1. 田中健士郎の働き方ラジオ
  2. #123-2 フリーランスと成長(..
2023-04-23 23:42

#123-2 フリーランスと成長(フリーランスデザイナーこうのななこさんゲスト回後編)

後編では、フリーランスとして成長機会を作り続けていくための「弟子入り」についても話してもらいました。
00:03
あ、もうちょっと聞いてみたいんだけど、さっきの認知変容とかメタ認知が本質的には人を幸せにする唯一の方法だみたいな話があったんだけど、そこをもうちょっと聞いてみたいかもしれない。
メタ認知大事だとか、古典ラジオとか聞いてると、そのメタ認知、歴史とかを学ぶことで自分が当たり前と思っているものが当たり前じゃなかったとかで選択肢が増えていって、他の選択肢を選びやすくなるとか、自分的にも理解してるつもりではいるんだけど、
どういうことなんだろうみたいなのは気になるかもしれない。
おかしいよねー。深井龍之介もよく言ってることだけど、ある程度豊かな社会じゃないと成り立たないとは思う。
ある県で難民について調べてるんだけど、難民の方とかだとそもそも働く土台がなかったりするから、その状況でももちろん認知で幸福になることはできるけど、もちろん環境とか仕組みで幸福になるという土台はあると思うんだけども、
ある程度生きていけるっていう状態になった以降は、自分ができると思ってるかどうかみたいなので、ほぼ幸せになれるかが決まるんじゃないかなと思っている。
自分が今働いてるところが楽しくないみたいな、私の周りに思ってるのはいっぱいいるし、それは変えられることではないけれども、
それを当たり前として受け入れているか、それともそれは容易に変えられるものであると捉えてるかで、その人の幸福度は全然変わるなって思うし、
容易に変えられるって思ってる人のほうは、どんどん変化して、自分に合った環境とか自分に合った生き方にシフトしていくことができるなって思うよね。
この生き方だけが正解じゃないって思うのが、まさに古典のメタ認知だから。今の認知の枠から出ていくっていう。
それは本当にそうだなと。全然正しいかわからないんだけれども、貧困の問題とかの本とかを読んでても、貧困って精神の貧困の問題が多いから。
例えば日本にいたら、もしかしたらどんな境遇の人でも、勉強して働いてキャリアを築くことができるかもしれないけれども、
そのキャリアを築くって選択肢がないとか、そもそも自分は不幸であるって決めつけてしまってるとか。
03:00
その人を救うためには、たぶん周りが何かをしてあげるとかでは何も変わらなくて、その人自身の認知が変わるしかない。
その人自身が、私は幸福になれるし、私は何でもできるっていうふうに認知が変わるしかない。
私ももちろんいろんなことにとらわれてるけど、なるべく不幸になるよりは幸福になりたいなって思うよね。
そうだよね。でも一つね、自分の認知を変えれば、いくらでも状況は変わるって思えるかっていうのはすごい大事だし、でもなかなか難しいみたいな。
難しいよね。常に100%は絶対できないからさ。人間って絶対とらわれるから。
とらわれる、とらわれる。
楽になるためにとらわれるしね、人間は。
そうだね。
不幸の負荷を減らすためにさ、とらわれるから。
きついからね、ある意味認知を変えようとするときって。
そうそうそうそう。
まあでも別に全部の認知を変える必要はなくて、自分は絶対幸福になれるって信じるみたいなことかな。
それは、なんか回り回って最初の話にもちょっと戻ってくる感じもするけど、
好きだっていうふうに信じるみたいなことが大事っていう。
あとはなんか、ゼルダには当てはまらないと思うけど、自分の中ですごい大事にしてるのは、
なんか人間ってすぐAを取るとBを捨てないと思うけど、意外とAもBも取れるってことだね。
あー、なんかどっちかを選ばなきゃいけないんじゃないかとか、二律背反みたいになりがちだけど。
そう、意外と全部要求を叶えられる。
もともと自分が会社に行って、自分の体にもっと正直に生きていきたいなって思ったときに、
要求がいっぱいあったんだよね。
自由な時間で働きたいとか、でもそれでもお金めっちゃ稼ぎたいとか。
それと、すごい好きな仕事したいとか、海外旅したいとか、演劇やりたいとか。
そんなん絶対叶えられないって思ったりもするんだけど、意外と全部叶えられる。
そうだね、確かに。
どっちかを捨てなきゃいけないとか、プライベートと仕事とか、本当に遊びとキャリアとか、
結構、二律背反になってしまいがちだけど、意外と両方取れるって思えるかどうかは大事かもしれないね。
06:01
あと、ケンティーとも前話したけど、100%でやらなくていいとか、
そういうと結構、ちょっとでも楽に生きるとか、
ちょっとでも好きなように生きるみたいなことがしやすくなるかもしれない。
そうだね、結構このラジオでも言ってるけど、
ミトミさんっていう方が教えてくれた、ワクワクとできるの二軸マップみたいなのがあって、
基本はワクワクもしててかつできるものはもちろん一番いいんだけども、
やっぱりお金稼ぐものとかだと意外とワクワクはもうしないんだけど、できるものっていうのをやる必要はあって、
でもそれはその割合を100%にしちゃうと、だんだん気持ちがきつくなってしまったりとか、
働く気力がなくなってしまったりするんだけど、2割だけでもできないけどワクワクするみたいな、左上の領域なのかな。
ワクワクでもまだできないみたいなものを10%でも20%でも取り入れていくっていうのは、
それをやってるうちにまたできる、右上に移動してきて、できる方に入ってきて、
でもまたそれを何年もやってるとワクワクは消えていくんだけど、それを回し続けるんだよみたいな話を教えてくれて、
結構その話に近いなと思った。
それが悩ましいよね。フリーランスとしての悩みは結構そこになるだろうなってちょっと思ってて。
会社って私個人に成長してほしいから、どんどん私にストレッチする環境を与えるじゃん。
ストレッチしてる。
できないことを与え続けるじゃん。
フリーランスってできないことは取れるけど、特にデザイナーとかだと、まあまあだいたいなんとなくわかる仕事が最近多くなってきた。
はいはいはい。
なんか、このままどうやってその暗闇に飛び込むような仕事を探すかというかは、ちょっと今後の自分の課題になりそうだなって思ってる。
確かに。
なんかワクワクするけど、まだできないっていうものを掴む機会が確かに。
だからなんだろうね。
好きだし楽しいことはずっとできると思うんだけど、何もわかんないことみたいなのを時々掴んでいかないとなって思ってる。
今やろうと思ってる方法は、こないだ一回やったんだけど、プロジェクトに全く知らない人をアドバイザーとしてアサインするって方法だね。
まあ私だったらデザインの領域なんだけど、デザイナーってそれぞれ全然違うメソッドを持ってるからさ。
09:02
私が好きなデザイナーさんにこのプロジェクトアドバイザーとして手伝ってくださいっていう風にお願いして、その人に入ってもらってフィードバックをもらう。
その役に立たせると結構いろんな人に新しいやり方を、新しい方向からボールを投げてもらえるから、しばらくはそういう方法をしようかなって思ってる。
なるほどね。全く自分とメソッドが違う人をメンターにしてフィードバックをもらう。
フリーランスっぽいワンオンの形というか、そうなのかもな。確かにそういうサービスがあってもいいぐらいだね、確かに。
そうだね。そういうサービスはあるっちゃあるんだけど、中堅以上のサービスはないんだよね。
だから基本はTwitterのDMだね。
本当に師匠になるぐらい。その道の。
そうそう。師匠みたいな人を。
師匠っぽい形だよね。
確かに人に教えることをちょっとで稼ごうかなぐらいの人だと多分一定まではいいかもしれない。
そうなのよ。プロの人はそんなニーズないから、絶対やんないわけ、自分で。
本当にね、教えてちょっとお金稼ごうかなとかやるよりも全然普通に本業やっても稼げるから。
そうなのよ。
ってなるともうお願いです、ちょっとあの弟子入りさせてくださいっていう。
そうなんです。だからプロジェクトごとの弟子入り制度っていうのをちょっとやってますね。
確かにね。弟子入りといえば控室にいるりさとかも最近弟子入りしてましたね。急に来るけど。
そうなんだ。
控室から飛び出しますよ。
控室からちょっとなんか喋れたそうだった。
弟子入り制度いいなと思って勝手に弟子入りした。
いいね。誰に弟子入りしたの?
宮内さん。
宮内さんって方なんだ。ライターの方だよね。
音楽ライターもフィラメントだと、リップ?
リップの主役。
パラレルワーカーで素晴らしいんですよ。なんかこうキャリアチェンジとか。
もうなんかかっこよすぎて、弟子入りがかっこよくて。
聞いてもらったり、聞かせてもらったり、時々。弟子入りするって勝手に弟子入りしました。
ヤフーの、ヤフーテンクリオン。
そうなんだ。
ネットリーダーみたいな人。
12:02
すごいキャリアの人、なぜか弟子入りしてるっていう。
そんなキャリアの人なんだね。
昨日もちょっとチャットしたよ。
そうなんだ。
そういう人の弟子入りして、自分の未知の領域を開いていくっていうのは確かに一つのメソッドとしてはあるのかもしれないね。
そうだね。悩むよね。どう未知の領域を開いていくかは本当に。
めちゃくちゃ難しいよね。
ちょいちょいは誰かにしてる?
いや、今はしてないし、私は多分長期で誰かの弟子にはなれないだろうなと思うから、プロジェクト単位で弟子入りしたいなと思ってて、今はこの人に次声かけようっていうのを決めてる。
多分だから来週声かけると思う。
DMで。
受けてくれるといいなと思うんだけど、今私が仕事が6年目で、今まで大体1年半ぐらいごとに色々キャリアをなんとなく変えてきてる。
だけど、ある程度自分がなりたかった自由な像みたいなことにある程度たどり着いたなと思うから、この後どうしようかなっていうのと、今29歳なんだけど、ここから70とかまで全然デザイナーとかやりたいわけ。
長いね。
70までやるとしたら41年あるから。
でも41年の人生で1年半ごとにキャリアとか変えてたらすごいことになるじゃん。
どこまでいっちゃうんだって。
一体どうなるんだろうっていうのと、もうちょっとキャリアのスパン長く変えたほうがいいんじゃないかなっていうのを最近悩んでる。
ちょいちょいそんなこと考えるんだね。
確かに飛ばしすぎちゃうもん。
でも全然私のデザインスキルまだまだだから、もちろん本当に数十年かけても全然たどり着けない世界だとは思うんだけど。
でも飽きそうな自分としてはどんどんどんどん新しいことをやりたくなっちゃうんだけど、1年半ごとにやったら普通になくなりそうだなと思って。
新しいやりたいことをもはや。どうしようかなって思ってる。
そういう悩みも。
悩みではないけどね、全然。
一つのトピックとして存在してるって感じだね。
そうなんです。トピックですね。
確かに。
最近の。
その辺はちょっと違うかもな。
すごい俺はゆっくりやっちゃうから。
いいなあ。
15:00
1個やると10年スパンとかでやっちゃうから。
めちゃめちゃすごいそれが。
私も10年スパンとかでちょっとできるようになりたい。
そんな職人的な感じではないんだけど、一つのテーマを。
働くとかももう10年ずっと向き合ってるし、また新しいテーマが出てきたりとかするけど、薄く同時にやってって。
逆に俺は何をやめるかみたいなことを考えなきゃなっていつも思ってる。
重なってっちゃうから。
増えちゃって。同時にずっとやり続けちゃうから。
逆にやめるっていうことを意識しないとなってすごく時間ばかりがかかっちゃうからとか、そういうのもあるかも。
ワクワクで重ねるのは得意なんだけど。
最近やめたことあるの?
最近やめたこと、ちゃんとやらなきゃみたいな感じのものが多いかもしれない。
ちゃんとやってる気なんだ、最近は。
薄くなっちゃって、やっぱりちゃんと自分が情熱を持ってそこに、
熱は温度が高いところが低いところに伝わるみたいなので、
自分の温度が分散しちゃうと下がっちゃったりとかもするから。
でも結構自分の認知というか向き合い方で全然そこの温度って変わるから、
必ずしも何かを捨てなきゃいけないってわけではないなと思いつつ。
確かにでも、俺の場合はこれをやめるっていう、やめる目標みたいなのが必要かもしれない。
ああ、そうなんだ。
今年はこれをやめますみたいな宣言。どうしよう、働かなしちゃってるから。
やめないでくださいっていう人がちょっとだけいると嬉しいけど。
ファンがいるから大丈夫。
ちょいちょいは結構やめるときはパッとこう。
私すぐやめるね。
うらやましいなあ、そこは。
なんて言っても、いろんな手続きは踏むけど、
でもやめるってなったら翌日にやめる手続きし始める。
そうだよね。
でもなんかやめづらくなってくるよね。いろいろと。
そうかもしれない。
やめづらいからやめてないのか、ちょっとわからないときもあるけど、
なんか普通に楽しんでたりもするし、自分なりの探求テーマがそこに生まれてきちゃうから。
18:09
でもそんな気がする。
やめること。
最近やめることはクラウドワークスの週5働いたのを週4にしたって言っちゃいやめたらね。
でもそこそこその分の給料とかも下がってるし、そこそこ自分的にはインパクトあったけど、
やめるのが苦手な中でなんとかそこはちょっと踏み込んで、
ちゃんと社内でもいないからそういう人が経営会議でプレゼンというか、
そこまでする必要があるかって話はあるけど、自分の覚悟を伝えてみたいなことをやったから、
それはちょっとやめるのに近いことかもしれないけど。
すごいことだよ。
週4になったけど、でもマネージャーではあるみたいなすごい不思議なポジションになってるけど、
難しいね、いろいろね。
最近何をやめましたかって、ちょっといろんな人と対話してみよう。
なんかいい気づきがあったな。
という感じで、いろいろと気づけば1時間ぐらいもしかしたら話してたかもしれないっていう。
そうだね。
だいぶまた今日も働くの解像度が上がったと思います。
ちょっとりさにも聞いてみようかな。チェックアウト的な。
チェックアウト?
働き方ラジオでチェックアウトって言ったことないけど。
今ね、やめるっていう話を聞いてて、私もやめるって結構苦手だなって思ってきた。
俺に近いね。
ワクワク重ねちゃう系?
そうそう。
上に重ねて一番系だよね。
重ねて登ってっちゃうね。
登ってっちゃうよね。で、重くなっちゃったよね。
降りれなくなっちゃった。
降りなくなっちゃった。
だからね、その辺の強さ身につけたいなって思って聞いてました。
いいね、確かに。ありがとうございます。
はい。
ちょいちょいはどうですか?いろんな話したけど。
どうだろうね。でもなんか最近さ、こうやって話すとすごい、なんだろうな。
自分が結構たまたま、なんだろう。
will can mustが今すごいある程度揃ってる状態にあるから。
結構自分の状況が奇跡的だなと思ってて。
21:01
恵まれてる的な。
そうそう。
私がさ、例えばだけど、たぶん200年前とかに生まれしたらものすごい社会でのけ者だったと思うんだよね。
人の意見に従うことがすごい嫌いだから。
なんかお姫様とかに生まれない限り。
それは似合ってるかも。
そう。
なんか姫とかだったら多分圧倒できると思うんだけど。
姫とかじゃない限りすごい社会ののけ者になってただろうなと思ってて。
なんか社会と合致してよかったなっていう感じかな。
思った。
そうだね。でも今、社会的には、なんていうんだろう。
自分のありたい姿を考えて行動する方がいいっていう風にだんだん変わってきてるからね。
みんなそういう風になりたいだったりとか。
そういうちょっと人と違う生き方とかをみんな理解し合うみたいな時代にだいぶなったからね。
あとは本当に有名な企業で働くとか、結構本当に私はどうでもいいと思ってるから。
みんないろんな社会からの体裁みたいなことをしてて、
なるべく自分の体が幸福に生きれる生き方を選ぶ人が一人でも増えてほしいなと思うな。
そういう人と話すと楽しいから、私は友達が増える感覚っていうか、
そういう人が一人でも増えると。
それはもうめちゃくちゃわかります。
このラジオもね、情熱を持って働く人を増やすとか、
内発的動機づけで、やらなきゃいけないとかするべきだっていうんじゃなくて、
やりたいからっていう本当に幸福感を持って働ける人を一人でも増やしたいっていうラジオなので、
ぜひまた遊びに来てください。
また遊びに来ます。
まとめるとまたちょっとそんな働く話を夜な夜なぜひしましょうということで。
またいつでも話そう。
はい、ありがとう。
本当にありがとう。
ありがとうございました。ちょいちょいに来ていただきました。
ではまた来週お会いしましょう。おやすみなさい。
おやすみなさい。
23:42

コメント

スクロール