1. TechnoEdge-Side
  2. #021: もう発表されてしまった..
2023-09-13

#021: もう発表されてしまったけどiPhone 15の話をしました

このページをウェブブラウザで見る: リンク


9月13日2時からのAppleイベントは既に終わり、iPhone 15をはじめとする情報はみなさんご存知と思いますが、今回のポッドキャストはその直前の収録です。

▽番組からお知らせ

番組への感想や取り上げてほしいネタはTwitterのハッシュタグ「tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。
https://forms.gle/jLdXLiYK6CJH5HiT9

▽関連リンク

00:00
こんにちは、TechnoEdge-Sideです。松尾です。
土日はですね、いつもコンテンツの紹介をやってまして、例によってVivantを見て、
で、なんかその流れで、多分自衛隊かなんかでお勧めされた、
ヒストリノート・マサタンという樋口監督が加わっているアニメーションを、これ見てなかったんで、見たら結構面白くて、ずるずると最後まで見ました。面白かったです。
僕もだいぶVivant頑張って追いついたんで、そろそろ最新回かな。
いやー、いいですね。なんかあの、金はかかってるけど、雑な感じがすごいいいですね。
日本的なね、絵作りっていうか。
あれでいいやっていう、その細かい技術がどうでもいい漫画っぽいところが、なんかすごいいいですね。
はい、かいです。先週はですね、結構イベント尽くしでして、その前が自分でやったポッドキャストのイベントやってたんですけど、
先週はWebDB Pressっていう雑誌の22.9周年イベントに行ってきました。
これはね、なぜかというと、WebDB Pressっていう雑誌が休館になるっていうことで、
で、著者たちが集まろうって話だったんですけど、たぶんその休館っていうのがちょっとネガティブに聞こえるから、
前向きにね、創刊22.9周年ってことで打ち出したイベントだと思うんですけど、
百何十人ぐらいのイベントで、僕は今回運営のお手伝いさせていただいて、
受付だったりとか、名札作ったりとか、なんかそういうところいろいろ手伝ってるんですけど、
もう10年ぶりぐらいに会う友達とかにいっぱい会えて、なかなかやっぱりリアルで会うのって、
ここ最近ね、なかなかできてなかったんですけど、いいもんだなと思いました。
会える人が多すぎてね、話し切れない。全然話せなかった人もいっぱいいたし。
いや、雑誌の休館、僕いくつも自分が編集してたやつでやってきたけど、そこまで祝われたことないからね。
これって僕思ったんですけど、やっぱりイベントの盛り上がりがすごい活気があるんですよ。
やっぱりインターネット、特にWeb2.0以降、このSNSが流行った時代以降のコミュニティって、
やっぱりエンジニアが結構動かしてるなって正直感じていて、
エンジニアが集まるイベントで自然と盛り上がるところがあるなと思ってて、
ライトニングトークとかもすごく面白くて。
エンジニアってそういうのマネジメントするの大好きだよね。
うん。
ヤップシーとかもそうじゃないですか。
そうそうそう、そういう盛り上がりとかも含めて。
うん。
すごいね、楽しいイベントでしたね。
はい。
ちょっとね、お休みは残念なんですけど、あくまで休館っていうことらしいので、もしかしたらね。
いやいや、休館と言いながら復活した雑誌俺知らないけど。
分からないですよ。新しい伝説が生まれるかもしれないじゃないですか。今ね、時代がね。
03:02
紙の雑誌であれば雑誌の発行コードがあるじゃないですか。
うんうんうん。
で、それを取得する、あたたたに取得するのは難しいから、雑誌媒体名だけ残しといて別のに切り替えるっていうのはよくやってたからね。
そうですね。ウェブDVプレスなんだからウェブでやったっていうわけですからね。復活はあるかもしれないので。
はい。ウェブへの遺憾。頭が痛いって感じですね。
はい。でもね、ちょっとリアルなイベントが少し増えてくるといいな。コロナがいろいろ大変ですけど、人と会うって大事だなと思ったので。
はい。またいろいろイベントとかお手伝いしながら参加していきたいと思っております。
はい。この番組はニュースサイトテクノエッジに掲載されたニュース、おすすめの話題、編集部の最近の動きなどを紹介するポッドキャストです。
ポッドキャストはバックスペースFMの協力を得て配信しています。
毎週月曜日正午12時から1時間の生放送も行っておりますので、お時間のある方はぜひライブもご覧ください。
番組に対するフィードバックは、xツイッターのハッシュタグTエッジサイトやYouTubeのコメントでお寄せください。
ということで、いつも通り先週のニュースランキング行ってみたいと思います。
じゃあ読み上げますね。
ウィークリー・トップ5
このコーナーではテクノエッジに掲載されたニュースのうち、前週にアクセスの多かったニューストップ5を紹介します。
ランキングは今回の告知記事にも掲載されていますので、番組をお聞きの方はあわせてご覧くださいということで、
今回は先週の記事が一つランクインしておりまして、全部でトップ6ですね。
内容的にこれから順にご紹介していきますが、非常に噂だらけの噂祭りになっておりまして、噂の真相を追求する回となっております。
噂の真相ももうないんですよね。
急勘してしまいました。
急勘ネタがついておりますが、
第6位、アップル9月12日のiPhone15括弧仮発表イベント翌日から一部の新製品販売か実店舗がアップデート予定ということで、
毎年恒例となっているので、もはや括弧仮というか正式に来るんでしょうという予想はありますが、
iPhone15の発表イベントが今週ですね。
日本で言うと明日の夜中深夜2時ですか。
向こうの時間で言うと12日なんですが、日本時間で言うと13日午前2時ですね。
だからみんな明日夜更かしする日だと思うんですが。
今までAppleの製品って、しばらくは発表したその週の週末の金曜日に予約を開始して、
次の週に発売というのが多かったんですが、今週は今回の発表に関しては、
もういきなり予約できるんじゃないのという噂が出ているという話ですが。
06:02
でもこれiPhoneかどうかわかんないわけですよね。
そうなんですよね。
っていうのと、これ国によってまたちょっと事情違うと思うので、
日本みたいにゴリゴリにキャリアがつながっているのかと違うかもしれないので、
あくまで噂は噂ですが、ちょっとこういう動きがひょっとしたらあるのかもしれないという感じですね。
一部の新製品というところがなかなか何なのか。
これキャリア大変だなと思いますね。
毎回大変そうですよね。
だってプランも新しくしたりするじゃないですか。
我々も編集部のメンバーとかは、また夜更かしだよとか大変でやってますけど、
キャリアの人たちはそれ以上に大変なんでしょうね、この時期ね。
キャリアだけじゃないですよね。周辺機とかも最近だと発表と同時にケースとか出たりするから、
ちょっと準備とか大変なんだろうなと思いますけれども。
今回いろいろ新しい話がいっぱいあるんですが、いよいよ明日に差し迫ったということで、
後半ちょっとiPhone15特集にしてみたいと思いますので、詳細はそっちで触れたいと思っております。
それでは第5位、ソニーXperia 5 Mark5発表。
カジュアル路線になったプレミアムコンパクトスマホということで、
これは先週紹介したソニーの新型スマホのお話ですね。
続けて第4位ですね。
第4位、25万円のGalaxy Z Fold5が下取り実質9万円以下に、
4個ものいつでも買い時プラグラムプラスはガジェット好きなら積極的に検討すべきという記事ですね。
フォールドといえば結構高いことで知られていて、
フォールドと付くものはZ Foldもそうですし、僕の買ったPixel Foldも20万越えが当たり前なんですが、
最近結構いろんな携帯電話キャリアが下取りプランというのを充実させていて、
何年か経った時にスマホ返してくれたら割引くよみたいなプランが出て、
今回ドコモが出してきたいつでも買い時プラグラムプラスがかなり充実していて、
石野さんの試算によると25万円のGalaxy Z Fold5が7万円ぐらいで実質手に入る。
ただこれのプランの問題は手元にガジェットが残らないことなので、そこをどう考えるかですね。
手元に持つなら25万円、返して次のモデルに切り替えなら7万円というプランという感じです。
これは切り替え時にその時の状態によって残高っていうか価格が決まったりするじゃないですか。
この辺大丈夫なんですかね。
結構下取りに関しては傷ついているのも割と受け入れてくれるところが多いですけどね。
で、切り上げる場合って結局下取りの目的って開薬しないでだったりするので、ある程度そこは大丈夫そうな気がしますけどね。
09:04
Foldableってやっぱり普通の機種よりは壊れやすいんじゃないかなっていう。
それはそうですね。開閉もあるし、真ん中のディスプレイとかを落っこたせた時に結構効果食らっていますからね、破損した時に。
そういう意味では実際に予定しているよりも下がっちゃうこともあったりしますからね。
キャリアが補償してくれているのである程度そこは大丈夫だと思うんですけど。
僕も先日AppleのiPadを買い替えようと思って。
最近下取り高いからいいだろうと思って売ろうとしたら数千円って言われて、iPadの第6世代が。
ワオと思って仕方ないんで、ソフマップの買取りを使ったら2万円ぐらいまでいったのでそっちで何とかなりましたけど。
それでも2万円ってちょっと悲しくないですか。
あれもね、6は当時買った時で4万円ぐらいだったんで、全然安かったです。
元年が安かったんでそんなに困らなかったですね。
差分でiPad第9世代を買うっていうマイナーアップデートをやってるんで、一人いつでも買い時プログラムをやってました。
そういうお買い物系うまいですね。
僕はだいぶ下手くそな方ですよ。メール買い出すのがめんどくさいのですごい残ってしまっているので。
という話を後半で少ししたいと思ってますけど。
ニュースいっぱいありますので次のニュースに参りたいと思います。
第3位、お手頃価格の高解像度360度アクションカメラQoocam3を先行動画レビューということで、
ワッキさんのアクションカムレビューですね。
結構ですね、このアクションカムレビューって人気コーナーになってまして、
特に毎回すごいわかりやすい動画を入れてもらってるんですけど、動画の再生回数がいつも結構いいんですよね。
ということで今回も人気記事がやってまいりました。
これQoocamって読むじゃないですか。Qoocamって読みたくないですか?
読みたくなりますね。
でもQoocamって言っちゃうと別の製品になっちゃうんですよ。
そうなんだ。
知ってます?
Qoocam、Qoocam、何でしたっけ?
1990年代にWebcamの最初の動画が出た時期に。
ロジクールのやつだ。
じゃない、ロジクールじゃないですよね。
ロジクールもQoocamってありませんでしたっけ?
えっとね、クイックカムっていうのがあったんですよね。
クイックカムっていうのが商標で使えなかったんで、Qoocamっていう日本の名前にしたんですよね。
市場初のWebカメラ、クイックカム、なるほど。
当時はSee You See Meっていうのを覚えてますかね。
あった、懐かしい。
あれじゃない、ビデオチャットソフトみたいなやつですよね。
ビデオチャットのソフトもちゃんとはなかったんで、ほんとリモートで画面を見るみたいな感じでしたね。
12:03
画面サイズもすごい小さくて、160×120とか240×160とかそんなもんでしたね。
See You See Me、すげえ懐かしいな。
クイックカム、Qoocamを売ってたのがセイワシステムズっていうところで、
セイワシステムズっていうのは、コネクティックスとかいろんなメーカーの代理店をやってて、最後トンズラしたんですよね。
社長祭がアジアに高飛びして、そのまま会社畳んじゃって、残った人は大変なことになってしまったという。
そのまま見つかってないっていう。
どこにいるんでしょうね、今。
アジアのどこかだと思いますけどね、マカオとかそういうとこじゃないでしょうかっていうふうなことをみんな言ったりしてますけど、
その業界のいろんなところに散らばって、私元セイワなんですよっていう話をよくしたりします。
今回夏はQoocamのほうなんですけども、ちょっと見た目がすごい不思議なデザイナーというと、
普通アクションカムって背面に操作のディスプレイがあったりするんですけど、それが前面にあるっていう不思議なデザインなんですが、
性能的にはすごいオーソドックスなアクションカムで、すごくバランスもいいし、値段も。
この性能にしてはバランスのいい、6万円切るぐらいの価格。
自撮り棒キットつけても59,950円なので、割と良さそうですね。
私は先日インスタ360 GO3を買ってしまったのでとても手は出せないんですが、ちょっと面白そうだなと思いました。
360だからインスタ360のX3あたりとかがライバルになるのかなという感じがしますけど、
値段的にはこっちのほうがこなれてて、あとはソフトが良ければという感じですかね。
そうですね。360度系はソフトも結構大事ですからね。
インスタ360がちょっと良すぎる感じがするので、実際のところどうでしょうというのをこの動画で見ていただければと思います。
動画はすごくわかりやすいので、音が出せない環境でもテロップをいっぱい入れていただいているので、すごくわかりやすい動画になっているのでぜひご覧ください。
はい、じゃあ次まいりましょう。
第2位、Google Pixel 8 Proの外観やカラバリが公式化流出、温度センサー搭載も確定ということで、
iPhoneに関しては今週発表なんですが、Googleも発表会の開催自体は公表していまして、
こちらは10月4日開催ですね。なので少し先の話なんですが、
そこで出してくる製品の噂がまたこれもまたいろいろ飛び交っているという状態でございます。
はい。
公式で出て、公式から流出というのはどういうことなんですかね。
これね、ちょっとね、割と笑っちゃうんですけど、シミュレーターがあるんですよね。
ピクセル向けに、ピクセルシリーズをデザインとかいろいろ使用確認できるシミュレーターの中に、
15:06
非公開だったんだけど、他の製品のURLを変えるだけで、ピクセル8がシミュレーターでできちゃったっていうものがあれらしく。
わかんないですけど、例えばですけど、ピクセル7っていうURLのところの7を8に変えるだけで見えたとか、
もしくはもっと難しいのかわかんないですけどね。僕も詳細確認してないんですけど。
実は密かにシミュレーターにいたので、これはもうほぼ公式に近い情報なんじゃなかろうかという。
そういう意味での流出ね。意図的にティーザー的にやることはあるじゃないですか。
そうですね。今回Googleも実は結構ティーザーでいろいろ出してまして、
ピクセル8とピクセルウォッチ2に関してはティーザー動画で公式で公開しているので、出るのは確定ではあるんですね。
ちなみに僕ティーザーをティーザーっていうのを遠慮いただきたい派閥なんで。
ティーザーでいいですか?
ティーザーです。ティーザーのことをティーザーっていう人は、ディーラーのことはディーラーって言ってくださいっていう。
なるほどね。ありますね。そのルール。じゃあちょっとテクノレッジもそれをどんどん直していく方向で。
はい、ぜひ。
ちなみに洋楽とか映画とかに慣れてるとティーザーってイメージが強いですけどね。
発音的に。僕はティーザーから発音を先に聞いた気がする。
うん、なんですけどね。
ここ最近のリーク系とかでティーザー、ガジェット系でティーザーっていう言葉が使われてるのかな。
映画でも結構あるんですよね。
この辺は難しい問題ですけど、いろいろ読み方が変わりますけど。
というわけで、今回はまだ先の話なので、Googleピクセルの話はまた別の機会にできると思いますけれども、
いろいろ噂が飛び交っているという状態ですね。
それでは栄光の第1位に参りましょう。
栄光、はい。
次世代任天堂スイッチ、スイッチ2、仮のデモを見た証言続々、DLSSやレイトで対応、UE5のマトリックスデモもということで、
すごいですね。ランキング中、噂が何個あります?これ。
噂だけで3つぐらいあるんですけど。
噂サイトになっちゃう。
噂サイトになっちゃってますけどね。
いろんな噂が飛び交う中で、一番今まで噂がずっと出てなかったもの。
正確に言うと、噂は出ているんだけど、スペックに関しての結構信憑性の高そうなものっていうのは、
しばらく出てなかった任天堂スイッチについて、いろいろ証言が出てきたと。
なぜこの証言が出てきたかというと、先月下旬にゲームズコムっていうのかな、
この大型ゲームイベントでどうもチラ見せがあったらしく、開発者向けに。
そういうとこから徐々にお漏らしが始まっているようですね。
この噂ベースでいくとだいぶスペックが上がっているようで、
何年前かな、プレステ5とか向けにマトリックスのデモ映像が公開されたことがあって、
18:00
去年、一昨年ぐらいですかね。
僕もそのとき確かPS5持ってたんで試した気がするんですけど、
これが本当に映画のような美しいビジュアルなのにゲームとして操作できるというデモですごい話題になったんですが、
それとほぼ同じものが次のスイッチ2と呼ばれるあろうもので動いていたと。
なのでかなり性能が高いものが出てくるんじゃないですかね、という噂が出ておりますね。
広報互換性とかもサポートしてるんじゃないかとこの記事にあるんですが、
広報互換性って今のときすごい難しくて、広報互換性っていうのは過去のゲームソフトが遊べるって意味なんですけど、
過去のゲームソフトがカートリッジでそのまま遊べるとは言ってないんですよね。
新しいカートリッジで現金もあるので、もしかしたらカートリッジで買った人は遊べない可能性はゼロじゃないなと思ってますね。
ダウンロードとかで買っている人たちはたぶんそのまま引き付ける。
これはおそらく最近PSとかXboxもやっているので、
もうダウンロード系のゲームは次の新世代でも遊べるというのが当たり前になってきているので、
これはおそらくスイッチも引き付けると思うんですが、
カートリッジは同じにすると大変そうなのでどうなることやら。
そしてあと内蔵ストレージが最大512GBという噂も飛んでまして、
これは噂というより願望なんじゃないかと気がしますけど、
スイッチの容量本当足りないので512GBぐらいをせめてほしい。
という噂なのか要望なのかどこまで本当なのかわからないですが、
いろいろスイッチも発売が近づいてきたんじゃないかなと思わせる噂でしたね。
出たら買っちゃいますよね。
買わないという選択肢があるんですかというレベルですけど、もはや。
だって現行モデルのスイッチは32GBですよ。
ゲームタイトル最近も12GBとか出てくるから、
本体にそもそもインストールできないという状況なので。
ただこうなるとおそらくゲームの容量がまた上がってくるだろうから、
512GBも足りないんじゃないでしょうかという気はしますけどね。
個人的にちょっと気になるのは、今まで任天堂のハードって、
全モデルからそのままちょっとパワーアップしただけのハードってあんまり少ないんですよ。
末置きに関してはね。
ただ携帯ゲーム機に関してはDSの後に、もちろんライトとかそういうのもあったんですけど、
次世代機として出せば3DSだったので、
マイナーバージョンアップ的な新世代っていうのはあったんですよね。
画面が少し大きくなったり。
3Dになったりとかね。3D表示ができるようになったり。
今回のスイッチがどっち方向でいくかですね。
思いっきり変えてくるのか、スイッチの仕組みを踏襲したまま次世代になるのかというと、
きっと今の仕組みを踏襲したまま、
テレビとかでは美しい画面でできるようにドックの性能を上げてくるとかなんじゃないかなというのが個人的な願望込みの予想ですけど。
でも今回のスイッチ、予想と違って大成功しちゃったじゃないですか。
21:04
何言ってるんですか。予想通りですよ。
僕からしたら予想が外れたのはWiiUの方ですからね。
僕は常に大成功するとしか予想していないので。
予想通りの大成功です。
でもスイッチは正直発表された瞬間にこれは売れるなって思いましたけどね。
まだスイッチっていう名前の前から、出る前からコンセプトが公式アプリされた時に、
これはすげーアイディアだと思って、売れるぞって確信してたのに株価は下がるっていうね。
あるあるなんですけど、任天堂新製品出すと必ず株価が下がるんですよね。
なぜだか知らないんですけど。
ゲームファンとかではすごい盛り上がって、これはいいって言ってても下がるし、
ゲームファン的にこれ大丈夫って言ってても下がるんですよ。
このタイミングで買うのがいいんじゃないっていつも毎回思うんですけど。
でも売れすぎたハードの次ってすごい大変なので、
Gモデルが出たとしてどういう展開していくのか。
とはいえキラーソフトが出てくると変わらないので、
スプラトゥーンの新作だったり、ゼルダの新作が出たら売れるんだと思うんですが。
単純にプロセッサー上げるだけでいいと思いますけどね。
あと最近のグラフィック性能でしょうね。
これも記事にもある通りDLSS対応というところで、
レイトレ対応というとグラフィックの性能を上げてこないといけないというところだと思うので。
プロセッサー周りの性能を上げて、ストレージ上げて、
あと画質はもう多分4Kはいらなそうなので、フルHDでいいのでバランスをとって。
レイトレでNVIDIAチップだとすれば、
NVIDIAのレイトレ付きのAPUっていうのは初めてぐらいじゃないですか。
そこまで野心的なことをニンテンドーのプラットフォームでやるのかどうかという疑問はありますけどね。
ニンテンドー最近ちょっとずつ野心的なことをハードルにするにもなってきているので、
確かスイッチの時のWi-Fiは結構最新で対応してきたりとかしているので、
さすがにゲームはある程度スペックを上げないと辛くなってきたんじゃないかなと思うんですけどね。
先週ヤナセさんにゲストに出ていただいて、その時にレインコードっていうゲームの話をしたんですけど、
レインコードなんかもすごい面白いんだけど、結局性能が足りてないんだろうか、ロード時間がすごい重いんですね。
動作もちょっともったりしてるんですよ。
おそらくこれPSで出た方がサクサク動けて楽しかったんですけど、
PS5がね、ファイナルファンタジー16ですら全世界300万台、300万本しか売れないっていうことを考えると、
数を取りに行くと今スイッチしかない。
でもスイッチだとある程度の性能が出せないっていう結構ジレンマのところがある気がするので、
性能は上げざるを得ないけど、持ち運びと性動機を両立するっていうことがそれでどこまで実現できるのかとかね、
いろいろ興味深いところはありますね。
24:07
結果が出るのはいつ頃になりますでしょうかね。
僕ちょっと思うのは、任天堂といっても体制が大きく変わってるので昔と比べて。
結構最近は、いい意味でオーソドックスな展開することが増えてきてる気がするので、
割と素直なスイッチ2みたいなのが出てもおかしくはないんじゃないかなという気はしておりますね。
プラットフォーム映画でスイッチ2ってのはないよね。
いや、どうだろう。最近の任天堂ならやってもおかしくないかなという気はしてますけどね。
だってゼルダの伝説2とかもあるんですよ。
あとはピクミンだって3、4とかだし。
意外とやってきてもおかしくないかなという気はちょっとしております。
無理やり新要素を載せるよりは、今ちゃんと使いやすいゲーム機を作ろうっていう方向は、
なんか最近の任天堂見てるとあるんじゃないかなという気がするんで、
その時に無理してプロとかプラスとかつけるよりは。
だってほら、有機ELモデルですら有機ELモデルって出すんですよ。
なんとかカラーとか名前つけてないじゃないですか。
あるんじゃないかなという気がします。
じゃあこんなところで。
期待しましょう。
意外と漏れがしたが。
それではどこからいきますかね。
特集的なところをいきますか。
そうですね、せっかくなので。
発表が迫ったiPhone5について。
いや、5じゃないよ。戻っちゃった。
iPhone15ですね。
についていろいろ話してきておりますけど、
結構ですね、噂がいろいろ出てまして、
これ何回か前の回でも紹介したと思うんですが、
一番注目されていればライトニングがついに配置されて、
タイプCになるんじゃないかと言われているというところと、
上位モデルに関してはそれがサンダーボルト対応で
4K出力ができるなんじゃないかというところが言われている。
そのあたりがテクノエッジの記事でいろいろまとまってまして、
事前情報まとめという記事がありますので、
そちらもご覧いただきながらお聞きいただければと思います。
どうですか?
編集部としてiPhoneを待ち受けている松尾さんとしては。
iPhone15とProのライン、両方あるというのは当然で、
Proは画面サイズで通常のProと上位モデル。
これがMaxになるのか、Ultraになるのかという話がありますけど。
今回もう4つ行くんですかね。
4つ行くと言われているんですが、
大型モデルはあんまり売れないと言われていて、
さらに14の頃のiPhone14プロプラスはあんまり売れなかったと聞いているので、
27:01
iPhone14プラスはちょっと看板しくなかったという話も聞いているので、
これもでもやっぱり4モデル行くのかな。
やっぱり大画面は海外の方が人気があるんですかね。
みんな老眼なんですかね。
それはでも、手が大きいとかね。
あとは日本みたいに片手で使うシチュエーションが少ないというのも影響しているとは思うんですけど。
チタンボディになって20g軽くなるというのはちょっといいかなとは思いますね。
変な話がありますね。
プロモデルに関してはチタンを採用してだいぶ軽くなるんじゃないかという噂が出ていると。
これも結構期待できるところですね。
これはね、手のHPの減りがかなり軽減されるので、
画面大きいのはいいんだけども、サイズに従って重くなっちゃうので、
手が疲れちゃうんですよね、ずっと持っているとね。
それを考えると、プロのサイズであればチタンボディっていうのはいいかも。
でもね、そんなこと言ってたらフォールドは持てないですよ。
片手で寝っ転がりながら本を読むのちょっと辛いですもんね、正直ね。
あ、正直なところ出た。
それは前から辛かったんだよ、別に。
サーフスディオ2の頃から。
ケースとかでいろいろなんとかしますけど。
でも持ち上げるのが大変でも横になって読むのは読みやすかったりするんで、
それはもうメリットデメリットとってらっしゃると思うんですけど。
あとはプロセッサーですね。毎回プロセッサーのサイズも上げていっているんですが、
この噂によると今回はA17になると言われているのだが、今回もやっぱりプロシリーズのみに乗るという噂が出てますね。
無印というかiPhone15のモデルが出た場合には一つ前のA16が乗るんじゃないかという話です。
この辺りも差別化としては当然と言えば当然な気がしますけどね。
これくらいプロが売れるのかな。
あとライダーってどうでしたっけ。
ライダーはどうだろう。
ライダーの辺り噂に出てるんですかね。結構大きい噂しかあんまり出てないので。
iOS17で3Dキャプチャー機能が付いてくるっていう話なんで、そうするとプロオンリーになるのかなっていうのは。
でもなんだっけな。公式ではないサードパーティーアプリだと思うんですけど、
無印とかでも昔のiPhoneとかでも3Dモデリングできるアプリとかが出まわたりするので。
ただそれをより高精度に、ライダー使うとより高精度にできるんで、マッピングが、フォトグラメトリーがより高精度なものができると。
30:01
そうするとApple Vision Proが出た時にそれとの、それ出たものを自分の周りに置けるとかね。
1個前の14の時にプロモデルだったプロセッサーが今回の15の無印に乗ることを考えたら、前回のプロ相当のスペックを持ってるということで言うといけそうな気がしますけどね。
空間撮影機能ね。ステレオで撮るやつ。これがあったら買う人はいるだろうなとか。
そういう意味では今回ってまだ流出物ってだいたいハードウェアの話ばっかりじゃないですか。やっぱり工場から漏れるとかそういうとこ漏れるので。
ソフトウェアの話なかなか外に出さなくていい部分なので、Vision Proとどういう繋がりをするみたいな発表があると楽しそうではありますね。
Vision Pro、周りで見てる人もちょっとずつ増えてきてるんで。
そうですね。いろいろエンジニアの方に体験する機会とかが設けられてるみたいで。
この辺のVision Pro絡みが何か発表あると面白そうでありますね。
今日バスケさんの動画見たんですけどね。バスケさんっていうのはサンフランシスコというかシリコンバレーで働いているソフトウェアエンジニアの方なんですけども。
彼が今Vision Pro用のプログラムを作ってて、それで今度テストラボに見に行ける、体験に行けるって発表してて。
そうか、作り始めたら体験しに行けるんですね。それは確かに正当な権利だ。
体験できるだけの台数も確保されてて、多分年内にはハードウェアのテスティングキットの販売も開始されるんではないかっていう話もあるんで。
その辺と新しいiPhoneの換気がどうなってるのかっていうのは気になるところですよね。
そうですね。今回本当にUSB-Cになるならちょっと買い替えたくはなってますからね。
僕はあくまでメインスマホがAndroidなので、iPhoneはサブで持っておこうと思ってるので、SEシリーズばっかり使ってるんですけど。
USB-Cになるんだったらな。
SEシリーズ出るかわかんないからな。
そうなんですよ。しかも次のSEが出たとしてもそれがUSB-Cになる保証ないじゃないですか。そっちは引き続きLightningっていう可能性も。
でもさすがにEUの絡みがあるんで、SEが出てきたらそれもLightningやめるんですかねっていうのもちょっと気になっておりますね。
用意ができるまで出さないっていうのはありそうですけどね。いつ出してもいいから別に。
今のを売り切った方がいいですもんね。
あと細かい噂レベルで言うと、Dynamic Islandっていう本体上部にリスペインの機能を入れる。
今までいろんなスマホで多かったのはのっちと言われるようなカメラの部分だけ切り取られて、その左右はディスプレイになっているものだったり、ピンホール型というカメラの部分以外は全部ディスプレイになっているみたいなものが多かったのを、
33:13
Appleはもう上の部分全部面積取ってそこを機能にしちゃおうぜっていう開き直りを見せた機能ですけど、でもこれ結構評判いいですよね。Dynamic Islandを使いやすいっていう声は結構聞きますね。
そんな使いやすくないよってことは、僕コラムで書いたことあるんだけど。
本当ですか。ここは結構Dynamic Islandいいなって言ってる声をたまに聞くんで、へーって思ってたんですけど。
これね、Dynamic Islandをクリックして、その後元のに戻れなかったりとか。
まだユーザーインターフェースがきっちりできてない気がするんですよね。対応アプリとか。
対応アプリはそうですね。しょうがないところだけど。
Dynamic Island用のキラーアプリがまだないなっていう感じがするんで、そこはソフトの作り込みを期待したいところです。
もしかしたらそのあたりもね、今回のiOSアップデートで改善されるかもしれないですね。
してほしいな、そこは。
あとカメラに関してもいろいろ性能が上がってくるというところで、標準モデルであろうiPhone15のピクセル数が12メガピクセルか41メガピクセルに格上げされるんじゃないみたいな噂も出ているようでございます。
カメラはね、スマホの命と言ってもいいぐらいの機能なんで、どんどん上がってはいきますけど。
顔が命の。
よしとくぐらいの。
iPhoneはやっぱりカメラ綺麗ですからね。ここはもう譲れないというか、みんなそこを信頼しきったiPhone買ってるところもあると思うので。
標準になってるからね。
あとその他ね、バッテリー周りも充電速度がアップするみたいな話も出ているようで、有線で40Wの充電ができるっていう。
もう早すぎません?40Wまでいったらもう早すぎて、あっという間の充電スピードですね。
ただここで書いてあるんですけど、Android製品には詳しいけどApple製品に関しては未知数なリーク者なので、本当かよっていうところもあるかもしれないです。
なるほど、いつもの人ではないわけですね。
噂の出てくるから結構増えましたからね。
あとまたこれもコマネタですけど、ボタンですね。
今まで昔iPhoneのホームボタンは物理的なものではなくて、触った時に反応がある化学的なハプティクスの機能を備えていたのが、もうホームボタンなくなっちゃいましたけど、
今回音量ボタンとかそういった物理ボタンも化学センサー式になるんじゃないっていう物理要素をなくしたボタンになるんじゃないかと言われてはいたものの、
それがプロモデル限定になりそうだなという話も出てる。結構大変なんですかね、作るの。
36:03
壊れた時にどうしようもないんだよな。結構あれが効かなくなって反応しなくて困ったことも結構あるので。
どっちにしても壊れたら大変なのはそうなんですけど、作るの難しそうなのかなという気はしますけど。
個人的には押せた方がありがたいですけどね、感覚的にも。
それで耐水性能が下がったりっていうのもあるんで。
そうですね、機構的なところではね。
そして一番気になるお値段は、全モデルとも世界的に値上げするんじゃないと言われていて、
日本は辛いですね。
タダでさえね、買い貸していくのが高いんで。
ちょっとどうなるか、円安がどうなるか次第ですけども。
僕個人的には多分パスするような気がします。
そうですか?Cには、こないだライトニングケーブル買っちゃったから?
うん、うんというか。
でもUSB-Cのオーディオインターフェース買ったりとかはしたんだけど、
今使っている14 Proが結構使い勝手いいし、性能で不満もないんで、特に買う必要はないかなっていう。
そうなんですよね。
すでに相当いいスマホなので、USB-Cにどこまで魅力感じるかなんですけど、
でもみんな結局ライトニングケーブルとか持ってるじゃないですか、今の人たちは。
そこまでして買えるかっていうとね、実は14でもいいんじゃないという、
USB-Cを除いたときにどこまで新しいことがあるかっていうと、そこまでない可能性もあるはありますね。
値段上げるのEUで規制してくれればっていうコメントが、確かにこれは欲しいね。
面白いね、確かに。
でもほら、1円スマホを規制したおかげで、結果的に値段上がるってことに日本になっちゃったじゃないですか。
なっちゃいましたね。
そういう意味でも、今日第4位でご紹介した、いつでも変えときプログラムって、
端末を返さなきゃいけないというやり方ではあるものの、どんどん高額になっていくという、
高価格化していくスマホを手に入りやすい価格で提供するっていう意味では、
割と裏技的にはどんどんありなのかなと思っていて、
これ何度かフォールド的な折りたたびスマホの話もしてますけど、
結局スマホの性能を上げたら高くならざるを得ないじゃないですか。
折りたたびとかだと部材も増えるしディスプも増えるし。
でも安かったら買うのになっている人に対しては、こういうやり方しかないんだなと思って、
その変えときプログラムみたいなものでね。
実質7万円だったら買うなって人はいると思うんですよ。
iPhoneもきっとおそらくそういうプログラムを駆使して、
結局なんだかんだ安く買えるんじゃないかなという気はしますけど。
そうね。
39:00
あとでこれ15が出ることによって、USB-Cにみんな行きたかった人たちが移行するので、
iPhone14が結構値下がりするんじゃないのっていう期待もありますね。
意外と別にUSB-Cじゃなくてもって人は、このタイミングでiPhone14買ってもいいのかもしれないですね。
確かに。選択肢が広がるかもしれないですね。
そんな発表が明日の深夜2時から始まるわけですけど、毎回大変ですね。
記事書くこと考えたらもう今から目の前が暗くなりそうですけどね。
これちなみに先ほどGoogleも10月に発表があるっていう話をしたんですけど、
Googleは日本時間23時なんですよね。
なぜかというと、AppleとGoogleでは場所が違うので時差が3時間あるんでというだけの理由なんですけど、
日本的には23時ぐらいからってことはちょっとありがたくはありますけどね、時間帯的に。
でもGoogle本社、シリコンバレーなのに。
発表だけはニューヨークでやるっていう。
でもありがたくないですか?我々日本人。日本人のためにやってくれてるわけじゃないんだろうけど、
結果23時で済むと1時間で終わってくれたら24時ですからね。
23時で僕も寝ちゃってるからね。一緒なんですよ。
一緒なんですか?
でもほら、さすがに2時とかだと1時間やって3時で、記事書いて5時6時ですよ、もう。
それに比べたら23時にやってくれたら2時ぐらいには寝れますよ。
で、僕4時ぐらいに起きちゃうんでね、老人なので。
寝る時間がもはやないっていう。
勝手なこと言ってますが。
勝手なこと言ってますけど。
発表会多いね。
そうですね。マイクロソフトもだってありますもんね、発表会が。
だから結構発表会尽くしではあるんですけど。
秋は新製品のシーズンではあるので。
秋は長雨と言いますからね、関係ないか。
この事前まとめがどこまで正しいのかも含めてね、頑張れる人は
明日の夜2時から発表会の中継もあるそうなので、例年通り楽しんでいただければと思いますね。
ワンダーラスト。
そうですよ、ワンダーラストに触れてなかった。
今回の発表会のキーワードがワンダーラストで、これはもうちょっと松尾さんから言いたいことあるんじゃないですか。
ワンダーラストっていうのは、本来のスペルはWAで、
ワンダー、さまよう、ラストっていうのは欲望っていう、
旅に出たいっていう気持ちのことを指す単語で、
それのワンダーを脅威の驚きのっていう意味のワンダーに置き換えたっていう造語ですね。
で、日本だと、
夢中な旅、夢中の旅っていう名前になってまして、
42:03
これが、よくわからない感じはするんですけれども、
チューリップ、チューリップっていう日本のポップバンドがありました。
普通にお話ししちゃいますか、はい。
で、それの3番目のシングル版がですね、心の旅、これ大ヒットしたんですね。
売れましたね。
チューリップと言えばっていうぐらいの。
で、それのB面がですね、夢中先見にっていう。
なるほど。
この2つを組み合わせると、夢中の旅になるんですよ。
本当だ。そんなトリックが仕掛けられてるとは。
はい。で、そのチューリップも今年で、
ツアーをやめるという、ライブを終わりにするっていう発表をやって、
で、この間ちょうどその夢中の旅っていうのが発表されたのと、
タイミングを合わせるかのようにNHKで特番がありまして、
で、そこで在地さんとかね、ひめのたつやさんとかね、
語ってたんだけれども、これとAppleのイベントの関係があるかないか。
まあまあ、まずないんですけど。
日本人担当が好きだったりして面白いですね、実はね。
僕は好きだと思うんですね、これね。
気づいたら多分、日本で僕だけだと。
世界中で僕だけだと思うんですけど。
それ記事書いてくださいよ、もうまた。
今回はだからもうスペシャルゲストにチューリップが登壇するぐらいの予想記事を。
だいたいAppleって発表会の時のキーワードに何か意味を込めてたりするので、
これがね、2系とこのワンダーラストがどういう意味なのかはちょっと興味深いと思いますけど。
さらにね、ワンダーラストっていうのは、WAの方のワンダーラストで、
名曲があるんですけれども、バラードのすごくいい曲があって、
それはね、ポール・マッカートニーの曲なんですよ。
ポール・マッカートニーソロ時代の曲で、
アルバムとしてはPipes of Peaceに入ってるのかな。
ポール・マッカートニーに行って、
ポール・マッカートニーとビートルズっていうのはチューリップに多大な影響を与えたので、
またここも結びついてるんじゃないかなって。
すごいですね。どんどん繋がっていく。
これ、ワンダーってスペルすごい間違いやすい。
WONとWUNか、2つあるんですけど。
WANと言えば、多分日本人的にはグローブのワンダリングディスティニーなんじゃないかと思ってるんですけど、
あれでワンダーって言葉を覚えた人は少なくないんじゃないかと思いますけど。
グローブね。
グローブです。
という英単語だけで盛り上がる回でしたけども。
iPhoneの話題はもう尽きないんですが、答えは明日の深夜にということで。
1日待てば本物に触れることができるので。
明日またここに来てくださいっていう。
本物のiPhone15を見せてあげますよということで。
45:01
ここはないですけどね。
お楽しみにしていただければ。
ここはインターネットです。
インターネットから見れますから。
というわけで、本日のiPhone15噂特集でした。
続いてまたお便りいただいてましたので、
ちょっとお便りをまた紹介したいと思います。
これ名前どう読むんだろうな。
神奈川県の湘南鉄人さんですかね。
いつも楽しく聞いています。
カイさんの新しいものを見つける嗅覚、
松尾さんの一位先進の深みのあるテクノロジーへの評価と実践とても勉強になります。
松尾さんとほぼ同世代なので負けないように頑張りたいと思って、
毎回丁寧に記事、ウェブ記事はワンノートに貼り付けていますということで。
僕は別に新しいものを見つける嗅覚というよりは、
余計なものにばっかり夢中になる嗅覚な気がしますけれど。
松尾さんでも一位先進の深みのあるテクノロジーだそうですよ。
こだわりってことですかね。
でも僕とほぼ同世代ということは、
さっきのチューリップネタは分かりいただけるんではないかなと。
今刺さってるかもしれない。
質問いただいたのはカイさんへの質問です。
カイさんがいち早く手に入れられて高評価されていたマイクロソフトのサービスデュオのことなのですが、
今後どうなるでしょうか。
Galaxy FoldやGoogle Pixel Foldとは一体違う業務にも使えるガジェットとして、
マイクロソフトなどの味付けで新機種が発売されたら買いたいと思っています。
何か情報があれば教えてくださいということで、
私も知りたいとしか答えが出ないですけど。
一応インターネットの噂上だと、
Surface Duo 3の開発をやめたみたいな噂は飛び交っていますね。
やめたというのが高級機作らないという意味ではなくて、
Surface Duo 2というのは物理的な2画面を搭載した折り畳みスマホだったんだけど、
2画面をやめて、
Google Pixel FoldとかGalaxy Foldみたいな折り畳みディスプレイにするんじゃないのみたいな噂は飛んでいるので、
その時にDuoブランドで行くのか、Surface Foldみたいな名前で行くのかわからないですけど。
FoldにしてDuoっておかしいじゃないですか。2つあるからDuoでしょ。
でも画面を2つに分けて使うことに相変わらずソフト的に特化していればDuoとしてやるかもしれないです。
要は折り畳みなんだけど開いたら必ず2画面になるっていう仕様になってさえいればそれはDuoだと思うんで。
タイさんはそれが望みなんですね。
僕の理想的なやつですね。
ただマイクロソフトがそこまで頑張ってAndroidをいじるのかどうかっていう問題もあるので、
Foldって言っちゃった方が楽だと思いますけどね。
なので次は僕も情報は知らんのでネットの噂レベルですけど、
一応折り畳み系にシフトしたんじゃないのとは言われてはいますが、
今度のマイクロソフトの発表会やるというのはさっきも言いましたけど、
そこであんま細かく出てないんですよね。
Foldの話とかDuoの話は出てないので、
僕は隠しでも出てくるといいなとちょっと微かな期待してますが、
あんまり噂が出てきてないのでないと思います。
48:04
はい、あと最後ですね。
カイさんの一愛好されるものは消え去るジンクスが当たらないよう願っています。
今後とも一週間に一度放送を楽しみにしていますということで。
ジンクスというかルールですよね。
この世の中のことわり的な。
何回も言ってるんですけど、
僕はいろんなものを平等に応援していて、
消え去るものだけが目立ってるだけなんですよ。
僕が応援してるように長続きしているものもあるんですよ。
Switchも発表当時から熱烈に応援しておりますので私。
さよならだけが人生さっていう。
悲しいじゃないですか。
さよならだけのさよならじゃないにしましょうよ。
サーフェスはどうなるかわからないですけど、
きっと折り畳みって分解したらこのまま続いていくことが見えてきたので。
これに関しては消えないという。
残念ながらジンクスを覆してしまったんじゃないかと思います。
何度でも蘇ります。
蘇ります。
ということでお便りありがとうございました。
ありがとうございます。
Tシャツお送りしますのでよろしくお願いいたします。
じゃあちょっとここから少し告知をさせていただこうと思いますけれども、
先日テクノエッジ1周年で結構大きめのイベントをやったんですけど、
もうちょっと小規模なイベントを今月開催を予定していまして、
これもまだ仮名なんですけど、
テクノエッジバーというのを予定しております。
これカッコかりです。
バー。
バー。
BARですね。
VARじゃないです。
VARのことです。
どんなことをやるかというと、
我々今リモートで働いてるんですけども、
一応リアルで会える編集部の場所として、
オフィスをまかりしておりまして、
これが浅草橋にある義犬ベースという場所なんですけれども、
この義犬ベースを今度お借りして、
1日バーを運営したいと思っております。
1日というか夜だけだよね。
夜ですね。
でもほら1日店長とか言うから。
夜だけでも。
では日程は決まっておりまして、
これ今週ぐらいにきちんとした告知の案内記事を出そうと思っているんですが、
9月26日の夕方ぐらいから始める予定です。
で、まだ。
火曜日としては。
火曜日ですね。
火曜日の夜。
はい。
はい。
で、まだ情報外に出してないので、
これが本邦初公開の情報ではあるんですけども。
行列とか並んでたらどうします?
どうしましょうね。
チケット配りますか。
整理券とか配っちゃいましょう。
高額な末席とか。
はい。
基本的にはキャッシュオンでお楽しみいただけるように、
もう時間があるときに来ていただいて、
そのままお酒の料金だったり、
お支払いしていただいてっていう形で、
気軽に来れるような場所を予定しております。
編集部のメンバーもそこにいるので、
ガジェットの話したりとか、
そういうことができればなと思っておりますが、
まだちょっと細かいところまで一括詰めきってないんですが、
割とこういうですね、
今日も言いましたけど、
割とリアルで会うってすごく大事なことだなと思っているので、
51:01
こういったいろいろ小っちゃいながらも、
イベントいろいろ準備していこうと思いますので、
ぜひお時間があったらぜひ来てください。
今、金曜日・土曜日にギケンバーっていうのを
シンジリオさんとか松井さんとかがやっている、
土日の夜にやっているお酒を飲めるのがあるんですけど、
それのテクノエッジ版みたいな感じですね。
そうですね、ほぼそれに近いですね。
もう仕組み的にも、
ギケンベース行ったことある方は分かると思うんですけども、
普通にバーカウンターがある場所なので、
その中に編集部の人に入っていただいて、
お酒を注いでいただいたりとか、
作っていただいたりとか、
そういうことをやっていただく。
もうその場で何か企画ができるといいですけどね。
飲み物、食べ物的なところは、
そのギケンバーに準ずる感じですかね、今のところは。
食べ物もね、今準備中なんですけど、
出していただける予定なので、
お腹空かして来ていただくのも多分大丈夫だと思います。
楽しい。皆さんとお会いできるのが楽しみですね。
名物編集長の伊藤さんとかも来てくれるように今、
打診しておりますので。
カレー美味しいんですよ、ギケンベースのカレー。
カレー美味しいんですよね。
本当に美味しいっていう表現だと伝わらないぐらい美味しいんですよね。
本格的。
本格カレー。
なんだけど食べやすくて、すごくバランスの良いカレーなので。
ランチとかね、私たまに仕事で、
お昼の時間とか行って作業してるんですけど、
普通に平気で売り切れますからね。
ちょっと時間が来たらもうないんです、みたいなことも結構あるので。
美味しいカレーがなかなかない。
ちゃんと早めに行っておかないと食べられないって。
昼は行けないんだけど、みたいな人はね、
もしかしたらカレーが提供いただけるようであればですけど、
食べられるかもしれないので。
その辺りはね、決まり次第ウェブの方で告知していきたいと思いますけれども。
はい。
ぜひお気軽にお越しいただけると思います。
なんかいろいろ企画もまだ先なので、
考えたりしたいと思ってますので、
せっかくバーイベントになるとこんなにやってほしいみたいなアイディアがありましたら、
Xでも構いませんし、お便りいただいてもいいので。
XでもTwitterでもどっちでもいいですよ。
それはね、僕らの呼び方問題ですけどね。
お便りいただければと思います。
あとじゃあもうちょっと時間があるので、
テクノエッジのひっそり始まっているですね、
連載企画についてご紹介したいと思いまして。
これ実はね、結構前から始まってるので、
読んでる人も気づいてる人もいるかもしれないですけど、
編集部買い物日記かっこ借りっていう連載が。
かっこ借りいつまで続くんだよ。
かっこ借りがね、すごいすごい。
ちなみにかっこ借りの第1回が、
7月31日に公開されてまして、
だから1ヶ月以上経ってるんですけど、
まだにかっこ借りが続いておりますね。
これ書いておるのがですね、
小林直樹さんという編集部の人と、
54:00
あと僕。
ほぼ交代で書いてる感じです。
これ別に編集部買い物日記だから、
一等祭さんが書いてもいいですよね。
書いてもいい。
買ってもらってもいいんですけどね。
あの人が一番買ってそうな気がするから、
ちょっと読みたいですけど。
今度書いてって言っとこう。
ただね、
これ編集部買い物日記っていうのは、
気軽に書いて、
ちょこちょこっと書いたものをちょこちょこっと書いて、
それを記事にしようぜっていうような話で
スタートしたはずなんだけど、
裏切り者の小林さんがですね、
超ロングで超詳細なレビューを書いたおかげで、
僕は大変なことになってしまったっていう。
いいんじゃないですか、そこは別に人によって。
軽めのがあっても。
でもなあ、
それなんかサガなとこありません?
軽く書きたいんだけど、書いていくと、
あれもこれも書いてつい長くなっちゃうっていうのは、
もうすごいそういうタイプなので、
すごいよくわかりますけど。
僕でこういう書きすごいいいなと思ってて、
編集部の人って、
最新のガジェット情報を浴びるように
接種してるわけじゃないですか。
そういう人たちが、
そういう製品の中で何買ってるんだろうって、
ものすごい面白いキュレーションだと思ってるんで、
編集部の人の使ってるガジェットを
全部把握するコーナーとかって面白い気がするんですよね。
子供の頃、
ウルトラマンとかの解説本とかに、
そういうのあったじゃないですか。
怪獣のなんとか脳みそ、なんとか胃袋みたいな。
怪獣の強さを紹介するみたいな。
そんな感じで。
ツインテールはエビの味がするとかね。
エビから生きてますからね、元々はね。
手に持ってるパソコンはこれとか、
耳にしているイヤホンはこれみたいな感じで、
編集部の人が装備している装備品を
こうやって紹介してもらえると結構面白いなと思ってて。
今回最新の記事は、
結構コンパクトな
アンカーパワーバンク、
1万ミリアンペア30Wを買いましたことで、
これ確か1万ミリアンペアの中では、
これは最小モデルなのかな。
すごい小さいモデル。
これについていろいろなぜこれを買ったのかとか、
便利ですよみたいなところを語っているというね。
ちなみに僕もこれは買ったんですけど、
買ってすごいキンとはいるんですけど、
これ本当にバッテリー一つでも考え方が出るなと思ってるんですけど、
小林さんがバッテリーを求める条件が、
できるだけ軽い方がいいんだけど、
それなりにバッテリー容量が欲しいから、
1万ぐらいあると安心と。
2万クラスになると重くなるのでNGなんですけど、
僕2万6千とか持ってるんですよね、普段。
パソコン充電したいかなという理由で。
今まではすごいダイヤル持ち歩いてたんだけど、
さすがに休日とか外出る時とかいらないんで、
パソコン充電が。
57:00
そういう時用にカバーのスペースを小さくする意味で、
今回のこの小さいモデルを買ったんですけど、
この充電に対する価値観だけで、
人によって全然違うかもしれないなと思いました。
ちなみに松尾さんはモバイルバッテリーとか何使ってます?
モバイルバッテリーね、今検索しようとしてね。
今自分の購入履歴を見てるんですけれども、
マグセーフのやつを使ってるんですよね。
そうかそうか。
マグセーフが便利ですもんね。
マグセーフのやつで、
マグセーフに対応して、
USB-Cであと、
それだけではなくて、
3in1かな?
3in1のやつで地位充電もできると。
アプリウォッチ、
AirPods、iPhone、
それのすべての充電ができて、
さらにUSB-Cから別のデバイスも充電できるという、
非常に優れものを使ってます。
容量としてはどのくらい?
容量は1万ですね。
1万くらいですよね。
これがベストですね、僕的には。
ぜひ後でURLいただいて、
ポッドキャスト配信のときに
概要欄に貼っておきたいと思いますけど、
松尾さんは自転車レールもあるから、
できるだけ軽さを求めるタイプです?
必ずしもそうではないですけれども、
軽いほうがいいことは確かですけどね。
僕の基本スタンスは大容量、
1万以上は絶対条件で、
1万以上のモデルを2、3個用意して、
常に充電しておいて、
どこか出かけて行って空っぽになっちゃったら、
本体ごと入れ替えるっていう運用してますね。
外でバッテリーないと死んじゃうんで。
打ち返ってきて充電してっていうことはもうしない。
満充電のものを入れ替えていくっていう。
最近コンビニとかにレンタルモバイルバッテリーあるじゃないですか。
あれとほぼ同じようなことを自分の家でやってますね。
家では常に充電した、
控えのモバイルバッテリーがいっぱいいるっていう。
モバイルバッテリーがないともう外で何もできなくなっちゃいますからね。
この間技研ベースに行ったときにね、
モバイルバッテリーなしで、しかもケーブルなしで、
店長さんにお願いしたということも分かりました。
この編集部買い物日記って最新じゃないけど、
今まさに使っていいものとかね、ちょこちょこ出てくると思うので、
個人的にはここに一藤さん登場するといいなと期待をしながら、
このコーナーもぜひ注目いただければと思います。
ただね、ちょこちょこっと書くコラムって増えてるんですよ。
1:00:01
僕ら書く機会が。
このテクノエッジサイトの
ポッドキャストが公開された後に出る記事というのがございまして、
告知記事。その中に僕と貝さんはそれぞれ編集工期を書いてます。
ポッドキャストの編集工期を書いてて、
さらにそれとは別にテクノエッジのニュースレターというのを
毎週金曜日に発行してるんですけれども、
これにも編集工期があると。
ちょっと細かしたコラムを結構量産してるんですよね。
そういうところにこういう買い物の小ネタも書いたりするんです。
そうですね。結構小林さんは編集工期に小ネタ書いてる印象があるんで、
ニュースレーターも合わせてお楽しみいただければと思います。
全部購読すると多分いいことがあると思います。
全部キーワード用意しておいて、合わせて見つけたらプレゼントとかやりましょうか。
いいですね。
じゃあお時間になりましたのでエンディング参りましょうか。
今週もテクノエッジサイトを聞いていただきありがとうございました。
番組への感想や取り上げてほしいネタは、
XのハッシュタグTHサイトやお便りフォームでお寄せください。
お便りを採用させていただいた方には
テクノエッジ特製グッズTシャツなどをプレゼントいたします。
番組は毎週月曜日正午にライブ配信、その後ポッドキャストで配信いたします。
引き続き次回もお楽しみください。
ということで次回なんですが、来週月曜日が祝日ですので、
以前にも行った通り1日ずらして火曜日で配信したいと思いますので、
改めてご案内もお送りしますが、お間違いのないようよろしくお願いいたします。
はい、ということでどうもありがとうございました。
ありがとうございました。

コメント

スクロール