1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1525. 『チ。―地球の運動につ..
2024-12-14 15:34

1525. 『チ。―地球の運動について―』が100倍面白くなる、宇宙観測の歴史と今【魚豊】【よみタイ】

書籍「やっぱり宇宙はすごい」が2025年1月8日に発売します!Amazonでは限定音源特典付き。カテゴリー1位達成!予約受付中!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠『チ。―地球の運動について―』が100倍面白くなる、宇宙観測の歴史と今」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠


00:00
今回は、原作が漫画、そして今NHKのアニメもやっている、『チ。―地球の運動について―』、この作品が100倍面白くなる宇宙観測の歴史と今、そんなお話をしていきたいと思います。
このポッドキャストでもきっとファンの方たくさんいるんだろうなぁと思ってますし、僕もそのうちの一人ですね。
で、この作品の原作者である魚豊さんに、実は僕の今回出版する書籍のですね、帯の推薦文も書いていただいたというようなぐらい、もう僕的には最近はもう歓喜の瞬間がバーってあったわけですよ。
でまぁ、そんな中で大好きな作品について、あの連載でも書かせていただいたので、その記事をベースに今回はお話ししていきたいと思います。
科学的な面から地の歴史を深掘っていく、そんな回です。いきましょう。
改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分、宇宙時間をテーマに天文学で拍手号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日でエピソードが1526話目を迎えております。 基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピックからぜひ聞いてみてください。
昨日のエピソードでは、三大流星群のうちの一つ、双子座流星群のお話しして、もうミドキだよ、みたいな。
あれ?あ、違うか。今日、昨日はブラックホールの話か。で、その前は流星群の話ですね。ごっちゃごちゃになっちゃいました。はい。
で、流星群13日から14日にかけてミドキだよって言ってたんですけど、僕の家の近くのですね、まあ、
海の方は完全に曇りでしたね。最悪です。はい、ということで、まあ1日2日ね。2日微妙かな。1日ずれてもだいたい見れてたりもするので、もしね、チャンスがあれば今日の夜
試してみたいなと思います。皆さん見えたでしょうか?流星群。ぜひ見えた方はいろいろコメントとかで教えてください。
それでは行きましょう。
今回お話しするのは、漫画が原作、そして今アニメにもなっている地、地球の運動について、これが100倍面白くなる宇宙観測の歴史と今という感じでお話ししていきましょう。
もうねー、僕のこの作品大好き感が伝わりまくってるんじゃないかなと思いますね。
まあそもそも、どうすか?みんなSFとかそういう科学的な側面をしっかりと抑えたような作品とかってどう?好きじゃないですか?
なんか、科学系ポッドキャストとかっていうこのくくりを好んで聞くような人っていうのは、割とハマるような部分があるんじゃないかなと思っていて、
03:04
それこそ、あのインターステラーね。今ディバイバル上映もやっていたインターステラーもそうだし、今年2024年作品として世の中に出たってなると、
3体のドラマとかね。まあそういったところがありましたけど、やっぱりなんか漫画から宇宙の話が入ってくるとか、そういったとこってめちゃめちゃ面白いと思うんですよ。
僕のまずなんかキャリア選択のうちのきっかけの一つにあったのが確実に宇宙兄弟だっていう話をよくしますけど、
今回の紹介する地についても、もうね、僕が宇宙の研究をガーってやり切った後に読み始めて、
なんかそれでものすごくしっくりくる部分もあったし、なんか研究生活ってすごいロマンチックなものだったんだなっていうのを再認識できた作品でもあったんで、僕は超好きなんですよね。
で、連載開始したのが2024年ですかね。で、今年の2024年じゃないや、2020年。で、2024年の10月からアニメもスタートしたというとこで、アニメになったタイミングで結構知った人もいるんじゃないかなっていうのと、
アニメの評判もすこぶるいというような状態で、かなりね、おもろい話になってるわけなんですよ。で、あの、まだ知らないよっていう人のためにどんなものかっていうと、
今って太陽系があって、地球が太陽の周りを回っていて、で、太陽系の星もぐるぐる回ってて、みたいなのって当たり前の話だと思いますよね。
それを一般的な地動説って言います。地球が動いてるっていう意味なのかな、一応。はい。で、それが今、地動説っていう話なんですけど、これ15世紀頃までは実は違ったんですね。
それが何かっていうと、たぶん言葉は聞いたことあるであろう、天動説ってやつ。天動説っていうのは、地球が固定されていて、で、それの周りを、太陽も地球の周りを回ってるし、他の惑星も全部地球の周りを回っているというような感じで、地球が中心にあるという考え方ですね。
で、それが実はそこまでの主流であって、で、そこから地動説に移っていったと。この地動説になるっていうところに対しては、実は歴史的な反発がものすごくあったっていうところなんですよね。
そこの一連の、その絶対に地動説の方が、世の中をこう、世界を語る上で、ちょうどいいじゃんっていうのに気づいた科学者たちがいる中で、世の中ではそれが受け入れられないっていうところに、どう立ち向かっていくかというところが題材になったのが、この地っていう作品なんですよ。
06:05
だから宇宙好きにはハマりそうですよね。で、プラス、この天動説っていうのが主流になっていた背景には、実はキリスト教、当時、今もすごいですけど、あの当時の世界的な、なんていうんでしょうね、流れを作っていた宗教の一つがキリスト教だったっていうところで、キリスト教のこの中で天動説が支持されるような流れだったと。
つまり、その主流だった宗教に対して、地動説を唱えるってことは、一種反発するような動きだったというようなところで、弾圧されやすいネタの一つだったのが、この天動説ではなく地動説というものを提唱する、そういう行為だったわけですよ。
で、実際にそこに関わった人で、一気にこう、なんだ、みんなも知ってるし、なおかつ、その弾圧されるっていうことがガッツリやられたっていう人がいて、誰かっていうとこれガリレオなんですね。ガリレオ。
で、このガリレオの功績の一つっていうのに、望遠鏡を使って天体を観測したっていう話があって、そうだから望遠鏡を使うっていう、そもそもこれによってデータをかき集めるっていうことができたのもガリレオの功績だったりするんですよ。すごいですよね。もう、みんなが知ってるガリレオってそんなこともしてたんかみたいな。
で、ガリレオはですね、自分でこう改良した望遠鏡を使って、月の表面に凹凸があるっていう僕らが今、当たり前のように知っているようなことを発見したりとか、あとは木星の周りに4つの衛星が回っていることを確認した。
ここがポイントなんですね。木星に月がある。つまり、これが結構天動説に対して、あともう一個、金星の満ち欠けっていう話もあるんですけど、一旦そこは置いておいて、木星の周りに月、木星の月があると。
ってことは、これ地球を中心に回っていて、そもそも惑星っていうのは、あのプラネットっていう言葉の語源にもなっているのは、迷う人なんですよ。どういうことかっていうと、惑星って星空にいるときによく観察すると、その動きが、普通の星は左から右みたいにブワーって流れていく一方で、
惑星たちだけ、ちょっと戻ったり、なんか変な軌道を描いたりするっていうのが分かっていて、迷ってるのはあの星は、みたいなので、プラネット、惑星、迷う星っていう言葉がついてるんですよね。
プラネットの方も、惑星と同じ意味合いがちゃんとついてる言葉です。
09:02
で、その迷ってる惑星の周りに、さらに回ってる天体があると。
じゃあ、なんでこう地球が中心なのに、そんなことが起きるのか、みたいなところに疑問を抱いて、これは地球が中心に回ってるのではなくて、天動説として回って、天動説ではなくて、地動説っていうところの考え方の方が、しっくりくるんじゃないの、みたいな提唱の仕方をしたと。
で、これを行ったせいでですね、彼は牢獄にぶち込まれることになって、最終的にそこで生涯を終えたのかな、っていうような状態になった。まさにこの弾圧っていうのを一気に受け止めた、そんな人でもあったというようなところですね。
で、あの面白いのが、このガリレオが見つけた、そして地動説に、地動説、天動説っていうところに問題を提起した、この木星の衛星ですね。これガリレオ衛星って呼ばれてるって話しましたけど、ガリレオ衛星って4つあるんですよ。
で、その4つのうちの1つが、先月、先々月か、に打ち上げられた、エウロパクリッパーって呼ばれるNASAの探査機がありました。それの行き先であるエウロパです。これがまさにガリレオが当時発見して、地動説に対してドンって言った、それの種の1つなんですね。
つまり500年という時を経て、今NASAはそこに人工物を送り込むっていうプロジェクトを推進できている。で、その結果、今、なんと地球外生命体が発見できる環境が明らかになるかもしれないっていうところまで来てる。この500年の歩み、すごい話だなぁと思って。
これはね、今回僕が連載やらせていただいている、終焉者のwebメディア、読みたい、こちらでですね、書かせていただいたんですけど、なんか2024年のこのストーリーが繋がった感じが僕的にはもうたまらなく面白くてですね。
なんか、そういう意味でも、この「地」っていう作品を軸にいろんな科学の話っていうのも知れたのは嬉しかったなと思いましたね。なのでぜひ皆さん、今アニメとかでも見れるのでチェックしてみてください。よろしくお願いします。
はい、ということで、ただのファンでした。作品の大ファンですよ。本当作者のウォートさんに、今回僕が発売する書籍の帯を書いていただいたっていうのは、こんなに嬉しいことはない。
はい、ですのでですので、そういった期待値も込めて、込みで本も手に取っていただけたら嬉しいなと思っております。よろしくお願いします。
はい、ということでじゃあ明日。 明日は日曜日なんで、日曜特集をお届けしていきましょう。
12:00
1週間の宇宙ニュースを振り返っていきながら、本編では語りきれなかった内容だったりっていうのをご紹介していく日曜特集。
まあ1週間楽しんで聞いていただいた方も、何か聞き逃しちゃったなっていう方も楽しめるかなと思いますので、ぜひ明日のエピソードも楽しみにしておいてください。
ということで、アフタートークです。 はい、ということでいかがでしたでしょうかね。
でですね、今日はちょっとあんまり時間がないのでサクッといきますが、またちょっとね明日詳しくお話しようかなと思うんですけど、
昨日ですね、昨日、昨日の夜、実はあるちょっとイベントにご参加させていただきまして、何かっていうと宇宙兄弟。
宇宙兄弟の中でALSっていう病気を扱っていますね。現実世界でいうとスティーブン・ホーキング博士、宇宙の人といえばって感じですね。
がALSを患っていて、車椅子の物理学者なんて言われていましたが、彼が患った病気でもあり、宇宙兄弟の中でも触れられている病気である
ALS。この研究に対して宇宙兄弟なんと研究基金みたいなのを立てて助成をしているんですよ。
で、その研究基金の研究受賞式、セリカ基金賞受賞式っていうのに参加させていただいてきました。
なんか自分が宇宙の研究をし始めるきっかけになった宇宙兄弟。
だから今回のチとかと一緒で僕漫画からすごい影響を受けやすいんですけど、そういった作品に今回はそうやってイベントに参加させていただくことになって、ものすごく素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
漫画が人を影響させる、人に影響を与えるっていうのもそうですけど、なんかよりさらに能動的に研究に関わっていって、
そうやって基礎研究というか、ALSって治らない病気って言われているので、今のところ治せない病気ですね、今のところは。
なのでちょっとそこに対して漫画っていう作品の軸にアプローチしているのは、なんかものすごく素敵な形だなと思って参加させていただいて、本当に参加してよかったなと思える回でございました。
実はですね、このALSの参加させていただいた理由がですね、実はちょっと身内にALSを疾患したっていうのがいたりして、なおかつそれも含めで
宇宙兄弟の方にいろいろ相談させていただいてて、今回の書籍にも実は含めていて、実はそんな縁があったりします。
なのでその話はちょっと明日していきましょうか。長くなりそうなので。とにかく宇宙兄弟知ってる人だったら絶対に知ってるだろう。ALSっていう病気ですね。
こちらについては、あのポッドキャスト通じてもいろんな人にこう伝えていけるようにできたらいいなと。僕の身内もなってしまってるのでね。
15:01
お伝えしていければと思います。まぁそんな話は明日ゆっくりしていきましょう。ということで以上にしていきます。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャストアプリでフォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
それでは皆さん、流星群まだまだ今夜も見れると思うので、星空見上げてみてください。さようなら。
15:34

コメント

スクロール