2023-08-04 06:16

#065_あなたもやってる一貫性のないうっかりコミュニケーション

本日のテーマは「あなたもやってる一貫性のないうっかりコミュニケーション」です。

■おもな話題
・Aさんに伝えたけど、Bさんに伝えるのを忘れた
・誰に何を話すのか
・部下たちは横のつながりがしっかり
・本日の問い

▼根本Deacon雅子
公式サイト
https://you-atyourbest.com
ブログ
https://blog.you-atyourbest.com/
twitter
https://twitter.com/masakonemoto
Facebooページ
https://www.facebook.com/masako.coaching
ウェビナー
https://lcl-tfc.peatix.com/
トランスフォームコーチング ベーシック講座
https://tfc.you-atyourbest.com/lp

▼MC:まてぃ
https://twitter.com/matty3com
https://rdesignfactory.jp/
デジタルマーケティングプロデューサー。本配信のサポートをしています。

■このチャンネルについて
コーチングを通じて思考の枠を外し、ひとり一人の人生をその方が望む方向に進めるようお届けするチャンネルです。どんな方にも「自分の人生これでいいのかな?」「副業・転職・独立しようかな?」と思う瞬間やチャレンジのときがあると思います。そんなときに助けになる、毎日のヒントをお届けしています。

■TFCとは
コーチングメソッド「トランスフォームコーチング」の略です。

■トランスフォームコーチングとは
クライアント自身を変えるのではなく、クライアントの見方や視点を転換することにより、実際に起きる成果が望む方向に進めるようサポートするコーチング手法です。見方や視点が変わることでクライアントが望む具体的成果や結果が得られ、環境が変化したように感じます。

この手法を通じてコーチングを行うと、クライアントにとって予測を超えた変化が起こるため、まるで世界が変わったように感じられるかもしれませんが、違います。見方が変わったため、変わったように感じるのです。そのぐらいパワフルなメソッドです。

■このチャンネルがおすすめの方
・ご自分の思考の枠を外したい方
・コーチングメソッドを使って自分をドライブさせたい方
・今の状況を変えたい方
・目標を実現したい方
・心身のコンディションをご自身で整えたい方
・今以上にやる気・モチベーションを上げたい方
・やる気が出なくてお困りの方
・集中力が途切れ気味の方
・がんばりたいのに気分がぼんやりしてしまう方
・不調にお悩みの方(※実際の病気を除きます)
・コーチングに興味がある方

など

■このチャンネルで放送すること
・コーチングで個人の能力を最大限に引き出す方法
・コーチングと人生のバランスの取り方
・コーチングで生活スタイルを改善する方法
・コーチング的対話を日常に取り入れて人間関係を円滑にする方法
・やる気メカニズムをご自分の望む方向に転換できるようにする方法
・日常の中で、隙間時間で自分のコンディションの整え方

など

#コーチング #エグゼクティブコーチ #マインドセット #ストレングスファインダー #Gallup認定ストレングスコーチ #gravitasimpact #ファウンデーションを整えるコーチ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6207c319eb302d8b48bb5193

サマリー

本日は、皆さんもやっている一貫性のないうっかりコミュニケーションをテーマにお届けいたします。

一貫性のないうっかりコミュニケーションの重要性
まてぃ
こんにちは。このTFCチャンネルは、エグゼクティブコーチ根本Deacon雅子とMCのマティがお届けします。
本日は、あなたもやってる一貫性のないうっかりコミュニケーションをテーマにお届けします。
根本Deacon雅子
はい、みなさんこんにちは。本日は、この透明性のあるコミュニケーション、一貫性のあるコミュニケーションといったところなんですけれども、
これがそもそもどういうことなのか。言葉の中では、その透明性のあるコミュニケーション、一貫性のあるコミュニケーション、なんたくイメージはお付きかもしれません。
でも、こういうことありませんか。Aさん、Bさん、Cさん、それぞれの部下の方、あるいはお仲間の方に、別々の機会にコミュニケーションする機会がある。
そういうことありますよね。まとめてAさん、Bさん、Cさんにコミュニケーションじゃなくて、それぞれに話を何かちょっとする機会。
そういうことはありますよね。そうすると、Aさんに伝えたけれども、Bさんに伝えるのを忘れちゃったことがある。
あるいは、Aさんに伝えて、そしてBさんに伝えてたことと何かが違う。そして、Cさんには全くそのテーマに関することが伝えられていない。
伝えていない側は、Aさんと話をしたところで、何か状況が変わったから、Bさん、Cさんにはもう言う必要はないと思ったのかもしれないし、
あるいは、Cさんと話をしているときに、うっかり忘れちゃった。
ご自分自身の中で、意識なく、意図なく、透明性のあるコミュニケーションを意思してしまっていることであるのではないでしょうか。
ポイントは、その透明性のあるコミュニケーション、一貫性のあるコミュニケーションというのは、このことをこの方になぜ言っているのかという理由付けが明確なことなんですよね。
誰に何を話すのか、認識をしてコミュニケーションをしていますが、うっかり忘れちゃったといったところで、それが各所で溜まっていくと、皆さんへの信頼貯金がどんどんメベリをしていってしまうかもしれない。
ご自分の中では大したことがないというふうに思うかもしれませんけれども、実は部下の方同士の中では、非常に横のつながりというのがしっかりできていて、私はそれを聞いたけども、知らないのとか、私は違うことを聞いたけども、どこで何が変わったんだろうね。
気分が変わったのかな。
みたいな形で、いろいろな憶測を呼び出してしまいます。
そういう憶測を作らないためにも、この透明性のあるコミュニケーション、一貫性のあるコミュニケーションが重要になってきます。
上司と部下のコミュニケーションの誤解
根本Deacon雅子
どうでしょうか。
マティさん、そんなご経験ありますか。
まてぃ
あります。
こういうのって割と上司の側は深刻に捉えていなくて、ちょっと忙しかったから忘れてたんだよねみたいに、笑いを交えて言っちゃうみたいなところがあるんですけど、部下の側って結構傷つくんですよね。
Aさんには言ってたのに、私には言ってくれないのって、なんかこのプロジェクトから私外されるのかなっていう、悪い方向に頭が行っちゃったりとか、さっきねもさんのお話にもありましたけど、部下の側って本当に連携してるんですよね。
この話は誰々に聞けば全貌がわかるとか、あの人は話がまちまちだから裏をこの人に取れば全体がわかるみたいな、そういう人間関係とかコミュニケーションの度合いによってわかることってあるじゃないですか。
そういうのでお互いに裏を取り合ったときに、Aさんには言ってたけど私には言わなかった。でもなんとか君は聞いたって言ってた?なんで?みたいに、みんなで裏を取り合って結局真意を聞いてみたら、あ、ごめん忘れてただったみたいな。
まてぃ
えーっていうので、その上司の信頼というか、あの人の言うことって話半分以下で聞いとかないと間に受けちゃうからもうやめようみたいに、変なチームワークが生まれるというか、そういうのって結構あったなってお伺いしながら思いました。
根本Deacon雅子
まさにネガティブなところからのチームワークって強いんですよね。そして上司の方は残念だけども、それによってどんどん貯金が減ってしまっている。かつそれに対してご自分で意識がないっていうのがものすごい残念になっちゃいますよね。
ですから、今日まさにそこが今日の問いのところにもなってくるところなんですけれども、皆さんがお話をなさるときに、何を誰に話をしているのか、それを明確にしていますか?そこが明確だったら説明ができるわけですよね。
これは丸々さんに大切だから言って、これは丸々さんに関連しているプロジェクトではないから話をしていないとか、この件に関してはもうこの時点で完了したから、これ以降の人たちにはお伝えする必要がないとか、何らかしらの説明ができるように、誰に何を話すのか、ちょっとそこを意識なさってみてください。
これが今日の問いです。
ありがとうございます。
まてぃ
ということで、ご質問やご要望、リクエスト等がありましたら、スタンドFMのコメント欄かレター、ツイッターのハッシュタグ、TFCチャンネルか、私金本さんのツイッター宛にお送りいただければと思います。本日もありがとうございました。
根本Deacon雅子
ありがとうございました。
06:16

コメント

スクロール