1. てみたーずの #だれかに言いたい
  2. #305 特化型ポッドキャス..
2022-09-28 13:45

#305 特化型ポッドキャストへの憧れとトーク100本ノック

このボイスブログも始めて4年経ちましたが、特に何も進展なし。

かたや始めて3ヶ月から半年で、有名ポッドキャスターになる人もいて。

有名になりたいわけではないけど、自分の好きなことで多くのリスナーと繋がりたいという思いもあるわけで。


やはり、雑記型より特化型がいいのか悩みどころです。。

00:26
今日も一日、お疲れ様でした。どうも、よざっちです。
さぁ今日は、2022年9月28日、水曜日。ただ今の時刻は、23時25分、夜の11時25分でございます。
先ほどまでですね、Twitterでフォロワーさんのスペースを聞いてたんですけれども、これがめちゃくちゃ面白くてね。
何だろう、この沖縄の文化に関するトークというか、3人で定談という感じでトークしてたんですけど、やっぱり文化系のトークは面白いよね。
狭く深くというか、1つのテーマに関して何人かで掘り下げていくっていう、ポッドキャストとかさ、そういうスペースっていうのは聞いてて面白いですよね。
いやー、1時間半ぐらい喋ったんだけど、こうなんていうんだろう、ちょうどいいというか、心地よく聞きながら作業を自分もしたりとかね。
だからそういう感じで、すごく聞いて楽しくて、でも何かちょっと気になるところは手が止まって聞き入っちゃうっていう感じで、すごく良くてですね。
1時間半が本当にあっという間だった感じですごく良かったんですけれども。
やっぱね、こういうのを聞くと、自分もやりたくなっちゃうね。本当に素敵だなと思って。
僕もラジオとか聞いて、ポッドキャストも憧れて、もう4年?4年ぐらいやってるんですよ。
不定期でやったりしてるので、週に何回も喋るときもあれば半月ぐらい喋らないときもあって、
だいたい300回ぐらい弱やってるんですけど、いかんせん喋りも別にうまくならないし。
300回とかやってて、今リスナーが47人ぐらい登録してくれてるのかな。
全体で聞かれた回数で言えば、たぶん1万5千回とかそんなもんだと思うんですけど、
別に何か話題になるでもなし、特定のファンが付くでもなしっていうことで、
自分が好きだからやってるから別にいいんですけど、でもやっぱああいうトークを聞いちゃうと、
やっぱりなんか聞いている人が楽しくなるような、それでいて自分もやっていて楽しいみたいな、
そういう番組やっぱり作りたいよなって思っちゃいますよね。
いやーよかったな。
03:00
最近ブログも6年ぐらい書いていて、もともと役者をやっていた頃から書いていたもの。
最初はバイト代の足しになればいいな、レッスン代とかブログでちょっと払えるぐらいであればいいなと思って始めたブログなんですけど、
だんだんやってると楽しくなってきて、いろいろ自分が興味があることとか、
そういった体験したことをまとめていたら、今気づいたら6年ぐらいやっていて、
記事も800記事ぐらいあるのかな、でトータル100万回ぐらい読まれたけど、
まあでも今はそれも収入になってないっていうことで、
自分が持つメディアっていうものを一つ特化させたほうがいいのかなっていうことを最近考えていたんですよ。
ブログもザッキだし、ポッドキャストもザッキ。
まあその時々で気になることがあることを書いたり喋ったりするっていう中で、
やっぱり長年運営して思ったのは、ザッキだと定期的に期間決めてアウトプットしていかないと固定ファーム行かないし、
自分のやってることになかなか繋がりにくいんですよね。
僕で言えばウェブ制作、演劇、あとは謎解きイベントとかそういったものとかに繋げていくっていう戦略というか、
やってるからにはそこに上手く繋げたいなって思いがある中で、
やっぱりアウトプットするのはいいけど、特化していかなきゃいけないなって思うんですよね。
これがずっと感じているけど、でもどうしたらいいかなっていうところに、
今日このスペースを聞いて、めちゃめちゃ面白いなと。
特別誰か喋りうまいっていうよりも、みんなでそれぞれお互いのネタを持ち寄って、
いい感じのあうんの呼吸で喋っていて、それがすごく心地よくて聞いていて、
話しているネタ的にも楽しいっていうすごく魅力的なスペースだったんですよね。
だからこういうのやりたいなと思って。
ただいかんせん、自分の性格的にですね、やっぱり一つのものを深く掘り下げるっていうよりも、
自分の中では一つなんとなくざっくりと角というか軸となる考え方はあるんですけど、
なかなか広く浅く、その時々興味があるものに飛びついて、
ある程度期間でぐわーっと掘り下げて、満足、次っていう感じなんですよ。
これがなかなか難しくて、こういう時にパッケージとして出すときは一貫性がある、
ちょっと間口を狭くして入った人にまず興味を持ってもらって、
だからよりアウトプットされたコンテンツにハマっていくみたいな、
06:00
そういう流れっていうのがやっぱり大事だなと思うんですよね。
ということで、ちょっと。
でも言っても頭の中で考えていたらなかなか進まないわけで、
自分のポッドキャストとは違ったところで、毎日数分から十数分、
こんな感じでアウトプットをしていこうかなとちょっと思って、
可能であれば毎日続けたいと思っているんですけど、
なかなか毎日続けるっていうのはちょっとハードルは高いじゃないですか。
なので、ほぼ毎日。どっかで聞いたことあります。ほぼ日ぐらいで音声配信、
自分のアウトプットの練習も兼ねてやっていきたいななんてことを今日思ったりしました。
スペースとかでトークするのももちろんいいんですけれども、
一つ、誰かとトークをして何か引き出すっていうものと、
あとは自分で台本とか持たずに。
毎回そうなんですけど、なんとなく喋りたいことの方向性を決めて、
喋りながら考えてどんどんアウトプットをしていくっていう練習は、
毎日やらなきゃいけないなっていうことを思いました。
今月から児童演劇の稽古も始まってるんですけど、
普段、仕事が仕事なだけにあんまり喋らないんですよ。
喋らなくていいなら、喋らないタイプなので、
どうしても両極端じゃない、演劇とプログラミング、
僕がやってるのはコーディングとかホームページ制作ですけど、
真逆じゃないですか、デスクワークと肉体労働みたいな、
そういう真逆なものの中で、やっぱり常にアウトプットをする練習の場っていうのは必要だなと思って。
それから今まではポッドキャストだったんですけど、
ストックされていくなら、やっぱりそれなりのクオリティにしたいなと思っていたら、
なかなかオックになってしまうところで。
一つ、ノートとかツイッターのスペースとか、何でもいいんですけど、
軽い感じで毎日喋る練習として、
一つテーマとか、話したい、伝えたいことを決めて、
喋る練習っていう形でトークをするのはいいのかなと思って、
ちょっと今日から頑張ってみようと思います。
今まで毎日配信というのが長続きしたのが1週間ぐらいしかないんで、
まずは1週間頑張ってみようかなと思います。
今日で9月28日、もうあと30分ちょっとしたら日付変わって29日ですけど、
もう今年も100日切ってるんですよね。
100日、たしかたぶん95日ぐらいだったかな、あと残り、
2022年、そう思うと本当にもうあっという間だなっていうところで、
09:00
だいたい行動を何かするのに習慣化されるのって3ヶ月とかって言われますよね。
3週間かな、3の倍数とか、あと3月3週間とか3ヶ月とか、
そういう感じで一つのスパンとして習慣化する期間っていうのがあるので、
今年も残り約3ヶ月、残り100日ないっていうところで、
ちょっと日によってはつかなかったり、
伝えられるものがなかったりとか、ひねり出してっていう感じはあると思うんですけど、
なるべく毎日音声配信とか文章でのアウトプットとかね、
アウトプットをする習慣っていうのを身につけていきたいななんてことを思っております。
文章を書くのも好きなんですけどね、ブログを書いたりするのも好きですし、
自分で体験をして、自分で雑誌を作ってるような感じでね、
いろんなことを調べたりして、ブログで記事をまとめるっていうのも結構好きでやるんですけど、
どうしても筆が遅いっていうのと、今ちょっとお仕事がなかなか減ってきている中で、
どうしてもすぐ金銭につなげたいっていう焦りがあると、
なかなかねりにねったコンテンツっていうのは作りづらくなるんですよね、精神的に。
それよりもお仕事のほうをやりたいっていうふうになっちゃうんですけど、
そればっかりやってると、そこ以外の力が育たないっていうところで文章を書くのも、
例えば週に1回。手っ取り早くアウトプットできるのは音声配信。
こういう感じで喋ったりするので、自分の中でざっくりメモとか、
箇条書きのメモとか、話すための構成っていうのがあればね、
実際の仕事とかでも考えながら話すっていうのはいきますし、
そういう意味でもいいんじゃないかなと思って、
喋る練習っていうのをまた再開してみようかなと思います。
で、その中でね、ポッドキャストうまーくやる方法とか、
そういう方向があったらね、なんかうまくやっていきたいんですよね。
なんて言うんだろう。
3年、4年ぐらいやってるけど、全然端にも棒にもかからないけど、
かたや初めて3ヶ月とか半年で、
ポッドキャストウィークエンドっていう東京でやるイベントがあるんですよ。
で、それにゲストとしてブースを構えるぐらいの
位置までいっている人もいて、
うわー、この差は何なんだろうって考えた時に、やっぱり特化型だったりそういう、
一つ、声とか話す内容とかっていうクオリティももちろんそうだけれども、
やっぱり一つわかりやすく求められるためには、
一つこれですっていうテーマがやっぱりあったほうがいいのかなと思うとね、
そういうのをちょっと自分の中で探していく作業としても、
アウトプットをしていくっていうのが大事なのかなと思ってですね。
やっぱりね、自己承認欲求っていうわけではないけれども、
12:02
自分の好きなこととか好きなものをアウトプットして、
人と繋がれるっていうのはネットの世界の一つのメリットだと思うんですよね。
不特定多数を集めるんじゃなくて、
自分の欲しいものとか繋がりたい人、趣味とかのものに対してアウトプットをして、
それの人と繋がって、そこでなんかこう面白い会話とか楽しいコミュニケーションを生まれて、
っていうのも一つのインターネットの楽しみ方なのかなと思ったりもするので、
そういう意味でも、自分の持っているものをとりあえず出してみて、
なんか生まれることがあるのかなと思って、
ちょっと動きながら考えていきたいと思います、これからの3ヶ月は。
ということで、ちょっと今日の聞いたスペースに触発されてですね、
無しゃべり、フリートーク、100本ノックではないですけれども、
ちょっとここからですね、しゃべることを、
自分のいつもやってるポッドキャストとはまた別で習慣化していきたいなと思います。
なかなか聞かれない場でこっそり始めるのが一番いいと思うので、
ちょっとノートとかどっかでやろうかなと思っているんですけれども、
もし聞いた方いたらですね、リアクションとか、
なんかこうフィードバックとかいただけたら嬉しいなと思っております。
というわけで、初日の今日はきっかけというか、
いろいろとおしゃべりしてみました。
明日からまたいろいろとしゃべってみたいと思いますので、
お付き合いいただけたら幸いです。
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ヨザッチでした。それではまた。
13:45

コメント

スクロール