今回は「そもそも勉強とは何なのか、何のために行うことなのか」をテーマに話しました。
【お悩み】
勉強の大切さを教えたい一方で、自主性が出るまで待ちたいという気持ちもあり、はざまで揺れています。
Teacher Teacherのwebサイトはこちら
活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています!
【今回の内容】
考え方を教えて自主性を促す / 勉強するのは生きたいように生きるため / 勉強することで自己理解を深める / 哲学はアップデートされ続ける
【今回の参考研究・書籍はこちら】
苫野一徳『勉強するのは何のため?―僕らの「答え」のつくり方』
【お便りはこちらから】
https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6
【番組概要】
世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」
はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。
Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!
InstagramへのDMも大歓迎!
💡毎週火曜日、朝に配信!
サマリー
子供に勉強の重要性を教えたいが、同時に彼らが自主性を発揮するまで待ちたいという気持ちもあります。勉強の意味や方法を教えることによって、子供の自主性を促すことの重要性について話し合っています。勉強は自由になるためや自己を知るための手段であるという哲学者の考えを紹介しました。勉強は社会で生き抜くために必要な力を養う手段であり、自由を獲得するための一歩となることを説明しました。勉強の目的は何か?勉強を通じて自己を知る力を高めることや、学ぶ力の幅広さを理解することが重要であることを、玉野一徳さんの哲学的な考えやAIの進化との関連性を通じて紹介しました。