1. TRY-CATCH FM
  2. TwitterのCEOもインド系に交代..
2021-12-07 20:57

TwitterのCEOもインド系に交代し、インド人が世界のTech Companyを牛耳る時代に

先日TwitterのCEOがジャック・ドーシーからインド人のParag Agrawal(パラグ・アグラワル)氏に変わると発表がありました。GoogleやMicrosoft、IBMもそうですが、インド人CEOが増えてます。やはりインド工科大学強いなーというお話をしました。でも地味に中国系も多い。

雑談で紹介したサウナはこちら: https://rooftopsauna.jp/

---

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。

https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。
このポッドキャストは、IBMに新卒で同期入社した中堅エンジニアの2人が、プログラミング学習、最新のテクノロジー、働き方、転職などについてゆるく話していきます。
ではでは、今週もお願いします。
お願いします。
12月1日に西予理工房にサウナが新しくオープンするということで、
これ今所属しているのが12月5日なんですけど、日曜日なんですけど、
金曜日にね、12月3日にちょっと早くも気になりすぎて、そこに行ってきました。
どうでした?
でも、普通に良かったですね。
ルーフトップサウナっていう名前なんだけど、その名の通り、ルーフトップで外記憶ができるんですよ。
西予理工房駅から徒歩、徒歩0分って書いてあるんですけど、徒歩に3分くらい。
普通の銭湯とかよりは高いです。
60分で1500円くらいだったかな。
でもサウナすごい広くて、30人くらい入れるようなサウナがあって、
普通のお風呂はないのね。
で、そのまま外出て、水風呂なんだけど、水風呂も1つ1つなんですよ。
バスタブがあるみたいな。
他人と一緒に入らなくていいんだね。
男風呂の場合、バスタブ水風呂が4つくらいあって、
そのすぐ近くに外記憶するための椅子がある、ネックライニングケアみたいなのがあって、
それはすごいよかったんですけど、
でもコースが60分コースと120分コースしかなくて、
ちょっとね、帯に短し、パスティに流しだって、なんだっけ、そんな感じ。
まあそうね、ちょうどいいかなと思って。
例えば3ローテするとするじゃないですか、サウナ、水風呂、外記憶。
サウナ10分入って、水風呂2,3分入って、外記憶5分から10分するとしたら、
03:02
1ローテだいたい20から25分くらいかかるかな。
それはちょっと短いね。
しかも前後の脱衣とか髪乾かす時間とか考慮すると、
60分だと短すぎてだいぶバタバタしたかなっていう感じはありますね。
2時間あったら3ローテプラスロスタイムでいいんじゃないかも。
ここのルーフトップサウナ、サウナだけじゃなくて、
ビルの4階がそのルーフトップサウナなんですけど、
3階はコワーキングスペースになってて、ここがすごい良かった。
設備がちゃんとしてるってこと?
カイリスとかもあるし、漫画とかもあるし、ビジネス書とかもあるし、リラックススペースとかもあるし、
全然そこで働けそうだなっていう感じだったね。
値段としては、サウナ単品で行くときと、
コワーキングスペース単品で行く場合と、
セットで購入するっていうパターンがあって、
セットで購入しても結構安かったような気がする。
その時は夜だったから行かなかったんだけど、
セット購入だと、平日は3480円で、
サウナ利用1回2時間ができる。
プラス1日滞在できるっていうの。
それで3480円。
いいんじゃないですか。滞在するのにサウナついてくるなぐらいの気分でいれば。
どれにしてもプラス500円みたいな。
4000円もできるくらいだからいい感じだった。
結構良かったですね。
今度はこっちの方も使って、
ワーケーションじゃないけど、平日に行きたいなと思いました。
確かにね。
東京に住んでない人はちょっとあるかもしれないですけど、
すごい良かったんで、もし行ける人は是非行ってみてください。
まだオープンからそんな日にち経ってないので空いてると思います。
今ホームページ見てるけど綺麗だし、
収容人数もさっき言った通り多いのでいい感じですね。
西洋もサウナもあるから女性の方もいいらしいと。
06:04
女性はさっき言った屋外と屋内の両方で外記憶が選べるので、
いい感じらしいですね。
屋外の場合はポンチを貸し出してくれるから、
外記憶を見られることなくできます。
4階建てのビルの一番、4階なんだけど、
周りにそれより高いビルあるから、
ちょっと見られる可能性あるんだよね。
ポンチの姿は見られちゃいます。
そこだけという感じです。
雑談はこのくらいにして本題なんですけど、
1週間くらい前のニュースで、
TwitterのCEOが変わりましたっていうニュースがあって、
元々は皆さんお馴染み、
ジャック・ドーシーっていう人がCEOだったんです。
この人、ジャック・ドーシーはスクエアっていうフィンテック企業も
CEOをやってて、
株主から反反で働いてて、
ちゃんとコミットできてるのかみたいな苦情とかもあったらしくて、
午前Twitter、午後スクエアみたいな働き方してたらしい。
それを引き継ぎで新しいCEOを立てたみたいな感じで、
その人の名前がパラグ・アグラワルさんっていうインド人の人で、
元々最高実質責任者、CTOかな?
やってた人がCEOに変わったよっていうところで、
Twitterとか見てると、またインド人かみたいな反応はあるような気がして、
アメリカのテック・ジャイアントのCEOって、
どんどんインド人に変わっていくよねっていう流れがあるじゃないですか。
例えばマイクロソフトだと、マサティア・ナダラっていう人、
我々の前職IBMも、
日本人はなんていうんだろう?
俺の辞めだったからよくわかんないけど、
クリシュナ?
クリシュナだね。
ジニュロメっていうからクリシュナに変わったじゃないですか。
2年くらい前に。
僕がいた頃に変わったね。
で、Googleはソンダル・ピッチャー。
09:00
あとアドベもインド人ですね。
シャンタヌ・ナラヤンっていう人。
どんどん世界を従事ってるのはインド人みたいな感じになりつつあるなと思って。
しかもさらに深掘っていくと面白いのが、
この新ツイッターCEOのアグラワールさんと、
IBMのクリシュナと、
あとGoogleのソンダル・ピッチャーは、
同じ大学出身なんですよね。
え?でも、どうせインド工科大学でしょ?
そう。
IITと呼ばれてる。
だってインドから流出してる工学のすごい人とか、
数学とかのすごい人はほぼIITでしょ?
いや偏見かもしれんけど。
でもこのGoogleのソンダル・ピッチャーは、
なんか俺結構ビジネス系の人かなと思ってたけど、
アリ系なんだと思って。
マッキンゼとかだったでしょ?確か。
あ、そうなんだ。
ちょっと待ってね、経歴調べてみよう。
この人もインド工科大学やないか。
あ、そう。ソンダル・ピッチャーね。
さっき言ったからそれの中にも。
スタンフォードに行くんでしょ?
スタンフォード行ってるね。
インド工科大学から大学院とかで行ったのかな?
あれでもマッキンゼって書いてないな。
2004年Googleへ入社って書いてあるけど、
それより前がマッキンゼじゃなかったかな?
32歳でGoogleに入社か。
その前何だろうね。
あ、でもマッキンゼって書いてあるね。
ワイヤーの記事にマッキンゼって書いてあるから、
ビジネス系の人かなと思ってたけど、
アリ系というか、ちゃんと技術も分かる人なんだっていう感じだね。
このIITインド工科大学はソフトバンクの元副社長のニケシュアローラ。
日本人のちょっと馴染みある。
名前聞いたことある人も多いかもしれないけど。
この人もIIT出身だし。
でもインド工科大学って確かに聞くけど、
大学ランキング、世界大学ランキングでいうとそこまでなんだなっていう。
あれ何で出してるかだよね。論文とか出してる。
12:01
インドだから英語で出してはいるはずか。
日本の大学は実際高い低いっていろいろ言われたりするけど、
日本語の論文あれカウントしないからじゃね?みたいな話とかもあったりするから。
なんとも言えない。
東大より全然下だった気がするな。
インド工科大学ランキング見ると。
安化大学が単純に低くなるような指標なんじゃない?もしかしたら。
そういうこと?
工科大学だと不利みたいなのありそうだよね。
なるほどね。
インド工科大学。
これ何の記事だろう?50位って書いてあるね。
エンジニアリング部門でMITに次ぐ2位って書いてあるわ。
そういうことやんけ。
そういうことですね。じゃあ納得はあるな。
でもそれにしてもなんかすごいなっていう感じはあるけどね。
世界的にもやっぱり人気だっていうのと、
こういうビジネスの両輪でIIT出てるくらいすごいのに、
ビジネスもちゃんとできるっていうのはなかなかいないってことなのかもしれないね。
ツイッターの人に関してはあれだね。
記事読んでると2011年にもう入ってて、
その頃まだツイッターの社員1000人とかのレベルの人が入ってたらしいから、
単純に子さんで重要なターゲティング広告とかをディードした人で、
社内からの信頼がめっちゃ熱いし、ツイッターとしての思想があるから、
昔からちゃんと言って信頼があるからやってるみたいなところがあるから、
この人の経緯でいうと、関係ないとまでは言わないかもしれないけど、
この早いうちにジョインしたっていうのが、
そのIITから来た彼の何かに関わってるかもしれないけど、
ちゃんと信頼を集めて、結果ここにいるよねって感じはあるね。
なるほどね。
中国人もちょっと入ってきてもいいかなっていう気がするけどな。
それはあるかもだけど、どうなんだろう。
なんだかんだでも中国人CEOのビッグテックっているか。
例えばNVIDIAとかもそうでしょ?中国系じゃなかったっけ?
NVIDIAはどうだっけ?
ちょっと待ってね。
NVIDIAのCEOは誰かというと、
そうだね。これなんて発音するんだっけ?
ジェンソン・ファンって書いてあるから、中国人だし、
ZoomのCEOも確か中国系だった気がするな。
エリック・ヨアンっていう人。
だから少なからず中国系もいるってことだね。
まあ、どの会社にもいるよねってことは言われたりしてるし、
15:03
優秀な人も多いから、そうなんだろうね。
ただ、なんだろうね。
どうなんだろう。
今、社長にするぐらいとかありそうだけど、
CEOにするとチャイナリスク的なものがあるとか、
アメリカとの対立とかね。
チャイナリスクはあるな。
政治的な意味で、実質結構やってるかもだけど、
表に出すかどうかみたいな議論はあってるかもしれない。
アメリカの会社がそういう議論をしたくないから、
しないとかも結構あるかも。
その面、インドはオーストラリアが楽なのかな。
そういう方向はないかもね。
効かぬリスクがないというか。
あとなんか印象があるんじゃない?
中国人も優秀だっていう印象あるかもしれないけど、
インド人の人ってもうエンジニア超強そうみたいなさ、
そういうイメージがある。
そうね。
でもやっぱり、
このインド人とかちょっと置いといて、
やっぱりこの事実に理解が深い人が
CEOになり始めてるなっていう感じの流れがあるよね。
そうだね。
前提なのかもしれないし、
日本で両方やってる偉い人がいないっていうだけなのかもしれない。
多分この人がビジネスからっきしだったらさ、
CEOやらせないと思うんだよね。
技術も両方やってるからであって、
日本は両方やってる人が多分あんまり偉いところにいないよなっていう。
そうね。
どっちかで言うとやっぱり、
映像とかコンサルっていう人が社長になりやすいかな、日本だとまだ。
インクルートとしてはやっぱりCTOになりがちだし、
その人が技術者としてすごいかっていうのは何か場合によるよっていう感じがあるんじゃないかな。
個人的にはね、でもやっぱもうちょっと技術畑の人の社長増えてもいい気がするんだよね。
例えばさ、任天堂とかさ、まさにそういう技術者から社長になった人?
ハード側の会社は結構あると思う。
小さいところから一台でめちゃめちゃ強くするような会社が結構あったりするから、
自動車のやつとか任天堂みたいなゲームのところとか。
任天堂の岩田さんだ、岩田さん。
この人は技術者だよね。
ゲームクリエイター、プログラマーって書いてあるから。
18:01
だからやっぱそういう人がやってる会社はちゃんと世界で認められてるというか。
あとこの岩田さんじゃなくて、デザイナーの人もいたよね確か。
あー気がする。一回任天堂の歴史みたいなやつ読んだんだけど、
全然頭に残ってない。ざっくりした遠隔だけ残ってるぐらいで。
どこの人がいつだったみたいなのが覚えてないけど、
そういう技術のところから原子業に選ばれて、
その人自体が乗り気だったわけじゃないけど、どうしてもみたいな感じでやってもらったりとか。
結果すごく上手くやってくれたみたいなのが結構あったりした感じだよね。
なるほどなるほど。
あんまり日本のソフト側でそうなってる会社って全然ない?
そうだね。
でも世界としてはそういうトレンドなんだろうなって感じですね。
そうだね。これから日本も遅れて追従するだろうから、そういう流れになっていくんじゃないかな。
ちなみに最後にマメ知識を一つ残しておくと、
このマーク・ザッカーバーグとこのツイッターCEOのバラガーブラワールは
同い年でマーク・ザッカーバーグ誕生の1週間後に生まれたらしいです。
結構若くない?
そうそうそう。37歳とかだから。
S&P500の会社の中で最年少CEOらしいね。
マークはもう違うか?
マークもS&Pなんか入ってるんでしょ。
1週間後に生まれてるからか。
ギリギリなので。
そういうことです。
でもなんかすごいよねインド。
いろんな要因あると思いますけどね。
国の中でエンジニアっていうものの立ち位置というか、すごいものっていう意識があるのも違うよね。
皆さんはどう思いますかって感じです。
こんな感じでですね、我々週2回のペースで配信しているので
Apple PodcastもしくはSpotifyのお気の方はぜひフォローお願いします。
また質問箱のURLを概要欄に貼っているので
質問コメントなどを送っていただけると嬉しいです。
では今週も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。またね。
20:57

コメント

スクロール