1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その94、見えない方に感謝みた..
2022-12-20 09:00

その94、見えない方に感謝みたいな

# NFT #web3 #テック #テクノロジー #デザイン #イラスト #関西人 #関西弁 #方言 #コミュニティ #コミュニティ #コミュニケーション #雑談 #毎日配信 #継続 # 有益 #ひとり語り #最新 #ボケ #窪田望 #AI #アーティスト #セミナー #学び #学習
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037
00:06
令和4年12月20日、火曜日毎度、タートルです。よろしくお願いいたします。
今日はね、暖かな暖かな車内からお送りしております。
車内って会社じゃなくて車の車内ね、なんですね。
どんだけ寒い日でも、日差しガンガン浴びてる車の中って暖かいですよね。
今外寒ー寒ーと思って車に乗り込んだらあったがーと思って上着脱いでも全然平気で。
サウナですよね、これ。サウナ。
車の中ってサウナやったんですね。
はいはい、今日言語化する内容はですね、僕の頭の中を整理する内容はですね、
昨日AIアーティストの久保田臨さんが京都大学大学院でなさったセミナーを受講しての感想というかね、そのアウトプットですよね。
セミナーとか講座とかって、全部を理解するのって難しいですよね。
1時間なり1時間半とか、長かったら2時間とかのセミナーを受けて、全部を吸収しようってすごい難しいですよね。
全部ノートを取ったりとかね、聞きながら4点4点ノートを取ったりとかすればある程度、ある程度全体的に見えてくるかと思うんですけれども、聞き流しているようじゃ、聞いているだけじゃなかなか残るものも残りませんよね。
いつもそういうセミナーとかの場合は、何か一つ得るものがあったらいいなというか、得たいなと。何か一つ吸収したいなと。
全体を理解しようとすると難しいので、もちろん全体できたらいいんですけれども、何か一つ自分の負に陥るような、納得するようなことがあったら、セミナーを受けた甲斐があるなって思うんで。
そんな観点でね、昨日も聞いてたんですけれども、これは結構NFTとかWEB3の国家戦略特区にしようみたいな、何かそういう内容だったんですけど、WEB3とかの界隈だけでなく日本の優秀な人材が海外へ流れ出ているっていうのは他の分野でもありますよね。
特にITなのかな。自動車産業とかもそうなのかな。地球環境とか言われ始めたら企業がしたいようにできないっていうところがあるようで、何かその世界の基準に合わせたりとか。
あまり日本独自でやろうと思っても日本の法律に規制がかかるので、それだったら規制のない海外へ出て企業をするとか、そっちでビジネスをした方が引っかかることがないっていうようなことでね、日本に縛られてしまったらうまく事業展開できないから海外へ行くっていう日本人の方、賢い方が多いようで。
03:21
それってすごい日本の損失ですよねみたいなことをおっしゃってて、それは別のいろんなセミナーで聞いたこともあったんで、確かに確かにと思って。
自分なんかはそういうイノベーションを起こすとかではなく、全然ね、その末端の末端、イノベーションが起きて、それを後から使わせてもらうような一般ピーポーなんですけども。
そういう先人期ってやる方のおかげで、新しいテクノロジーとかってマスソンに広がっていったりとかね、していくと思うんですけれども、そういう先人期っていらっしゃる方のセミナーを聞けたわけですよね。
昨日おっしゃってたのも、ウェブ3、日本は強いと。キャラクターIPといってね、キャラクターが強かったりね。海外で有名なキャラクターで日本で流行ってるってあんまりないというか。
どう考えても日本で生み出されて、日本で広まって人気になって海外に出ていってるキャラクターの方が圧倒的に多くって。
ポケモンしかり、キティちゃんであるとか、あと漫画ですよね。ワンピースとか、ナルトとか、鬼滅の刃っていうのも海外に知れ渡ってるわけですよね。
ただ、分かってるかどうかは別ですよね。日本の文化で日本形式様式で内容が展開されていってるので、海外の人が受け入れられるかどうかはちょっと別として、ただただ海外でもファンがいるってことはそういったものもクリアして理解されてるんだなと思うんですけれども。
そういうキャラクターIPとかアニメーションとか強い分野がありながら、なかなか法が追いつかず制限かかってるっていうところがあるそうなんですね。
それで先陣を切って、じゃあ法改正に訴えかけるだとか、法律維持欄でも別のやり方でそういうのを買いくぐるっていう言い方が適切なのかどうかわかりませんけれども、
そういったことを振れない、抵触しないようにうまくやっていく、そんな方法の共有のお話ですよね。初代デジタル担当大臣の平井さんとかに提言してきましたっていうような内容もおっしゃってたんですけれども、こうこうこういう話をしましたという。
我々というか自分自身でタートルが先陣切ってるわけじゃなく一般ピーポーの人が聞いたところで何か協力できることって悔しいかな、ないんですよね。
06:03
ただそういうことを知っておくっていうのはやっぱり自分の中ではプラスやなと思っていて、いずれなる未来を今そういうふうに提言して変えていこうっていうイノベーターの話を聞いて、
協力ってね、この間も協力っていうことが何かね、じゃあ手伝いますって言って何かやりますってそこまでやっぱりできないので、僕の味方である方は教えてくださいみたいな感じなんでね、それに対してツイッターで話を聞いて共感できましたと。
応援してます、僕は味方ですっていうような一言をね、ツイッターのリプ欄で書いたんですよ。それを見ていただいて、なんかこう自分に賛同してくれてる人がいるんだなって思ってくださったら、それはもうちゃんと自分の役割果たせてるかなと、そんなことでしかできないですけれども。
そういうふうにして、ちゃんと自分についてきてくれてる人がいると、やってることが人々のためになってるって思ってくださったら、もっと前向きな活動、もっと前向きなっていうか、もともと前向きなんですけど、自信を持ってやってくださるかなと思うので、そういった応援の仕方ぐらいしかできないけど、これからも続けていこうかなというふうに感じました。
すごく興味深い内容をずっとお話しなさってたんですけれども、全てを理解できて、その話に対応できる自分の知識があれば、もっと積極的なお話に参画できて楽しいんかなとは思うんですけど、
全部を習得するにあたる時間とかのないリソースっていうのが足らないというかね。やればいいんでしょうけど、本業のこともあるし、生活のこともあるし、考えなければいけないことやらなければいけないことがたくさんあるので、全部全部をそっちに突っ込めないなっていうのがあってね。
もやもやするんです。セミナーキーだとって大概もやもやするんです。もっとここにコミットしたいな、いろいろな知識を得たいなって思うんですけど、結局はリアル生活も大事って思ってるんで、もやってます。
こうやって先走ってくださって、誰かが頑張ってる人がいるからこそ、なんか便利な世の中になっていったりね、新しいテクノロジーが生まれたりするんでしょうね。ほんと見えない人の働きに感謝ですよね。もうありがとうございます。
って言ったところで、今日の配信終わらせていただきます。また明日お話しさせていただきます。
それでは明日。また明日。おっきに。
09:00

コメント

スクロール