1. ツナギメエフエム
  2. Ep.87 hamaco( @hamaco )さん..
2024-05-02 58:02

Ep.87 hamaco( @hamaco )さんと雑談 #ツナギメエフエム

・今回のゲスト

 ・hamaco ( @hamaco )さん

・あだ名の由来

CGIゲームにハマっていた

 ・箱庭諸島

 ・SOLD OUT

 ・Script of Saga

・Perlでプログラミング

 ・ファイルのパーミッション

・Perlで効率化したらバイトの社長に仕事してないのがバレた

・mixiみたいなSNSサイトの開発がプログラマーのはじまり

 ・Javaエンジニアとして入社したはずが

 ・ThinkPadとFreeBSD

 ・実質インフラエンジニア

 ・Sabelというフレームワークを作っていた

・コミュニティ活動

 ・「第42回PHP勉強会@関東」が初めて参加した勉強会

 ・コミュニティ経由で転職

 ・PHP以外のコミュニティにも参加してた?

 ・この頃に有名な優しいエンジニアの方々と出会う

 ・PHP Matsuri 2011

  ・初めての大きめのイベントのスタッフ

 ・XOOPS Cubeカンファレンス2012

  ・コアスタッフとして参加

  ・当時、MicrosoftさんがWebMatrixに力を入れていた

 ・PHP Matsuri 2012の前日に開催されたアシアルさん主催のイベントで出会う

  ・【福岡開催】MonacaとHTML5で始めるハイブリッドアプリ開発勉強会

 ・PHP Matsuri 2012

  ・CakePHP2実践入門の著者が全員参加されていたのでサインをもらった

 ・YAPC::Asia Tokyo 2014

 ・Fukuoka.phpに参加してくれた

  ・Fukuoka.php Vol.20

  ・Fukuoka.php Vol.24

 ・InnoCAFE

  ・InnoCAFE#3 開発コミュニティサミット in 福岡

  ・InnoCAFE#4 スピンオフ企画 もくもく会 in 福岡

株式会社クルービット

 ・どんな会社?

 ・人数や開発体制について

 ・CTOのお仕事は?

 ・We're hiring?

・2024年以降のスタッフ業

 ・2024年1月: PHPカンファレンス北海道2024

 ・2024年3月: PHPerKaigi 2024

 ・2024年5月: PHPカンファレンス香川2024

 ・2024年8月: iOSDC Japan 2024

 ・2024年12月: PHPカンファレンス2024

 ・2025年2月?: SRE Kaigi 2025

 ・2025年5月?: PHPカンファレンス新潟2025

・PHPカンファレンス福岡のはじまり?

 ・https://twitter.com/phpcon_fukuoka/status/507417602482655232

・PHPerKaigi 2020でLTのトリ

 ・PHPerKaigi 2020でLTをしてきました #phperkaigi

 ・自分の名前を"ちゃんと"入力したい人生だった

 ・「葛」の字の不思議


Summary

ツナギメエフエムは、IT勉強会コミュニティ繋がりの方々をゲストに迎えて雑談しています。今回のゲストはhamacoさんで、hamacoさんのコミュニティ活動や所属会社について話が進んでいます。hamacoさんは「モナカ」というフロントエンドのハイブリッドアプリを作るイベントで知り合い、翌日のPHP祭りでも再会しました。2012年に開催されたイベントやPHP Conference Fukuokaの始まり、浜子さんとの交流について話しています。また、所属する会社Groovitについても紹介しています。2022年のPHPカンファレンスの開催日程について話し合い、PHPカンファレンス2023の予定も決定しました。さらに、来年は新潟でのPHPカンファレンスとSRE会議が開催される予定です。鍋の字の異体字のパターンやその登録方法、フォントによる表示の違いについて話しています。

ツナギメエフエムのはじまり
始まりました、ツナギメエフエムの第87回です。
ツナギメエフエムは、IT勉強会コミュニティ繋がりの方々をゲストに迎えて雑談するポッドキャストです。
まずは、Xのハッシュタグについてお知らせです。
ハッシュタグはカタカナで、ツナギメエフエムです。投稿お待ちしています。
今回で第87回目です。
今日のゲストは、hamacoさんです。
それではhamacoさん、まずは自己紹介をお願いします。
はじめまして、こんにちは、hamacoです。
普段はKroobitという会社で、主にPHPを書いたり、あとはコミュニティのイベントでいろいろとスタッフをやっていたりします。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
hamacoさんといえば、先ほどもありましたけど、自分が参加するカンフォレンスとかでですね、よくスタッフ増えられている印象があるので、
そのあたりのコミュニティ活動の話だったり、あと自身が所属されている会社の話とか、そういったことについてお話し、今日はできればなと思っています。よろしくお願いします。
はい、お願いします。
で、hamacoさんと呼びしてたんですけど、すみませんが、いつも通りhamacoと呼ばせていただきます。
はい、私はいつも通りakatsuさんと呼びますんで。
はい。で、よく勘違いされているかもしれないんですけど、正式にはhamacoじゃなくてhamacoですよね。
そうですね、伸ばしちゃうとなんか政治家っぽくなってしまうので。あとは、そうそう元々あだ名の由来が横浜のhamacoからだったので。
あ、そうなんだ。
はい、それが単純に2がなくなってhamacoになっただけなんで。
知らなかった。今聞かされた。
普段全然言わないんですけど、聞かれないから。
マジか、そうだったんだ。初めて名前の由来聞いたわ。
はい、じゃあ早速トークの方始めていきたいと思います。
はい。
はい、でね、トークメモも準備していろいろ書いてもらってるんですけども、なんか聞きたい話がいっぱいあるすぎてどっから行こうかなって感じなんですけど。
CGIゲームやプログラミングの話
仕事、こういった仕事に関わる前にですね、まず学生の頃にやってたこととかをちょっと書いてくれてるんで、その辺の話が聞きたいなと思うんですけど。
はい。
CGIゲームってこれ何ですか?何のことですか?
そうですね、今の人たちどのぐらい知ってるかわかんないんですけど、箱庭諸島とかソウルアウトとかスクリプトオブサーガみたいな感じで、パールで書かれたゲームがあって、島の中でロケットとか作って相手の島を攻撃したりとか冒険したりとかお店開いたりみたいなゲームがパールで作られたのが結構いっぱいあってですね。
それにハマっていて、ずっとそこでゲームをやりながら掲示板とかチャットとかが同じくCGI作ってあがって、それをそこでひたすらチャットしてたっていう感じですね。
すげえ、デジタルネイティブじゃん。一個も知らなかったけど何かもう一回言って。
箱庭諸島とかソウルアウトとかスクリプトオブサーガとかっていう。
やばい、俺が知らないだけなのかな。
それにハマりすぎて、自分でも動かしたいなと思って、その頃にあった無料のサーバーを色々探して。
でもその頃ってパールでゲーム禁止なんですよ、ほとんどのものが。
みんなこういっぱいゲームだとポチポチクリックしちゃうので、サーバーに負荷がかかるからっていうので、大体有料なところしかないんですけど、その頃個人でサーバーを立てるっていうのが結構流行ってたみたいで。
個人のサーバーとかを探してそこで借りたいとか、あとはゲーム上で知り合った人がやってたので、そこで買いたいして動かしたり。
で、改造も今みたいにGitでパッチャーっていうとかそういうこともなく、こういうファイルはダウンロードしてきて、ここのファイルのこれを書き換えてくださいみたいな感じになっていて。
それで改造して遊んでたっていうのがきっかけですね。
すげえ面白いな。
個人でサーバー立ててる人がいたんだ、その頃に。
結構いましたね、意外と。
なるほどね。
多分サーバーの勉強だと思うんですけど。
うんうん、でしょうね。
確かにCGI動くところって、なんか決まった、掲示板の決まりきった形のやつが動くだけで、外から何も手加えられないのが普通でしたもんね。
そうですね。掲示板とか置いてもいいけどチャットはダメとか、ゲームはダメみたいな制限がだいたいあって。
ですよね。いやー確かにそうだったな。そんなゲームにはまってたな、おもろいな。
そこでちょっといろいろやらかしまくったりしたので、その頃は結構黒歴史いっぱい作ったんですけど。
えーおもろ。これが中高ですか?
そうですね、中学の途中から高校頭ぐらいまでそういうのやってた気がしますね。
じゃあこれやってて、将来こういう仕事したいとか思ってたり、なんかぼんやりしてました?
いや全く、仕事始めるまでプログラマーになると思ってなかったんで。
そうなんだ、その頃はもうゲームが楽しくてって感じだったんですか?
はい。
えーおもしろいな。
その後は普通にMMORPGとかにはまっていってしまったので、そこからコードは書かなかったんですけど。
なるほど、その時はそういうゲームのカスタマイズみたいなコードを書いてたんですね。
はい、そうですね。
あ、つまりそれはパールか。
パール、パール。
その頃はファイル置くだけで動くようなやつだったんで、あとパーミッションっていうよくわかんないの頑張って設定してやると動くみたいになってて。
当時全くわかんなかったけど、今になってようやくわかったね。
今はわかるんですけど、当時マジでわかんなくて、なんか3桁指定しなきゃいけないけど、サービスによって2桁目3桁目の指定が違うみたいなのがあって。
ああ、確かに確かに。
いやマジだ、今ね、今になったらわかるけど当時全くわかんなかったな。
触り始めた時は。
面白いですね。
こっからどういうふうに仕事に繋がっていくんですか?
ここからはもう本当にプログラムやってなくて、高校卒業して大学受験失敗したので、老人生してたんですけど、
その時にバイト始めて、バイトがちょっとめんどくさいから、そういえばなんか俺パール昔やったことがある、パールでなんかできるかもしれないと思って、
パールで手を抜き始めて、プログラム頑張って勉強して、プログラム書いてって、なんかやっていたら、その時のバイトの社長に見つかって、
なんかあんまり仕事してなくないみたいなことは多分周りに言われたんだと思うんですけど。
え、そのバイトは何のバイトだったんですか?
そのバイトは、その時は流行ってたんですけど、出会い系ってあるじゃないですか。
はいはいはい。
ジムのバイトだと思って入ったらそうなっていて。
なるほど。
まあなんか、別に私はそこで男の人とやり取りみたいなのはしてなくて、
単純にメール返したりとかそういう普通のをやってたんですけど。
はいはいはい。
バイトからプログラマーへの転身
なんかめんどくさくなってきて、なんかシステムちょっと組んでみたいなことやってサボっていたらバレてしまい、
で、その時そこの社長の知り合いが、なんかその頃ミクシーが流行ってたので、2000年くらい。
はいはいはい。
違う、2010年くらいか。
うんうんうん。
なんで、もっと前か、2005年か。
なので、その時にミクシーみたいなSNSを作りたいんだけどっていう話になって、
で、なんかプログラムやってるならお前も来る?みたいな感じで。
じゃあ行きます!って言って始めたのがプログラマーの始めですね。
へえ。何がきっかけになるかわかんないですね。
なのでそれがなかったら、私はもう一回大学受験をして成功してたら大学行って、
失敗してたらどうなってたんだろうっていう感じです。
なるほどね。
だからそのバイトでは、今でいう自動化っぽいことをパールで書いて、
自分は楽して時間を作ってたんですね、バイトの時って。
そうですね、はい。
全然プログラム化しかないから、自動化って言っても反自動化みたいな感じで。
はいはいはい。
おもろいっすね。で、そこから仕事って感じなんですかね?
そうですね、そこから始めたので、今年でちょうど20年が経つかなっていう感じです。
おお、すげえ。
じゃあそこで就職っていう形になるんですか?
はい、そのまま就職しました。
おお、なるほどなるほど。
その就職って言ってるのが、Java Engineerとして入社って書いてるやつですか?
そうですね、はい。何がやりたいの?って聞いてから、Javaがやりたいですって言って。
ああ、あれは分かったけど、次はJavaかなって感じだったんですか?
もともとなんかJavaの本とか家にあったので、Javaは気になって。
おお、なるほど。
で、他に言語も知らないので、Java Engineerって言ったんですけど。
え、でも仕事始める前から、家にJavaの本はなくない?
いや、うち一応親がプログラマーだったんで、いつか本だけはあって。
すげえ、家計なんだ。
そうかもしれないですね。
なので本だけは何冊かあったんですよ。Javaとか、なんかよく分かんないやつとか。
ビジュアルカフェだっけ?なんかちょっと古すぎて覚えてないんですけど。
ああ、そういうことっすか。
で、Javaが気になってやってみたいって思ったんですね。
Java Engineerお願いしますって入社して。
で、入ったのが年明けだったんで、年末年始明けて1月に行ったら
SyncPadっていう黒いノートパソコンと、あとFreeBSDっていう
OSね。
Linux系のOSのむっちゃくちゃ分厚い黒い本を机の上に置いてあって。
とりあえずまずはFreeBSDで演奏しろって言われて。
なんで俺はエンジンラストに入ったのにいきなりFreeBSDとかいうよく分かんない演奏させられてるんだろうって思って。
すごいスパルタじゃない?
で、それでよく分かんないから、例えばApacheとか入れさせられてその自分の環境に。
で、X入れたりとかしてデスクトップ立ち上げたりとかいろいろやって。
で、その後その会社にサーバーラックが2台あったので、2ラックが。
なんかそれのメンテナンスを無理やりやらせたいとかっていう感じで、エンジニアっぽいことはしばらくやってなかったですね。
じゃあJavaのエンジニアとして入ったんだけど、実質インフラエンジニアみたいなことをやってたってこと?
はい。
え、でも今思えばその経験めちゃくちゃ生きてるんじゃないですか?
めっちゃ生きましたね。インフラ先にやったのは本当に良かった。
いやOS触ってインフラ触ってみたいな状態だと、今思えばっていう感じでしょう、きっと。
その頃はもうなんかそのサーバー、そもそもううちの会社が作ったやつじゃなくて、単純にどっかが作ったやつのメンテだけをなんかやらされてたので。
中身もシステムはPythonを使ってたりとかで何もわかんないやつだったんで、本当に最初はシャットダウンとリブートだけしてたりとか。
そんなところからスタートして気がついたらなんかいろいろやらされてたって感じですね。
じゃあMiddlewareはいろいろ触ったんですか、Apache以外は。
その頃はと言ってもApache、PHP、MySQLと、あとはPythonとか。
あとはその頃はMySQLよりPosgreの方が一瞬は流行ってた時期だったのでPosgre使ってましたね。
Rackのサーバー20台ほどってその当時だと多いよね。
そうですね。
多いと思うんですけど。
メール送ったりとかしてたので。
メールってやっぱりIT複数ないといけないとか台数が必要だったりとか。
そういう感じでちょっと多めにはあったかなという感じです。
大変そう。それ何人ぐらいでやったんですか、一人?
私とCTOの二人ですね。
おー、鍛えられたんじゃないですか。
その時はフリーベースで勉強してなんとなく覚えたらちょっと来てって言われて。
そこには普通の方のパソコンが十何台か並んでたんですけど、
一台ちょっとセットアップ見せるからって言われて見せられて、その後残りじゃあ明日までにやっといてって言われて。
全部セットアップさせられるっていうのをやりましたね。
なんでさ、新人エンジニアってセットアップの仕事が、当時の新人エンジニアってそういう仕事あるんでしょうね。
僕もやったことがあって。
しかもちゃんと教えてくれないから、一回やるのを見て覚えたので。
タクミみたいな。
でもそれ覚えてからは結構は自由にやらせてもらったので。
OSも結構適当に入れまくって、
フリーBSD以外にもLinux系でCentOS入れたいとか、OpenSUSE入れたいとか、Debian入れたいみたいな感じで遊んで。
今だったら管理嫌だなって思うんですけど、全部OSが違うから。
そうですね。
この頃は楽しかった。
じゃあプロダクション環境だけど、違うOSをいろいろ入れて試してたり。
楽しかった、めっちゃ楽しかった。
なるほど、でも楽しいでしょうね。
その気持ちはわかるかもしれない。
いろいろ触れるし。
じゃあ完全にこの頃にいろいろ覚えた感じじゃないですか。
そうですね。
この辺ぐらいからコミュニティ活動入るのかな。
これは最初の会社の時は本当にコミュニティ活動全然してなくて。
この後ぐらいかな。
そうですね、この会社の後半の方でサーベルっていうフレームワーク作っていて。
自分たちで。
私はJSをメインで作っていたので、その頃プロトタイプJSとかあたりが流行ってた時期に、
プロトタイプを汚染するからダメだみたいなことが言われていたので、
そうじゃないフレームワークを作ってみようと思って作って遊んでいて、
そうするとやっぱりインターネットめっちゃ見るじゃないですか、他の人たちのとか。
で、なんかこういう人たちと話してみたいなーって思っていたんですけど、
働いている時はあんまりそういうこともなく、ちょうどなんかいろいろあって会社が潰れてしまって、
その後ちょっと暇だったんですよね。
そのまま会社が潰れちゃったから転職活動とかもしなくて。
で、しばらく暇を潰している時にPHP勉強会。
今だと百何十回かやっていると思うんですけど、それの第42回がフレームワーク特集みたいな感じになっていて。
その時点で第42回ってすごいよね。
そうですね、私が参加したのは15年くらい前なんで、その時で42回なんで。
フィニッシュ勉強会はすごいわ。で、フレームワークの会に行ったと。
はい、これもフレームワーク一応作っているし、行ってみようと思って行ってみて、
そこからコミュニティに入り始めて、コミュニティ経営で転職して、そこからが本当にコミュニティに入ったって感じですね。
すごいね、コミュニティに入って転職してってもうなんか完全なコミュニティムーヴというか、王道じゃないですか。
そうですね、この時なんかこの人と働いてみたいなと思ってたんで、その人と。
もうそこからじゃあずっとコミュニティ活動はやってる感じですかね。
そうですね、その後その入った会社で、会社でイベントとかやっていたので、そこでこのイベントの担当とかさせられて、
あとはPHP業界の主催やってる人だったので、一緒に働いてた人が。
ああ、そうなんだ。
はい、なのでそのお手伝いとかっていう感じで、この二つが初めてですね。
やっぱその時はあれですか、PHPのコミュニティがメインだったんですかね。他も行ってたりしました?
その頃はPHPとVimの2種類ぐらいですね。
Vimね、そうなんかVim触ってるイメージあるもん。
その頃、そうですねPHP祭りの福岡ぐらいまでは使ってましたね。
もう使ってない?
もうPHPストームというものを教えられたので。
PHPストームってIDEA Vimは入れてないの?
いや一応入れてるんですけど、あれはVimじゃないじゃないですか。Vimっぽい何かであって。
なんか怖いこと言ってる。怒られそうだ。僕は普通に使ってるけど。
あれはVimじゃないです。Vimっぽい何かでしかない。
すいませんでした。
VS Codeもそうですけど。
本当にすいませんでした。怒られる。
そうなんだ。これ以上突っ込むとなんか色々あれそうだな。
やめましょうこれは。
そうだね。良くない。
VimのコミュニティとPHPのコミュニティによく顔を出してるという感じなんですね。
有名なエンジニアの人と色々会ったりしたんですね。この頃に。
そうですね。会社のイベントでスピーカーを探さなきゃいけないじゃないですか。
あと言って会社のイベントだから募集する感じでもなかったので。
とりあえず有名な人を順番に声をかけていこうって言って。
私はその人全然知らなかったので。とりあえず年齢も何も知らない。どこに住んでるかは知らないですけど。
順番に声をかけていったら大体の人が快諾してくれて。
優しい。めっちゃ助かるやつじゃないですか。
お願いしたら返してくれるしみんな優しいし。その辺からが本当にコミュニティって楽しいなって思いました。
最初の頃に大きめのコミュニティって言ったら祭りなんですかね。
そうですね。私が参加だけはしてたと思うんですけどPHPカフェネスとかに。
スタッフみたいな感じで中に入り始めたのは祭りが最初ですね。
PHP祭りって2011が一番最初ですか。
2011がその前に2010と2009が多分ケーク祭っていう名前で東京でやっていて。
そこからPHP祭りに変わって2011は大阪だったと思いますね。
これ大阪みたいですね。
これのスタッフをやったと。
これはスタッフって言っていいのかどうかわかんないですけど、
普通に一般参加で会場に行って挨拶してたらちょっとそのまま受付にいてくれないって言われて。
手伝ってって。
受付やってスタッフ業みたいなのやってみたいな感じで。
足崩しじゃん。
その翌年にもやってて、これはZOOPSキューブカンフォレンスっていうのが。
入った会社がZOOPSをメインにやってる会社があったので、
そこでZOOPSっていうCMS、Drupalのライバルみたいな、今更もうライバルではないですけど、
みたいなやつのカンフォレンスとかをやっていて、
そこで半分仕事だけど半分Coreスタッフっていう感じで関わったっていうのが、
多分Coreスタッフとしては初めてですね。
ZOOPSのカンフォレンスがあったんだね。
この時はマイクロソフトさんがめちゃくちゃ頑張ってて、
WindowsでWordpressとかZOOPSとかいろんなものを動かしたいみたいなのをやっていて、
ここで結構そのCMSの繋がりができつつ、
ZOOPSだけのカンフォレンスみたいな感じでカンフォレンスがありましたね。
そういうことなのか。
当時のマイクロソフトさんそんなことやってたんですか。
Webmatrixだったかな。
聞いたことある。
緑色のキャラクターで、
インストーラーみたいなので好きなCMSを選ぶとWindowsマシンにそれが入るみたいなのをやっていて。
翌年の2012ですよ。
イベントでの出会い
ここでようやく私とアマコンが会うわけですよ。
そうですね、ここから会ったのね。
もう12年前?
すげえね。
そんな前?
めっちゃ前じゃないですか。
めっちゃ前じゃん。
で、会ったのがさっき言ってたPHP祭りの1日前にあったイベントで、
モナカっていうこれはフロントエンドのフレームワークって言っていいのかな。
なんて言っていいんだろうね。
タイタニウムとか今更わかんないか。
みたいなハイブリッドアプリを作る。
今更わかんないか。ちょっと悲しいけど。
そっかそっか、ハイブリッドアプリを作るものですね。
最近で言うとなんだ。
リアクトネイトのフラッターかなと思うけど。
フラッターとかね。
もうちょっと完全にJSで作るみたいなやつでしたよね。
そうですね。
それのイベントが祭りの1日前にあって、
その時に僕も行って、
アシュアルさんが主催のイベントだったんですけど、
そこで会った感じですね。
そうですね。
PHP祭りと外国人エンジニア
翌日にPHP祭りが福岡で開催されたんですよね。
これすごいすごかったイベントのイメージが僕はあって、
その時にケークPHP2なんだっけ。
妖精ドコモンだっけ。
タイトル忘れちゃった、本の名前。
あの人たちいっぱい書いてるからな。
その書籍の教長だったんですけど、
教長の方たちが全員揃ってて、
その方たちに僕は一人一人サインをもらうっていうことをやってですね。
全員揃えたのを覚えてます。
すごい。
覚えてますね。
そうなんです。
祭りは毎年2人ぐらい外国人の人を誘ってやっていたので。
そう、あの時すごい外国のエンジニアの方来てましたよね。
来てましたね。
めっちゃいた気がする。
外国人元気すぎて、
祭りって朝始まって次の日の夕方に終わるぶっ続けのイベントなんですけど、
外国人テンションの差が上すぎる人と普通の人がいて、
上すぎる人が一日中元気に何かやってるっていうのが見てて超楽しかった記憶があります。
面白かったな、あのイベント。
僕もちょっとスタッフっぽい感じで手伝いをした記憶がありますね。
PHPマスリーの2012は懐かしいな。
そうかもあれですよね。
なんかRubyの会場でやって。
そうですね。
イベントや交流の始まり
Rubyコンテンツセンターっていう名前だったかと思うんですけど、
今ちょっと移転して違う場所にあるんですけど、
当時博多駅のすぐ近くに、
そこでやりましたね、夜通し。
2012だっけ、会場がホテルじゃなかったんで、
みんな周りにホテルを撮ったりとかしてたんですけど。
それまではホテルだったんですよね。
そうですね、大阪とその後の北海道もホテルだったので。
普通の、なんだろう、
公共施設というとあれだけど、
市の持ち物かな、公家市の持ち物だと思いますね。
県か市かの持ち物だと思います。
なんか大変そうだったのだけ記憶にありますね。
鍵も閉まるので、鍵を開けてくれる人を配置し、
入り口で。
大変でしたね。
ゴミとかも全部捨てなきゃいけない感じだったと思うんで、
結構大変そうだなって思いながら見てた記憶があります。
でも発表見たけど、すごい濃い発表多かった気がするな。
大変そうだなって思いますね。
大変そうだなって思いますね。
大変そうだなって思いますね。
大変そうだなって思いますね。
濃い濃い発表多かった気がするな。
面白い発表たくさんしてましたね。
夕方ぐらいから成果発表みたいなのやってましたよね、確か。
そうですね、昼過ぎ、
14時とかぐらいから多分ほぼみんな発表するみたいな感じで
発表してましたね。
あれ、あれ仕込んできてたんじゃないかっていうぐらい
完成度が高いやつとかもあって。
これは夜通し作ったものか?みたいな。
面白かったな。
年だからちょっとぶっ続きはきついかなと思いつつも、
またちょっと参加はしたいなみたいな気持ちはありますね。
まあまあ年だからというのは置いといて、
あのヤバいイベントはもう一回ぐらい確かに見てみたいものはありますね。
参加するときついんだろうけどね。
とりあえず36時間置きっぱなしみたいな世界ですからね。
うん、確かに。
そうなんだよな、このイベント面白かったな。
で、プシエイジアっていうのがあって、
僕はこれに行って、またここで濱子と会って、
で、この時にちゃんと本当に挨拶をした感じで、
この前会ったよねみたいな。
この辺りから仲良くなり始めて、
福岡の私がやってる福岡.phpという勉強会に来てくれたり、
Groovitについて
発表もしてくれたりとかしてくれてましたね。
そうですね、なんか忘年会のタイミングとかでちょこちょこと言って、
変な発表をした記憶があります。
僕は覚えてない、あのなんだっけ、ドッカー環境をさ、
すごいちっちゃいドッカー環境なんだけど、
PHPが動くみたいなやつを発表してましたね。
ああ、あれ頑張りましたね。
PHP allっていうのを徳丸さんとかがやっているっていうのを聞いていたので、
これドッカー環境なら簡単に動かせるんじゃね?
とか言ってやったら、ハードディスクが死んで、でかすぎて。
いかに小さくドッカー環境できるかみたいなのをやってて、面白かったですね。
今だとあれなんですかね、マルチステージビルドとかあるから、
もっと簡単に結構できたのかなっていう気がしますね。
2回か3回くらい聞いてくれましたよね、fukuoka.php。
そうですね、あとはケークPHPの話したいとか、そういったのをした記憶があります。
あとはあれですよね、僕の前職の主催しているイベントに浜子が来てくれて、
その時にも一緒に中飲みに行って、わいわい騒いだ気がしますね。
多分その時くらいに、PHP Conference Fukuokaの第1回をやるかやらないかみたいなタイミングで、
そのどうするみたいな話を隣で浜子が聞いてるっていう。
そうですね、ありましたね。
イベントの次の日に黙々会みたいなのがあって、そこで話をしていて。
市川さんとどうする、本当にやるのみたいな話をして、隣で浜子が煽るっていうね、いつもの構図ですよ。
その頃から煽ってたのか。
覚えてますよ、やればいいじゃんみたいな感じでしたよ。
やればいいじゃんですからね。
結局やってますからね、そこから。
7年?8年くらいやってますもんね。
1回目は2015年ですね。
9年目か今年で。
ちょっと途中空きがあるけど。
コミュニティは面白いですよ。
面白いよ、本当に。
面白い。本当?本当出会いの連続だしね。
面白いですよ。
どうしよう、コミュニティの話をちょっと続けるか、会社の話をするかなんだけど。
ちょっと会社の話をしましょうか。
えっと、そうそう。
さっき話したヤプシーエイジアの時に、
ちゃんとご挨拶的なものをして、
その時に頂いた名刺の会社から移って、
今はちょっと違う会社にいるんですよね。
そうですね、はい。
自己紹介の時にも話してくれましたけど、
Groovitさんというところにいると。
はい。
どんな会社なんですか?
どんなことをやっている会社さんなんですか?
どんなといっても、基本的に普通の自宅をやっているので、
ECサイドを作ったりとか、
社内の業務システムを作ったりとか、
あとは、
そうですね、人に言えそうなやつだと、
ちょっと大手な床屋さんのシステムを作ったりとか、
そういったのをやってたりしますね。
なるほど、
自宅だったらお客さんの名前を出せなかったりするので、
その辺は難しさはあると思うんですけど。
サービスとかはないんですっけ?
そうですね、会社としてサービスはやってないんですけど、
グループ会社が結構あり、
そうなんだ。
会社だけで言ったら6か7くらいあって、
そうなんだ。
全部、今の会社が池袋にあって、
池袋近辺で固まってるんですけど、
飲食店やってたりとか、
パーソナルジムやってたりとか、
研修やってたりとか、
みたいな感じで、
ちょっとグループ会社があるので、
そこの仕事とかをやったりするのと、
あとは、
コミュニティに関係するやつだと、
ペチパー会議とかISDCジャパンっていう
カンファレンスがあるんですけど、
そこでDJパーティーとかやってたりしていて、
会社の事業とチーム構成
その会場とかは、
グループ会社から探してきてますね。
そうなんだ。
知らなかった。
グループ会社があるっていうことも知らなくて、
そんな色々やってる会社っていうのも知らなかった。
基本はじゃあ、住宅の会社なんですね。
そうですね。
技術スタックとかって話せるんですか?
大丈夫ですか?
メインで受けてるのは本当に、
RAMPがほとんどなんで、
ほぼPHPのTOMAS系と、
ApacheやったりNginxやったり、
みたいな感じなんですけど、
たまにPythonやったりとか、
他の言語やったりみたいなのはあるかなってぐらいですね。
メインがPHPってわけなんですか?
一応メインがPHPですね。
そうなんだ。
人数的にはどんな感じなんですか?
エンジニアの構成とか。
14人ですかね。
エンジニアがそのうち12なので、
ほとんどエンジニアの会社です。
エンジニアの会社だ。
それはハマクも含めて12?
そうですね。
なるほど。すごいな。
もうじゃあ、取締役除くと全員エンジニアってこと?
そういうわけじゃない?
そうではないですね。
ほぼほぼエンジニアっすね。
ほぼほぼエンジニアですね。
すげえな。
仕事ってどういったチーム構成で分かれてやってたりとかするんですか?
何人ぐらいとか。
案件によるから何とも言えないんですけど、
まだ固定のチームみたいになってないので、
本当に案件によって3,4人ぐらいが組んでみたいのが多いです。
案件にだいぶよるんでしょうけど、開発期間とかはどんなもんですか?
3,4ヶ月ぐらいが多いんじゃないですかね。
もちろんもうちょっと長いのとかも全然ありますけど、
そのぐらいの規模感が一番多いと思います。
それは作ってお渡しする感じですか?
それとも保守もあるんですか?
保守まで大体やっていて、
そうですね。
なので3,4ヶ月で作って保守をしてっていう感じで続いてますね。
じゃあ保守増えるから大変なのではっていう状態。
なのでちょっとスケジュール組むのどうしようかなみたいな、たまにありますけど。
それははもこがやってるんですか?
スケジュール組んだりとかは私はあんまりやってなくて、
もう本当に社長と他の営業とかやってる人に任せてますね。
立場の話を言うと、この子はCTOという立場だと思うんですけど、
仕事的には職位の仕事はどんなことをやってるんですか?
いや現状まだそんなにできてなくて、
一回その途中で社長が変わってんですね、うち。
そうなんだ。
そのタイミングまではそんなに人多くなかったんですけど、
ちょっとそこでもうちょっと人増やしたいよねみたいな話で、
若い子を何人か入れて、
全体的に平均年齢がだいぶ下がっちゃったので、
なのでこういろいろと社内のことをやるよりかは、
ちょっと仕事をしないとみたいな感じになってしまって。
なるほどね。
はまくんが手を動かすシーンがちょっと増えたってことね。
そうですね。
ようやくそうじゃなくなり始めてるって感じなので、
まだあんまりCTOっぽいことはやってないっていう感じ。
なるほど、そういうことっすね。
まあちょっと過渡期って感じなんですね。
じゃあこれから何でしょうね。
じゃあ、ハイヤリングではない。
ハイヤリングですか?
来てくれれば全然嬉しいですけど。
積極採用ではない感じですかね、今の話ぶりでは。
そうですね、今この瞬間で来て言ったら、
できる人だったら全然入ってくれたら嬉しいですけど。
ってことですよね、そういうことね。
いやでも本当、全然知らなくて、
まあ話さないから、あんまこと会社の話とか。
そうですね、仕事の話コミュニティの人とはあんま話さないですか?
あんましないもんね。
どんなことやってんだろうなと思って、
まあその辺が聞けたんで、良かったなと思って。
さて、カンファレンスの話題に戻りたいんですけど。
そうですね、今年の2024年のカンファレンスのスタッフ業がちょっと多くてですね。
何個やってんのって感じなんで。
これを上から説明して欲しいんですが、
PHPカンファレンスの開催日程
1月からですよ、1月から。
そうですね、なんか今年PHPのカンファレンスが前半だけで前月あるし、
後半も2、3ヶ月に1回あるみたいな世界になっちゃってるので、
これが多いのかどうかもよく分かんなくなってきたんですけど、
1月が北海道でスタートだったので、北海道で当時スタッフをやり、
2月の大阪はスタッフとか特になかったのでスキップをして、
3月のフェチファー会議でコアスタッフをやって、
5月の香川でまた当時スタッフみたいなことをやり、
そっか、また手伝いするんですね、じゃあ当時。
そうですね、そっからはもうPHP関係なくなったりして、
ICDCジャパンっていうイベントがあるので、そちらでコアスタッフやったりとか、
あとは今年だと集大成も年末にPHPカンファレンス2024がクリスマス直前にあるので、
そこでコアスタッフやったりとかっていう感じですね。
そうですね、PHPカンファレンス2023は10月でしたよね、確か。
今年は12月ですもんね。もともと12月にやってた気がするんですけど。
昔はそうですね、12月にやった月もあったんですけど、
基本的には会場を取るのが大変なので、会場を取れた月になるっていう感じの方が多い気がします。
そうか、そういうことか。
今年は12月だなと思ってて。
来年の予定ももう決まってんのか。
そうですね、来年はちょっとどこかでかきつけてしまったらしく、
新潟でPHPカンファレンスをやるらしいので、
ちょっとそれのコアスタッフをやっているのと、
あとはSRE会議っていうのが立ち上がるみたいで、
それのお手伝いでコアスタッフをやるっていう感じですね。
これは基本全部お願いをされてるんですか?
基本的にはそうですね。
PHPカンファレンスとペチパー会議、ISDCジャパンはそのまんま次の年に繰り越しみたいな感じなので、
お願いされてというよりかはこっちから参加している感じだと思うんですけど、
それ以外はたきつけるか呼ばれていくみたいな感じになってます。
何そのたきつけるかって。
今ちょっと話出ましたけど、新潟って何でどう決まったんですか?
僕経緯とか全然分かってないですけど。
私もちゃんと分かってないんですよ。
新潟かどこかでやりたいみたいなのが確か追悼していて、
やればいいじゃんみたいなことリプライした記憶があるのと、
あとはペチパー会議かな。
その時に何人かで盛り上がっていたみたいで。
そうそう、ペチパー会議の懇親会の場かな。
すごい夜中に新潟をやるのやらんのみたいなポストを見かけた気がしますね。
それが実現の方向に向かったのかな。
みたいですね。
多分懇親会でちょろっと話をしていて、
その時にもいつやるんですかって言った記憶があるのと、
それ煽ってんじゃん。
その後は二次会は知らないんですけど、
二次会で盛り上がったみたいでそこで決まった感じですね。
すぐいつやるんですかとか言うからさ。
だって言わなきゃ始まらないじゃないですか。
僕も言わないようにしようと思って。
だって大変だもん。
参加するのが。
違う違う、やっていただくのが。
そっちか。
身に染みて分かってるので。
いつやるんですかとか言うのよくないなと思って。
でもあれじゃないですか。
福岡のスタートなんていつやるんですかじゃなくて、
Twitterアカウント作られるところからスタートじゃなかったでしたっけ。
そうですよ。
お待たせみたいなアカウントが作られて。
お待たせって言われて、なんやこのアカウントみたいな。
勝手に生えてた。
びっくりしましたよ。
さすがにそこまでのことは私はやってないので。
あれはびっくりしましたね。
本当に何が起きたか全く分かんなかったですよ。
お待たせって言われた時には。
仲の人がやったと思ったのに違ったからめちゃくちゃ面白かった記憶があります。
後からIDとパスワード渡されてこれですみたいな。
はいみたいな。
でもそこではまだ日付は確定してなかったんですよね福岡は。
なんしてないしてない。日付とか全然ですよ。
アカウントだけいきなり作られて。
そうそうそうそう。
会場の取り方とかなんも分からない状態ですよ。
よくできたよね。
そうですね本当に。
今思えば。
この無茶ぶりから。
本当によくできたと思うよ1回目。
びっくりするね。
それがもう数えてみれば何回目ですかって感じですよ。
毎年みんな来てくれるからありがたいですけどね。
福岡はねめっちゃ毎年楽しみに行ってますね。
お待ちしております。今も絶賛準備中でございますよ。
気づけば。
2ヶ月切ってるのか。
気づけばね。
めちゃめちゃ今やってますよ。
今年毎月あるから参加する側も気がついたら始まっていて。
ホテルとか飛行機撮ったっけ撮ってないっけ。
この飛行機いつのだっけみたいな状態ですよ。
分かる。
ホテル撮れてるんだっけってすごい心配になって何回も確認する。
PHPカンファレンス2023の予定
なんか今回いつもはパックでホテルと飛行機撮るんですけど
セールやってて飛行機だけ撮っちゃって
やばいホテルって思いながら撮ったか撮ってないかみたいにやってたら小田原撮り忘れてましたね。
マジっすか。
10日前ぐらいにやべえと思って毎日小田原のホテルを探すってのをやってたんですけど。
結局その時撮れてないの。
撮れました撮れました撮れたんですけど文言があって24時までに帰っていかないとダメだよみたいなこと言われて。
怒られたんだっけ。
電話かかってきましたね。
そうでした。思い出した。
小田原楽しかったな。
小田原は本当に楽しかった。
気づけばもう来週?
そうです。来週末。
来週末じゃん。大河川ですよ。
早すぎない?
早すぎるんですよ。だからまだ河川でどこでうどん食べるか決めてないのに。
河川のやつって打ち合わせとか出てたりするんですか?当日に行ってその場でって感じなんですか?
やってる打ち合わせは出てますね一応。
なんとか担当だけの集まりみたいなのはちょっと出てないんですけど。
河川は気がついたらどんどん進んでいくのでめちゃくちゃ楽ですね。
そうなんだ。めちゃくちゃ楽なんだ。
私は一応最初の方からDiscordに入ってますけど、完全に当日スタッフみたいな感じになっているので。
福岡はね、浜子に手伝ってほしかったな。
今年はね、参加してもらってないんで。スタッフとしては。
そうですね。今年は19と23は参加したんですけど。
フォルテ周りがね、手伝ってほしかったっすね。
やっぱね、触り始めの時はわからないんでね、色々戸惑うことが多いですね。
まあなんとかやってますけど。
フォルテユーザー増えましたからね。聞ける人が増えたんでしょうね。
増えたでしょうね。それはあると思います。
あとは、そうっすね。
カンファレンスの話はそんなとこかな。話してないことある?
いや、カンファレンスの話は多分、今挙げたカンファレンスにみんな参加してくださいってくらいしかないです。
そうですよね。
特に新潟がちょっと、まだ何も決まってないので。
これからでしょ。
えっと、名古屋が2月でしたっけ。
新潟でのPHPカンファレンスとSRE会議
名古屋2月らしいですね。
確かそうでしたよね。もう決まってましたもんね。
はい。
なんかまた増えるの?と思って。来年も。
これはもしかしてみたいな。
来年もなんか1、2ヶ月に1回あるのかみたいなことをちょっと今恐怖してます。
不穏な感じが出てますよね。
あれ?今年だけじゃなかったのか、この祭りはみたいな。
やる側はそれぞれが楽しいからいい気がするんですけど、
参加する側としては毎年やられるとちょっときついので。
流石にちょっと選択と集中みたいな気持ちにならざるを得ないでしょ。
どこも楽しいから行きたいんですよね。
わかる。しかも初回は参加したいよね。1回目っていうのはね。
参加したい気持ちが大きいな。応援したいという気持ちもあるしね。
そうですね。
どうなることやら。名古屋、新潟、楽しみですね。
で、ちょっと経路が変わるんですが、最後に1つ聞きたい話があって。
フェチパー会議の2020の、これは本編じゃないのかな。
LTの話の回答ですね。
そうですね。LTの取りですね。
これ本編?フェチパー会議の本編?
本編のLTですね。
そうなんだ。本編のLTなんで。
この話めっちゃ面白そうなんだけど、これ僕見れてないんで。
動画は上がってるよねきっと。
動画は上がってます。
ですよね。この話聞きたいんですけど。
自分の話をするのは嫌かもしれないが。
この発表めっちゃ面白いじゃないですか。面白いって言うと失礼なところもあるんだけど。
これ難しいですよね。
どういった内容の発表かっていうのはちょっと軽く触れて欲しいんですけど。
そうですね。これ、私本名が浜中って言うんですけど、
その浜の字が普通の兵隊の右側が兵隊になってる浜じゃなくて、
ちょっと難しい横浜とかでよく見るような浜の遺体字って言われるちょっと違う字なんですけど。
それって元々やっぱ古いパソコンだと全然表示できないし、今もできないんですけど。
になっていてそれをどうにかして入力したいっていう話をひたすらLTした感じですね。
いやこれスライド見たけど、大変っすねこれ。
これは人名で辻さんとか橋本さんとか出てくると。
やっぱこのWindowsで作られたやつから持ってきたりすることはあったので、結構昔も困っていて仕事で。
それを例えば、私も名前が入力できないんだよなと思い出して、それをネタにしたって感じですね。
僕の前職の社長がですね、渡辺さんなんですけど、
鍋って難しい字なんですよ。鍋たくさんあると思うんだけど。難しい字なんですよね。
多分めんどくさいからだろうと思うんですけど、一番簡単な鍋をもう書いてて。
それいいんだって思いながらいつも見てた。
うちもあれですよ、弟とかは簡単な方の歯まで通してますね。
そうなんだ。それは書類とかどうなんですか、扱い。
どうなってるんだろう。
正式な書類の時はやっぱりその。
正式な書類の時はちゃんと書いてるはずですね。
そうなんだ。渡辺さんはだいたいね、簡単な方の鍋書いてやってて。
そうするのありなんだって見てました。
渡辺さん、鍋だけで多分30パターンぐらいありますからね。
そんなあるんだ、あの難しい字。
鍋の字とその異体字のパターン
鍋の字、3パターンあってそれの変化形があるっていう感じだと気がするので。
この発表面白そうだなと思う。
これ絶対後で動画見よう。
ぜひ見てください。こっそり感想を教えてください。
こっそり。
いやーこれは大変っすね。これ実際には何か登録するんですか、パソコンに。
昔のWindowsとかだと、シフト辞書の余ったところに外字っていう形で登録して、そのパソコンでだけ表示できるみたいな感じになってたんですけど。
あーそっかそっか、そのPCだけなんだね。
今は。
Macとかだとどうなるの。
今は絵文字とかあるじゃないですか、普通に。
文字って肌の色変えれたいとかっていう感じで。
あるある。
それと同じ感じで、その異体字のパターンがあってそれを当てていくみたいなことができるようになってます。
それはなんかカスタマイズみたいなことができる?手元で。
手元でカスタマイズはできないかな、たぶん。
私の場合はハマっていう字プラス、その異体字のセレクターっていうのがあって、
それの1番だとこの字になって、2番だとこの字になって、3番だとこの字になるみたいな感じになっているので。
で、そのうち自分のハマと同じものを当てるってなってるんですけど、
このスライドには書いてあるんですけど、これその異体字のパターンが3種類あるんですよね、文字のパターンが。
で、登録されているパターンと登録されていないパターンみたいなのがあって、
普通に使っていれば基本登録されているようになるんですけど、
だからフォントがあれば見れるって感じですね。
あ、フォント次第。
フォントによる表示と入力の方法
はい。
なるほど。
はい。
あとは入力はできないので、普通に変換とかでは出ないので、
普通のハマを入れてから、ユニコードのコードに足して。
えーめんどくさい。
じゃあそのPCでは見れる?
PCでは見れる。
はい。
でも別のPCでは見れない?
フォントが入ってなければ見れないですね。
あ、ということだね。
はい。
なるほど、これは難しいな。
遺体死の人って大変なんだね。
そうですね、きっと。
ですね。
え、これ悲しんでる人たくさんいるんじゃないですか、じゃあ。
人によっては結構気にはしてると思いますね。
ですよね、普通にあるよね、この問題。
多分この問題ってここで出るのは自分でウェブで入力するときなんで、
多分そんなに多くはないかなと思うんですけど、
それはそれで今度は役所とかで登録できない文字とかになっちゃう可能性があるので。
ですよね。
はい。
入力ができないってことですよね。
入力できないとか。
役所とかじゃあどうやってるんだろう。
簡易な文字を使うのか。
どうやってるんですかね。
でもそうじゃないよね。
はい。
この辺詳しく知りたいな、面白そう。
この辺は確か葛飾区か何かも字がちょっと違ったので、
書いてあるページがあった気がしますね。
そうなんだ。
面白い。
このスライドの話めっちゃ聞きたくて、最後に持ってきたんだけど時間がちょっと足りなかった。
はい、と言ったところで1時間経ってしまいました。
早い。
早い。
いっぱいネタ書いたんだね。
トークメモたくさん書いてくれてたんで、どれから話すかって感じでしたね。
面白かった。こんなゆっくり話すことないんで、いろいろ聞けましたね。
またね、カンフォレンスが今年はまだまだいっぱいあるんでね、いろんなところで会えると思います。
また来週ですもんね。
ほんとや。また来週や。
はい、では第87回はこの辺で締めさせてもらおうと思います。
最後にもう一度、Xのハッシュタグについてお知らせです。
ハッシュタグはカタカナでつなぎ名詞ですとお交換しています。
はい、ということで今回のつなぎ名詞の第87回は濱子さんを迎えしてお話しさせてもらいました。
今日はどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
58:02

Comments

Scroll