1. とらえろ!in the sky
  2. ep95.AprilDreamPodcast参加回..
2025-03-26 29:56

ep95.AprilDreamPodcast参加回「夢を見た」

spotify apple_podcasts youtube

高円寺とらんぽりん店主「とら」と「みえin the sky」の40代ゲイ2人による自然体無法地帯ポッドキャスト番組

とらえろ!in the sky #とらスカ

 

テーマでコラボ企画 #AprilDreamPodcast 参加回

 

•株式会社PR TIMESが主催している「April Dream」は「4月1日にウソではなく、夢を言おう。そして夢であふれる未来をつくっていこう」という取り組み。

春に山手線と日本各地で夢の桜が掲載されます。

 

•高円寺とらんぽりん店主とらの夢は山手線7号車に貼られるそうです!

みえin the skyの夢は…?

 

•68番組が参加のAprilDreamPodcast Spotifyプレイリスト

(2025年3/24〜3/31に配信されます)

https://open.spotify.com/playlist/6rkiOHL4pzAO5EX37HlTEB?si=KwzWbaqmQ-yhGWDMr8sX2g&pi=X5g4rHQzTDqtU&nd=1&dlsi=f93860f160b24ab0

(肋骨パキ男ちゃんいつもありがとう!)

 

•是非感想を書いてもらえる際は #AprilDreamPodcast  #とらスカ をつけて下さい

 

•みえin the skyの夢「当ラジオ出演希望のT氏と生舞台。」

 

•とらえろ!in the skyに出たいと言ってくれているT氏

 

•高円寺とらんぽりん店主とらの夢「写真集を作る」

 

•ミュージシャンにとってのCDがカメラマンにとっての写真集

 

•金曜日さん(人名)の写真集のみ

 

•とらが23才の時に書いた詩を朗読(調べたら23才でした)

 

「夢を見た」

 

夢を見た少年は 朝陽にむかって走りだし

夢を見た少女は 光を身につけはしゃいでる

 

寝てても起きても 夢を見て

気づけば がむしゃらに追っかけてた

 

夢を見た大人は ポケットから手を出して

夢を見た老人は 久々に海へ出かけた

 

寝てても起きても 夢を見て

気づけば まっすぐに見つめていた

 

夢を見た僕は ちょっと寄り道をして

夢を見た君は ちょっと近道をした

 

寝てても起きても 夢を見て

気づけば なんとなくわかっていた

 

夢を見た季節は ゆるやかに過ぎてゆき

夢を見た人生は はかなく終わっていった

 

夢を見た夢は今日もまた走り続ける


 などなど
 

お便り募集中📮 https://forms.gle/4TpdfKrtAiYys3f6A

サマリー

ポッドキャスト「とらえろin the sky」ep95では、自営業のとらさんと会社員の三重さんがエイプリルドリームポッドキャスト企画に参加し、夢について語っています。特に、彼らが語る夢や、春に夢を書いた桜を日本各地に掲載する取り組みが紹介されています。このエピソードでは、カメラマンとしての18年間のキャリアやNHK「みんなの歌」などの仕事について話されています。また、夢としての写真集の出版や動物写真についての話題もあり、カメラマンとしての葛藤や挑戦が描かれています。今回のエピソードでは、詩の朗読を通じて夢について語り、音楽活動の思い出についても触れられています。また、Podcastの参加状況やリスナーとの交流についてもお話しされています。

エイプリルドリームポッドキャスト企画
とらえろ!in the sky
高円寺とらんぽりん店主のとらです。
三重in the skyでございます。
とらえろin the skyは、自営業とらと、会社員三重in the skyの40代ゲイ2人が、時にはだらっと、時には真剣に、
たまにゲストを呼んだりもして、あーだこーだ話す自然体無法地帯ポッドキャスト番組、通称とらすか。
僕とらのソロ回とらえろin the earthとらすや、
僕とらと好きな人と対談形式で話す、とらの好きな人、とらすき、などもあります。
今回はとらえろin the skyのep95になりました。
そんなわけでep95、久々に企画に参加させていただきます。
ありがとうございます。
いつも企画を立ち上げてくれる、ロッコツパキオの、パキラジのロッコツパキオちゃん、
パキラジくん!
参加させてもらってありがとうございます。
今回のテーマは、せーの、
エイプリルドリームポッドキャスト、という企画に参加させてもらいます。
このエイプリルドリームという企画が、株式会社PRタイムズという会社さんが主催をしていまして、
エイプリルドリームとは、4月1日、エイプリル風、嘘をつく日になってるじゃないですか、はい今。
で、嘘をつく日ですが、嘘ではなく夢を言おうという、
そして夢であふれる未来をつくっていこうという取り組みの一環の企画でございまして、
春に山手線と日本各地で夢を書いた桜が掲載されるとのことで、僕らの夢も貼られるのではなかろうかということになっています。
なんか寄せ書きみたいな感じ?
ね、確かにそうかも。
去年はロッコツパキオちゃんが個人で応募して貼られてたみたいで、
今年はみんなで貼られませんかという感じでなんじゃなかろうかと。
今日はなんで夢を語るという、
なんかみにさんOK出してくれたけど、
あんまり夢を語ることなんてなかったんじゃないですか?
まあ夢、そんな夢ある?
俺夢ないんだよ基本的にね。
そうですね。
リスナーからの夢の紹介
だから何書いたのかを、ちょっとね事前に知ってるんですけど、
今のところあんまり意味がわかってないので、これから聞くのも楽しみしてます。
あのポッドキャストによっては、ポッドキャストの夢を書いたところもあると思うんですが、
我らは個人の夢を書きましたね。
はい。
今回のイベントハッシュタグもありまして、
アプリルドリームポッドキャスト、
A、アプリルのA、ドリームのD、ポッドキャストのPだけ大文字他は小文字でこちらもハッシュタグにぜひ使っていただきたいのと、
今回参加した68番組のプレイリストもspotifyですがありますので、
そちらも概要欄にURLを貼っております。
ので、ぜひ他の番組の68番組全部聞ける猛者は果たして何人いるのだろうか。
ありません。
はい。
聞きたいけどな。
ちょっと頑張ります。
皆さんの夢を楽しみにしていますが、
それでは早速私たちの夢を語っていきましょう。
トラエロー、インザー、スカー!
それではまずは、
わてらの、わてらのじゃない。
わかんない。
それではまず、見えインザスカイが送った夢を教えてください。
はい、見えインザスカイの夢は、
当ラジオ出演希望のティーシと生舞台です。
あの、事前に送ってくれたんですけど、これ全然意味わかんなかったんですけど。
僕もあんまり意味わかってないけど、とりあえず設定してみます。
あと、多分だけど、個人名とか書いたら掲載できませんって書いてあるから、
これ掲載されない可能性あるよ。
あ、でも、
ティーシ?
ティーシで。
いけるかな?
ティーシならいけるんじゃない?
じゃあまあまあまあ、貼られたらいいね。
あ、えっと、貼られない可能性もある?
えっと、確認のメールは俺は来てるよ。
あの、掲載が決まりましたって来てます?
うん。
じゃあ、貼られてないかも。
そうだよね。
ってことは、自由に話せるし。
そうですね。
ティーシはどういう人ですか?
ティーシは、一緒に飲んだり、
番長の遠足にも行ったり、
あの、三枝さんが仲良くしている阿佐ヶ谷にある食堂番長という番長の遠足で、
日本酒の酒造に行ったりしてる会をやってるんですけど。
じゃあ、もう僕は誰かわかりました。
わかったでしょ?
で、その、某ティーシと年明け、
それも番長の新年会、2月にあったんですけど、
えっと、飲んでて、
で、ちょっとずつ人数減ってって、残り5人ぐらいになった時に、
なんか話してたら、
いや、実は、
今年の目標は、
ドラえもんインザスカイに出ることなんですよねって、
唐突におっしゃられたので、
おお、力強いと思って。
なんか、その方聞いてますよとか言われた記憶一切ないんですけど。
だからもう、サイレント中のサイレントを私は掘り起こしてしまったようで、
だからその、
なんだろう、出くわし感にお答えするには、
ただラジオに出ていただくってのは、僕は弱いんじゃないかなと思って。
当然出てはいただきたいと思いますし、
まあ、速やかに設定したいと思いますけど、
それも踏まえて、
なんかちょっと即興小芝居みたいなのできたらいいかなっていう。
それはトラス館内でってこと?
その辺はまだ全然決めてないの。
すごいぼんやりした夢を描きましたね。
ぼんやりした夢だからいいんじゃない?
ちょっとずつ明らかになっていく夢もあっていいかなと。
なるほど。
で、たぶん、
いや、舞台はちょっとって言われる可能性がかなり高いとは思うんだけど、
いやいやいや、ラジオ出たら舞台も一緒だよって。
だからあれだよね、
そのTシーの夢がトラウロ・インザスカに出たいで、
その夢を叶えて、叶えさせてあげたいみたいなことか。
そうです。
一番最初にそのTシーが言ったのは、
ラジオの前に言ったのは、爪痕を残したいと。
ああ、でも言ってましたね。
なんか前の飲み会でも。
そうそうそう。
今年の目標はSNSでちょっとバズりたいって言ってた。
そうそうそう。
そういうタイプの人ですよね。
だからそこからのラジオと来たんで、
いや、これはもうラジオに留まらず生だよ、生やっちゃえなよ、
っていう私は踏み込んだ提案を、
まだ本人には言ってませんが、
ラジオに出たその場で脱信しようと思います。
なるほどね。
まあでもサイレント中のサイレントリスナーってことは、
このポッドキャストを聞く可能性が高いので、
事前に分かってますね。
えっと、はい。
なるほど、じゃあ。
もう事前にだから、
ああ、言われてるっていうのは気づくじゃないですか。
分かりました、じゃあTさん、ぜひ。
Tさんもしくはユリエさん、よろしくお願いします。
巻き込まれてちょうだい。
はい、では続きまして、
トラの夢をお願いします。
これ全然、ガチで書いちゃったからさ、差が激しいよ。
いや、これもガチで書いてるの?
ガチで書いてるけど、
いくら以下用にも、
厚く喋ろうとも薄く喋ろうともできる内容では確かにあるけど、
厚いってこと、重みがあるってことね。
まあだからちょっと恥ずかしいやつです、結構。
でも、経済欠点っていう。
とらの夢について
経済欠点は来てます。
全力が来たということは、さらに恥ずいですよ。
そうですね、これはもうこういう機会で、
僕も夢っていうのってあんまりこう、
うだうだ言いますけど、これから。
夢をあえて発表するみたいな、
もう43歳だし、みたいなのを持っていて、
今回企画を知って、
せっかく参加させてね、68番組もある、
うちの一つになるんだったら、
ちゃんと誠意を込めてガチな夢を書かなきゃなって思って書いて、
貼りますよって連絡をきて、
ああ、これ書いたんだって、
ちょっと恥ずかしくなってたことです。
ではまずタイトルを教えてください。
はい、僕、トーラの夢は、写真集を作るです。
はい。
ガチでしょ。
うん。
ちょっといじりづらくなった。
逃げ場がないし。
逃げ場ないでしょ。
下手な振りできないじゃん、ガチなやつは。
はい。
基本的に、トランポリン店内で、
普段やられているその写真展は、
人間風景がいいバランスで写ってるものが多いんですけど、
それと同じようなトーンってことですか?
じゃなくて。
まあそうですね、
まずそもそも、
僕は公園寺カフェアンドバトランポリンというお店を経営をしつつ、
ポッドキャッシュをやりつつ、
カメラマンの仕事もたまにさせてもらってるんですけど、
写真展をちょこちょこ、
今は自分のお店で写真が入れる環境にできたので、
たまに展示したり、
昔はギャラリー借りて展示とかもしてたんですけど、
ミュージシャンの友達も多くて、
ミュージシャンの友達たちはライブもやるし、
CDもたまに発売するところはするしなんですけど、
ミュージシャンにとってのライブが、
カメラマンにとっての写真展で、
ミュージシャンにとってのCD発売が、
カメラマンにとっての写真集発売かなってちょっと思っていて、
で、僕写真展はやれてるんですけど、
ライブはやれてるけど、
CDを販売したことがない。
写真集みたいなことを出したことがなくて、
で、唯一ね、
ちょっとネタで作ったのが、
僕、新宿2丁目でエバーグリーンという、
ゲイバーを一時期雇われで、
もう9年10年前にやってたんです。
その時にスタッフの金曜日さんっていう、
人名の人名金曜日さんって方がいたんですけど、
その方の、僕が写真を撮って、
セミヌードくらいの写真を撮って、
それを、ペライやつですけど、
20ページくらいの写真集にして、
グッズにしてプレゼントしたりして、
だから僕の唯一の写真集、それなんですよ。
見てます。
はい、見てますよね。
なかなか攻めたね、写真撮ってますね。
そうですね、
ちょっとアラーキーっぽい感じがいたしました。
なんかそれだけなんだよな、
今のところってちょっと思っていて、
まあ、いつかはそういう写真集みたいなものを、
出したいなって思っていて、
カメラマンのキャリア
結局思ったままカメラマンとして活動して、
18年経ってしまったんでしょうね。
僕18年の間でカメラマンで、
たぶん一番でかい仕事って、
まあ、順列好きじゃ本当はダメなんですけど、
みんなに言って、
あ、すごいねって言われそうなのって、
NHKのみんなの歌の映像に、
僕の写真を何枚か使ってもらったことが、
本当にカメラマン名乗り出してすぐの時にあって、
結構前なんだ。
ガクトの野に咲く花のようにっていう歌があるんですよ。
あっちじゃなくてね。
うん、じゃないかね。
なんで同じタイトルにしたんだろうと思いながら、
坂本さんじゃない方。
それがあって、それを使ってもらったから、
たぶんそれが一番カメラマンのキャリアで、
書きやすいものなんですよね。
あとまあ他に、
飲食店とか美容室回って、
掲載されるフリーペーパーの写真を撮ったりとか、
そういう色々してますけど、
で、去年2024年にレスリキーさんっていう、
すごい有名なカメラマンさんと、
ちょっとお仕事させてもらう機会があったり、
最近だとこの先月、2025年の2月に、
まあありがたいことに、
たくさん写真の仕事をいただいて、
下世話の話ですけど、
僕18年カメラマンやってきて、
2025年2月が、
あのカメラマンとしての収入が、
一番高かった月になったんですね。
5億円ぐらい?
マイ、
悪、
いや、言わないで。
考えちゃった。
全然ですけど、
いや、なんかそれでか、
なんかありがたいなと思っていて、
まだこう、カメラマンとして、
結構このトライエローインザスカイの中で、
僕カメラマンとしての結構葛藤がある、
みたいな話を結構してるんですけど、
なんか、
そうだね、実際にカメラマンとして、
どういう感じなのっていうのは、
多分ね、表に現れてはないから。
写真集の夢
そうですよね。
嫌だ、ヌードなれるかな私。
トライエローインザスカイで写真集作っちゃう?
嫌かも。
絶対嫌だよ。
嫌かも。
僕が撮ってもらうなら、
その橋休め的な、
つけ物的な、
まあ、例えば、
チャプターの間間に差し込む、
銀色の全身体質とか、
そういう感じだよね。
それは、あれですか、
昔、YouTubeでその格好で出た話ですか?
はい。
懐かしいですね。
それぐらいのアイディアしかありません。
今回の、
エイプリルドリームポッドキャストに
参加している番組でも、
カウチポテトブラザーズという
ポッドキャストのロイ君とか、
ねえ一歩踏み出してみないの、
カッピーさんとか、
真夜中にゲーのうどんちゃんとか、
すごく写真上手で、
素敵だなと思うこともたくさんいて、
で、より自分の立ち位置とか、
人と比べるものでもないんですけど、
今自分が何やりたいかなって思った時に、
写真集を出すのって名刺代わりになるなって思って、
ていうことでちょっと、
すぐできる目標じゃないかもしれないけど、
死ぬまでには一冊は出したいなっていう夢です。
お願いがあります。
動物の写真を一枚は入れてください。
なるほど。
それは、僕本当偏ってるんですけど、
動物写真家の岩子光明さんの、
世界猫割りっていうのをBSでやってるんですよ。
全話撮ってみても。
本当に癒やしが猫なんですね。
猫法チャンネルしかり。
本当だもん。
僕も猫好きですもん。
本当はだから飼いたいけど、
ちょっと一人だし、
飼えないからっていうのが多分大きいと思う。
家族がいたら飼ってると思う。
ああ、そっかそっか。
そう、そうなんだ。
だからなんか動物の写真が一枚入ってると、
こういう動物を撮るとこういう感じなんだっていうね、
参考に周りの人がなるかなと思う。
確かに。
この話をちょっとした時に、
周りが言ってくれたのが、
それこそ僕がね、
番組の中ですごく言っている、
僕はゲイなんですけど、
一番愛してる方が女性で、
林れいなさんという音楽活動もしてるミュージシャンで、
ミミズクズというバンドで、
亀田誠司さんのプロデュースでCD出したりしたこともある、
ミミズクズというバンドで、
メジャーデビューの時に知り合って、
みたいな人がいて、
その人は撮り続けてるから、
れいなさんの写真集とかにすればいいじゃんって言われて、
それなんかちょっとストーカーっぽくないって、
俺が言ったら、いやもう十分だよって言われて、
もうとっくにですよみたいな。
ああ、そっかと思って。
それはいいんだけど、
それを出しちゃうと、
写真家ハットリアツシっていうものの実像がやっぱり伝わらないと思う。
まあね。
個人的すぎて。
でもフォトエッセイとかも、
僕、文章書くのも好きなんで、
まあざっくり写真集と言いましたけど、
まあある意味今回ちょっとこれを貼られてしまうので、
フォトエッセイか。
ああ、なるほどね。
これを貼られてしまうので、
自分の中でグッと何か意識を上げようかなっていう意味で書きました。
うーん、それはすぐやりましょう、すぐ。
うん。
あの今ね、
基本僕写真をプライベートでも撮るので、
趣味なので、あくまで。
で、たまにお仕事いただけてみたいな感じなので、はい。
すごいよね。
何がですか?
写真撮らない人からしたら、
普段趣味でやっててでもお仕事もいただける、
そのレベルにあるっていうのがすごいわ。
まあでも撮り続けた。
まあずっと続けてるから。
続けた結果かな。
写真をね、あのさっき言った、
音楽との関連
そのちょっとフリーペーパーで写真撮ってた時代は、
ちょっとこれ写真嫌いになるかもみたいな時期があったんですよ。
ああ。
仕事にして、なんかこうなんて言うんだろう、
自分の個性を出しちゃいけないみたいな。
うん。
他のカメラマンさんと同じ感じで撮ってほしいから、
なんかもうちょっといいアングルとかがあっても、
そうじゃなくて、
みんな撮れる写真にしてくださいみたいな。
ビジネスとしてやってくださいってことだね。
で、その時すごいこれつまんないかもってなって、
で、ああなんかカメラマンで食っていくのって、
当時まだフリーターだったから、
カメラマンで食ってこうと思ってたけど無理かもって思った矢先に、
その当時働いてた芸番のママから2,5点出すけどどうするみたいなので、
ああじゃあまあまあやります。
で、結果僕は水商売にガッツリになったんで、
まあそういう意味では良かったかな。
未だに写真好きで、
収録の5日後にもとある写真頼まれたし、
昨日もお店であのとある僕が撮影する音楽イベントのフライヤーの撮影をしたりとか、
まあこまごまやってるんですよ一応。
それがなんかちゃんとこう形になる。
この写真撮った要は多分いろいろあるんですけど、
なんかちゃんとこういう写真撮りたいんですよねって見せれるものがあったらいいなって思って、
今回書きました。
恥ずかしいこの話。はい。
今代表作にしたい。
でも歌も似てると思う。
昔ラジオのCMソングのお途切れをしたことがあるけど、
当日行ったら、前に渡されている4枚ぐらいの紙のうち3枚ぐらい変わってて。
まず3枚チェンジで。
当日も、もっと平坦に歌ってくださいとか。
最後の写名のところだけ立つように歌ってくださいとか。
じゃあ2秒でこれ歌ってくださいとか。
すんげー細かいの来るから、自分を持ってたら嫌いになるだろうなと思ったから、
自分を捨てないといけない。
そうですよね。
ビジネスで音楽をやる人たちって、ある意味制限がある中でやってて、
でもその絵を超えて売れ尽くして、
その後、結構今好き勝手やってるなってなった人もいるじゃないですか。
そのメジャーの人たち。
だからそれがかっこいいなと思って。
1回そこを超えるといいんだと思う。
西野カナーさんなんてデビュー当時と全然風貌変わったんですよ。知ってます?
結構ロック歌手だったのに。
ミスティス、アップルの人もそうだね。
多分見た目変わったじゃん。
最初は結構大学生バンドみたいだったのに。
そう、急に反流に。
でも、サンマとタマヨの夢叶えたろうかって毎年やってるの。
あれTVerで見たけど、すごいミスティスのやつ良かったですよ。
ああ、そういう、それがもう生徒版の夢だよね。
写真集の夢よ。
そう、ちょっとこれを今回宣言しておきます。
ああ、疲れた。
そんなわけで今回企画ありがとうございます。
ということで、ジングルも作ってくれたのでこちらもお聞きください。
4月1日は夢を発信しよう。
嘘やフェイクではなく夢の未来を作ろう。
ポッドキャスターが夢を語る1週間。
夢の桜が山手線や日本全国に咲き誇ります。
エイプリルドリームポッドキャスト31日まで開催中。
参加番組は概要欄のプレイリストをチェック。
で、ちょっともう一個やりたいことがありまして。
私、夢をテーマにしもねたまに書いてるんです。
ちょっといろいろやってるんですけど、しもね書いていて。
2007年にコラボレーションポエムというイベントをやったことがあるんですよ。
もう三枝さんと全然出会う前です。
コラポ?
コラポ。
これをその時に、僕ミキシに詩を書く系男子だったんですけど。
何を綺麗に言ってるんですか?
個人ホームページに詩を載せたりしてて。
その時にコラボレーションポエムのムが夢にして、他は英語で。
で、その十何人が参加して、みんな夢をテーマに詩を書いて。
それを新宿2丁目コミュニティセンターアクターに展示しつつ、イベントやりつつみたいな企画があって。
その時にそういえば夢のテーマの書いたなと思って。
詩の朗読と夢の探求
それをちょっと引っ張り出して。
この間トランエイロイン雑誌書いてあんまり打ち合わせしない番組なんですけど。
珍しくみえさんとお茶をしながら、これちょっとやってみたいんですけどっていうので。
僕が昔書いた詩を唐突にLINEに送って。
これちょっとこの企画の時、みえさん朗読してくださいよっていうのを言いましたね。
実は打ち合わせした3日後ぐらいにメロディー浮かんできたんだけど。
寝起きか寝る直前かで、ボイスレコーダーをバーってやって撮ってなかったのよ。
でも朗読にしましょう。
もしね、メロディー思いついたらまた今後。
よく言うな、ほんとに。
みえさんもね、昔音楽活動してた時代もありまして。
4人組でボーカルグループとかもやってたりしてましたね。
コラボ!
では、僕が23歳か4歳に書いた夢を見たという詩を。
ちょっと僕、ウクレレもたまに弾くので、ウクレレちょっとだけ音入れますね。
はい、じゃあお願いします。
夢を見た少年は朝日に向かって走り出し
夢を見た少女は光を身につけはしゃいでる
寝てても起きても夢を見て気づけばがむしゃらに追っかけてた
夢を見た大人はポケットから手を出して
夢を見た老人は久々に海へ出かけた
寝てても起きても夢を見て気づけばまっすぐに見つめていた
夢を見た僕はちょっと寄り道をして
夢を見た君はちょっと近道をした
寝てても起きても夢を見て気づけばなんとなくわかっていた
夢を見た季節は緩やかに過ぎていき、夢を見た人生は
儚く終わっていった 夢を見た夢は今日もまた走り続ける
ありがとうございます。 すごい、一発で行けたね。
それはどっちが不安だった? いや、ミイさんがつまづかないかなと思って、結構言いづらいしだったから。
僕、つまづくよりもウクレレと読むスピードとかトーンが合うかなって、そこだけ一発で読めちゃったから。
何の練習もしなかったから、急に始めちゃったね。 まあまあいいんじゃないですか。 これぐらいでいいんじゃないですか。
ボリュームが比較的短くなかったから、ゆっくり読んじゃうと疲れちゃうんで。
ある程度流れる感じで。 ありがとうございます。
これで優しい誰かがメロつけてくれるよ。 ああね、嬉しい。つけてほしい。
そうですね、夢を見たという詩で、これね当時、夢を見た老人は久々に海に出かけたっていう詩が褒められたのを今思い出しました。
あの全然書いた意図とかはもう思い出せないんですけどね、もう。 さすがに18年前ともなるとね。
かむかもしれないっていう指摘は、夢っていう言葉が非常に多いんで、途中でね、ゲスタルト崩壊しがちなんですよ。
だから、読みつつ忘れていくようになるべくして。 企画なのでね、今回はちょっとオリジナリティがあることをしたいなと思いまして、ちょっと思いついた企画。
素晴らしい、こういうタイトルが夢だからっていう曲が嬉しい。 夢をいろいろ探り探りで思い出しまして、いい声のミネさんに読んでいただきましてありがとうございます! ありがとうございます!
Podcastの参加と交流
隣の銀座スカー
それではエンディングのお時間になりました! 疲れてる。 疲れましたね。あと2日酔いっていうのもあるんですけど。
そうですね。 昨日も一緒に飲んでたんですけど。今日もこの後飲むんですけどね。 今日は収録が3月23日日曜日。
近いんですよ。編集急がないと。 そんなわけで、April Dream Podcast参加会になりました。 改めまして、ロコツパキオのパキラジオのロコツパキオちゃん!
ありがとうございました! ジャパンポッドキャストアワーズの結果が今年の発表されて、去年のベストパーソナリティショーがロコツパキオちゃんで、今年は生活は踊るのジェンスーさんと
さくちゃん、さくらばやしなおこさん。 あ、さくらだ! 何してるの? エイプリルドリーム!
今年で、去年がパキオちゃんで、その前の撮影日が中野タイがあったんですよ。 だからすごい並びだなぁと思って。
もう俳優文化人の中に挟まってるってことは、パキオちゃんもそういう方向に行くんじゃない? ねー、今後は無理はしないでほしいけど。
それが夢か!パキオの夢か! パキオちゃんの夢楽しみだなぁ。 売れたらサインくれ!
今のうちにもらった方がいいよ。 もう売れ始めてるけど、サインくれ! 2枚くれ!
今のパキオちゃんの企画に参加させていただき、68番組も聞ける限り聞きたいなと思ってますし、普段聞いてる番組もたくさん参加してますし、僕らがゲストに出させてもらったポッドキャスト番組も多数参加してますね。
そうですね。 この間トライローインドスカイ2周年を突破できまして、いろんな番組と交流ができてて嬉しい限りでございます。
今後もこの機会に聞いていただいた方いたら是非スポッチファイでフォローとかね。
トライローインドスカイ2つあるんですよ。 ちょっとトラブルが起きまして、赤いアートワークの方が今の更新が続いてるやつで、ちょっとスポッチファイでそれだけお気をつけください。
古い方だとカウントされないんだよ。 古い方はエピソード90で止まっちゃった。
なんかずっと更新されないんだけど。 詳しくはプラットフォームっていう僕のソロ回で話してます。トラブルが起きたことは。
よろしくお願いします。 トライローインドスカイのリスナーさんのことはソラノカイと呼んでいます。
ソラノカイの方々のお便りも募集しています。 概要欄のURLからお便りを送ってみてください。
そしてハッシュタグトラスカ、ひらがなトラ、カタカナスカで感想ポストしていただきたく、今回はさらに
エイプリルドリームポッドキャストをつけてハッシュタグをやってくれれば嬉しいです。 両方つけてもらえると探しやすいです。
春っていいよね。 そしてスポーティファイのプレイリストも作ってます。それで一気に今回参加している番組は、
期間は3月の24日から31日までに68番組が発信されるので、徐々に増えていく感じになりますが、ぜひプレイリストもチェックしてみてください。
言い残しはありますか、ミエさん。 期待してるよ、写真集。 期待しててください。もう言っちゃった。負けへんでで、頑張ります。
ミエさんも、仕事決まったそうでおめでとうございます。 気にしてる人いるかなと思って。
最後に。 そうなの、また拾われちゃったの。 よかったです。これでトラスカ続けられる。
お互い頑張りましょう。 それでは次回も聞いてくれますか。ありがとうございました。
29:56

コメント