00:01
はい、お願いします。お願いします。 Osamuです。 Takumaです。 よろしくお願いします。お願いします。
本日は6月ですが、先日あったWWDCに関して、しゃべる形でやっていきましょう。
一応WWDCが起きてから最速1週間近く経ってるけど、収録なので。
Twitterもそうだし、ちょうど今日さ、ポッドキャストで、俺いつも朝、
ジム行って、油酸素しながらポッドキャスト聞くっていうのをルーティンに最近この1ヶ月ぐらいやってるんだけど、
今日の朝だけでね、3つぐらいのポッドキャストでWWDCって出た某ヘッドセットの話をしていて。
その話で言うと今ちょうどこの番組の収録の裏で、リビルドが収録してるんだけど。
で、博郎さんでタイミング的に絶対WWDCの話をしてるから、なんと巨大なポッドキャストの裏で同じ話をするっていう。
ちょっと違うアプローチで話せるというよりは、私が昔会社をやっていたときにですね、
こういうAR系のコンテンツをやっていて、スマートグラスを自分でもたくさん使って、
仕様とかも把握していて、ちょっと違ったアプローチの話をできると思うので。
あ、そうだタクマも買ったもんね。
あのイベントに啓発されて、啓発されて?
あの刺激されて、NREAやXREAをなぜか買ったので。
そこも含めてね。
そうだね、ちょっと俺も聞きたいので。
話したいなと思ってます。
じゃあそのビジョンプロ、しっかりWWDC全般の話の最初にちょっとした上で最後にビジョンプロの話をしましょうか。
はい。
はい、お願いします。
お願いします。もう見てないんだけどね。
見てない?
結局リアタイせず、そしてその後アーカイブすら見てない。
一瞬でツイッターで全部出てきちゃったから、これ以上見ることがなくなっちゃったと思って。
WWDC大好きすぎてみんな、ツイッターでファーって見ると、ちょっと追ってみようとすると基本書いてあることと一緒のこと書いてあるから。
そう、絶対一緒だよね。
俺も結局その日リアタイしようかなって心にもなったけど、起きてさ、ツイッターが盛り上がってるのを見るみたいな。
そうそうそうそう。
リアルタイムじゃなくて他所から見る人もあるから。
前にビジョンプロ10の予約開始と思ったら来年初旬US版で、他の国では来年の遅い時にみたいな。
これ最悪発売しないなと思って。
でもとは言え、今年の夏には東京で、東京とベルリンとアメリカ、イギリスかな?では体験できる機械があるらしいから、多分技的とかはクリアしてる。
03:01
プレスの人たちが体験実際できてたから、ちゃんとデバイスがコンセプトムービーではなくて実況ともなって、しかもUIとUXも相当洗練されてると噂なんで。
アメリカだと使えるけど日本とか各国の法律だとクリアしてないみたいな。
特に新しすぎるから色々難しそうだもんね。目の周りの光の量が大丈夫かとかそういうのもあるもんね。
AR系って結構引っかかりがちなんだけど、今回は日本でできると既にアナウンスされてるから技的クリアしてるってことは将来はきっと早い段階でリリースされそうと思います。
それはそれとして。
ビジョンプロの話からしちゃって。結局そっちから話しちゃった。
でもとは言え、ビジョンプロがなかったらデカいニュースもあったよね。
特にMacBook Airの15インチのM2チップは、たくまは確か出る前から言ってたけど、これ割とニーズあるとこだなって思った。
そうだね、リモート製からすると、Airが欲しいんだけど、画面が13インチだとちっちゃいっていうのがあるから薄くて軽くて画面がデカいみたいな需要は確かにあるんですよね。
そしてM2だし。
そう、M2だね。値段が確かAirのM2チップのAirのAirとMacBook Proの14インチの超大ダウンだよね。
だから本当にそういう需要を狙ってちょっとだけ課金すると画面がデカくなるよっていう。ただポートの数とかその辺は全然変わんないっていう。
16インチ、15インチ以上欲しいんだったらMacBook Proの16インチがしかなくて確か。
そうそうそうそう。
それが約35万だから。そんだけ値段差あるとなったらみんなAirの15インチ買うよね。
そうね。あれ俺今リモート製としてはって言ったけど違う、コワーキングとかで外で仕事をする人。
そういうのがあれば買った方がいいよねっていうニュースを言いたかった。
軌道を含む人はっていう意味で。
そうそうそうそう。
軽くて画面がデカいっていうのも需要はあるけど、俺はM2のAirに変えようか迷っていたのでちょっとおっと思ったけど、
多分買わないですね。
本当?
エミアルAirとかあっちの選択肢が出てきたことが割と、画面別にだったらデカくなくても良くないっていう気分にもなった。
その話ここでしちゃう?結構そっちの方が管理性強くない?
いや。
Vision Proというより。
どうだろうね。いやVision Proのところで話そう。
OKです。
ほんとその同じユースケって俺も最近コワキングに行く機会が多くてさ。
そうなんだ。
特に自分でその開発とか、ちょっと前回のポートキャストで喋ったけど、開発とかするとき参照したいディスプレイと採用したいディスプレイって2つ発生するやん。
06:05
はい、そうですね。
そう、なった時にやっぱデカい画面ないしは良い画面欲しいなって最近常に思っていて、XDRどうだろうどうだろうって思って、
最近そのXDRってやつにMacのモノを表示させるNebulaっていう機能というかOSっていうのがあります。
そうですね。
のリリースが確か去年あってどうなんやろうなーってTwitterとかで呟いてみたりしてたぐらいちゃんと興味があります。
そこについても話したいです。
Linux絡みなんでね、Vision Pro側で話した方が良さそう。
そうやね。
その15インチM.2チップが出たと。
それを自ら殺しに来るVision Proも発表してるのであんまり言えないんじゃないかなと思ってます。
でもVision Proも高いから、パソコンだけで解決した人はいいのかもしれない。
外でVision Proつけらんない。
外でVision Proあのビジュアルをつける勇気と文化、カルチャーがまだ人間側にないから。
そうね。
普通の開発。
多分Intelでしか環境的に開発できなかった。
M1に乗り換えたいけどもって人たちがそろそろM1チップに乗り換えてもいいかって開発環境がなってきてるから。
そうだね。
そことかに狙いをしてるのかもね。
対応してる対応してないみたいな話、全然上がんなくなってきたもんね。
直近そういうの少なくなってきたから、今までIntel使ってた人がそろそろかなって会話を俺ここ2ヶ月で2,3人から聞いたんすよ。
その人たちにとっていいタイミングなんだろうなって。
確かに。開発の人は15インチとかの方がね。
うん。
いいやろ。
それが一個と、あとこれはただのインフォメーションって感じだったけど、OSのアップデート。
本来のWWDCってこういうもんだよね。OSの発表の、ハードウェアの発表のイベントではないから。
ここが重要な話なんだけど。
昔のWWDC、そのワールドワイドデベロッパーカンフォレンス?
そうそうそう、そんな名前だったよね。
デベロッパー向けの機械だからこういうOSアップデートとかSDK、記憶に覚えてる2019年とか18年のARKit発表とかさ。
ああ、その辺のWWDCだったんだ。
そうそうそう、今まではそういうイメージがあって。
今回はiPhone、iPad、Apple WatchとMac OSか。
OSアップデート周り、逆に全然俺覚えてないから気になってる。
個人的にはiPhoneのロック画面?
これさ、何なん?横に見たらロック画面で横になる。
で、時計になる。
縦画面しかなくて、それを横にするとジャイロで判定して横画面にしてくれますよって言うんだけど。
09:08
結構俺ユースケースあるんじゃないかなって思ってた。
ウィジットすごい最近頑張ってるじゃん。
縦画面だとどうしてもウィジットみたいな横にいられたいものってアイコンが小さくなって結局ボタン化してる。
意味ないよね。俺も使ってるけどほぼ見えないよね。
横画面になると多少視認性が上がってダッシュボード的に使える。
テキスト表示量が増えるもので、予定とかカレンダーとかをそこに表示しとくウィジットはすごい相性がいいかもしれない。
そうだし、例えばコモドロテクニックのやつやりたい。
ただストップウォッチ置いておくんじゃなくてもうちょっとテクニカルなアプリとかがこれ横にしてウィジットで時間だけ出して
プラス押さないとかでアクショナブルなものになるとかが開発される未来もあるんじゃないかなって思って
これ結構個人的にロック画面も興味深い、興味分野だったので面白かったアップデートでしたね。
もうネタがなさすぎるのかと思って見ちゃってたわ、あの写真だけ俺が回ってきたから。
iPhoneが時計になりますというのに何を今さら言っとるんだと思っちゃって。
iPhone15の横を切っときゃいらないけどって思ってたけど、
そういうサブ置いとくだけの、みんなマグセフでくっつけて充電するようにもなってきてるからそういう人からすると便利だよねっていう。
iOSっていうめちゃくちゃしっかりしたOSで動くアプリケーションをサブディスプレイ的に。
地味に、地味深いと言いますか。
いいなーって思った。
iPhoneのそれと同じかiPadもウィジット頑張りましょうって感じだったから。
その辺の開発チームはそういう、ただ見るだけだった録画面をちゃんと操作できるものにして、
作業を今まで発生したものの2ステップ3ステップ少なくすることでUXを上げていきましょうような方針なんだろうね。
iPhone、iPadはそれでよかったんだけどアプローチはほとんどわからなかったな。
アプローチなんだっけ、メンタルをさ、分かるようにしますように、メンタルの計測もできるようにみたいなこと言って、
おー面白そうじゃんと思って見に行ったらさ、自分で今日は元気、元気じゃないみたいな。
打って記録していくただの記録係みたいな感じだったから意味ないやんと思って。
よく会社とかでさ、出社したら今日の気分を張りましょう。晴れ雨雲みたいなやつで。
そういう程度はね、個人的にはもうちょっとな、
ウルトラ去年出たし、今年ウルトラ2とかを出すための席としてOSに大幅アップデートとかないかなって期待したんだけど、
12:07
結局これもウィジェットとそういうね、感じ、健康トラッキングが進化しましたよ、心の健康もいけますねみたいな。
正直アプローチも完成してるというか、これ以上できることないもんね。
ハードウェア側の進化はもちろんあるけど、計測できる項目が増えるとかっていうのはあるけど、
ソフトウェア側でできることはアプローチにはなさそうやと思う。
昔まではVision Proを知ってたものの操作のコントローラーとして、
精度良くするためにアプローチとかって多分連携性が強いんだろうなって思ってたけど、
今回の発表を見る限りそこの方針はなさそうだもんね。
これはもうちょい単純に今の他のデバイスとの連携を改善してほしいっていうのはユーザーとしての一番の声というか、
一番腹立つのがアプローチつけてるとさ、パソコンのロック解除できたり、
指紋認証をこっち側で処理できたりみたいな、
他のデバイスの認証系を全部アプローチでできるっていう紙デバイスだったはずなんだけど、
家で仕事してるとさ、パソコンいたんじゃん。
寝室側に行った時に寝室側でアプローチが反応しちゃって、
あれ振動するんだよね。振動してなんだろうと思ったらパソコンがそれでロック解除されてたりとか、
Bluetoothドリブンでやってるから距離が結構曖昧なんだよね。
それでいてデスクの目の前にいるのに、信号がよすみます、ロック解除できませんとかってエラーも出るから、
ちょっとすげえ腹が立って全部オフにしてるんだけど。
なんか俺もほんとそれ、Appleの強みの一番いい、なんだろうな、いいとこなのに、
アプローチもそうだし、iPadも再度か、俺最近使おうとして挫折したんだけど、全然うまくいかねえし。
Bluetoothの限界なのかな?技術的な限界はあれど、
別にメンタルの記録機能よりも俺はこっちがどうにかなってほしいなって思ってます。
わかります。聞いてらっしゃるAppleの方がいました。
いるのか。
絶対いないだろうし、聞いててもAppleこういうの、俺たちのやり方はこうだぜみたいな感じで開発するから。
ここにあるデバイス全部持ってんのにな。
確かに。
iPhone、iPadもApple WatchもMacをちょっとどうにかしていただきたい。
ちょっとアップデートはApple Watchに関してはなかったということで。
いや、あるんだけど、ユーザー目線だとこいなかった。
ワクテカな感じはなかったね。
あとmacOSのゲームモードでデスストランディングの小島監督が出てましたね。
いや、それだけリア体すればよかったなぁ。声が出た気がするなぁ。
Mac、Apple、ゲームどうなんでしょうね。
15:07
ゲームモードができるんだ。これもよく知らないんだけど。
ゲームモードっていうのに切り替えると、グラフィックとかGPUとかがそっち側に優先的に割り当てられて、ゲームが快適にできるようになるみたいな感じなのかな。
そうそう、とか各種遅延が少なくなる。
あれ?
みんなBluetoothじゃんか。
はいはいはい。
それがゲームだとやっぱりリアルタイム性が求められるからさ。
そういうのがやりやすくなるのと、
あと今までMacOSってWindowsとかと違って、ゲームに再適化してなかったから、それを移植しやすくなるポーティングツールキットっていうのが発表されて。
移植用のキットも出るんだ。
それはいいですね。
しかもデスストランディングのヒットで出てくると、他のゲームスタジオも。
これね、やっぱ個人的な意見というか感想なんだけど、
多分これで増やしていって、Vision Proだとかがもうちょっと本心の向けになってきたときに、よりエンターテイメントのコンテンツを増やしておきたい。
そのARとかMRっぽいゲームのキット音楽がデスストランディングだった。
ゲーム内がARっぽいよね。他のプレイヤーの影とか即席が出てくるんでしょうね。
そうそうそう、出てくる。出てくるし、なんて言うんだろう。
小島作品って昔から、あのー、えーと、何だっけ、スネークが出てくる。
メタルギアのことを言ってる。
メタルギアはめちゃくちゃ、あれはデバイスの性能がすごい低かった時代に仕方ないあれだけど、すごいARっぽいんですよ。
あんまり人知を超えた速さで人が移動しないし、どちらかというと頭で解いていく。
スニーキングミッションっていうのはそもそもファミコンの限界から生まれてる。
そうそう。
それは面白いよね。
実際、ARってね、コントローラー必要ないように作られがちなんだけど、コントローラーがないとゲームって基本遊べないので、
そこのうまくね、設置を取ってコンテンツを増やしていきたいんだろうなって思うと、このmacOSのゲームモードはいい伏せきなんちゃうかなって思ってはいるが、
果たしてそれぐらいのカラッと炎がついてくれるんだろうって思ってる。
Vision Proの発表の時に、発表は見てないけど、話の時に思ったけど、やっぱオキラスクエスト、今メタクエストが使ってて思うけど、
ゲーム以外であれを被るモチベーションが特にないんだよね。
だからやっぱゲームみたいなのは、普通に仕事のディスプレイになりますだけで50万払う人結構限られてるから、
コンテンツというか特にエンタメ方面の体験の拡充が絶対必要だろうなと思う割にAppleはゲームが弱いからどうするんだろうなって思ってたから、
まさにオサムが言う通りなのかもしれない。
18:01
これは将来そう繋がってくるといいなという感想です。
希望を含めて。
どこでもそういう発表があったわけじゃないから。
ただの感想。
じゃあ次は、オサムが書いてくれたメモに従ってやってみよう。
OSPはそんなんで。
あとMac Studioね。
四角い箱ですよね。
iMac Proの代替みたいな感じで出たやつだよね。
ディスプレイはスタジオディスプレイ使って、スタジオで名前つなげてるのもそうだけど、
iMac Proは作りませんよ、その代わりにスタジオディスプレイとMac StudioですよっていうののMac Studioですね。
コンピューターの方ですね。
もともとM1チップしか出てなかった中でMacBook ProとMacBook AirがM2になって、
MacStudioの存在儀ないやねんみたいになってたところがちゃんと追いついたっていう。
そう、それもM2 MAXっていうのとM2 ULTRAっていうより強力なチップを向けて、
デベロッパー、クリエイター向け。
これは本当、さっきのリモートワークとか動くぜとは全く対象で、
ここで仕事するぜっていう人たち向けになるですね。
かっこいいけどね。
スマートだよね。
単純に欲しいが、欲しいなってだけ。
あとiMac Proがね、それでもまだ作られるんじゃないかっていう希望を持っちゃうから、
なんかそうなってくるとどうしても手が出ないもんね。
合わせ売り戦略とはかぶるのがあるもんね、iMacは。
今iMac2021、ペラペラの薄いやつ、一番新しいiMacを売って、
MacBook Airとモニターの環境に戻したんだけど、やっぱiMacすごかったというか美しかったなって思うから。
それはビジュアル?ディスプレイ?
ビジュアル的にもそうだし、ディスプレイ的にもそうだね。
モニターも普通にちゃんと4Kのそれなりのやつを買ったけど、何が違うんだろうね。
なんかあれだよね、iMacの時代からそうだったかわからないけど、
特殊なディスプレイを使ってますよ。
色の反射を低減するみたいなやつ。
反射がほぼないから没入感がすごくて、今結構後ろ窓にして仕事したりしてたんだけど、
iMacの時は何も感じなかったものが結構今はモニター変えてから気になるようになったりとかするし、
やっぱ薄っぺらい板一枚にパソコン全部入ってて、あと電源ケーブルだけっていうのはめちゃくちゃ良かったなっていうのは非常に思いますね。
でもあれってディスプレイが24インチだからね。
だからデカいiMac出てもええやんって思うんだけど。
その願いが届くかどうか。
21:03
これでMacStudioとMacProも同じく発表されたじゃないですか。
あのデカい太鼓殺しが。
瀬戸孝司がブチギレてたね。
あ、そうなの?
それはデザイン的にってこと?
いや、MacProで散々酷い目にあった唯一の日本人と呼ばれる瀬戸孝司が。
太鼓殺しにしたから、太鼓殺し機にしたから、太鼓殺しの呪いって言われてたけど、
あらゆるバグに悩まされ続けて、いろんな人に助けを求めるんだけど、
あのMacPro使ってる人間が瀬戸孝司かヒカキンぐらいしかいないみたいな。
全然誰もそのユースケースがなくて困ってたみたいな。
それでYouTuberとして編集しなきゃいけないのにめっちゃバグって編集済まなくてみたいな。
だいぶ半年以上、年単位で苦しんでたのが瀬戸孝司だけど。
次のMacProに多分期待してたんだよね。
M1、M2が初めて導入されたらさぞ小さくなったりとか、いろんなうまく動くんだろうと思ったら、
中身ちょっと変えただけじゃねーかみたいな。
おまけにさ、それで今回のMacPro M2 Ultra掲載してて、いろいろカスタマイズ可能だけど値段104万円ですよ。
そうそう。
やばない?
やばいよな。HIKAKIN買ってたMacPro全部カスタマイズで700万円とかじゃなかったっけ?
やばっ。
なんやねん700万って。
狂ってんな。
でもあの人普通にリビングでMacBook Proで編集したりしてるの見てるからもうなんか。
いらないんだろうね、あれは人類には。
そうだね。
あのスペックは。
MacProでだって動画編集なんてそんなチャチーことじゃなく。
何ができるんだろうこんだけのスペック持ってると。
ビットコインのマイニングとかもうちょっとしたら。
もったいないからね。
なんだろうな本当は。
メモリーの数がストレージかって思うぐらいのギガ数積んでるじゃん。
メモリー120何ギガとか。
なんかこういうのはぜひRebuildとかで開発していただきたいな。
そうだね。
ちょっと裏で何が話してるのか聞いてない。
ですね、MacStudioとMacProは開発者向けですごいなーっていう感想ですね。
そうですね。
はい、じゃあVision Proいきますか。
はい、本題。
Vision Proねー。
どう思いました?
最初全く欲しくならなくて。
24:01
ついに言えたんだ。高いよねそうだよね。
買わないかなって思ってたんだけど。
その後Twitterでプレスで行った人たちがあまりに捨てまかってぐらいに
Vision Proの体験した人が最高だ最高だこれはやばいみたいな。
の言ってんのを見て割と今欲しくなってる。
あーなるほどね。
あまりに良いっぽいですね。
そういうののさリアクションを揶揄したプロ驚き屋さんっていう言葉が絶対にあるみたいなんだけど。
YouTuberとかで言ってんのかなって思ってるんだけど。
驚くサムネとかさああいう数字伸びるじゃん基本的に。
だからプロ驚き屋さんっていうひどい言葉があるんだけど。
普段プロ驚き屋さんをやってない人たちがプロ驚き屋さんになってるっていうのが結構話題になってて。
みんな驚いてるしみんな感動してて。
ギズモードのアミトさんだっけ。
あの人はYouTubeでライブでVision Proの話ししながら泣いてて。
泣くほどの体験と思って。
知ってる?見た?
文章で見た。
泣くところがあれだったんだよね。
子供とかとの家族の思い出をVision Proで3D映像で残してそれをVision Proで見るっていう体験をしたっていう時の話をしてる時に泣いてて。
全然知らない子供たちだけどそれがここの空間に本当にその場に切り取られて生きてるように。
音のあれとかも移動するとちゃんと変わるんだってね。
自己性があるから。
ちゃんとその子供がいる方向から声が聞こえてみたいなのはすごい良くてみたいなのを話しながら泣いてて。
大の大人を泣かすほどの体験かと思って。
どっちかというとカメラデバイスというか記録デバイスとして感動がすごかったみたいな話をよく。
3D映像を残すって今までもユースケースとしてはあったんですよ。
全然あるよね。
ただパーシスタンスとオクルージョンって言ったりするんだけど、ちゃんとそこにその3D映像を、
例えばソファーの上に座ってる子供がいるときにそのソファーと全く一緒の位置が動かない。
これパーシスタンスって言うんだけど。
目の前に物とかが横に行ってもちゃんと物理現象と同じように裏に隠れるみたいなのが結構判定難しくて。
裏に隠れることが可能なんだ。
その概念がもうちゃんとあるんだ。
そうだね。これ自体結構昔からARやるんだったら重要だよねって言われてて。
いろんなSDKがデフォルトで開発してたんだけど、やっぱそれが桁違いにすごかった。
だからちゃんと本当にそこにあるように見えたっていうのが、あの経験から元AR屋さんとして思った。
27:04
体験してみたいな。本当にそういうデバイスとか散々使ってきた人たちがあそこまで感動するってことは、
明確にそのNUXとかの体験が今までのARとかVRで諦めてた。
まあそこはちょっと不自然に見えるよねみたいなところを多分、
割と完璧に近い形で解消してないとあの驚きようにならないから。
そうね。
マジすごそうだよね。
プレス以外でAR界隈の日本人も何人か行けてたのね。
知り合いが参加してて、しっかりAR5年くらいとしてやってて。
なんだっけ、VRおじさんみたいな人。
ARおじさん。
ARおじさんだ。
あの人なんか非エンジニアで、非プレス化でVision Pro体験した唯一の日本人とか言ってる。
でなんかAppleパーク側回ってたら、
Appleの社員さんにあれどうだったって、Apple社員も体験できてないから、
君が唯一体験した日本人かあれどうだったみたいな、
Apple社員にヒアリングされるみたいなこと言ってる。
あの会社から何人かそのメザンっていう会社なんだけど、
まあほぼ元エンジニアではあったりはするんだが、
彼と何人かが参加してよかったって言ってたね。
ただ元AR屋さんとしてはAppleライサンがちょっと多すぎて、
そのなんて言うんだろう、
別にハードウェアとしてめちゃくちゃ優れてたり、
AppleなりのUXを実装してるって言っても、
あれだけでその世界が変わるわけじゃないし、
そこにコンテンツが紐づいてこなしちゃいけないとか、
Appleが発明したわけではないからね。
もともとある体験をより精度高くAppleが作ったかもしれない程度だよね。
個人的にはTim Cookが来年までなんて確か人気が。
昔から革新的なプロダクトを出したい出したいって言ってて、
で本で今回ね、来年末に出るみたいな出し方を今してるのが、
彼のエゴもありそうでちょっとそこがもやっとしてきて。
いろんなメタ話してるの面白いな。
まあそうだよ、Tim CookになってからJobsと比較されてさ、
何もプロダクト出してないじゃんみたいなふうにずっと言われ続けて。
Tim Cook的にもぶっちゃけポイントがあったんだろうな。
彼も人間だからね。
ちゃんと株価とかいう意見もあるから経営判断として今出すってのやったんだろうけど、
結局株価下がっちゃったし。
下がったんだ。
面白いよ。
やっぱ海外のマーケット、今AIブームだからさ、
AI系の発表がなかったからっていうだけで多分下がったんですけど。
確かにね、そういえばなかったね。
いやそれも私ちょっと思うことあるんで、今度は続けられたらと思うんだけど。
いや面白かった、これでAppleはVision Pro出して株価が下がって、
Vision Proと連携し始めましたっていうユニティが一言で出たけども。
すげえ上がったよね、15%上がった。
30:00
上がった、そうそうそう。
なんか皮肉だなって。
Appleの肉を食って。
Appleはそれだけだと許されないのにユニティだけ許されてしまったみたいな。
Appleの期待値が高いよな、それがいわゆる市場の織り込み済みの評価ということなんでしょうか。
そうですね、個人的には5点くらい思うことが。
全部言ってください。
いいですか、じゃあちょっと先進ながら言うと、今回プレゼンターも次は開発者のターンだみたいなことを
確か言ってて、で価格も50万くらいだから、今回のはね、プロって名前ですし開発者向けで、
これも含めてエンドユーザーがいきなり何か変わるわけじゃないなっていう感じがする。
ただそれプロダクトとか仕様だったりデザインとか、
ARとかの3Dインタラクションってデザイン設計は難しいから、
そこまで丸って面倒見ますよっていう感じが多いでしょう。
だけどあくまでやっぱり開発者向けですね。
それに紐づいてくるのが2点目で、今回その外で使うことを想定していないっていうのをAppleが言っていて、
そうなんだ、家ってこと?
そう、家の中で使うように作られている。
それは充電もそうだし、ディスプレイもそうだし、コンテンツもそう。
2時間だもんね。
それでいきなり次のiPhoneが生まれたみたいなのはちょっとぶっ飛んだ論理だなって思う。
iPhoneとか体験の素晴らしさから他の人が羨ましいなって結構マジオリティーになってきたじゃないですか。
そうだね、俺まさにそれでiPhone買ったもんな。
ハードウェアってそういうもんだなって個人的に思うので、
なかなか羨ましいとならない、家の中の生活なんてだろうみたいからさ。
いきなりどんどん伸びないだろうなって。
ああいうデザインじゃなくてもうちょっとたくまが買ったXリアル、Nリアルみたいな。
三角線に近づいてこないとなかなか2Cにいきなりひとっ飛びするのは難しいから結構時間がかかりそうだし。
あと確かまだAppleもカメラから常時的に外の情報を取るっていうプライバシー対策をケアしきれてなかった記憶があって、
っていうのはやっぱああいうので常にカメラが外の映像を撮って距離してオブジェクトを出してるわけじゃないですか。
だからそこで、例えば人の顔が常に映っているみたいなのがクラウド上に上がって保管できちゃうので
どっちでヒントを追いやねんってずっと言われてるんだけど、
それをアップロードするときに顔にモザイクかけるとかできるんだが、
多分それをする出力はまだVision Proとかにもないんじゃないかなって思っている。
まだ仕様が出てないからなんともだけど。
顔だけじゃなくて家の情報全部わかっちゃうもんね、何が言ってる、どれが言ってるとか。
33:02
最近アレクサがさ、
某音声デバイスが全部録音してて、
なんなら人が介入してそれの録音を解析して、
犬の鳴き声が聞こえる、だからこの人は犬だっていうシグナルを取ってるみたいな、
そういう使い方をしているっていうのが結構問題になったりしてたけど、
その顔のプライバシーだけじゃなくて、家がどういう状況かとか、
何ならどういう家庭環境かとかアレ具合とかまでわかっちゃったりとか、
それで色々広告的に使う分には宝の山みたいな情報量が常にデバイスから供給されてることにはなるから、
そもそもの映像の暗号化処理とかって何なんだろうねっていう話とか。
そうね、なんか2019年ぐらいのARのカンファレンスで、
それをエッジ側で処理できますよってやつをサードパーティーが流行ってたんだけど、
まだまだマジョリティーになってないし法整備も進んでないからさ。
ここはちょっと多分Appleとか、
そういうリックテックのロビーング活動が重要になってくるんだろうなって感じ。
5年ぐらい必要だと思うけど、だってWebのクッキー問題なんて10年20年ぐらいかけて、
ようやく今になるみたいな感じだし。
そうっすよねー。
この辺りが次に出てくる壁なんだろうな、ハードウェアの。
次があれだな、ハンドトラッキング。
これポジティブな意味で、
ハンドトラッキング必要なくないみたいな風潮ってあったんですよ。
今までのタイプはクソだったよね。
そう、便利だからね。
その日を屈大してくるのが、やっぱり一番最初画面をフリップするというですね、
ニュースケースを確立したAppleの心意気だなっていうので、すごいやっぱりいいなって思った。
さすがiPhone作っただけある感じが。
ね。
あるよな、やっぱUXの会社なんだなっていうのが。
特に元Vision Proの開発者の人で、
今回って音声とハンドトラッキングと、あとボイスが確か主なインプット源だと思うんだけど、
iトラッキング?今この3つ言ったよね?
iトラッキング、ボイス。
iトラッキング入ってなかった。
あ、すいません。
iトラッキング、ボイス、ハンドトラッキングです。
iトラッキングって予測ができるんですよ。
だから、あと人が何かしたいって思った時って操作はするけども、
基本何か思って目が動いて操作になるじゃないか。
目の動きっていうのがめちゃくちゃインプットの初期段階で発生するのを、
入力源として予測コードを作って。
結構前にそういう会社を買収してたんだよね、確か。
Appleが。
そこの人なのかな?
それでドッキューを取ってみたいな。
それ系のドッキュー多分いっぱい取ってるんだろうけど。
36:03
iトラッキングの性能がいいっていうのは結構。
面白いね。
目かと思って。
そこで逆にまた感情のメンタルとかも分かるとかっていうのも書いてあって。
はぁーと思って。
ついにアプローチのこの脈拍とか、それだけじゃなくて。
目で全てを理解してくれるようになるっていうのがおもろい。
ね。
一方ね、よくこのヘッドマウントディスプレイ系で出てくるのって、
やっぱメタバーサスアップルとかさ、
なりますけど、
ハンドトラッキングってコンシューマー向けのVR用途ってめちゃくちゃワークしないんですよ。
それはなんで?
基本、コンシューマーは特にエンタメなんだけど、
指ってすごい高性能かつ、
用途が大きくて精度が高いコントローラーじゃないですか。
その指で間違いなく操作ができるみたいな。
ゲームのコントローラーとか、キーボードとかって、
リアルタイム性でいうと勝てないんですよね。
そうだね。
メタクエストもさ、ハンドトラッキングっぽいのリリースしてたじゃん。
だいぶ前だけど。
で、そのタイミングで確か使ってみたんだよ。
コントローラー置いて、手だけでVR上操作できるんだって。
おお、すげえって思ったんだけど。
なんか、アプロのX多分違うんだろうけど、
メタの場合はステップが多いんだよね。
まず指があって、ポップアップ出して、
この指の形で2秒間待つとメニューが出てきて、
それをタッチしてみたいなやり方をしなきゃいけなくて、
待ちが発生したりとか、全然即実性がないんだけど、
コントローラーだったらね、それが0.何秒で終わるから、
全然コントローラーの方がいいっていう結論だったんだけど。
プラス、例えば、ゲームとかってスティック移動とかするじゃんか。
うん。
ああいうのってなかなかしづらくなる。
フィードバックが感じられないから、
どれくらい強いとかが分かりづらいみたいなのがあって、
あくまでね、今回出したVision Proって、
スペシャルコンピューティング向けでVRとの対比を
一概にできないなっていう感じがする。
確かにゲームだと入力の指示が多いし、
すぐに反映されないとイライラするみたいな感じだから、
結局Vision Proもゲームがやるんだったら
コントローラー必要になるんだろう。
そうですね。あとHaptics?
例えば攻撃受けたら振動するみたいなさ。
振動の回数が細かいと、どちらかというとアテンション。
頭揺れてほしくないもんね。
そう。
ああいうのってすごい重要なインタラクションだから、
それができないのは若干、
ハンドドラッキングのデメリットではあったりする。
一方、例えばVRっぽい用途、2Bだったら別なんですよ。
めちゃくちゃハンドドラッキング向いてて。
複雑かつリスクが高いような。
例えば手術とか、プラントでの放射作業とか、
39:03
宇宙船とか飛行機の運転のデモンストレーションみたいな、
めちゃくちゃハンドドラッキングがワークするVRのシーンだから、
そういう用途ではVision Pro使えそうだなと思ったりした。
ですね。
さっきのAIの話と、
インプットのところすごい繋がってると思ってて、
なんかChatGPとかのAI系ってすごいけどなんかもやってるところがさ、
技術すごいのにインターフェースめちゃくちゃ…
ゴミですね。
ウェブ0.5ぐらいのUIの。
だし、平面的なところに文章を打ち込んで、
それが返ってくるっていうだけじゃんか。
どっちかっていうか、もっとあんだけすごいものだったら、
音声とかを拾ってリアルタイムに何かを生成して、
例えば文章を作ってくれると音楽を生成するとか、
そういうインターフェースも、
あれぐらいの未来化に追いついてくると本当にすごい経験になると思ってて、
Appleってそっちに降ってんじゃね?って個人的には思っていたりする。
なるほどね。確かに期待したいと思う。
なかなかそこはハードウェアに手を出さないとできないところだし、
逆に今までAppleがしたソフトウェアはそこまですごいことはなかったじゃないですか。
普通にそのヒットであるSiriがそんな大したことないもんね。
Google Homeとかのほうがまだ優秀だったから。
音声デバイス全部使ってきたまんとしては。
うんうんうん。
Google一挙だった。
そことかをどうにかしてくれたら。
やっぱりARって、AIのUIってずっと言われてきたんですけど、
それを体現するデバイスに衣装袋がなるといいなって思ってた。
目でも思ったときには猫面倒が出てて。
そうそうそうそう。
Siriの提案側のまた外れじゃないものが出てて。
そうね。
で、もうねんじったら動いてるぐらいになってたら。
そうですね。
素晴らしいですよね。
なるんじゃないかなって。
いけそうだよね。そんなの無理でしょうって思ってたけど、
その生成AIのあれをうまくコントロールできてたら。
うん。アーキテクチャーがしっかりもう確立されてきたら、
あとはそれをUXに消化するのがAppleの多分、
本当に得意とするところだから。
生成AIは本当に先が広すぎることが結構精度を下げたりするけれど、
そういうホームデバイスとかのユースケースだったら、
やることは少なくても結構限られてるからさ。
その中で一番それっぽいものを提案するっていうのは結構、
簡単なんじゃない?簡単ではないけど。
簡単とか言ったら殺されるけど、できるかない未来だと。
そうそうそうそう。想像できる未来ではあるから。
こういうアルゴリズムでこういう風に頑張っていけばみたいな方向性が、
素人でもある程度見える範囲だから、
あとはそこで細かい内容を解決していってっていう、
42:01
普通のソフトウェア開発でいける気がする。
運用し得るプログラムとして落としてほしいな。
みんな期待をしているという感じですね。
ここからは仕様の細かい思ったところ2点なんですけど。
あと2点あった。
これは仕様として出てないから本当に意見とか感想なんだけど、
あれはだいぶ重いと思う。
そこ大事だよね。重さ。
みんな30分とかのデモしかやってないからあれだけど、
めちゃくちゃフロントに重きが置かれすぎてるんですよ。
そうね。いくら薄くなってるとはいえ。
特にPC作業とか我々やる勢として分かると思うんだけど、
パソコンを見て首が前に出てるだけでめちゃくちゃ首が痛くなってるのに、
あんなに前に重そうだと絶対体は壊すと思うので。
オキラスケースとかはわざわざ後ろに重り付けるやつとか売られてるよね。
そっちの方がむしろ楽だからっていう。
そうなんですよ。
デモだと頭をハチマキみたいに掴んで囲ってるだけだけど、
実際の運用だと上に補助バンド。
映像から消し忘れが起きてるみたいな。
あるから、最初開発者向けで個人とかが使う感じではまだなさそうだなっていうのと、
ポジティブな方だと、さっきちょっと出たけど、
オプロジョンとかビデオシースルーって今まであった技術だけど、
それの実装度合いがもう桁違いっていうのが実際の感想で、
これはやばいことやってるらしいっすね。
本当。
ビデオシースルーっていうのが、外の景色の手前に
一枚板を挟んでそこに映像を流してるってことなんですよ。
ビデオシースルーだね。
だから人間の目としては両方に焦点を合わせるのは難しいよね結構。
目が疲れたり気持ち悪くなったりするんだけど、
それをめちゃくちゃ歪曲しているビジョングラフの下側の方から
カメラで認識して何とか表示させてるみたいな。
なるほど。
めちゃくちゃ変態的な技術を実装してるらしくて。
ビデオシースルーってやっぱりそういう奥行きと見えてるものに差があるから、
やっぱなんとなくデジタルっぽいなってなるんですよね。
現実とは違うなっていう感じになるんだけど、
映像が本当に一体化しているように見えるっていう抜入させる技術がやばい。
それもビデオシースルーっていう画面があるわけじゃないですか、
画面のサイズによって抜入って全然変わるのね。
45:02
端が見切れちゃったりするんだけど、あれ画角だいたい90度っぽいんだけど。
そんな広くないんだよね。
広いっちゃ広い。
ARIAからすれば広い。
確かにARの中ではVRよりは狭いっていう。
メタクエストプロも水平が106度、成長が96度くらい。
そうなんだ。
だから広いと言えると思う。
ちなみにNREAL AIRって思ってるやつが46度です。
めっちゃ狭いのこれ、この後話したいと思ってたよ。
NREAL AIRは46度で頑張ってるんだと思うんだけど、
それの倍ぐらいになることと、
それしか役にないのにめちゃくちゃ防止にできるっていうのは、
表現力に期待大だなっていう感じですね。
今おもむろに出てきたNREALを。
今の話と関連して。
これの超廉価版で現状すでに使えるのがこのNREAL AIRだと思うんだけど、
これ自分でかけて画面越しに映ってるの見ても異常者でしかないな。
そう、こっちから見るとレイバンのデカめのサングラスくらい。
デカいよね。サングラスのデザインではあるんだけど。
このNREAL AIR、普通に最近コアキングとか行ってもモニター欲しいなって思うことが多くて。
モバイルモニター買おうと思ってたんだけど、
このAppleの発表を見た時にはこれでいいじゃん、解決策と思って。
もともとこのNREAL AIRの存在知ってたからさ、
これ買ってちょうどAppleの体験の、どうせ発売先だから、
今の体験を知っておきたいなと思って買ったわけですよ、実際使えるし。
これは値段的には4万5千円なので、本当に10分の1くらいだよね、Vision Pro。
多分Vision Proに勝ってる点はめっちゃ軽いサングラスなんですよ。
これ多分全然、ずっとつけてても首が凝ったりとかしなさそう。
たださっき言ったように視野角がめっちゃ狭い。
モニターを浮かして表示できるんですよね。
これめっちゃ良くて、おええやんって思ってたんだけど、
画面のサイズとかデカさとか距離とかを全部操作できるんだけど、
ちょっとでも手前にすると画面が見切れるのよ。
画面は確実に浮いてるんだけど、全部を目に入れることができないっていう気持ち悪い状態で、
首をこうやって動かさないと画面の右下端とかが見えないみたいなことになっちゃって。
逆に画面を遠いと解像度の設定が反映されなくて、
これ多分ベータ版だからだと思うんだけど、Nebula for Macが。
Windowsとかだと全然大丈夫なのかもしれないけど、解像度の変更ができないので、
48:05
画面が遠いからさ、文字見ようと思ってちょっと顔近づけんじゃん。
ARだから画面も離れてくる。
遠くなるんだよね。
一生イタチごっこみたいな体験になる。
首引いたら画面も近づいてくるみたいな。
あれなんですよね、エンリアレイヤーって本当に廉価版で、2Dのものを出してるだけで、
昔俺がエヴァンジェリティをやってたエンリアレイヤーの前のやつだと、
3Dオブジェクトも出してるから、そうするとさっきのパーシサンスっていうのが使えて、
位置は変わらず、近づこうと思ったら近づけるとかができたんだけど、
最近その機能はないんですよ。
そう、あとなんだっけな、思ったのが、
ネビュラのアプリが悪いんだろうけど、普通にデフォでミラリングだけしてると、
本当に画面の映像をそのまま映すだけだからめっちゃいいんだけど、
首のこのちょっとした揺れとか動きが全部この画面の揺れに反映される。
だから2秒で酔うんだよね。
顔の動きと画面の動きがそこまで連動されるとマジでうざいっていうのは結構新鮮な体験で、
それがなくすためのAR的にちゃんとそこにモニター置いて、
顔が右に行ってもモニターちゃんとそこの状態から動かないっていうモードが
そのネビュラってアプリを使うとできるんだけど、
それが4Macがまだベータ版で、
ネビュラ使うと固定はされるんだけど、多分仮想のデスクトップ的なアレでやってるのかな。
なんか色々キーが一部ショートカットが効かなかったりとか、
なんか画面表示が途中でバグったりとか、
あと画面が全体的に暗くなったりとか、
なんか色んなデメリットがあって、たまにバグるし、
あとなんだっけ、解像度の配画機が無くなるとか、
なんかちょっと体験がまだそこら辺が無いかな。
多分仮想でデスクトップ作ってるからかバッテリー消費もめちゃくちゃ増えて、
この発熱をしないことで有名なM1Macがめっちゃ熱くなるっていうぐらいまでの処理が必要になるっぽいから、
なんかそのモニターを固定してそこに表示しとくことの必要な処理量が結構大きいっぽいね。
多分なんだけど、NVRって中国の会社なんですよ。
あ、そうなんだこれ。
そう、XDRが。
で、多分Appleというかアメリカの経済措置であんまり対応できない。
なぜならばそれ、NVRの昔の版でAndroidのOSですらできたのね。
むしろAndroidでしかできなかったよね、昔は。
あ、ごめん。そう、スマホでできたから、M1Macの処理が本当にできたのか、
熱くなるとは想定しづらいから、きっと何かの規制か何かですごい遠回りして、
実装してるのが多分Nebula4Macかな気がする。
51:01
なるほどね。
そう、なんかね、4本指でピッてやって、何とかミッションコントロールみたいな状態になったときに、
表示がおかしいんだよね、明らかに。
明らかに1個デスクトップを仮想で作った中に浮いた画面が3つ並んでるみたいな。
なるほど。
視覚的に見ると3つの画面が空中に浮いてるはずなんだけど、
それを切り替えたくて4本指で上にやると、1つの画面の中に3つデスクトップが起きて、
別のユニバースが1つ右上に存在してるみたいな状態になってて、
なんかすげえイレギュラーな実装でこれをやってくれてるなっていうのを見て思って、
それがめっちゃバグるっていう。
たぶんそういうことなんだろうな。
遠回りな実装してるんだろうな。
その割にはめちゃくちゃXrayらさん強気で広報してて、
ビジョンプロ俺たちのUIバクってんぜ、イエーイみたいなTwitter広報をすごいしてる。
中国っぽいな。
実際に買ってきて思ったけど、10分の1の価格でこれはめっちゃすごいし、実用的だなとは思いましたね。
だからすぐ売ることになりそうだなと思って買ったけど、売らないですねしばらくは。
たぶん実際使うと思う。
ネビラがしっかり石板でるまではみたいな。
そうそうそうそう。
ネビラ石板出なくても行動制限されるけど、深えなくはないので全然コアキングとかに持ってる。
やっぱりこのサイズで持ち運べるモニターっていうのがあまりに斬新すぎるなっていうのは実際やってみて思った。
モバイルモニターとか買おうと思ってたし、iPadのデカいやつとかサイドカーで使おうとして買おうと思ってたし、
いろんなモニターを1枚増やすことの選択肢って結構いろいろある中で、
価格が4万5千円ですんで、かつこの軽さでパソコンとも一つ持ち歩くだけで画面領域を拡大できるっていうのはめっちゃ便利。
いいっすね。
おまけにNDR何がいいって、そういう系、ビジョンプロはその限りじゃないと思うんですけど、
やっぱ全人類骨格違くて多少地域差あるので、
アメリカとかヨーロッパのプロダクトにアジアの人がつけると悲しいことに鼻の高さが足りなくてですね。
全然フィットしないですよ。
だけどNDRは割とアジア人でもつけやすい。
そうね。あとこのノーズパッド3種類ぐらい沢山用意されたから、全然。
俺はちっちゃいやつにしたけど。
一番最初にバーヨっていうフィンランドがすごい高性能なガジェットつけてるのがあって、アメリカのカンファレンスで体験したんですけど、あれ全然顔にフィットしないと思って。
ズルズル落ちてくる?
なんで前の方向に落ちてくるんだろうと思って、あ、鼻の高さがですね、みたいな話になって。
つらい。つらいよ。アジアつらい。
でも遠慮には頑張ってほしいな。
ちなみにアジア頑張ってほしい話というかちょっとこれは皮肉も込めた話なんですけど、
54:05
Vision Pro EyeSightっていうさ、外から見ても目が見えるみたいな機能設置したじゃないですか。
あれすごいやっぱりAppleって考えてるよねって話が出てたんですけど、あれNTTドコモが10年以上前からやってるんですね。
何で?
彼だってR&Dの施設たくさん持ってて、結構XRに昔から投資してるんですよ。
その中の研究の一つとして。
あったんだ。
そう、外からも通常通り顔が見えるようにっていう風にドコモがやった時は、まだ技術が未発達だったこともあるんですけど、
むちゃくちゃキメェって声がたくさん出てて。
ブランド、全てはブランドが凌駕するという悲しい結末。
NTTがやるとキメェって言われて、Appleがやると凄いさすがって言われるっていう。
なんかすごい、日本の特殊技術またやってるよ、笑みたいなさ。
やっぱり目的とね、イシューが何で、ソリューションが何でっていうのの組み合わせで評価されるものなので、ソリューションだけ凄くてもね、デーってなっちゃうよね。
これ聞いたことあるなって思ってみたら、調べたらやっぱりやっていてですね。
面白かった。
面白かった。
よくある、なぜこれが日本から生まれなかったのかみたいな。
技術的にはできるけどやっぱその課題設定と、何のプロダクトまで作り込むとかいうのが得意じゃなかったのかもしれないですね。
そうですね。
MTTだかどっかが生成AIを国産で作るみたいなニュースが出てたよ。
やらないよりやってくれてありがとうって感じだけど。
応援したい気持ちではあるんですけど、ちゃんとリリースされるといいな。
だって広告一つとってもさ、FacebookとGoogleとLINEの広告を比べたときに全然違うからさ。
追いつきようがないものっていうのはあるよな。
制度的なこと?
ターゲティングのアルゴリズムか。
LINEって一番国内で言えばちゃんと広告、Yahooもそうだけど広告在庫があって、
それなりに強い強いエンジニアを集めてやってる国産のものだと思うんだけど、全然違う。
それも収穫区で始まったからっていう時間で解決できないものがあるから、生成AIに関しても結局同じことになっちゃいそうだなと思うんだけど。
57:00
なるほどね。
ビジョンプロミューティブも救えないですね。
CANONとかあの辺りがですね、結構頑張ってプロダクト出していたりしてるんですよ。
CANONとパナソニックかな。VR機で言うと、CANONは医療向け、パナソニックは割と実用向けだけど、いいの出してるから。
頑張ってほしい。
そうそうそうそう。
いやー、どうなんだろう、ディスプレイとか一部使ってるのかな、ソニーとか。
ビジョンプロのレンズ自体はカール・ザイスっていうドイツのメーカーが使ってるっぽくて。
へー、ドイツなんだ。
結構ザイスはカメラのレンズが有名だから。
あ、ザイスってザイスか。
ZEW。
ザイスのレンズあるもんね、カメラの。
カメラもだし、スマホのレンズとかもザイスがすごい多いんだけど。
そういうところで使ってるっぽいから、いいのかも使われてくれないかな、ですね。
若干ビジョンプロ一人語りが多くなってしまいましたが。
いや、やっぱAR経験のある人としては面白い。
はい、WWDCそんな感じでしたね。
はい。
ちなみにWWDCを聞いて、僕はエアポッツを買いました。
何かしらそういうのが聞いちゃうよね。俺もエンリアレア買ってるしさ。
エンリアレアもちなみに一瞬広報に入って、たくまの話を聞いてからにしようって思い止まったんだけど。
これはポジティブです。
非常にポジティブです、これに関して。
いやー、コワーキングに行くの本当に欲しくなるよね、ディスプレイ。
昨日スタッフさんに持って行った時は付ける直前まで行ってからやっぱり無理って思って付けないと。
やっぱりコワーキングとかじゃないとちょっとひそひそみたいな。
あの人、サングラス中空見つめてる怖いみたいな風になるのが、ちょっとあまりに耐えがたすぎて。
こっち見たら逃げようっつって。
見てないのに、画面見てるだけなのに、右の画面見てるだけなのにみたいな。
いやー、まあね。
アイサイとかあったら解決される可能性あるのかしら?
されないと逆にキモいでしょ。
なんかサングラスかけてるのに目見えてるんだけど。
確かに。
キモみたい。
まだまだ社会が追いつくの先のようですね。
壁際の席とか、壁に向かう席とかあったら非常にやりやすくていいと思いますね。
うわー、それはあるなー。なんかよくさ、壁際ソファー反対側椅子みたいな席あるじゃんか。
そうそうそうそう。
今までソファー側座ってたけど逆側座ろうと。
逆側座ろうと。で、その席が空いてなくて、店のど真ん中の席しか空いてなくて。
1:00:02
そこ座ってから駆けかけてから、これどう見えんだろうなと思って。
俺が他のお客さんでもそれやり始める人間いたらガン見せちゃうなみたいな。
何なら写真撮るかもしれないみたいな。
ぐらいの。
いやそれさ、例えばよくスタバとかで、何ていうの。
昔はそこにだけ電源があったみたいな、一人用の浮き島あるじゃんか。
あれが欲しい。
で、あれ透明なパネルで今大体引き入られてること多いじゃないですか。
そうですね。
で、あれ真向かいの人がいる状態でさ、MDRでつけて真正面向いて仕事してさ。
あの、水曜日のダウンタウンみたいになっちゃうんだよな本当に。
周りのリアクションがどうなるのかみたいな。
絶対ひそひそひそひそって。
びっくりしちゃうよね。
気にしなきゃいいだけなんだけど。
気にはするし。
そこまでして、人間性を捨ててまで欲しい一枚のディスプレイではないね。
別にパソコンできなくないからさ。
レンティオで借りてからにしようって思った。
そうね、でもね、それも見通したんだけど、俺普通に買って売った方がレンティオのレンタル代より安いっす。
本当にタクマって生き方うまいよね。
ようそういう発想になれるよな、なるほどな。
リセルバリがちゃんとあるものは絶対レンティオ使わない方が、レンティオもめっちゃ使うけど、レンティオ使わないの分岐点はいつもそこですね。
1回2回使って売った時の値段がディスプレイを含めてレンティオより安ければ。
普通に売ってればそのまま持ち続けることもできる。
そういう時って何で売ってるの?
メルカリですよ、全然普通に。
メルカリが一番早いしね。
俺iPad出品してるのに2ヶ月くらい売れてないんですよ。
そんなことある?
あとめちゃくちゃキモいコメントがたくさんつくの。
何?
本当に俺人間と会話してるのかな?みたいな感じ。
急にWWDCからメルカリの怖い話がたくさんあるけど。
最後これだけぜひ、俺だけなのかってたまに思う瞬間があってさ。
本当にそれメルカリ?
多分メルカリなんだと思うんだけど。
iPadで機械の四隅を見て傷や凹みがないか確認したいのですが見せてもらえますか?って来たの。
中国人だね。
っていうの珍しいなって思って。
中国人店売屋だろうね。
写真を振ったら、
割引してもらいます。音量を上げるとマシンの周りのボタンはまだ正常に機能しますってコメントが来て。
1:03:03
本当にオサムって一人だけ違う世界視線に来てるよね。
変な中国人に絡まれすぎやろ。
日本人だと思うんだけど、iPadOSのバージョンについて教えてください。それを持って検討しますって言われたんだけど、
iPadOSはお前がアップデートできるから聞いたところでじゃね?みたいな。
そうね。
でもそういうのは普通にあるよね。コメントとか。
メルカリで売れない理由は値段が高いか、更新されてないかの違い。
何日前みたいなのが出てるじゃん。
基本的に検索結果って新着順が優先されるから、定期的に上げしたり下げしたり、テキスト削ったりして、
常に上の方に表示されてるようにするとだいたい売れん。
一応アップデートかけたり値段変えたりしてるんだけどさ、
それでも変なコメントが。
バッテリー100%から扱って何時間頃で充電切れそうになるんですか?
使い方次第やろみたいな。
なんかそういう。
iPad新品で買わない人たちはまだね、そういうの使い慣れてない方が多いんで。
そうですね。
いや、メルカリな。
昔言ったっけ?初期化したMacBook Air売ったらさ、
初期化から起動し方が分からなかったっていう理由で低評価つけられた。
お前は新品買っても無理だけどなって。
そしたら新品買ったって無理じゃんお前って。
何々という画面から動きませんって不良品を捕まされましたコメント書かれて。
中国のアリエクトカのアプリだったら紛争開始するボタンを今すぐ押す。
紛争するしかない。
メルカリにもつけてほしいよ、紛争開始ボタン。
ごめんなさい、メルカリで話を伸ばしてします。
収録のアプリもあと4分しか残ってないのでそろそろ終わりにしますので。
そうですね。
できるだけアプリとか最新情報出たら追っていきましょう。
デバイスはメルカリで売ってもいいけどたまに中国人の人が絡まれるので、
それが嫌な人はレンティングで借りましょうって結論に。
そんなところで今日もお疲れ様でした。
お疲れ様です。
エクノートレックではお便りをお待ちしています。
コメントなどぜひ概要欄のフォームウェアをクリックしてください。
それではまた次回お会いしましょう。