1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. 武術回 トレーニング器具あれ..
2024-07-09 08:20

武術回 トレーニング器具あれこれ

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#tomajo_DAO
#COTEN_CREW

note
https://note.com/sunsetorange1979

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

農村日和
https://shop.tomajodao.com/

tkhc475
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:05
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
こんばんは、Takeです。今日も楽しく話をしていきます。 今日はですね、武術会ということで、私の持っている
武術とか武道に関わる道具意識を紹介したいと思います。 何を持っているか
ちょっとですね、気楽にお話がしたいということで、こういうテーマにしてみました。 私はトレーニングの道具として、いくつかの武器とか
道具を持っています。 多くはですね、
大統領合気武道のお師匠というか先生、指導員の方に勧められて手に入れたものです。
ちょっとずつ話していきましょう。まずは最初買ったのはですね、ミッドですね。 これはね、伝統派空手の時に買いましたね。
まだやってますけどね、伝統派空手も。 ミッドは4つあります。
キックを受けるためのテコンド用のミッドみたいなのが、テコンドじゃないなあれ、なんだろう。 キックミッドみたいなのが
1セット2つありますね。 あとパンチを受けるパンチミッドが2つあります。これは手にはめるグローブみたいなやつですね。
これを使って、なんていうんだかな。 パッて出して相手に打たせるみたいな反射神経のトレーニングなんかにも使ったりします。
そして 自分で使うようにですね、サンドバックがガレージにつってあります。
このサンドバックは結構大きいもので150センチぐらいあるのかな。 直径が30か40センチぐらい。
なので思いっきりぶっ叩いても壊れることはありませんし、ちょっと揺れるぐらいですね。 それを思いっきり蹴ると。
なかなか蹴りを思いっきり打てるところってないので、すごい便利です。 前蹴りの稽古なんかはコーヒーを焙煎しながら、
でもちょこちょことやったりしています。 あとトレーニングに使っている道具の中では木刀があります。
この木刀は私が小学生の時に買ったもので、日本剣道型の初段の審査にも使いましたね。
まだ健在ですね。ものを打ったりしませんので、痛むことはあんまりないです。 この剣は大統領の先生に言われるままに振り方を練習しています。
武器の重さをよく研究してですね、どういうふうに振り上げる振り下ろすということをするかをやっています。
03:05
あとたまに切り返しみたいな打ち合いをやっていますね。 そしてもう一つですね、長いすごい太い船のオールみたいな木刀があります。
これはですね中学生の時から家にあるんですが、 私が行っていた剣道部の美品がまだ家にあります。
あと、我が家にあるのは棒ですね。六尺棒というのがあるんですね。
六尺棒じゃないんですが、どういうものかというと、沖縄の空手は棒を振るという稽古があります。
棒の方もあるんですね。 大統領合気武道の先生は沖縄剣法も稽古されていらっしゃったので、
棒も教えてくださるんですね。 なので、
カインズホームに行って、ちょっと太めの手すりを買ってきて振っています。
それが六尺棒の代わりですね。 それが置いてあって、時々振っています。
あと忘れちゃいけないのが鞘ですね。 鞘は私は4丁持っています。1丁で片方ですね。
2丁で1セット。 通販で買ったものが1セット。
これは普通のMサイズの鞘ですね。 流振動というところの鞘を使っています。非常にバランスが良くて振りやすい鞘です。
重心を理解しなくてもサクサク振れてしまうんですが、
いずれにしても良い鞘で、指先にしっかり感覚を張り巡らして振るのに最適ですね。 滑らかに振れます。
そしてもう2丁鞘があるんですが、これはトレーニング用の鞘で、 単連鞘という名前がついていて、
私の先生が構想されて設計されて、
私は図面を描きましたね。 言われるままに図面を描いて、どこかで作らしたという代物で、王の先生から図面を描いたお礼にプレゼントしてもらいました。
実際これは1丁、多分3000円とか4000円とかするものだったと思うんですが、
先端とお尻のところにナットが切ってあって、ナットがはまる メートルネジが切ってあって、
06:08
そのナットの位置によって前後の重量配分を変えられるという非常に優れたものです。 なので振りやすさもバランスによって変わってきますし、
武器の重心がそれによって変わるわけですね。 なので本当に重さを感じながらゆっくり振るという稽古に最適なものです。
こういったいくつかの道具があります。 他にも道儀とかあるんですが、その辺は挙げるときりがないので、
まずはミットとかですねトレーニングに使うものの話をしてみました。 とりわけですね私がお勧めなのはサイト
サンドバックですね。 サンドバックは本当にいいですね。
あるだけですべての打撃のトレーニングができますね。 しかもせいぜい1万円か2万円ぐらいのものなのでコストパフォーマンスは非常に高いです。
手首や足の上側底というところを鍛えられたりとかですね。
スネとかも鍛えることもできますし、しっかり打ち込む練習もできます。 なかなか
家にある、ご家庭にあるというところは少ないと思うんですが、 もしサンドバックを
お家に置かれるのであれば、時々ストレス発散に叩くというのがいいんじゃないでしょうか。
今日はつれずれなるままに我が家の トレーニング器具を紹介してみました。
あまり普通のトレーニング器具はないんですけれども、 武術をやると
自然にストレス発散と体が鍛えられます。 はい今日はここまでです。
ではおやすみなさい。 バイチャ!
08:20

コメント

スクロール