一応人工衛星を潰すことはできるんですが、その時に発生する物質がどうも問題であろうというふうに考えられてるわけですね。
そこを指摘した論文でどういうステップか。 人工衛星、大気圏に再突入させます。
衛星は高温に晒されて、衛星の機体の中に含まれているアルミニウムだったりとかの構造が燃焼し始めていくと。
ここが燃えていった後、衛星のアルミニウムが燃えて酸素と反応して酸化アルミニウムというものを作っていく。
しかもこれが塊としてあるっていうよりは、ナノ粒子として
上空に漂うような感じになるっていうところですね。 これちゃんとシミュレーションもされていて、シミュレーションによると
250キロぐらいの衛星は30キロぐらいの酸化アルミニウムナノ粒子を生成するだろうって言われてるんですよ。
結構な量っぽく感じますよね。 でまあそれらが1個の人工衛星で例えばそれぐらい作るだろう。
でそれがたくさん人工衛星いろんなものが再突入されまくっていくと。 それはまあその分だけ上空に蓄積されていきますよね。
でそのナノ粒子っていうのは待機中に存在し続けるというか、長期滞留していくっていうふうに見積もられていて、
この酸化アルミニウムっていうのが、待機中に数十年にわたって存在し続けるであろうと。
でこれらの粒子っていうのは、正層圏っていうところまで達してくる。
でこれによって長期滞留していって、ある酸化アルミニウムのナノ粒子が上空に溜まっていくような状態ですよね。
でそこからこの酸化アルミニウムが滞留して、オゾン層への影響っていうのをどんどん出していきます。
ただこれももうワンステップあって、酸化アルミニウムのこのナノ粒子っていうのが塩素化合物の活性化を促進する
性能というか性質を持っているんですね。 なのでこう塩素の活性反応を活性化させるっていうのがこの
酸化アルミニウムのところで起きると。 でそうすると塩素がオゾン分子っていうのを分解するっていうのに至って
でオゾン分子が分解されてオゾン層の濃度が減少していく。 これによってオゾン層が長期的にどんどんどんどん
09:07
ダメージを受けていって地球環境に対する影響っていうのを与えていくんじゃ なかろうかというところが今回この論文で懸念されているところですね。
衛星の再突入が増えて酸化アルミニウムの生成量も増えてでこれから 言われているのってメガコンステレーションという時代が来るわけですよ。
今のコンステレーションとは比にならないぐらいの人工衛星の量を組み合わせていくと。 そうすると年間例えば300トンとかを超えるような酸化アルミニウムが生成される時代が来てしまって
そうするとオゾン層に対しては長期的な影響っていうのが出てきてもおかしくないん じゃないかっていう見積もりがされている論文が出たんですね。
つまり人工衛星たくさん打ち上げて僕たちの生活がらっと変わっていきそうっていう目線が 出てきたにもかかわらずですね
またやっぱこういう問題って出てきちゃうんですよね。 でこれでいうと
一個なんかそこまで深く考えてなかったけど確かにそうだなぁと思ったところで言うと 先週1351話で木でできた人工衛星リグノサットっていうのが今年の9月に
宇宙に行きますよって話させていただいたじゃないですか あれ
めっちゃいいですよねこう考えると。 だってこうアルミニウムとかの素材使ってない木でできた人工衛星ですよ
これがちゃんとこう機能するっていうのがわかれば 宇宙に飛ばしていく人工衛星木になっていくものが多くて
でそれで燃やしてもアルミニウム酸化アルミニウムみたいなの出さないっていうのを考えると 木実はこれからどんどん注目度高まっていくんじゃないかみたいな
ただなんか木燃やすんかいみたいなね なんかそういう話も出てくると思うから
どこでバランスを取るかにもよると思うんですけど まあこうやってどんどんどんどん新しい技術が生まれては何か
問題が発生してそれを解決するための制度ができてっていう風になってくると思うので なんかこう一概に今人工衛星めちゃめちゃ打ち上げてるのがやばいよっていう話を
するんじゃなくて まあそういう問題も長期的には出てくるからそういう対策ってどういうところがどんな感じでして
いくのかなっていうのをちょっと俯瞰で見ていく そんな目線で宇宙話は楽しんで欲しいかなと思っております
この論文を受けて次どんな研究が発展していくのか ちょっと楽しみにしていきたいなと思っております
宇宙空間のSDGsみたいなところはね 言いたいだけなんですけど別にそんなになんかよく分かってない
SDGsみたいなそんな感じで今日のエピソードは以上にしていきたいなと思っております で明日ですね明日のエピソード何かっていうと
12:03
NASAが民間と協力して宇宙開発進めている中で 火星等々を民間企業と手を組んで
探査進めていく第一歩が大々的に公開されたというようなところで一体どんなもの なのか
火星からのサンプルリターンっていうまるで政府が受け持つそうなミッションを民間と協力して予算の問題を解決していこうとする
そんな姿をね明日はご紹介できればと思っております ぜひぜひ楽しみにしておいてください
ということでアフタートークです はいということでですね 今週ももう1週間終わりますねめちゃめちゃ早い
いやーなんか今週マジで1週間早かった 先週の水曜日から育児休業から明けまして
仕事が再開しながら子育てしてるっていう感じなんですけど なんか夜中の子をお世話しているのも一瞬で進むし
気づいたら1週間まるまる進んでるわみたいな みんなこのなんか育休とか取った後の仕事の復帰のスピードってどんな感じなんだろう
みたいな 僕はちょっとこじらせているのでその
育休 まあどうせまたまだ子供忙しいでしょとかって言うのって正直あんま良くないと思って
でもそうですよねなんか大変で仕事ちょっとまだ 抑えながらってなるんだったらもっと育休取るみたいな話じゃないですか
だからなるべく効果あってやっていかなきゃと思って今週はちょっと 気合い入れてましたね
まあうまく回っていたのかどうかとかっていうのはまた まあ多い多いね
って感じなんですけどまぁとにかく今週1週間結構 疲労もためながらなんとかやっていけたかなというところでした
皆さんも今週1週間いかがでしたかね そんな感じですねまあそんな中でもポッドキャストもちゃんと更新できてあとそうそうもう一つの
やっている隣のデータ分析屋さんというポッドキャストチャンネル こちらもあの水曜日おとといですね
最新エピソード公開してますのでぜひぜひチェックしてみてください 今回どんなお話ししてるかっていうと育休の1ヶ月間の間で
x のアカウントをバズらせまくったっていう なんかそういう背景があるんですけどそれが一体どういう感じだったのか
で今実際この収録をしながらも x のスペースを開きながら 公開収録させていただいてていろんな方に聞いていただいているので
まあこの1ヶ月どんな感じでまあそれのおかげで宇宙話を知ってくれたっていう人もいるん じゃないかなと思うのでその背景もぜひ隣のデータ分析屋さん聞きに行って
見ていただけたら嬉しいなと思っております そんな感じで今回は以上にしていきたいと思います
15:03
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォローボタン の近くにある星マークこちらでレビューいただけたら嬉しいです
番組の感想や宇宙に関する質問については twitter のハッシュタグ宇宙話
またスポティファイの q & a コーナーだったり概要欄のお便りフォーム apple podcast のレビュー youtube のコメント欄
何でもお待ちしております明日は火星のお話ですそれではまたお会いしましょう さようなら
15:36

コメント

スクロール