1. TECHNOTREK.fm
  2. #040 フリーランスのお金まわ..
2023-06-08 49:29

#040 フリーランスのお金まわりtipsを伝授する / osmは最近何やっているの?

【オフ会希望の方は以下のお便りフォームから希望を送ってください!】

開催時期:2023年7月中旬
開催場所:都内近郊
その他:勧誘や営業はご遠慮ください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd7NC1HyKMPPB9cJDZcDWf1X7xJDnWmZxOevLdaYPcjJqg_Jg/viewform


フリーランスのtips(tkm)



ポイント還元率高い個人カード


マリオットアメックス
tkmの紹介コード
https://americanexpress.com/ja-jp/referral/marriott-bonvoy-premium?ref=buMR2&CPID=999999546

osmの紹介コード
https://americanexpress.com/ja-jp/referral/marriott-bonvoy-premium?ref=yUTOOS9gD1&XL=MIMNS

セゾンプラチナビジネスアメックス
https://tr.a-q-f.com/ad/p/r?medium=3&ad=29&creative=28&sad=0632418e-c210-4546-9cc5-b14675310184&s=14A6


小規模企業共済

家事按分

税金クレカで払うときお得tips


ノンエンジニアがBtoBのSaaSサービスを作るまで(osm)

オフ会したい!

00:01
よろしくお願いします。
お願いします。
Osmです。
Takumaです。
久しぶりでございます。
確かに久しぶりなのか。フェス行ってたから。
そうだね。
デートだと、俺がリスケしちゃったのもあったの。
2週間ぶり?
そうですね。
ちょうど。
半月ぶりぐらいの収録なので、
ちょっといろいろアジェンダだけがたまっていったので、
それを消化する回みたいな感じですかね。
今日は楽しくゆるく出せ直しましょう。
そうですね。
一つのテーマに対して話しているのは今並んでいるの3つぐらい。
そうね。
聞きたいことが私からいろいろありまして。
そうですね。
話したいのね。
市場というかプライベートなことなんですけれども、
この2月に勤めていた外資の会社を離れまして、
今フリーランスとして働くことになったんですけれども、
フリーランスの先輩のTakumaさん。
Takumaは今自分で法人も持っているけれども、
フリーランスとしても働いているから。
そうですね。
Takumaはフリーランスとしてどういうこと上手いことやってないんやろうなって
ずっと思っていたのをせっかくなので。
上手いことやってないんやろうなっていうのを
俺がめっちゃ脱税しているので。
確かに言い方良くなかった。
全くしてないですけど。
Takumaはですね、
多分人口の5%以内に入るぐらい生き方が上手いというふうに
私は認識をしていまして。
そのおこぼれに私も預かりたいなという回です。
いろいろ知らないことが後から後から出てくるから。
今一応アジェンダでこれを話すってなった時に書いたものが3つぐらいあるんだけど。
そのうち俺がやってるものがまだ少ないぐらいの。
そうなんだ。
やるならこれかなっていうのが割ともう
多分独立したのは2019年だからもう3、4年経って
こんなとこなんじゃないのかなっていうのがあるので。
なるほど。聞かせてください。
特にあれだよね。
お金関連に関するインパクトが大きそうなもの。
まさにやっぱ使う金額が変わってくることが多いし、
景気が増える分収入も増えるみたいなこともあるので
そういった時にメンタル品目税金が持ってかれたりとか。
それはもう避けられないんだけどね。
なるほどね。
付加費です税金を。
怖いよ怖いよ。
まとまってくるからね。
冷静に考えるとこれまで毎月会社員で転引で払っていたやつが
一気に来てびっくりするだけだから。
覚悟を持っていれば。
ちゃんとね。
やっぱりひむことはないんだけどね。
その程度を事前になんとなく分かってたらいいんやけどな。
いやーでも外すんだよな。
まあいいや。
今年もさすがに落ち着いたし法人作ったし、
個人事務所がもうこんなもんやら確定申告4回目やぞって思ったけど
びっくりしたもんね。
あれっつって。
03:00
ゼリーさんにあれこれ合ってます?つって。
合ってますよって。
そっかーと。
なるほどね。
まあいいやそこは一旦置いといて。
そんな時に心の傷を癒す方法も含めて
ご紹介させていただければと思います。
聞きたい聞きたい。
フリーランスのそういうお金系のTipsですね。
何より大事なのはちゃんと授業を判定して回すことだけど。
間違いない。
その上でこういうTipsってそんなに時間取ったり調べられたりしないから。
あと出回ってないから。
その辺をね。
こういうのを調べてるとあれ俺何のために独立してんだっけってなっちゃうもんね。
そうそうそうそうまさに。
それめっちゃあったわ。
最終的に俺はなんかそういうの一通りめちゃくちゃインプットしたけど
YouTubeだのなんだろうね。
インプットした結果一瞬待ってフリーランスの先輩に聞いて
結局これだけだよねみたいな話して
これだけだったみたいなことを確認したアウトプットがここにすべてあります。
世の中に有意義な会員になりそう。
教えてください。
これから独立する人もね。
3つ一応挙げていて
1つ目は当たり前なんだけど
一応大事だから挙げておくと
本当関係率が高い個人カードを個人クレカを
これできるだけ独立前に作っておく。
そうだね。
両親はクレカ大事だもんね。
なかなか
本当フリーランスってさどういうバックグラウンドの人でも
社会的信用一気に落ちるもんね。
家のローンとかカード作るとか。
なんか幸い俺はその家の審査結構そのフリーランス中に2回とか引っ越したりとか
してたり個人クレカも今独立前に作りなよって言って全然独立後に作ってるんだけど
なんか与信的な意味で
なんだろうな
足元見られたことは一回もなくて
なんでだかわかんないんだけど
なんかそんな別に収入も安定してある状態ではなかったけど
得かな?
人得。
か、ちゃんとなんかそういうことや
なんだろうね
その業務委託の契約書をちゃんとコピーしながら読むようにするとかそういう証明
業務委託先がある程度その知られてるところであるとか
そういうことは聞いてきてるのかもしれないから
俺は業務委託先にちょっと足を向けて寝れない可能性もあるんだけど
まあいいやそれで
カードが大事ですと。
これは普通に生活しててもそうだと思うんだけど
基本的に独立するとお金を結構使うことに
まあ業務委託だとそんなに使わないかもしれないけど
とはいえ経費で節税したいっていうのでパソコンを買い替えたりとかさ
設備投資的なところで環境に投資していくみたいな
ある程度まとまった金額を使うと思うんだけど
その時に普通のクレカ
まず前提としてクレカ分けた方がいいって話があるね
個人の普通のプライベートでの支出と経費の支出は分けないと
確定申告に地獄を見るので絶対に分けましょうっていうのと
06:02
分けた上でせっかくもう1枚カード作るんだったら
もう1枚楽天カード作るとかじゃなくて
ポイント還元率が高かったり貯まったポイントが結構
面白く使えるようなものがいいですよねっていうので上げてるのが
1枚目がマリオットのアメックス
俺らが使ってる
今だとマリオットボンボイという名前が変わった
マリオットボンボイアメックスプラチナプレミアムカードみたいな
名前に変わったと思うけど
これ結構最近使ってる人が多い
ちなみにそういえば
先日私それがスキミングされたという話をしましたけど
あれアメックスだったっけ
スキミングされた結果の新しい件名になったってこと
結構ね
新しいマリオットボンボイの黒いカードかっこいいから
ビジュアルで選ぶ人はいないだろうけど
それ持っててもかっこいいよね
古いSPGは赤すぎるから
あれもあれで海外っぽくて
やっぱポイント還元率高くいいですよねマリオット
これはポイントが確か3%で貯まると
3%って異常だと思うんだけど
たまたまポイントが使い道が結構大きいのが
俺は多分これが正解なんだろうなと思ってて
宿泊マリオットホテルの
だいたい出張とか行ってる時って
主要都市だと思うんだけど
そこには絶対マリオットホテルがあるから
そこをポイントでただで貯まれるっていうのもそうだし
ポイントの宿泊がお得なんだよな多分結構
1ポイントがさらに2円3円の価値とか
リツカルト日光とかにすると
ポイントあたりの価値が5円とか6円とかになりうるぐらい
ポイントじゃなきゃ泊まれないホテルみたいになってくるよね
3%だしかつその3%還元で貯まったやつが
5円換算になると相当還元効果高いので
せっかく大きなお金を経費で使うってなったら
何かその出張先の宿泊費とかで浮かせられたら
出張も気軽に来やすくなるし非常にいいですね
というのと宿泊に変えられるだけじゃなくて
マイルにも変えられるので
ANAもJALもだからある程度まとめて
マリオットボンボンアメックス貯めといて
飛行機乗る分だけマイルに変えて飛行機乗って
現地でマリオットホテルに泊まるってなると
ただで全ての出張が完了するっていうことが可能になるので
それはだいぶいいですよね
でもこっちは多分個人用に使ってる
これ個人事業の仕様で使って
でも経費ですね
たださすがに法人作ってからは
個人事業の仕様の経費はあまり使わなくなってきてしまって
プラチナステータスを失いそうなので
ちょっと使い道変えようかなと思ってるかな
09:02
なるほど
あともう一個が生存プラチナアメックスって
こっちはアメックスなんだけど生存の
いわゆるアメプラではないやつ
アメックスプラチナってあるのめっちゃ高いじゃん年会費が
15万だか20万だか
これは年会費2万ぐらいなんだけど
あと入れて程度使うと1枚半分になるのかな
そうなんだ
これが一応法人カードで持ってて
法人カードまた作んなきゃいけないなってなった時に
いろいろ探してたら
これが一番良さそうだったからこれにして
ただこれは個人事業主でももちろん作れるので
その意味でもお勧めだなと
これも還元率が高いのと
使うたびに勝手にジャルマイルがたまっていくみたいな
感じだったのと
あと還元率もある程度あるっていうのと
あと税金を払った時にも一応
なんだっけポイントの対象にならないのかな
ちょっとここは詳しくはホームページ見てもらった方がいいかもしれないけど
税金の支払いもポイントが入るってことか
だった気がする
だから事業主系だと結構良くねみたいな
あとあれだ
一番いいのがセゾンプラチナミックスの支払いサイクルが長いんですよね
キャッシュフローが良くなる
最大で多分支払った日から60日分の
最大でね
それは確か凄い強いメリットとして
理解してた
キャッシュフローって大きなお金使えば使うようになるほど
あれ入金のタイミングがずれたら死ぬぞみたいなことになりがち
それを防ぐために調達したりとか
借り入れしたりとかっていうのがあるんだけど
デフォでこの支払いサイクルが良くなっていることは
そもそも良いことなので
マリオットは結構支払いサイクル普通だった気がするけど
こっちのセゾンプラチナは
本当に確か最長60日って書いてあった気がする
ビジネス用って感じだね本当
なのですごいお勧めだし法人はそれもあって俺はこれにしました
フィンテックの会社にいた頃に
どんなに黒字の会社でも
黒字倒産とかしちゃうから支払いサイクルによって
できる限り入金は早く出勤は遅くというのがビジネスの鉄則なので
素晴らしいそれがハードでデフォで付いているのは
そう
独立職は何も気にしたことなかったけど
さすがに何年もやってると結構支払いサイクル大事だなと思うようになって
法人カード作るタイミングで調べてたら
こんな支払いサイト長いやつあるんだと思って
選んだって感じでこの2つぐらいがお勧めだけど
楽天ポイントどうしても貯めたい人だったら楽天のプレミアムカードとかでもいいと思うし
12:03
そこは人次第ではあるけど出張とか宿とか
あとマリオット系は単純に体験もめっちゃいいので
普通に感動するから自分のある程度のリフレッシュ的な意図でも
なんかそういう風なポイントの使い方せっかくならしたいなーって人は
この辺がお勧めですね
あれセゾンプラチナメックスって
空港のラウンジに使える
ありがとうございますその辺のメリット全然話ない
プライオリティパスっていうのが無料で付いてくるんだよね
これが年会費多分本来1万円だか
なんだけどセゾンプラチナメックスを作るとなんせ勝手に付いてくるし
年会費も1万だから実質的にタダで付いてるっていう
実質タダ
プライオリティパスなんだけどプライオリティパスは
国内にいるだけだとそんなに恩恵を受けないんだけど
例えばこの前俺ヨーロッパ旅行行った時とかはもう各空港の
リップラウンジみたいなやつがあるんだけどあれって多分ビジネスクラスの人とかしか
本来は入れないやつになぜかプライオリティパスがあると入れて
そこにはワインなどスパークリングなどシャンパンなど
あと軽食軽食というかもうそれだけで十分すぎるぐらいの
飯なんだけどしかもそれが結構面白かったのが各国全然
色が違うんだよね
ヨーロッパ回ってた時は本当に楽しかったなスペインだったらスペインだし
イタリアだったらイタリアの飯だしでそれぞれちゃんと美味しくて
酒も飲みほうで
あと向こうで空港で乗り継いだりしてる時に水をツドツド募集されるから
その度に3ユーロ5ユーロ払って水を買い直さなきゃいけないっていうのが
すごい勿体なくてっていう時に気づいたらラウンジにめちゃくちゃ水あるじゃん
と思って積んであんだよ50人お持ちくださいぐらいの量が
積んであってそれであんま良くないと思うけど友達の分も
ちょっとだけで
トライオリティパスって同伴1名までは無料で
もう1人入れると何か数千円かかるよね
それが3000円かなそっから正規料金ってことなの
いやこれマリオットにはついてないから
2千3千分の
よくさここ行くじゃん飛行機待ってる時間に
だいたいあの辺のカフェとかで飲み物買ったりご飯買ったり
全部なんかいい空間でただで
できるしすごいまあそんなに混んでないからリラックスも
できるというのでで各国もあって韓国も韓国料理ばっかりで
面白かった世界各国のビールを飲み歩ける
遠い国に行く時とかねあの乗り継ぎで
長い時間待たなきゃいけないときはすごい便利だよねこれ
15:00
羽田成田も使えたはずなんだけど成田は
まだギリあるのかな羽田は確か対応する
ラウンジが消えたとかコロナのせいなのかもしれないけど
まあそう東京だとあれなんだけど中部の
セントレア空港だっけ愛知とかの辺なのかな
あの辺は確かその飲食店
が結構3000円ぐらい全部無料になるぐらいの便利を得るみたいな
そういう特殊な感じだった気がするけど
海外旅行とかよく行く人はなんかサブの恩恵として
生存プラジナミックファーとプライオリティパスが付いてくるので
お前や2023年1月末でプライオリティパスの
羽田アナラウンジが終了すると そうだよね
何やって世知辛い
逆にまあでもマリオット持ってたらマリオットって
色んな国内のラウンジ使えるから
カードラウンジってやつよねいわゆる
あっちはお酒が置いてあったりはしないけどね
クレカ持ってる人みんな入れるから
わりと混んでるイメージがあった
羽田か羽田かもしれない
そこはそんなに普通の
感じだったからビップラウンジはビップラウンジと全然違うなと
まあでもそんなんねたまにしか使わないので
一番重要なのは支払サイトですね
支払サイクルが
これってさデフォルトで何日かって決めるのそれとも都道でっかいやつは60日にできるとか
いや違うサイクルが決まってて
何日始まり何日締めでこの請求が
何日後に請求されますって感じじゃんそれって普通のクレカもそうだけど
それの何日始まりのところがだいぶ遠い
支払日より遠いっていうデフォルトで
デフォルトで決まってる周期があって
それの周期の最初の方で払うと結果的に60日後に払ってるよねっていうことか
なるほどね正解です
そのサイクルの締め日近くで払うとそんなに悔しいフローは良くないと思うけど
まあまあまあって感じです
その時に考える必要は依然あるけれども
あるとはゆえ
考える余白がちゃんとあるという感じですね
普通のクレカよりはだいぶ工夫したら先に払いにできるっていう
なんかある程度洒落の固定で決まってるものがある人
確かに
毎月その下償にまとめて払っておくと実は得るみたいなことがしやすい
今セゾンの話したけどマリオタメクス側なんかポイントの
招待のポイントがめっちゃ高いキャンペーンやってるみたいなのでまた我々のリンクを
18:01
確かに置くので良ければ使ってください
ぜひぜひ
二つ目
これまだやってないんだけどやったほうがいいやつで
説得力ないけどこれもそのフリーランスで先にだいぶ前に独立してる
やつからもうこれだけこれ一択だよねみたいな話になったやつが
まさにこれなんだけど小規模企業協裁かな
小規模企業協裁
これの説明がちょっと難しいから
多分一番分かりやすいのはyoutubeにあるっていう風に投げさせてもらいたいところなんだけど
あくまで俺の理解で言うと
フリーランスの良くないところってセーフティネットを生んのもそうだけど
年金将来もらえるどの位置もらえない説あるけど
後線年金よりも2階建て3階建てみたいな話があるけど
ひらひらになるわけ1階建てのみ国民年金のみになるわけですよね
もらえる金額が将来7万とか8万とか
そんな含め感じになっちゃう
井出子とかやるとそれを2階建てにできたりとかっていうのがあるんだけど
井出子よりも多分
これの方が良くて小規模企業協会の方が良くて
ほぼ井出子と一緒なんだけど
小規模企業協会はこの積み立ててる部分がなぜか経費になります
噂でチラッと聞いたことがある
いわゆる節税策としては
利益に残しちゃって税金が単純に請求されるよりも
これを払っておいて経費になるので
かつ積み立ててた分は将来もらえるっていう
インカっていう
三方良し制度みたいな感じなんですよね
井出子とかって引き出しの声援あったりするじゃないですか
60歳だから65歳じゃないと引き出せないみたいな
そんな先のことを考えて今やりたくないですっていう
気持ちなんですけど小規模企業協会は
もっと短い
ある程度早く引き出すこともできるんだけど
一定のタイミングより早く引き出しすぎると元本割れみたいにちょっと減って帰ってきちゃう
感じにはなる
けど一応引き出せはする
そもそも経費っていうね
経費いい言葉です
これってさ
俺存在は知っていったんだけど
単語からスモールビジネスとかにならなきゃダメなのか法人なりしなきゃダメなのかなって思ってたんだけど
フリーランスでもいけるんだ
21:03
フリーランス個人事業主でもいけるっていうのを知らなくてですね
できるらしいです
やった方がいいですね
俺とか個人事業主人格と法人がにももちろんあるから
法人人格と二重にできるみたいな
事業が違う限りは
まとめて払う方法もあった気がするので
基本的に確か単月で車の設定と一緒で
単月で払わなきゃいけないので始めるのは払う早い方がいいですよ
っていう感じですね
増やせないんだっけ
増やせはするけど減らせないとか
いろいろ細かいリプスというか制約あったと思うので
最初無理ない範囲で始めてみたいな感じ
お得な分そういう付加逆性が高かったり
基本的に払って損する金ではないという意味で
節税系っていろいろあるけど
そこは置いといて
これが一番いいんじゃないですかって感じ
いやーこういうのはね本当に
信頼が受ける
知り合いとかからじゃないと
いくらお得だって言われてもちょっと一歩前に出づらい
から知っててもらえなかったんだけど
同じ怖いですからね
新宅屋さんの話もそうだけど同じ国勢怖いなって思ったので
俺もともとグレーラインをやらないように生きてきたけど
めんどくさいから税務調査とか
でもここは間違いなくドホワイトライン
で得するやつなのでやった方がいいっていうのと
一応節税ネタで書き忘れてたから一個だけ書き足しちゃったけど家事案文
自宅兼事務所にする人ってめっちゃ多いと思うんだけど
フリーランスとかだとその自宅で事務所的に使ってる面積を
経費できるってやつですね家賃のうちの家賃ってやっぱでかいからさ
これは経費になるのがでかいので
やっておいた方がいいですね
家事案文ってその商標というかそれを
確立するソースって何になるんだろう
何になるんですか
例えば領収書みたいなものでさ何%使ってるものですよって
証明するものはあんまないけど申請ベースでいけるのかな
家事案文その割合は何%かっていうのは
2つぐらい決まってて使ってる時間とかあと
面積事務所的に使ってる面積が
何%かだいたい一般的には3割超えるとちょっと
24:03
見られるよみたいなそういうラインがあるよぐらいの
風に言われてるだいたい3割に収まるでしょっていう
ところもあるし
寝るスペース布団だけですそれ以外全部仕事で使ってますみたいな
十分形態になったら仮に家中倉庫になってますみたいな
人がいるんだったらそれが客観的に写真とかでも証明できているんだったら
7割とかになる可能性もあるかもしれないけど
2割とかそんなもんですよねって感じかな
あとWi-Fiの通信費とか水道高熱費とかも全部同じ割合が開けられる
そうなんだもちろん授業で使ってる前提だけど
だって家にいなきゃかかってない電気代
水道代ガス代なんてめちゃくちゃあるじゃん
家で仕事してなかったらかかってないよねそれをちゃんと割合で
Wi-Fiもそうだし携帯も授業と兼用で使ってるんだったら経費になるし
一部で
その辺の兼用してることによって個人側の支出増えてる部分は
全部ちゃんと経費で払えるようになってる
これ自動化してくれるサービス欲しいな
フリーでできますよ
確定申告の時に入れて安分割合決めておくと
その項目Wi-Fi代とかちゃんと品目付くWi-Fi代は
ナンパナンパで家賃代はナンパナンパみたいな
自然に設定しとくとそれで終わる
自動、半自動って感じだけど
一番最初にある程度設定してって感じだよね
Wi-Fi、家賃、スマホ、ほやほやほやと
それに紐づいた支払いがあったら自動登録で
これは過剰分ですっていうフラグが立ったら
過剰点数で書き合わせられると
需要と検用してれば何でもOKってわけじゃないので一応それは調べつつ
ゼリーさんにも相談
そうなんですか
不思議
今挙げたようなやつは全部
なのでフリーランスの人はそうやっておくと
税金が少しだけ買われる
特に家賃は大きいので
最後が多分一番大きくて税金を繰り返すときのお得Tipsって書かせてもらって
これは最近知ったから俺は一回も使えてないんだけど
マジで使っときゃよかったって思ってるやつでして
税金確定申告で決まるといくらですよとかで来るじゃん
あと分割の予定納税とかでまた来る
基本的に振込で払わないと
クレカで払いたいけどクレカで払うと手数料が高くて
27:01
ポイントつくポイントよりも手数料が高くなっちゃって損するっていう
薬剤になるっていうのがこれまで俺が認識していたことで
パラダイムシフトが
パラダイムシフトが最近起きまして
クレカで払いながらもその手数料を払わずに住みクレカのポイントを貯めたり
実績を貯めることができるっていう方法がちゃんとホワイトの方法で
実はあったっていうのを最近知って
具体的にどうやるかっていうとクレカの支払いサイトで
行くと税金の手紙が来るじゃないですか
あれで払うサイトに行ってクレカの払うサイトに行くと
なぜかAmazon Payが使えんだよね
クレカで払うサイトじゃないかAmazon Payで払うことができるんだよその税金を
Amazon Payで払えるってことはAmazon Gift Cardが使えるわけですよ
つまり何が起きてるかというと
Amazon Gift Cardを買います
税金分買いますそれはAmazon Gift Cardを買ってるので普通にポイントが
貯まってるし支払い実績になる
そのポイントで税金を払うと
するとクレカ払いにもなってないし
多分どっかで塞がれると思うけどね来年には塞がってる可能性もあるけど
今のところちゃんとホワイトに残されてる道で
さっきのデメリットをすべて解消する手段がこれです
めっちゃめんどくさいけど
でも税に払わないレベルの金額を払うと思うので
あと一応30万単位でしかAmazon Payでの支払いができない
だけど
30万分割してくれるので例えば100万とかあったら30万30万10万って
分けて発行してくれるからそれを30万ずつ払うとちゃんと払い切れるし
Amazon Payで払えるので
お得という
一応これは全然アウトじゃないやつですね
だって用意されてる道だからAmazon Payが公式
Amazonからしたらいいビジネスですね
いやふざけてるよな本当に
俺の今までの税金も一回払わせてくれてる
あともう一個いいのが
Amazon Giftカードを買うカードを今挙げたようなさっきのクレカにしておいてもいいし
クレカANAとかマイル系のクレカってたまにキャンペーンやっててさ
じゃあ最初の支払い実績100万つくとそれで何万マイルプレゼントみたいな
ここがすごいだいたい初期が一番レートが高くなってるじゃん
都度支払いのレートよりもその初期利用キャンペーンの方が
急に10万マイルくれたりみたいなそれでヨーロッパビジネスクラスで
往復できる分のマイルがポンってたまるみたいなのが
あるんですけどそれを最初その税金100万借りて払うとしたら
30:01
で支払い実績100万が必要みたいな
新規キャンペーンやってたとしたら新しいクレカ作っちゃって
それで一発で支払い実績クリアして
税金も払え、税金はもちろん払うと
どの道払わなきゃいけないものだったのにそれでマイルが平らに
手に入るし手数料もかかってないみたいな
本当だったら口座からただ100万消えてるだけだったのがマイルで返ってくる
ビジネスクラス分のマイルだったら100万の価値あるかもしれんし
みたいなことができることを最近知りました
すごい悔しい
まだ4年目?3年目?
4年目、次5年目
私は1年目で知れてよかったという
本当にぜひやってみてください
ブロックされてる可能性あるけど来年の参画に
残ってたら使ってください
税金を払うときの痛みが減るので
こういうのって何で知ることが多くも多い?
最後のやつとかインスタかツイッターとか
フリーナンスをフォローするようにだんだんなるから
ほらこんなのあったみたいな
大体みんな衝撃を受けてツイートしたりインスタに上げたりするから
知らなかったよ女の人に
確かに大体SNSですね
俺とたくまがこういうの調べてるといやいやこんなのするためにビジネス始めたんじゃねーよってなるけど
いやこれをするためにビジネスをするんだっていうゴールドラッシュ
する橋を打っていく方々がいらっしゃるから
そういうところに出会うからって感じなんですかね
自分で調べるのは悪いけど誰か調べて発信する人がいたらその人フォローしとくと楽なので
確かにね
一応ゼイリッサン確認とか発信される人がセカンドちゃんと安全確認はできる方がいいと思うけど
ある程度やってると本当にアウトなやつが
全然大丈夫なやつがわかるようになると思う
ちなみにそこで話を拾えるとたくまってゼイリッサンってどういう
経路で見つけたか
何で結局選んだのか気になった
スパッと決めちゃったんだけど
スタートアップ界隈で紹介し合ってるみたいな人がいて
その人に普通に会いに行って
めっちゃ人柄いい人でめっちゃ良かったから
その場で決めたあと単純に付き当たりの顧問料もめっちゃ安かったから
信頼できる人だったので安くて信頼できるなら
別に他の人探さなくていいかと思って
契約して今に至るし
個人事業主と法人官もやったけど
33:02
本当は法人と個人事業主両方で契約しなきゃいけないけど
2倍になっちゃうけどそこはうまいことやってくれて
お得にしてくれてみたいなところとかもやってくれて
今のゼイリッサンはそのまま続けてるけど
きっかけとしてはそういう界隈で紹介されてた人に
やはりファラルと正ファクトがあるのって重要っすね
そう
フリーランス最近独立した人とかには同じゼイリッサンを紹介したりもしてる
もしゼイリッサン探してるんだったらご紹介します
私昔頼んでいた会計士さんに逃げられたことがありまして
それわけわかんない怖すぎるでしょ
不正会計されてた上に逃げられるっていう
まじわけわかるし人の引きが悪すぎる
そんな奴おるんか聞いたことない
自分よりも荒い話なんだけどそんなことあるかいいなーって
今のとこ3,4,4,3,4当たるゼイリッサンなんで逃げられることないと思います
私のところは
そんな感じですかねフリーランシップスは
なるほどですね
ありがとうございます面白かった
結局ちゃんと本業でお金を稼ぐことなんだけど
それと並行でこういうことをしておくと稼いだのにめっちゃ税金で減るみたいなことがある
ちょっと減る
なるほどな
知らないと損することが多すぎる
それが腹立つけどね
知識ゲー
それを調べる時間ってめっちゃ無駄だから本業と関係ないから
アフガニコのって誰がまとめてると思って調べるとすごいステマっぽいものがたくさん出てきた
クレカのアフィレートサイトしか出てこないからクソなんだよね
これは負のサイプルですよね
フリーさんとかフォワードさんとかこの辺り切り込んでほしいな
まとめてほしいとりあえずこれやっときゃいいからっていうのってあるんだから
確かにその線引きを企業がやっちゃうと難しいのか
まあそうねゼリーさんってカジャンブン大抵3割とかあんまり公式には
感覚値としてそれだったら
言われてないけどゼリーさんの感覚値的に
スタートアップ始めるときに創業者は何人いたほうがいい問題と似てる
なるほど
そんな感じですね
独立直近考えてる人いたら言ってください答えてくれれば答えます
素晴らしい窓口
ワイもね今フリーランス始めて主にやってるのは
知り合いのスタートアップのマーケティングビジネスを手伝うみたいなことやってるんだけど
36:04
その事業と別でね
全職でもやってて
結局叶えられずに辞めてしまったことがいくつかあるので
自分でもSaaSのサービスを開発しており
そうちょっとおさむが何やってるか話を2つ目の話になって聞きたい
今はねフリーランスで手伝ってるのも結構面白くて
1個は俺割とプロダクト間のサービスインテグレーションとか
インテグレーションタプリみたいなのとかアライアンスをね全職でやってたんですけど
裏側をiPaaS的につなげるサービスがあってデータブルって言うんだけど
元楽天とか
あとハウスマートっていう不動産のCLAみたいなものとか
いろんなスタートアップのCTOやった人たちが集まって
作った会社で
ETLわかる?
ETLわかんない
ETLって
BIツールとか
ダッシュボードとかに出す前に
データウェアハウス
ビッグクエリとかさ
ああいうところに入れるとか
そういうところに入れる前にデータのフレンジングだとか
各ツール間の
データの
突合してビッグクエリとかに入れる前に
ノンコードで
ノンエンジニアが見れるみたいな
見れるみたいなね
のがあるんだけど
そういうのをやっている
これはVisitiveで伝わってて
非常にいいツールですよそれは
すごい良い
もう一個は
全面職ぐらいの時に欲しかった
もう一個は
日本の
国民さんとか政治系にまつわる
マーケティングツール提供してるとこなんだけど
へーおもろいね
Issueっていうプロダクトで
あの
まあ
選挙とかあるとさとりあえず
ポストにDMが送られてきて
うん
選挙ポスターが貼ってあって
ああこういう人たちが出るのかって思って
わざわざ自分で調べてね
とかすげー手間かかるし
結局じゃあその人たちが何やってんねんって
っていうのを
ちゃんと
あの
今風に
その人たちが
やりたい政策だとかを
自治体ごとにまとめて
ちゃんとその自治体に
住んでる人たちに向けて
意味のある政策だけ
アドで出したり
わかりやすい
Change.orgっていう海外のサイトでさ
簡単に
例えば最近だと
えーと
原宿にある公園
スワローズの本拠地
うん
39:00
なんか杉の木伐採されて
燃えてる
知らん
まじ
世の中知らんことがいっぱいあるな
タクマに近いとかで言うとペット界隈とかで言うと
あの
例えば震災
何かしら地震が起きた
津波が来るって時の
避難する場所にペットを
保険してほしいみたいな
あー
その署名を集めるサイトで
そうそうそうそうそれがChange.orgってのがあるんだけど
それの議員版
この議員さんのこういう施策
あるらしいですよって応援するみたいな
これやるとその議員さんにちゃんと
声明として届いて
その議員さんちゃんとその政策やったほうがいいって
わかるじゃんか
オンラインに住んでる人たちの声も届くようになる
っていうツール
のマーケット化を
リランスで2つやってるんだけど
それとは別でね
某CRMの拡張する
SaaSアプリを今作りたいなって思ってて
はいはい
最初エンジニアの人とかと
お願いするかって思ったんだけど
基本
SaaSの拡張ツールって
APIベースで最初考えられるなって思ったから
今自分で
Node.jsを覚え
そう書いてますよ
なんか今
マジでさiPad的なやつも
ありと提供されてるし
APIも公開されてるし
あと最悪そのコードも
あの
GPTに書かせることができる
我々みたいな
ディレクターサイド
というかビジネス
デブサイドが
すごい増えたから
作れそうだよね
モノトライをまさに今しようとしてて
やってみて思ったのが
やるとしても
AというツールとBというツールの
サービスを連携して拡張させていく
っていうことなんだけど
あの
中間サーバーという存在と
特にステータスという概念が
存在してくると
もうこれは人間のお仕事だなってなっちゃったので
そのコードを書かせることができないってこと
コードの問題っていうのは
設計思想の問題になってくる
どの状態を
その
本当にサービスをゼロから作るときの
DB設計をしなきゃいけない
でもそれこそ得意だと思うけど
リツールとか
リツール側で
設定しなきゃいけないからってこと
今ちょっとファイアベースでやろうと思ってるんだけど
まじか
一番最初はその中間サーバーとか立てずに
あとファイアベースぐらいの
簡易なものでつなげて
その次
それでテストできたらリツールとかに
それを移し替えて
管理画面としても
リツールの説明をするとそういう
なんだ
まじでローコードノーコードで
ドラッグアンドドロップで
APIをつなげて
おもちゃ作れますよ
42:00
ってツールなんだけど
結論がおもちゃ
かなり成功になるおもちゃが作れる
社内ツールとかをね
使いやすいよねっていうやつ
社内の管理ツールとかって開発で作ると
結構めんどくさい割に結構重要だから
生産点に直結するから
頑張ってやんなきゃいけなかったんだけど
てかまさに前職で俺はそれのPOもやってたんだけど
めちゃくちゃめんどくさくて
コンテンツの管理システムとか
そうなんかだいたいみんな
スプレッドシートでガス加工ってなっちゃうのが
すげえ簡単にできる
だいたいスプレッドシート一瞬で重くなっちゃうから
そうなんですよ
自分の関数ではどうにもならなかった世界が
今は解決できるようになっているという
その話をね
ファイアベース
その先に
中間サーバーを立てて
特に
今やろうとしているのは
会計だとか
請求
ないし契約とか
に関連する
CRMの拡張を
作ろうとしているんだけど
適当にチャットGPTに聞いて出てきたものを
実装して
請求データがずれてましたとか
ステータスの真の状態が何かわからないとか
売る年の計算ができないとか
飛沫計算
例えば
30日の日と31日の月であるじゃんか
みたいなのって計算できないから
サースの沼に
ズブズブとはまっていた
サース開発の沼に
そこまでいくと熟練の人たちにね
ちゃんとお願いした方がいいな
それは絶対そうだね
DB設計とかは
DB設計するにあたっても今みたいな要件を
ちゃんと事前に知っておかないと
そもそも出せないので
だから
まず最初のステップとして
ファイアベースでスナイクライトとかリツールとかで
やるぐらいまで自分でやって
BMFとまで言い方とも
ちゃんと
人が金払って使うものになっていって
数十社超えるぐらいの
ユースケースになってきたら
あれ程度拡張できるようにしようかな
まあ趣味ですね
これは言えたらでいいんですけど
言える範囲でいいんですけど
何を解決しようとしてのそれなんですか
一番は
法人間のコミュニケーションってさ
さっきのフリーランスもそうだけど
やたらややこしくてやたらめんどくさいじゃん
特に
CRM系のツールに
携わっている方が多かったんだけど
企業の請求とか決済って
Aという企業とBという企業の
コミュニケーションなわけですよ
あなたたちと一緒に仕事がしたいです
いいですね一緒にやりましょうというものの
最後に活躍するものなんだけど
基本CRM側は機能として持っていないと
逆に請求書ツールとか
会計ツールとかは
コミュニケーションの方を
コリアクト管理の方を
機能として持っていないと
企業が取引と
ビジネスをしようとしたら絶対発生する
プロセスなのに
繋がっていないことが多いから
なるほどね
45:01
無理ねちゃんと
人が簡単にビジネスをしようとするんだったら
これ重要なプロセスだけど
誰も取り組んでないし
一番詳しいGIFがあるので
なるほど
そこをやろうかな
確かにオーサムの前職たち掛け合わせるとこうなる
結果で割れて確かに
サービス領域が
いやなんかそこでさ
見払いの請求がどうだとか
必要ないところで
その法人のこと疑ったりだとか
人が手間かけるのってもうそろそろええやん
って思うので
ちょっとそんなに
じゃあ資金調達して
ドカッとやろうよみたいに思ってるわけじゃなく
趣味程度に
そこをやっていこうかなとまだノリだけども
趣味でも絶対やりたいとは思っている
いいですね
って感じですね
ちょっと一個この後
教えたいサービスがあるから
ぜひぜひ
ありがとう
友達の会社のやつだから
こっそり
普通にそのオーサムの作りたいやつのAPI連携の
API連携先に一つ加えたら
面白そうだねっていうやつがあるので
ぜひぜひ聞きたいです
再建改修系の
多分再建改修にAPIがあるんですか
みたいな
びっくりしたんだけど
そういう系のやつがあるので教えます
ありがとう
あとあれですね
こういうお話を我々
今日で40回
40回やってるんですけど
だいぶ長いところまで
しかも1回1時間以上やってるから
結構な
ボリュームもやってますね
聞いてくださってる皆さん
ありがとうっていうのと
ぜひ聞いてくださってる人たち増えたので
よかったらオフ会したいな
って思ってます
最後ここまで聞いてくれた人がいたなら
ちょっとこっちなんですけど
普通にただ飲みましょうって
7月の半ばぐらい
これの公開タイムがいつになるか
わかんないけど
フォームか何かで
移行を
示してくれた方がいたら
日程を調整して
ぜひともあらかじめこれで日程を
最初伝えられたらよかったんだけど
集まるかどうかもわからんので
そうですね
4月中旬あたり
場所都内みたいな
都内近郊
都内近郊でやれたらと思いますので
おさまが都内側に
来てくれるので
もしかしたら
近いうち東京で飲めるのは最後になるかもしれないので
そうですね
ぜひお声掛けください
お便りフォームに意思表明をしてもらって
そうだねお便りフォーム
Googleフォームが貼ってあるかと思うんで
そこに連絡先を書いておいてくれたら
集めさせていただく
はい
ぜひぜひ
僕らも気軽に会ってみたいな気持ちなので
気軽にこいつらと喋りたい
もしくは元から知り合いだったぜって方々は
48:00
全然
元々知り合いも
知り合いじゃない人
超ウェルカムです
基本的に属性近い人しかいないはずなんで
こんなニッチな話題で話してたら
ちなみに
ダッシュボードを見る限り
日本以外にも
韓国ドイツアメリカっているよね
何の事故で
俺らのこと聞いてるの
すごいね
ありがとうございますって感じですよ
韓国ドイツアメリカ
グローバルの方も
東京に来てくれるんだったら
本当にそう
聞けないのかしらやはり
別にこれ出してもいい筋だからと思うけど
60%ぐらいが日本で逆にそれ以外が海外だよね
まあやっぱSpotifyが
そうね
オーストラリアはなんとなく心当たりが
いる人が若干いるけど
ああそういうことか
アメリカとドイツと韓国は本当に心当たりないもんね
ないね
ぜひ回答する方がいたら
私だよって言ってくれると嬉しいです
まあはい
そんなところですかね
はい
では本日もありがとうございました
ありがとうございました
テクノトレックではお便りをお待ちしています
コメントなどぜひ概要欄の方を
メールを送ってください
それではまた次回お会いしましょう
49:29

コメント

スクロール