種類に応じた忙しさ

こんにちは、この TFC チャンネルはエグゼクティブコーチ根本 Deacon 雅子とMCのマティがお届けします。
本日は、良い忙しさ、疲れ切る忙しさ、正体不明の忙しさをテーマにお届けします。
はい、ということで根本さん、今日もよろしくお願いします。

はい、よろしくお願いいたします。

はい、今日は忙しさの種類がいろいろ出てくるタイトルなんですけれども、どういったお話になりますか。

忙しいというふうに感じて日々過ごされていらっしゃる方ってものすごく多いかと思うんですよね。
実際にセッションの中でも、この2週間どうでしたかっていうふうにお伺いすると、
忙しくってっていうのが、開講一番の方が非常に多いです。
その忙しさって一体何なんでしょうね。
といったところで、ここのところを考えていただきたいというのが、
今日のテーマです。
なんと、忙しさには種類があるかもしれないというところです。

それが今日のタイトルにある3つの忙しさってことですね。

はい、まさにその通りです。

それを一つ一つお聞かせいただけますか。

一つ目の良い忙しさというのは、忙しいことによって何かある特定の価値を生み出していたり、
あるいは忙しいことによって誰かが喜んでいたり、誰かを喜ばしていたり、何かの貢献になっていたり、
忙しいことが何かの実を結んでいるといったときは、忙しい、良い忙しさとも言えるかもしれませんし、
ご本人も忙しいことによって何か満足感、達成感というのを感じていらっしゃる可能性が高いです。
正体不明の忙しさ

そして、その2つ目の疲れ切る忙しさというのは、ご自分の中で不満だとか批判の対応に追われてしまって、
ご自分の中で対応はしたけれども疲れ切ってしまったという疲労感、虜感が残るものというのもありますよね。
やらなければいけないからやり切ったというのもこの疲れ切る忙しさ。
特に、やらなきゃいけないと分かっているけれども、何でこれを自分がやらなきゃいけないんだろうか。
そんな自己犠牲感があるときも疲れてしまう忙しさの種類に分類されるかもしれません。
そして最後、この正体不明の忙しさというのが、実は最も多いかもしれないんですよね。
先ほどセッションに来られて、2週間ごとにセッションをなさっていらっしゃる方というのが結構いらっしゃるので、
この2週間どうでしたかって、開港市場にお伺いさせていただくと、なんだかよく分からないけど忙しかったです。
どんなことに忙しかったんですか。
そうですね、時間があっという間で、よく分からないけど忙しかったので忙しいんですっておっしゃる方、ものすごいいらっしゃる。
つまりその忙しさの正体が実は不明のまま、忙しい感覚だけが残って日々過ごされていらっしゃるということになります。

これは大体の人が思い当たって胸が痛いですよね。

多分そうだと思います。特にこの正体不明の忙しさ。

なぜ正体不明なんでしょうか。

そもそもご自分がどんなふうに時間を割いているのか、認識をしていないというのがありますよね。
認識していると変わるものなんですか。
認識していると、この時間はこれをやっていた、この時間はこのためにこの案件の資料をやっていただとか、この時間はこのためにこの後輩の指導のために使っていたとか、
どんなふうに時間を使っていたかというのがその方の記憶には残ってますよね。

そうするとそれは正体不明ではなくて、いい忙しさになるんですか、結果的にも。

いい忙しさか、疲れ切った忙しさか、いずれかですけども、ほにゃららをやってて忙しかったという回答になれるはずなんですよね。
正体不明の忙しさ

なるほど、これそうするとこの3つの忙しさに分けているのは、意図があって3つに分かれていると思うんですけども、これは何か理由があって分けているんですよね。

3つあるんですけども、その3番目、正体不明になっている可能性が非常に強い、つまり正体不明の忙しさをおっしゃる方が確率的に非常に多いんですけども、
その3つなぜあるかといったことは、次回お話しさせていただくとして、まさに今日の問いにもそのままつながることなんですけども、
皆さんご自身、どれくらい頻繁にご自分に来るメッセージあるいはEメールをチェックしてますか。

それ聞いちゃいますか。

もうだからひょっとしたら携帯に、英語で言うとアディクトって言うんですけども、携帯中毒のように常にお知らせが来るようにセットしていて、
お知らせが来た瞬間にすぐにメールを開いてしまったり、何かそのお知らせの内容を開いてしまったりということをしていませんか。

しています。

いらっしゃるんですね。マティさん、そうすると正体不明の忙しさはどれぐらいあると思いますか。何パーセントぐらいあると思いますか。

でも私の正体不明の忙しさはほぼないです。ものすごく細かく記録をつけているからです。

なるほどね。記録を見ると正体不明ではなくなっているということですよね。
でもこのノーティフィケーション、お知らせマーク、携帯に常に見ていることによって何が起きているんでしょうか。

心が忙しいです。

忙しい。まさに日本の漢字の素晴らしさ、心を失っているということを今マティさんが表現してくださいました。
それがいいわけでも悪いわけでもないです。ぜひ皆さんご自分自身がどれぐらい今携帯依存症になっているでしょうか。
どれぐらいの頻度高くメッセージをチェックしているでしょうか。これを今日の問いにしてみてください。そしてそれを明日また続きをお話しさせていただきたいと思います。
コメント欄やリクエスト

はい、ありがとうございます。ということで胸が痛いですが、この質問やご要望、リクエスト等がありましたら、スタンドFMのコメント欄に書かれた
ツイッターのハッシュタグ、TFCチャンネルか私金本さんのツイッターにお送りいただければと思います。本日もありがとうございました。

ありがとうございました。