1. サーティサムシング・カープール
  2. Ep.27:手放せないガジェット達
2022-03-06 35:26

Ep.27:手放せないガジェット達

00:01
こんにちは、おみつです。
こんにちは、おはなです。
えっと、今日は、手放せない文房具、仕事道具を、おみつさんに聞いてみたいと思いまして、
ちょっとトピックとしてあげたいと思います。
なんか、かたいな。
丁寧、丁寧。
なんか、私といえばこれとか、仕事するのにこれがないとダメとか、そういうのってなんかあります?
えっと、ちょっと前から仕事で使ってるのが、トラックボール付きのマウス。
はいはい。
これなんですけど、ちょっと、おはなちゃんに今見せてるんですけど、
ロジクールかな?
ロジクールのL5、M575っていうモデルのやつなんですけど、
なんか、商品的には確か、人間工学とか、そんなような感じで、
手を置くと自然と、腕が楽なポジションで手が収まって、うまく動かせるっていう製品らしいんですけど、
私、これを使うまで、トラックボール付きのやつって使ったことがなくて、
ただ、会社がパソコンをみんな使うような環境にあって、
結構、同僚の人でトラックボール付きの使ってて、すごい良いよとは聞いてたんですよね。
あ、結構周りにもいたんだ。
いた。いるいる。
でも、なんとなく親指だけで動かすのどうなのって。
いや、私も今ね、それをまさに思ってる。
思うよね。私も思ってたんですよ。
ただ、ちょっと物は試したと思って、
あと、カラーがこれ、白と白い本体に水色のボールが付いてて、
割と見た目が、
かわいい。
そうだよね。だからいいかなと思って、ちょっと買ってみたんですけど、
結果的に、本当に親指で動かすのも、慣れてくると繊細な動きもできるし、
かといってガーッと動かしたい時も、腕に負担なく、かといって手が疲れるわけでもなく、
結構、なんか、簡単に動かせるんですよね。
あー、そうなんだ。
それ、私もね、似たようなトラックボールが付いてるやつ、おすすめは過去何回かされてたんだけど、
なんか、ちょっと触ってごらんよって言われた時は、ずっと違和感ですぐ返してたのね。
03:07
多分合わないみたいな感じで、
どれぐらい、今までの従来型のマウスから切り替えてみて、
慣れたし、こっちの方がいいなって思いました。
記憶がないけど、でも、2、3日じゃないですかね、多分。
あ、そんな早いんだ。
ような気がする。
1ヶ月ぐらいかかるのかなって思って。
1ヶ月はかかんないと思うよ、多分。
そっかそっか。
じゃあ、試してもいいかも、確かに。
そうそうそうそう、いいよね。
で、なんかさ、結構その指先、親指も全体使わないで、親指の指先とかだけでも、
結構ピュッて動かせるから、いいなと思ってて。
あと、これはトラックボールのマウスじゃなくてもついてるけど、
ボタンが2カ所ついてて、そのボタンをカスタマイズできるんですよね。
だから、例えば戻る、私は戻るボタンと進むボタンを割り当ててるんですけど、
スタートメニューのスタートボタンとかを割り当ててる人もいて、
よく使うのを、いちいちそこにマウスを持っていかなくても、そのボタンを押すだけでできるっていう。
これはなんか、いいかなと思って。
あー、いい。
最近手放せないものですね。
それいいっすね。
ちょっとね、傾きましたね。
ちょっとね、傾きました。
買ってみてもいいかもって思いました。
ぜひ使ってみてほしいです。
ぜひぜひぜひ。
確かにロジクールの結構いい製品が多いし、私も全然違うモデルだけど、
キーボードもマウスもロジクール使ってて、
大体どれも良かったなっていう印象があるんで。
そうですね。
なんかね、おすすめです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
いい。
おはなちゃんはどうですか?仕事道具とか。
そういう意味だとね、あったわ。
あった?
ないかなって思ったけど、
私ね、キーボード、今会社で使ってるキーボードは、ちょっと高いんですけど、
確かにあれでしっくり生きて、ストレスない生活を送ってるかもって今思ったんで、
ちょっと話そうかなと思うんですけど。
えーとね、配列が日本語だったか英語だったかちょっとど忘れしちゃったんですけど、
ロジクールのK750。
06:03
日本語配列だとK750Rってやつで、
私は英語配列を買ったかもしれない。
英語配列だとちょっとモデル名が違うかもしれないんですけど。
あーこれか。
見たことあります?
あるあるあるある。使ってる人結構いる気がする。
あ、本当に?
私もなんか後輩から、いいですよこれって言われて、っていうのがもう数年前。
2013年ぐらいかな。
で、そっから使ってる。ずっと。
で、これのいいところって、
キーボードって結構これも好みが分かれてて、
昔のいわゆるキーボード、
今ゲームPCとかやる人がカチャカチャ音するような、
ああいう打鍵感があるやつ。
立体感があるようなキーのやつでね。
あれが好きっていう人と、
ちょっと平べったい、
フラットなやつが、
もう押してるか押してないか分かんないぐらいのようなやつが好きっていう人と、
多分二手に分かれるかなと思ってて、
これは校舎の方、平べったいんですよ。
でも若干真ん中が緩い感じでちょっとくぼんでて、
しかも電池、こういうワイヤレスキーボードなんですけど、
ワイヤレスって充電そんなに頻繁にはしないんだけど、
めんどくさいので、
これはソーラーだから、
壊れるその日まではずっとワイヤレスで、
ただオンオフの電源が入っているので、
それで済ませちゃってるんですけど。
そっか、これソーラー電池がついてるんだね、上に。
そうなの。
これは、
なんかエコな観点からも、すごい良くないですか、これ。
確かに。
そっか、なるほどね。
だから、たまにこう、
作業場所、移動しなきゃいけない時とかがたまにあるんですけど、
ソーラー電池とか、
作業場所、移動しなきゃいけない時とかがたまにあるんですけど、
その時に運んできてもらったりすることもあって、
私は別にそこまで頼んでないんだけど、
必ずこのキーボードを一緒に運んでくれて、
後輩とかがすごい感謝って、いつも毎回、
頼んでなかったんだけど、
これあって本当に今日良かったみたいな風になってる。
09:02
なるほどね。
やっぱ仕事の効率が違う?あるとなしだと。
効率、そうね、違うと思う。
やっぱり慣れてるからさ。
そっかそっか。
いいですね。
ちょっと高いけど、
例えば今とか、
在宅勤務とか、
そして、その作業性とかね、
作業環境を上げたいっていう人はいると思うから、
こういうところは、
これぐらいだったら出してもいいんじゃないかなって、
思える額だし、
一番いいのは、
電気屋さんで直接触ってみて、
とかだと思うんですけど、
ぜひ見て、お手に取ってほしい一品です。
なるほど。
いいですね。
おみつさんも何かあります?他に。
文具のくくりでも。
いいですよね。
いきましょう。
これちょっと、おはなちゃんとかぶるかもしれないですけど、
かぶるね。
書きやすいペンといえば、
ジェットストリームということで、
これはずっと愛用してますね。
学生の時から。
ちなみに、単色のやつ使ってます?
両方使ってます。
使い分けてんだ。
使い分けてるっていうか、
その場にあるのを私は使うみたいな雑な、
あれなので、
仕事で使うのは4色のやつかな?
を使ってますけど、
単色のも持ってて、
メモ取るときに単色のを使うときもあります。
いいよ、ジェットストリーム。
いいよね。
いいですよね。
これすごい、
初めて使ったのが、
たぶん高校だったか、大学だったか、
忘れちゃったんですけど、
これって三菱鉛筆ですよね?
ジェットストリームって出してるの。
違うかな?
あ、そう。
読み、三菱ペンソーって書いてある。
書いてある。
この三菱鉛筆の、
会社説明会だったか、なんかに行ったんですよ。
えー、すごい。
で、そのときに、
あいうのって行くとお土産みたいな、
そういうメーカー系だとくれたりするじゃないですか。
はいはいはい。
で、もらって書いたときに、
えー、みたいななんか、すごい衝撃を受けて。
それまでは知らなかった?
知らなかった。
あ、なるほど。
で、えーすごいと思って、
あ、でもそれ就活より前だな。
それで、就活のときも受けようかなって考えたから、
うん。
多分、なんか高校だったかな?のときに、
何かのきっかけで、
12:00
その三菱鉛筆の何かがあって、
ごめんなさい。
そこらへんぼんやりしてるんだけど、
大丈夫、大丈夫。
そこでもらって、すごい感動したっていう。
あー、いい。
私もね、あの、三色ボールペンを、
うんうんうん。
愛用してまして、
うん。
それは、職場でも家でも、
あと、鞄にも仕込んでて、
うんうんうん。
今、なぜか職場に3本ぐらい結集してんだけど、
うんうん。
っていうぐらい、
それさえあれば、
って思ってるぐらいの、
うん、感じで、
ちょっとね、その三色ボールペンのやつは、
うん。
私ちょっと高い、1000円ぐらいしたかな?
あー。
枠っていうか、
うんうんうん。
本体含め。
本体含めって思うけど、
その高さなんて気にならないぐらい、
やっぱ質が良くて、
うん。
でね、海外にだから、行くときも、
うん。
インクごとストック持ってったね。
あー。
手に入らないと思った。
確かに、そうでしょうね。
これは、持ってったほうがいいやつだよね。
ね。
そうそうそう。
なんか、使ったことが、
あんまりないかもしれないけど、
うん。
昔、使い始めの頃とかは、
結構使ったことない人がいて、
うん。
なんか、たまたまペンを貸したときに、
あ、ある。
ね、書きやすいね、これって言われるよく。
そうそうそうそう。
で、知りません?みたいな、
そうそうそう。
え、ジェットストリームですけど?みたいな、
ね、こっちもちょっとドヤ顔で、
そうそうそう。
ロフトに言ってますよ、とか言って。
他のメーカーからも結構、
同じように書き味いいやつ出てるじゃないですか。
うん、あるある。
でも、なんとなく、
なんかね、インクの出方もね、
分かる?ドバッて出ないのね、絶対。
うん、分かる。
分かる?
あの、ボールペンって、
たまに、久しぶりに使うと、
ドベッてこう、出て、
で、それが全然、乾き用もなくて、
うん。
ちょっとこう、
あ、もうやっちゃったな、みたいな。
履歴書だと、もうちょっとありえない感じよ、
それが起こってしまうと。
で、あれはね、ほんと許せなくて、
で、そういう意味だとね、
ジェットストリームはほとんどそれがない。
ないよね。
なんか私、今話してて思ったけど、
なんか特殊ななんか、
これ構造だって言ってた気がする。
当時は。
あ、そうなんだ。
なんか従来の、いわゆる昔からあるボールペンとは、
なんか、
インクも違うけど、
確かこのボールペンの先っぽの構造も違う、
みたいな話をされた気がするな。
あ、そうなんだ。
うん。
ただ、ごめんなさい。
技術なのかな、じゃあ。
そうだね。
15:00
具体的な内容はちょっと出てこないので、
各自気になったら調べるっていう。
でもね、これね、
使ってみたら、みんな惚れると思うよね。
いや、思う、思う、ほんとに。
もう、その商品すぐあるからさ、
文具コーナー行けると。
うん。
お手に取ってみたら、
あー、なるほどって思うぐらい、
いいってなる。
そうだよね。
うん。
これはほんとに素晴らしいですよね。
素晴らしい。
なるほどね。
うん。
じゃあ、ペン言ってくれたから、
うん。
私、紙で紹介したいのがありますね。
うん。
これは仕事じゃなくて、
うん。
個人的なダイヤリー兼、
うん。
スケジュール、管理って、
まあ、管理はしてないんだけど、
うん。
まあ、毎年買うようにして、
もう3、4年経つかな。
うん。
結構、だから、私の中では、
まあ、毎年買うものって決めるようになって、
まあ、今後も多分、
お世話になる予定でいる、
結構、お気に入りに入ってくるやつなんですけど、
うん。
みどりさんの、
うん。
MDノートダイヤリー。
うん。
英語のサイズで、
うん。
マンスリーの手帳ですね。
そう、これのキャッチフレーズが、
うん。
予約を楽しむダイヤリーですって書いてあって、
うん。
で、私が使ってるバージョンは、
うん。
1万ページかな、
うん。
が、そのカレンダーになってるんですよね。
うんうん。
で、そのカレンダーも、
すっごい、あの、シンプルなラインと、
うん。
日付の番号と、
あと、まあ、MTWって、あの、曜日ね、
うん。
とか、ぐらいしか入ってないんだけど、
うん。
レイアウトが変わってて、
うん。
あの、普通のスケジューラーとかって、
なんか、紙一面にこう広がってるのが、
結構多いと思うんだけど、
うんうん。
あの、さっきのフレーズにあるように、
予約を楽しむっていうところが、
うん。
やっぱ、キーになってて、
レイアウトがね、ちょっとこう、面白くなってるんですよね。
あー、確かに、なんか、
うん。
予約がありますね、カレンダーページでも。
そうなんですよ。
なんで、私この予約に、
うん。
ちょっとね、右側のページが予約多めなんですよね。
うん。
なんか、ムービーズとか、
ちょっとこう、書いて、
うん。
その月に見た本を書いたりとか、
あー、はいはいはい。
映画をね、書いたりとか、
うん。
まあ、あと、他の予約には、なんかやらなきゃいけない、
18:00
その月のタスク、
うん。
ちょっと書いてみたりとか、
うんうん。
なんか、その月に気になったフレーズをメモったりとか、
うん。
月、こんなの読んだっけ、みたいなのが、
うん。
振り返れるようにしてるんですけど、
うーん。
あのね、とにかくその、まあ、レイアウトが好きっていうのと、
うん。
あと、まあ、そのカレンダーの後は、
うん。
まあ、普通の線が引いてある、
うんと、英語なんだけど、これサイズが、
うん。
4、4つにこう、線、あの、4つの枠ができてて、
うん。
普通のノートみたいなんだけど、そこにダイアリーが書けますよ、みたいな。
うーん。
これもかなりシンプルなんですけど、
うん。
とにかく、書き心地がいいんですよ。
うんうんうん。
あの、ペンがね、滑りやすいって言ったらいいのかな。
うん。
だから、
え、紙の質がいいってこと?
うん、紙の質もいいの。
ああ、ほうほうほう。
え、そうなんだ。
あって、なんか、書きたく、あまり私、筆豆じゃないんだけど、
うん。
なんか、書きたくなっちゃうような気分にさせてくれるっていうのもあって、
うんうん。
で、ずっとだから、使い続けてますね。
あの、毎日毎日ダイアリーは書いてなくて、
うん。
まあ、気が向いて、週1とか、
うん。
まあ、月数回書くぐらい。
うん。
だから、だいぶこう、だいぶ、逆に1年終わったと予約あるな、みたいな感じなんだけど、
うんうんうん。
なんか、
別にその、自由に他にも、
うん。
アイデア帳とか、なんか落書きしたりとかもできるし、
うんうんうん。
そういう意味ではね、すごい、あの、おすすめ。
1500円ぐらいするのかな、たぶん。
へー。
なるほど。
で、文庫のサイズもあるし、もうちょっと大きいサイズのもありますし、
うんうんうん。
そうそう。これに私はカバー、ちょっと高めのやつ買って、
うん。
つけて、毎年付け替えてますね。
へー。
まあ、いいですね。
あ、じゃあもうほぼ、ここ数年はこの同じ手帳を買ってる。
あ、もうずっと使ってる。
おー。
そうなんだ。
そう。
手帳って、昔からずーっと毎年買ってます?
そんなことない。
そんなことない。
そんなことない。
全然ね、買っても、使えない、なんだ、使いこなせない人なのね。
うんうんうん。
なんだけど、今もだから、使いこなせてるかって言われたら、
はてななんだけど、見返しもしないし、
うんうんうん。
なんだけど、これにしてからは、
うん。
なんとなく前よりはずいぶん良くなったなって、自分の中で。
おー。
手帳に触る機会が、回数がすごい増えた。
うーん、そうなんだ。
そう。
で、ポッドキャストのその、まあ今日みたいな収録とか、
うん。
リリース日も書くの楽しいし、
うんうんうんうん。
そうそう。
21:01
なるほどね。
そっかそっか。
いやーなんか、手帳書く、私もあんまり習慣がなくて、
うん。
なんか、昔は結構こう、みんな手帳持ってた時に、
うん、持ってたね。
私も買ったりしてたんだけど、
うん。
ほんとね、あの、使いこなせない人間なのよ。
うん、わかるわかる。
で、こう、いつの間にか買わなくなって、
うん。
だからこう、ねーやっぱ毎年買ってる人にこう、なんかコツとか聞きたいなっていう、
あーなるほど。
気持ちがあるね。
あのー、そうね、私もだから、嫌いにならないとか、
うん。
なんだろう、そういう仕組みにしよう、
うん。
なんか今結構YouTubeで、
うん。
すごいマメな人は、なんかバレットジャーナルとか、
うんうん。
自分でも、枠から何から全部作る人とかもいるんだけど、
あーはいはいはいはい。
私はその、自分の中でサステイナブル、
うん。
で、自分の中では、
うん。
で、自分の中でサステイナブル、
うん。
で、いられるものって何だろうっていう目線で、
うん。
やっとここの、このノートにたどり着けた、
うん。
っていうのと、まあこれにプラスしてペンも決めてて、
うん。
ペンはペンテルさんの筆文字サインペンで、
うん。
あの、ダイアリー書いてたりとかするんですけど、
うんうん。
うん。
なんかそういう、まあ出会いで、
うん。
出会いまでしか来てなくて、
うん。
で、今課題なのは、
うん。
今ってほら、Googleカレンダーとか、
うんうん。
iPhoneのカレンダーとか、もうデジタルで生きてるじゃないですか、みんな。
うん。
で、召集もね、デジタルだし、
うん。
ってなった時に、どうやって両立するのがいいのか、
うんうんうん。
っていうところも悩んでて、
本当は、まあ手元に増やしたくないから、
うん。
手元に増やしたいんだけど、
うん。
見ないのよ、私。
ああ、デジタルを。
電子も見ないのよ。
ああ、はいはいはいはい。
見ないっていうのは、その、未来の予定をってこと?
そう。
ああ。
だから、30分前にこれありますよって言われて、
はっ!ってなるみたいな。
私、あの、入力も嫌になっちゃうの、デジタル。
ああ、そうなんだ。
そう。
ああ、でもそういう意味だったら、
なんか、デジタルだと、
まあ、これね、あの、カレンダーがだから、
1年通してパッて、
うん。
紙だとあって、
うん。
めくればそれがこう、ああ、来月忙しそうだなとか、
うん。
まあ、デジタルも見方によってはそれができると思うんだけど、
うん。
なんだろう、こう書いてる方が、
うん。
なんかいっぱいスケジュール、自分がね、
うん。
書き込んでる、つまり忙しいなとか、
ああ。
っていうのは、紙のいいところかなと思ってて、
24:01
なるほどね。
うん。
そう、デジタルね、だから付き合い方とか、
バランスの取り方が分かってない。
ああ、バランスの取り方か。
そう。そこがね、最大の課題だね。
そっか。
うん。だから、逆にデジタルだけで済ませられる方法を知りたいもんね。
ああ、でも多分、今話したいと思ったけど、
私はデジタルで、本当に予定しか管理してないんですよ。
うん。
だからかもしれない。
その、さっき言ってた、なんか今月見た映画とか、
そういうプラスアルファの自分の、
あの、残しておきたい情報とかは、
うん。
まあ、アプリによってはあるのかもしれないけど、
私が使ってるような、本当カレンダーのだけのアプリとかだと、
そういう機能がないから、
ああ、そっかそっか。
なんか、そういう価値はつけづらいし、
そういうのをやりたい人には、やっぱ、
あの、違う形の方がいいんだろうなって思った。
ああ、なるほどね。
うん。
そっか、なるほどね。
手帳。
うん、手帳。
なんか、わかんない。
まだ私もこう、開拓中っていうところだけど、
うん。
本当はもうちょっと、ダイヤリーだけじゃなくて、
例えば、2022年の仕事の目標はこれとか、
あと、やりたいこと100個とかね、
うん。
なんか、そういうの書き継がれて、
うん。
で、今日はあれやった、これやったとかも、
うん。
全部入れていきたいなと思いつつ、
うん。
まだね、あの、あ、
ツイッターのフォロワー増えて嬉しかったとかしか書いてないし。
あははは。
でも、いいね。
そういうのをもう、啓発的に忘れてっちゃってるから、私とか。
あ、そうそうそう。
残しておくといいよね。
あ、この頃そんなことあったかってなるよね。
あのね、自分がね、生きてるうちに見返すならそれでいいと思うんだけど、
うん。
これ、自分が死んだ後、誰かに見られるのかとか思うと、
あら、ないほうがいいかも、これ、みたいな。
ふうに思うことは、ふとありますね。
あー、はいはいはい。
なんか、言うよね。
遺言上にそれを書いとく人がいるって。
あの引き出しの子に入ってるのは、もう処分。
中身見ないで処分してください。
お缶に入れてもらえばいいんだね、じゃあね。
一緒に燃やす。
うん。
そうね。
それだったらいいかもしれない。
そうだね、そうしよう。
なるほど。
私はそんなところかな。
うん。
あんまりないね、愛着が、ものに。
ものにね。
すごい、ないんだけど、なんでこんな散らかってんだろう、部屋って思ったりして。
あー、でも分かるわ、それは本当に。
なんだろうね。
27:01
あの、おはなちゃんに会いましたけど、
私、もうすぐ引っ越し予定なんですけど、
うん。
本当に物をね、捨てなきゃいけないなって思うんだけど、
うん。
物が多い。
いや、多いよ。
本当に。
えー、なんかさ、ときめく、ときめかないでこう、分けてくとか。
え、それできる人?
やったことないし、できないと思う。
私できないんだよね、それ。
あのね、捨て、まあそういうのができる人はいると思うのよ、世の中に。
うん。
ときめきを基準として、取捨選択するみたいな。
うんうん。
私は、もうその、判断をするときに手に取るわけじゃないですか。
うんうん。
いや、でもこれ、やっぱときめきとかときめかないとか関係なく、生活に必要だって思ってたら捨てれないわけよ。
てかあんまだから物にときめきを感じてないから、
あー。
それで判断すると、ほんと真っ裸になっちゃうみたいな。
なるほどね。
服とかまあまあときめかないのね。
はいはいはいはい。
隠すもん隠してんだからいいだろうみたいな感じで生活してるから。
ときめいてますかって言われたら、なんもときめいてないの。
あー。
法律に触れないようにしてるっていうだけでさ。
洋服に関してはそうかもね。
あとは、私とかはあるのは洋服以外にも結構雑貨とか小物類も昔好きで集めてたとか、
なんかちょっとしたプレゼントを送るときに使うシールとかテープとか、
でもすごい登場回数は少ないんだけど、
少ない、わかるわかる。
ね、あると、あ、持っててよかったって思うみたいな。
ある。
ある。
そういうのとかも結構、なんか難しいよね、捨て時がさ。
難しい。
で、ちょっとこの話をしてて思い出したんだけど、またまたピッコマになるんだけど、
ピッコマで読んでた、なんか片付けの漫画があって、それがなんか、
え、あってそれ私も読もうとしてたかも。
え、知ってる?
なんかさ、結構ほのぼの系の絵じゃなかった?
そうそうそうそう。
待って、それでももう本棚の奥底にありすぎて、今見てないな。ちょっと待って。
えっと、
いや、私もね、ちょっと待ってね、iPadの方だな。
ちゃんとしなきゃをやめたら、二度と散らからない部屋になりました。
なぎまゆさんから。
あ、それそれそれそれ。
これ読んだほうがいい?
これ私、無料の範囲内は全部読んだんだけど、
30:00
これね、なかなかね、
あの、実際この人が言ってる方法は、
本当に特注でくじけそうになりますって、ご本人も書いてて、
で、あの、やり方見ると本当にそうだなって思うんだけど、
でもやりきったら、部屋絶対きれいになるだろうなっていう感じがする。
なんだ。
え、ちょっと読もう、これ。
あの、最近なんかBLとかすごい、気づいたらBLを読んでたみたいな感じだったのに。
いや、BLだと思ってなかったのよ。
でも気づいたら、あれ、これBLだったの?みたいな。
え、BLって私もあんま読んだことないね。やっぱ面白い、BL。
あのね、その、BLも多分段階とかあると思うんだけど、
普通になんかさらっとそれは少女漫画かなっていうぐらいの感じで、
楽しめたよ。
楽しめた。
まだ読み終わってないけど、頑張れって思ってる。
あ、そうなんだ。
それはね、学生、高校生か中学生かみたいな。
へー。
という、ちょっと、それはカットかな、その話は。
いや、カットしなくても、どうかな?わかんないけど。
えー、これ読んでみよう、でも、このちゃんとしなきゃってやつ。
うんうん、読んでみて、読んでみて。
ただ、一時的にめちゃくちゃ、部屋がこう、カオスな感じになって、
え、今より?
っていう感じがするの。
あ、そうなの?
その方法を読むと。
そう。
あ、そうなの?
そう。
大変。
なんか、奥底まで隠してるものとかあるじゃないですか、クローゼットの広角に。
あるね。
ああいうのは、いったん出して、仕分けて、みたいな感じ。
え、それほんと出さないとダメ?
ダメなんだって、ダメって言ってた。
すごい辛いんだけど。
だから、それがさ、腰が重すぎてさ、動かないって思うわけよ。
わかる、わかるよ、わかるわかる。
どうすりゃいいの?これ。
わかんない。もう、やる気?
なんかね、ちょっと思ってんのは、一日、一捨てとか、
一捨てじゃちょっと私の場合間に合わないんだけど、
あの、目に見える範囲から、捨てられるものを、ぺってもうすぐゴミ箱に入れるっていう方法の方が私には合ってるんじゃないかなって。
なぜなら、全部出すっていうところでくじけちゃうから。
って思ってんだけど。
あー、うんうんうん。
ね、でも、まあどっちもやってないんだけどね。
そうね、わかんない。
どっちがいいんだろう?
どうだろうね。
だから、たぶん収納とかを大幅に、その、見直しつつ片付けるっていう方法をするとすると、
33:04
たぶん一回出して、改めてそのいるものの収納場所を決めて、
こう、収納していくっていうような作業をするらしいのよ。
なるほど。
で、その仕分けるっていう過程で、
途中なのにそこからしまうっていうのはやっちゃいけないらしくて、
仕分けきってから必ず片付けるみたいな。
なんか、そんな感じだった。
それさ、部屋がさ牧場みたいな広さの人ん家の話してない?
してないしてない。
20畳くらいあるし。
ちょっと読んでみて読んでみて。
わかったわかった。
わかった。
ちょっとでもこの片付けとかさ、
で、なんだろう、この物を減らすとか、
整理整頓の話は個別でトピック上げましょうかね、これ。
なんか、もうちょっとリスナーが増えてきたら、
みんなの知恵をいただいて、確立したい。自分のメソッド。
確かにね。ときめき以外のやり方も。
ときめかない人向けの、絶対失敗しないっていう。
心も折れないし。
そうね。それいいかもしれない。
そうしよう。
そうしようか。
すぐさ、パソコンのディスクトップとかも散らかす人だから。
でも私も散らかしがちね。結構。
いや、そんなことないと思う。
何にもないとかの人じゃない、全然。
本当に?
とりあえず置いとこうみたいな。
とりあえずわかんなくなるから、ショートカットみたいな。
やってかもなんだったら、生ファイル置くよね、普通に。
CSVとか。
生ファイルも置いちゃうね、確かにね。
そうだね。
そうですね、そういうの知りたいですね。
ちょっとね、それちょっと別でまた企画しましょう、じゃあ。
しましょう。
じゃあ今日はね、ここら辺で、また皆さんのお気に入りとかあったら、それはこっそり教えていただいてって感じで。
そうですね。
ぜひ。
ぜひ。
では、失礼します。
さよなら。
さよなら。
35:26

コメント

スクロール