集英社連載最新回「本当にあった映画「アルマゲドン」みたいな実験! 隕石から地球を守るNASAの挑戦」公開しました!
https://yomitai.jp/series/astro/09-sasaki/
ブラックホール特集プレイリストはこちら!
スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストはこちら!
月プレイリストはこちら!
宇宙兄弟公式コラボプレイリストはこちら!
お便りコーナーはこちら!
もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!
Spotify
Apple
Youtubeチャンネルも更新中
Instagram(ryo_astro)
個人ホームページはこちら!
Voicy
Twitter(_ryo_astro)
note
ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ
ソース
00:02
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。今回は、 世界中で大ヒットした宇宙SF小説
三体がNetflixへドラマリリースされることを記念して、 小説の中で僕が最もインパクトを受けた宇宙描写についてお話ししていきたいと思います。
今回はネタバレ一切なしで、宇宙ネタを中心に紹介する、そんな内容になっておりますので、 ぜひ安心して聴いてください。それではどうぞ。
佐々木亮の宇宙話
2024年3月21日。始まりました、佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに天文学で白紙語を取得した専門家の亮が
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1259話目を迎えるというところになってまして、 基本的には1話完結でお話ししています。ぜひ気になるところから聞いていただけたら嬉しいなと思ってます。
ちなみに前回は新しい月を発見したっていう、この太陽系の中に地球の周りの月以外にもたくさん月あるなっていう、そんな研究を紹介したり、おとといは
目には見えないけど確かに輝いているオーロラの話させていただいたりと、まぁ結構 バラエティに富んだ内容になっているかなと思いますので、ぜひこちらチェックしてみてください。
チェックするときはね、ぜひフォローもお忘れなくよろしくお願いいたします。 そんな感じで、では早速今日の本題に行きたいと思います。今日は
僕の大好きな sf 作品3体。 この3体がなんとネットフリックスのドラマとしてリリースされる。
しかもリリースされるタイミングは本日3月21日ということになっておりまして、 なのでこの3体の中に出てくる
宇宙系の描写、こちらをお話ししていきたいと思います。 今この収録をしているタイミングではまだドラマが公開されていないので、小説をベースにお話ししていく。
そしてネタバレは一切しないように話していこうと思っておりますので、 ぜひですね楽しんでいてください。
で今回紹介するのは3体ですね。 この小説3体についてはもうねー
世界的な大ヒット、sf 小説っていうところで、宇宙に関する 描写がたくさん入っている。
03:04
でこれ世界中で中国発の小説で世界中で2800万部、2900万部っていうのが 売れたぐらいのものになっているということで本当に大ヒットなわけですよ。
でそんな大ヒット sf 作品がネットフリックスで映画化されるということで、 予告編、ティーザーとかを見ている感じだと
小説よりは結構キャッチーに作られているのかなっていう印象ですね。 主人公がアジア人じゃなかったりするみたいな。
そもそも舞台をイギリスにしているとかだったかな。 っていうような感じで結構デフォルメされている部分はあるのかもしれないけどかなり
ワクワクする部分も多いという中で 実はですね明日このエピソードが3月21日で3月22日
にですね僕が連載で持っている 周囲者のウェブメディア読みたいっていうのがあるんですけど
そこで3体に関するこちら 科学解説記事っていうのをね公開しますのでそちらもぜひねチェックしてみていただけたら
と思うわけなんですが その内容はまたおいおいしゃべるとして今日は
この3体の中でも一番 なんていうのかな宇宙を感じさせてくれる
そんな描写があってそれのネタとして使われている 宇宙背景放射って呼ばれるもの
特に宇宙マイクロ背景マイクロ波背景放射ですね これについて紹介していきたいと思うんですよ
聞いたことありますか宇宙マイクロ波背景放射 まあ宇宙背景放射っていう言葉でくくられることの方が多いかもしれませんね
宇宙が出来上がるときにビッグバンが発生して そのビッグバンによって宇宙ができたと言われています
そんな中で 爆発してから宇宙誕生後から約38万年のタイミングで宇宙の晴れ上がりと呼ばれる
現象が起きたんですね ビッグバンによる宇宙誕生からこうバーって
濃い霧がかかったような何も見えない状態から霧が晴れてすっきりしたような状態になる 今の宇宙の状態に比較的近いような
そんな環境が作り上げられたタイミング のところから届く
宇宙からの放射ですね だから爆発の放射を見ているといっても過言ではないというようなもので
実はこれ僕たちから見たらどの方向を見ても 宇宙っていうのは138億年の広がり方が見えるわけなんですけど
06:04
その果てにあるのはこの宇宙マイクロ波背景放射って呼ばれるものですね これ実は宇宙の果てを見るみたいなことに比較的近くて
これ別の名前で酸系放射 数字の酸にケルビンのKで酸系ですね
酸系放射って言われていてその温度がまあ酸系 酸ケルビンだからマイナス200ホニアララドみたいな
ぐらいに近いからそういうふうに呼ばれていたりもします つまりこれは宇宙で最も大規模な放射の一つですよね
だって宇宙が出来上がった時の光だから でそれが宇宙が広がっていく膨張していくのに合わせて温度がどんどん下がっていって
まあ電波で見やすい光として出てきているっていうまあそういう状態なわけですよ でそんな中でこの宇宙背景放射
宇宙の中で最も大規模な放射であるから一番宇宙を感じやすいんですよね
でこれ作品の中でこの宇宙マイクロ背景放射がドカーンとこう描かれるタイミングが あるんですけどここが僕正直小説を見ている時に一番ワクワクした部分
なんですよね だって宇宙全体どこを見てもこの放射が見えるっていう宇宙全体の輝き
これが題材に出てくるっていうのが面白いし小説の中だと想像する 想像がどんどん広がっていくポイントだなぁと思ってたんですね
でこの宇宙背景放射の描写がですね ネットフリックスの
出している予告編 とかをトレーラー見ている感じだと
ここちょっとデフォルメされてもっとわかりやすい感じになっちゃってんじゃないかなっていう だから今この宇宙背景放射の話してるけどこれをドラマを見た後にこの
このここに戻ってきた人はあれみたいな そんなんなかったけどなって思うかもしれません
その人たちは予告編の中で見えている 宇宙の星空がパチパチ輝いている描写
これが何なのかっていうところに照らし合わせてくれると 今回話している話がより壮大なことに気づくかなと思いますね
僕もまだ作品みたいからわかんないですけどね すぐ見たいなぁと思っていてで実はこの宇宙背景放射を観測するっていう実験は
中学生とか で全然できるような実験
なんなら地域のイベントによっては小学生でもやってるかもしれない このマイクロ波
09:06
っていう 光を捉えるのに必要なのは何かっていうと
あのみんなの例えばマンションとか男児とかに住んでいた経験がある方はわかる と思うんですけど
ベランダ方向を行くとなんかベランダに丸いお皿パラボラアンテナってやつがついてるの 見たことないですか
このパラボラアンテナを宇宙に向けるとなんと宇宙の背景放射 これの光っていうのを取得できるっていうそういう実験があるんですよね
だから比較的簡易的な装置を使って宇宙の広がりっていうのを観測できる っていう実験があってこれがねめちゃめちゃ面白いんでぜひ
なんか夏休みの宿題とかにの題材にしてくれたら面白いかなと思ってますね でこれ今さらっとパラボラアンテナあの
ベランダとかに貼ってあるあの アンテナですねお皿
あれの話しましたけどパラボラアンテナも実は3体にとってめちゃめちゃ重要なアイテムと なります
巨大なあのお皿をガーッと動かして宇宙を観測するシーンっていうのが出てくるはずで でこれが実は自分たちのこのベランダにもあるんだ
実家のベランダにもあるんだみたいな それを使うと宇宙の果ての光まで見ることができるんだっていう
そういうところが3体のこう身近だけど宇宙のでかいところを想像させてくれる 描写として出てくると思います
なので今日のこのエピソード聞いてネットリックスのドラマを見ようと思っている人は こちらとパラボラアンテナと宇宙背景放射頭の片隅に入れとくとかなり面白いかなと思う
ので要チェックでございます ということでまぁ今回は
3体にちなんで宇宙背景放射に関するお話しさせていただきましたが明日 収益者のウェブメディア読みたいで連載されるものについては
太陽系以外の惑星つまりもう一つの地球を探す研究っていうのを実は紹介しています これもストーリーにかなり重要な科学的な研究の裏付けになってますし
実は3体って2008年から2009年にリリースされた小説だったりするんですけど そのそれよりも後に科学的な研究マジ進んでます13年14年経ってますね
その間に何がわかって実は3体で描かれている描写本当だったのか みたいなところまで踏み込んだ連載記事になってますのでぜひこちらチェックしてみていただけ
たら嬉しいです はいということで 明日のエピソードはまたまた3体にちなんだ内容をやっていきたいと思います
12:05
ただ3体の内容があんまり興味も持たないしピンとこないよっていう人もいると思います ので物語の流れはあんまり関係なく
地球外生命体を探す研究についてお話ししていきたいと思っておりますので こちらぜひ楽しみにしておいてください
はいということで 今回は以上にしていきたいとおもいます
は質問とかねコメント来たら明日ちょっと紹介しますね 今回の話も面白いなぁと思ったらお手元の podcast アプリでフォロー
フォローボタンの近くにある星マークこちらでレビューいただけたら嬉しいです 番組の感想や宇宙に関する質問については
ツイッターのハッシュタグ宇宙話 またはスポティファイの q & a コーナーだったり
概要欄のお便りフォームからじゃんじゃんお寄せください それではまた明日お会いしましょうさよなら
13:02
コメント
スクロール