1. techieチャンネル
  2. G#2 新機種TicWatch Eとシャオ..
2021-06-28 35:49

G#2 新機種TicWatch EとシャオミMi11Lite5Gと車のお話

spotify apple_podcasts youtube
新機種TicWatch EとシャオミMi11Lite5Gと車のお話、ちょこっとプロジェクターも
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f58b751f04555115da55b4b
00:01
こんばんは、techieです。
またまた、久々の車からの収録になってます。
しばらく、何のネタを話そうかなって悩んでたんですけど、
いろいろと、ウェアーズとネタが少し溜まったので、話していきたいと思います。
まず、スマートウォッチ関係ですね。
ウェア4100というチップセットを搭載したスマートウォッチ。
これが、今まではTicWatch Pro 3GPS、この1機種しかウェア4100が発表されてから半年以上経ちますけど、
この1機種しか出てなかったんですけど、
つい先日ですね、新たな機種が発表になりました。
同じくモンボイカーですけど、モンボイかな?
こちらがTicWatch Eシリーズで新しい機種が出ました。
こちらの機種のメリットとしたら、TicWatch 3GPSはブラックで結構男の人だとかっこいいなっていう感じで似合うかもしれないんですけど、
女の人が着ければお洒落感がかけるかなっていう、アウトドア系に方向振ったウォッチになったもので、
今度のEシリーズは女性の方が着けてもお洒落で似合うかなというメッキっぽい場所もあるので、
ボディがそんな感じなのでいいかなというところです。
機能性能にそんなに違いがないかというと、若干差がありまして、最近主流となっているSPO2、
血中酸素濃度測定は確かあったと思うんですけど、GPS、主にスポーツなどで記録するときに使うGPSの部分で、
プロ3GPSは日本の道引きという順天井衛星にも対応しているんですけど、
Eシリーズの方ではその対応がないということで、日本の仕様においての位置の精度というのは若干落ちるかもしれないですけど、
お値段も確か2万円台前半で買えるということで、お安い機種ではないかなと。
03:01
3GPSよりかはお洒落で若干安く購入できるのでいいかなというところなんですけど、
今GoogleのWearOSというのは、サムソンのGalaxy Watchなどが導入していたTizenというWearOSと協業するということが先日発表になったばかりですので、
OSのアップデートがこの機種に適用になるかどうかがまだ分からないので、その点が心配なんですけど、
その点、電池の持ちが良くなるであろう、新生WearOSが出るまで待とうという人はおそらく1年先、ペースによっては2年先になるかもしれないですけど、
新OSを搭載したWatchを待たれることをお勧めします。早ければ半年くらいで出るかもしれないし、
WearOSのバージョン3ということでバージョン名も決まっているようなんですけど、いつ頃新しいOSを搭載した機種が出るかは分からない。
それと、OSを作っているところからすると、今現在のWearOSの3100番台のチップを搭載しているものからは新しいOSにアップデートできると言っていますけど、
それはCPUスペックとして搭載できるので、メーカーがそのOSを乗せるようにアップデートを提供してくれるかは別の話です。
先日のAmazonのタイムセールでなくてもバカ値引きしているのがFossilという時計メーカーさんなんですけど、
このメーカーさんはOEMで他のブランド名でいろんなスマートウォッチをOEMで供給していたりするメーカーさんなんですけど、
Generation5という一番最近の3100番台のCPUを乗せているウォッチが2年くらい前からあるんですけど、
これらの機種を75%オフくらい叩き売りしています。
Fossilに関しては、今現在売っているスマートウォッチは新しいWear OS 3.0が供給され始めてもアップデートを提供しませんと言い切っています。
なので、今格安で売られていても安くなっているからって体験勝手なに買うようなものじゃないなって正直思います。
06:06
スマートウォッチに関してはとても進化しているものなので、できるだけ新しいチップ、新しいOSが載っているものを購入するのがお勧めなんですけど、
元より売り切りを前提でアップデートを提供しないメーカーのものは購入されない方がいいかなと私は思います。
絶対面白くなくなります。
今現在でも何でもかんでもアプリが入るわけじゃなくて、Wear OSに入るアプリっていうのは本当に限られるんですけど、
限られるしできることも限られる。本当に限られる。
正直Wear OSにもとから入っている健康を管理するソフトウェアがしっかりしていないと
それ以外のアプリっていうのはあまりないんですね。ぶっちゃけ。
かつWear OSは現在日本での時計での決済っていうのができないので、
せめて時計の決済ができたらね、スイカとかでも動けば電車に乗ったりとか、その他諸々の決済を時計でするなんてね、ちょっとかっこいいことができるんですけど、
それすらできないので、そう思うとアプリが少ないWear OSを、かつOSがアップデートにならない機種を無理して今買わなくてもいいかなって思うところですね。
みなさん買うとすれば待たれますか?それとも今、とりあえず最新スペックというか、
フルに便利で使える、私も買ってるね、ティックウォッチのPro3GPSを買われますか?
この前ね、そういえば、ある車関係の動画だったと思うんですけど、車の中で確かね、車用Wi-Fi使われてる方の動画だったと思うんですけど、
違うな、車用のAndroid Autoとかカープレイ、これをスマホと繋ぐのではなくて、とあるキットと繋ぐことによって、
カープレイまたはAndroid Autoが動くカーオーディオで動画を再生が可能にするっていうアイテムを紹介されてた方がいるんですよ。
その方がね、ちょうど腕時計、ティックウォッチ、Pro3GPSをね、はめておられましたね。
私も使ってるんで、あれ?とか思ってね、一瞬見て、純正のウォッチバンド、時計のバンドをね、純正使われてたんで、
ああ、間違いないなっていうことをすぐ気づいたんですけど、私ね、純正バンドは使ってなくて、すぐ車外のシリコンバンドに変えてます。
09:08
ただね、このシリコンバンド若干ね、汗がね、吸収じゃないけどね、汗をはじきにくくて、汗がね、たまって、
肺筋繁殖しやすいような感じがするバンドなんで、結構ね、消毒とか洗浄とかね、最近はよくするようにしてるんですけど、
この前ね、暑くなり始めた時にね、結構バンドが匂っちゃって、やばいなって思ったことがありました。
これがあの、革のバンドだとね、いよいよもうどうしようもなくなっちゃうんでね、革バンドって夏は使いにくいですね。
一番はあの、チェーン、メタルバンドがね、メタルバンドがほんといいなって思いますね。
洗ってもすぐにパーっとね、振るだけで水気が飛んでいきますしね。
ちょっと話進めましたけど、あの時計のバンドもね、変えれない機種より変えれる機種が絶対いいので、スマートウォッチ買う方はね、ぜひそこらもね、考慮して選んでみてください。
確かあと、今月、もう昨日ぐらいからだったかな、シャオミのミンパンド6がね、発売になりました。
これ日本語モデルがね、発売になったはずなんですけど、このミンパンド6からは血中酸素濃度の測定センサーが付きましたので、
この約2週間ぐらいね、レンチ持ちがいいスマートバンドでね、血中酸素濃度も測れるってね、なんか良くなったなーってね、思うところです。
私はミンパンド4とミンスマートバンド4、日本版とグローバル版と2つ、バージョン4の世代を持ってるんですけど、
4の画面が小さいだけでそんなに悪くはないんですけど、どうせこれから買うならね、買う方はぜひとも血中酸素濃度測定あった方がね、コロナ禍の今はね、いいんじゃないでしょうか。
ティックウォッチのね、プロ3GPSも血中酸素濃度が測れる機能、これはね、有効にしてます。
これの面白いところは、睡眠中の節電機能を有効にしてると血中酸素濃度測れないんですけど、節電機能はそこまで効かせないようにしとけば、
睡眠中の血中酸素濃度も測定してくれてますので、寝てる間に無呼吸症候群みたいな感じで息をしなくなってるかとか、そんなこともわかるのでいいと思います。
12:10
では話題をちょっと変えまして、スマートフォンに移りたいと思うんですけど、今一番ホットなスマートフォンっていうと、シムフリー機でつい先日発表になったXiaomiのMi 11 Lite 5Gだと思います。
Liteなんで、入門モデルではないですけど、ちょっと廉価モデル的な位置づけなんですけど、とても日本向けな機能があってですね、フェリカを搭載してるっていうところがとても日本向けに特化した機能だなっていうところですね。
今まで他のメーカーでも、確かOPPOなどで日本モデルではフェリカを搭載してるのはあったと思うんですけど、シムフリー機でNFCはあるけどフェリカはないっていう機種はゴロゴロあったと思うんですよ。
フェリカ搭載の機種っていうのは少ないので、かつ5Gの機種。
このMi 11 Lite 5Gの面白いところは、Wi-Fiの接続がWi-Fi 6対応なんですね。
なので、とても高速な無線LAN通信が家でもできます。
シムフリーでLiteに使うことが前提な機種なので、基本的にはMVNOとか格安シムで使う。
オススメで言えたら楽天モバイルとの組み合わせがいいんじゃないかなと思うんですけど、あまり外では使わなくて、無料通話してて、使うことがあれば重量性料金ですけど。
あまりガシガシは使わないけど、使おうと思うときには使えるみたいな機種選びをしたいときには、ちょうどもってこいな機種になるんじゃないかなと。
画面も有機L画面ですね。液晶ではないということで。
このあたりも液晶画面の機種と比べても飽きない見ごたえかなと。
唯一スペック見てて残念かなと思ったのが指紋認証が画面内ではないので側面指紋認証らしいです。
15:04
その点がちょっと勿体ないかな。画面内であればかっこいいかなと思うけど、本体は結構薄く作っているらしいです。
薄く作る関係で画面内にすると厚みが増すんだと思うんですね。そういったところが関係してくるかなと思います。
薄く軽くよくよく計算して作られている機種らしいので。
同じく確かレッドミー9だったかな。レッドミーという機種も先日発表されたんですけど、こちらも5Gじゃなくて4Gになりますし、フェリカも搭載してないです。
カメラの性能とか飛び抜けて尖ったところはあるんですけど、やはり今時代だから5Gが使える対応バンドに含んでいる機種にしたいなとか、フェリカが欲しいなという人はカメラとかに妥協してもミイイレブンみたいと5Gの方が美味しいんじゃないかなと思います。
私も今使っている楽天モバイルのルーターなんですけど、これを普通の電話回線として、今すぐSIMフリー端末で活かそうと思うとこの機種を買おうかなと思います。
一応予定では来年ACOUS R7がSIMフリーでメーカーから直接出たときにそれを買って、今使っているACOUS R2を楽天モバイル用の端末にする予定なんですけど、今すぐ何とかしろと言われると多分このXiaomiの機種を買うかなと思います。
今下り坂を下ってたら追突警報が出たんですけど、別に何も言えないんですけど。
はい。先ほどはちょっと雨の地域を走ってたんですけど、今少しドライブを走ったら雨が降らなくなって、路面はドライになりました。
鹿とか出ると嫌なんで、スピードは落とし目でドライブしてます。
あと、そうですね、最近ちょっと注目してると言えば車関係が非常に多くなっていて、散財しないようにいろいろ考えてはいるんですけど、
18:05
買わなければいいんですけどね。買わなければ散財もクソもないんで。
まあでも、何か欲しいなっていう気持ちは多々あるのでね。
今、車のパーツ、パワーアップパーツ関係とか車庫調とかそういった方に興味が出ていて、
買うならこのメーカーのこれって大体は決まってるんですけど、車庫調なんかはどうしても入れないといけないってこともないし。
なので、ちょっとボーナス出てから少しずつ、ボーナス出る度に少しずつお小遣い貯めてっていう作戦にしようかなと思ってるんですけど。
えー、ちょっと話題それと、車の話言ってもいいですか?
ガジェットの話で無くなっちゃって申し訳ない。タイトルそれなりにつけようと思います。プラスちょい車とかね。
えー、まあ私の車はターボなんで、レーターとかも追加して、それなりにね、今現在は満足してるんですけど、
もうちょっとスポーツ方向、車庫調とかパワーアップ、ブーストアップパーツを狙って今やってまして。
ただ先日ね、地元の山をドライブして最後に地元の山を登ったんですよ。
その時に追加メーターの警告の赤LEDが点滅を始めて、なんだろうなーってすぐ見たんですよね。
油圧だったらかなりやばいんで、すぐエンジン止めないといけないんですけど、水温でもやばいですね。
ブーストはアクセルベタボミしてる時だったらオーバーシュートして点滅するぐらいの値を設定してるんですけど、
その時ベタボミしてなかったんで、点滅する数がないんですよね。
そういう状況で点滅したんでなんやーって思って、すぐアクセル緩めてレーター見たら、油温だったんですね。
水温がオーバーしちゃうと、要はオーバーヒートなんで、ラジエーターキャップの圧力が抜けちゃって水が沸騰しちゃってるっていう状態が100度とか100度超えなんで、
それはもうすぐ車止めないとエンジンいっちゃいますんで、あれなんですけど、油温はかなり水温以上に上がるっていうのは知ってたんです。
21:10
ただ今まで105度以上に上がったことがなくて、今念のため105度ぐらいで設定してたんです。
この温度を何を基準でつけてたかっていうのが、以前見てたワンガンミッドナイトっていうアニメの中で、
あれ何だったかなー、33のGT-Rに乗ってる人が悪魔のZとバトルした時の確か映像で、
すごい一人でチューニングして、限界まで攻め込んでね。
で、確か攻め込んだ後に料金所が来たのかな。
その時に、要は走ってたら冷やされるんだけど、料金所で街の状態で入るとほぼ止まっちゃうんですよね。
で、風が流れないからどんどん温度が上がっちゃって、110度を超えたらヒートするのかな。
33GT-Rのエンジンって110度で行っちゃうのかわからないですけど、
110度まで上がりかけて109度ぐらいまでぐーっと上がってて、
うわ、やばいやばいっていう状況ですね、シチュエーションとしては。
ただ、そこでピタッと針が止まって下がり始めたので、よし!OK!GT-R!みたいな感じの、
自分のね、車を褒めたみたいな感じのシーンがあったんです。
だから、110度行っちゃうとまずいのかな、みたいな感じで、
それよりちょっと下の105度を設定しちゃってるんですけど、
後々ね、いろんなサイトを見たりして、自分の車と同じ車種でコメントしてる人に見ると、
エンジンオイルはだいたい高いときは120度、130度行くよと。
メーカーとしても120度ぐらいまでは壊れないような設計にしてるはずなんだけどね、
みたいなことが書いてあったんです。
で、ってなると数値的には早めの設定だったかなっていうところなんですよね。
110度から点滅する設定でも良かったかなって思うんですけど、
この辺りはもうちょっとガチで走ってる人に聞いてみないとなって思うんですけど、
そこらでね、少し心配になって油温関係を調べたんです。
もちろんオイルクーラーっていうキットはあって、
モンスターからちょうどね、ずっとC33用のキット、フルセットがあって、
オイルエレメントのところにかませるアタッチメントも全部セットでフルセットがあるんですよ。
24:05
取り付けのステイとかも全部フルセットのものがあるんですけど、
これを入れればまあ済む話かなと思うんですけど、
ただもう一点気になったのが、
スイフトっていうのはエンジン下側にもアンダーカバー付いてて、
これは空力用ではなくて、エンジンのオーバークール防止用じゃないかっていう話なんですよね。
私も普段から思ってたんですけど、前に乗ってたフィットなんかは、
エンジンの油温がだいたい80度から84度を推移するような感じなんですね。
ちょっと低いんです。
それに対して、スイフトスポーツZC33は、
おおむね89度、90度前後を推移するようになってて、
ちょっとフィットに比べると10度近く高いんですよね。
で、これ何かなって思うと、
ダウンサイジングターボで燃料の燃焼効率を良くして、燃費を向上させるために、
あまり温度を下げてオーバークールにしちゃうと、逆に燃費が悪くなるっていう、
不燃焼というのかな、起きちゃうということで、
下げすぎないような仕組みがあるらしいんですよね。
で、冷却水なんかはもちろんサーモスタットでラジエターに行かないような仕組みがあるんですけど、
オイルクーラーもそういう仕組みがないとオーバークールになっちゃうとまずいなというところで、
オイルクーラーをつけている方の情報を見てみると、
つける前の冬場の測定で80何度、オイルクーラーをつけたら60何度になりました。
ちょっとそれ冷えすぎじゃないですか、というのを見たことがあります。
もちろんモンスターで売っているキットの場合は、サーモスタットのように85度で開燃するベンがついているので、
冬場にオーバークールというのはないと思うんですけど、
少なからず85度からの開燃ということは、85度以上になっちゃうとベンが開いちゃうんですよね。
たぶんおそらくベストが90度で、燃焼が一番効率いいようなエンジンとして組んであるのであれば、
27:00
ちょっと5度低いかなというところが気になっています。
まあ、何だろうな、でも実際に乗ってみて、3月、4月くらいが燃費が一番良かったんですよね。
今平均して90度ちょいあるんですけど、逆に5月、6月になると燃費ちょっと落ちたような気がするんで、
90度じゃなくても、なんとワンチャン思わなくもなっていたところです。
ただこのオイルクールは、キットたしか7、8万円だと思うので、
これ買うべきかなーって悩んでいるところですね。
無くても車は走れますしね。
ただ、何だろうな、本当にガチでサーキット行くなら欲しいのと、
エンジン温度どこまで行ってもいいのかというのは、もうちょっと色んな人に聞いておかないとかなというところです。
多分おそらくですけど、エンジン油温が相当高温になったら、それ以上やっちゃうとまずいよということで、
制御が入って燃料はあまり吹かなくなるんじゃないかなと思うんですけどね。
あまり走らなくなって、それで温度を下げれるんだったらいいんですけど、
それでもずっと回っちゃう場合はエンジン壊しちゃうんで、
そこらがどこらまで制御ができるかですよね。
この辺り本当好きで乗ってるじゃなくて、ガチでレースしてるっていう人でないと情報を得られないかなーって思ってます。
直近そんなところですね。
私も今のこの車はそこまで詳しくないんで、
まだまだ勉強ですね。
でもオイルクーラーつけずにメーターでね、
位温が上がったらクーリング走行、アクセル抜いて走らなくしますよっていうのもね、
気分を落ち着かせるっていう意味ではいいですけどね。
あまり自分の中で気持ちがヒートしすぎてもいい走りってできませんからね。
ただ何回か走っててね、タイヤも温まってて今いい走りできるぜっていう時にね、
位温上がって踏めなくなるっていうのも悲しいですけどね。
どっちがいいんでしょうか、わからないです。
30:02
そこらもね、今の車とこれからも付き合っていきながら勉強していこうかなってところですね。
あとは、最近プロジェクターにまた興味が出てきてるんですけど、
一時これでいいやと思って、また2万円から3万円前後の格安プロジェクター、
7000ルーメンとか言ってるやつに手を出そうかなって考えてました。
ただ、それって結構映し出す映像がね、歪むんですよね。
センターにピントを合わせると周りが合わないとか、そういった現象があるので、
やっぱりね、安物ってどうしてもそういうのが起きるらしいです。
なので、買わずにいようかなと。
5、6万するようなので手を出すかどうかはまだ検討中ですけど、
まあそんなところですね。
今、スイスポさんに抜かれましたね。
プロかな?
32型、結構頑張ってますね。
32ってNAなんだけど、結構頑張って抜いてったな。
でも、純正の足悪くないけど、車高調欲しいですね。
前のスイスポに後ろつかれたとき、32かなって思ってみましたけど、本当に32でしたね。
しかし、前のスポーツさんに抜けるとお友達になれないかな。
あそこだとルートしないルートか。
32の、あれガンメタ?ガンメタってあったっけ?
あんな色あったっけ?
33:04
実は黒で汚れてるだけとか、ガンメタのように見えましたけどね。
いやあ、楽しいですね。
しかし、あんまり今コロナ禍だからオフ会オフ会っていう流れでもないんで残念ですね。
今週末はちょっと遠出をしようかどうしようか考え中なんですけど、
しれっとね、しれっととある場所のスイス防府に顔を出そうかなと考え中ではあります。
ただ開催が日曜なんでね、早く行って早く切り上げようかなとも考えてます。
最近ね、ちょっと出かけないと土日は妙に無駄に過ごしちゃってて。
家にいるとね、腐っちゃうんですよね。
何もせずに過ごす一日が終わってしまうっていうね。
それはそれで悲しいんでね、せめて何かやってね、過ごしたいですね。
はい、ということで30分、35分近く話してしまいました。
最近ね、注目したガジェットネタを語ってみましたけど、いかがだったでしょうか。
アニメの春シーズンも今月で終わり、来月から夏アニメの時期になりますので、
またね、次の放送では他趣味であるアニメネタでも語っていきたいかなと思います。
春シーズンはね、アンドロイド、AIが活躍するViviっていうアニメが一番面白かったかなって思うんですけどね。
そのViviもね、先週かな、配信でもう終わっちゃいましたんでね。
夏アニメ良いものがあればなーって思っています。
それではまた次回配信、リスニングをよろしくお願いいたします。
またお会いしましょう、てっきぃでした。
35:49

コメント

スクロール