1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #363 家でグダグダ過ごす彼氏..
2022-10-11 47:02

#363 家でグダグダ過ごす彼氏にもやっ/嫉妬心を乗り越えるには?

この放送の目次
オープニングトーク
家でグダグダ過ごす彼氏にもやっ
賃貸契約でコレって必須?
嫉妬心を乗り越えるには?
嫉妬に関する夫婦対談

【お仕事のお問い合わせ先】
https://forms.gle/snjrCYSpqE5sB2qB8

【プロフィールと各SNS】
https://tasotaso.net/profile/


====メンバーシップのご案内====

メンバーシップでは、さらに密度の濃い時間をなべともの皆さんと過ごしていきます。ご参加お待ちしています!

【限定コンテンツの一覧】

◎レターの優先回答
メンバーシップの方のレターは優先的に回答します。

◎声日記(毎週木曜日更新)
わたなべ家の日常や、暮らしの中での気づきなどをゆるーくお話しします。夫婦対談回と夫のひとり語り回があります。あくまでも日記なので、オチがなくてもご容赦ください(笑)

◎ライブ配信(不定期更新)
不定期ですが、メンバー限定のライブ配信も行います。

◎なべトーク(不定期更新)
皆さんと「個別に」直接通話して、悩み相談やお話をお聞きします。話した内容は、後日メンバーシップ限定放送として公開されるので、直接話せなかった人もお聞きいただくことができます。コメント欄も活発で、なべともさん同士が知恵や経験を共有して支え合う、優しい雰囲気になっています。

====LINE公式アカウント====

メンバーシップ連絡用のLINEアカウントはこちらです。下記アカウントの友だち登録をお願いします!

【LINE公式アカウント】
URL:https://page.line.me/604jzjph
ID:@604jzjph

============================
#夫婦 #夫婦配信 #人生相談 #恋愛相談 #恋愛 #お悩み相談 #雑談 #レター募集中 #嫉妬 #浮気 #フリーランス #生活習慣 #おうち時間 #在宅ワーク

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:03
こんにちは、わたなべ夫婦です。このチャンネルでは、30歳の結婚6年目夫婦が日常生活についてお話ししたり、お悩み相談にお答えしたりしています。
今回もね、レターをご紹介していきます。後半はね、過去放送をくっつけております。
過去にね、夫婦対談でお話しした内容に関連するレターが届いているので、せっかくなのでと思って、後半は過去放送をくっつけてますので、はい。
よろしくお願いします。放送の説明欄には目次ね、載せてますので、こっちも参考にしてください。
では今回のレターです。クローバー付き、ギフト付きでありがとうございます。鍋友ネームくるみさん。大輝さん、ゆみさん、多荘、こんにちは。
こんにちは。今回はフリーランスの生活習慣改善についてアドバイスをいただきたくレターを送りました。
私は、現在私は同棲中の彼氏がいます。 私は夜勤ありのシフト勤務、彼は在宅ワークを行うフリーランスです。
もともと私が夜勤のため不規則な生活をしているのですが、最近彼もつられて夜更かし昼寝などグダグダ過ごす時間が増え、
しまいにはパソコンゲームを始め数時間を費やすようになり、生活習慣がめちゃくちゃになってしまいました。
ちなみに私も彼のことを言えるほど規則正しい生活ではなく、夜勤の日は出勤ギリギリの昼過ぎまで寝ていたり、
日勤でも夕食後すぐ寝てしまい、ゼロ時頃から活動するなどしてしまいます。
来年結婚を控えており、このままでは彼の仕事効率の低下、やる気の低下がとても心配です。
大輝さん、ゆみさんはフリーランスで活躍されていますが、自分を立するために工夫されていることはありますか?
このままでは自宅にいる彼が嫌になってしまいそうです。
彼の習慣を改善したいのですが、人からあれこれ言われるのは嫌だと思うので、一緒に解決して体力や集中力を取り戻したいです。
はい、レターありがとうございます。
というかくるみさん、結婚、もう婚約されたんですね。おめでとうございます。
あの前までね、婚約っていうのは決まってなくて、むしろ彼氏がね、その結婚の意思どうなのかなみたいなのを悩まれてたのかなって思うんですけど。
で、たぶん無事婚約というか、結婚しましょうっていう話にはなられたんですかね。
で、今同棲中で、まあその生活習慣ね、彼乱れてきてるんちゃうかっていうのが気になってきていると。
さあそうですね、ではまず質問にもあった、自分を立するために工夫されていることはありますかっていうとこからちょっとお話ししてみようかな。
僕らもねフリーランスっていうことで、どこにも所属せず出勤したりとかね、やりとりすることもなく、もう夫婦2人だけで仕事をしています。
なので本番に良くも悪くもというか自分ら次第、
そのどれだけ1日働くのかとか、今日はどこまでやるのかとか、まあそういうペース配分も含めて、まあ1日の過ごし方も含めて全部自分ら次第なんですよね。
03:05
じゃあそんな僕らがどういうね1日の過ごし方を気をつけているかというと、まあやっぱり規則正しい生活ですね。これは心がけてます。
まあ一言で言うと規則正しい生活をするために規則正しい生活をしているって感じですかね。
意味わからんというか何のこっちゃってことだと思うんですけど、
規則正しいって要するに決まった時間に決まったことをして、決まった睡眠時間があって同じ時間にご飯食べてっていうそういうルーティンがある、スケジュールがある生活じゃないですか。
まあそれはね心がけてます。心がけるようにしてるからそれができるっていう感じですかね。
睡眠時間で言うとまあ僕らは基本9時間ぐらい寝てます。
まあ30代で9時間ってよく寝てる方なのかもしれないですけど、まあ僕らにとっては睡眠ってほんまに大事で、ショートスリーパーとかじゃないですよね。もう寝たい方なんですよどっちかというと。
だから睡眠はもう何よりも優先。これを削って何とかしようとは思わないようにしてます。
寝る時間はねだいたい12時ぐらい、12時前とかなんで起きる時間は翌朝の9時なんですよ。だから12時から9時までだいたい寝てます。
目覚ましね一応設定してるので9時になったら目覚ましがなってそれで起きますと。起きたら
顔洗ったりとか水飲んだりとかねそういうのもあって、で散歩にね最近は行ってます。朝散歩。これまたちょっとどっかでお話しようかなと思うんですけど
夫婦2人でね、朝日を浴びながら日焼け止めはちゃんと塗って日傘もさすんですけど、朝日をね浴びてその体内時計ねリフレッシュして
いいねセロトニンとかいう幸せホルモンが分泌されたりとかであるらしいので、そういう朝散歩で1日を始めるようにしてたりとか。それはもうルーティンなんですよ。
雨降ってたりとかね今日行けへんなっていう被害は基本やってます。
ほんで洗濯物したりとかごちゃごちゃっと身の回りのことをやったらお仕事を基本的にスタートですかね。
そこからだいたいね12時半ぐらいまで仕事したりとか必要なね作業したりとかしてます。で12時半からはお昼ご飯。
もうこれ決めてるのでその時間になったら2人とも下降りてね、昼ご飯。まあ簡単なもんですけど作ってご飯食べますと。
でご飯を食べ終わった後は食器を片付けて筋トレしたりとか、僕はバイオリン練習したりとかして、でまた2階に上がってそのパソコンとかね開いてお仕事を再開するっていう感じですよね大体は。
で6時ぐらいまで、休憩もね含めてなんですけど6時ぐらいまでした後はお風呂入って晩ご飯作って食べて
06:07
飲んでそれがいろいろ終わったら9時ぐらいとか9時前ぐらいなんですけど、そこから猫ちゃんと遊んだりとか
ストレッチポールとかドクターエアーとかでちょっとこう体の懲りをほぐしたりね、あの体ケアみたいなをしてほんでゲームをねして2人でね
和室でゲームして寝るっていうそんな生活をしてます。だから大体ね
要所要所の過ごし方はいつも一緒なんですよ。その日中その買い物行く日とかねちょっと用事がある日とか
普段はしてないけどなんかこう別の例えば掃除とかねこうなんかこう定期的に庭のなんか掃除したりとか
家の中でも今日は風呂掃除があるとかね何とか掃除あるとかそうイレギュラーなことがあったりするんですけど大体でも寝る時間は9時間で決まって
9時に起きてっていうのは固定やし、昼ご飯はまあお昼に食べて
ほんで夜ご飯とかお風呂は6時からね大体始まって寝る時間いつも一緒やしっていうねそういう生活をしてます
だからルーティンに落とし込むのがやっぱりポイントなのかな その生活習慣規則正しい生活をするために規則正しい生活にしましょうっていうのもなんか
答えなのか答えじゃないのかわかんないですけどやっぱず何かずれていくと どんどんどんどん
ぐちゃぐちゃになっていくので 寝る時間は絶対こんだけ確保で朝は必ず何時に起きるとかねそういうことですよね
できるだけ食べる時間と寝る時間とまあ 寝る時間のその量は大体こうルーティンにしといたら結構生活安定するのかなーっていう気は
するでそういう生活やとやっぱり体調もいいしね 心理的な気分とかもね安定しやすくなるので
やっぱ規則正しい生活は大事かな ただまあその夜勤とかねくるみさんみたいに夜勤がある方とかその仕事の都合上ねどうしても
こう いつも同じ時間に寝たり起きたりできないっていう人もいると思うので
まあその場合はね夜勤あった夜勤の過ごし方 日勤あった日勤の過ごし方っていう2パターンのルーティンで回していくっていうのがいいの
かな っていうのが自分を立するためにしている工夫なんですけどあもう1個あったもう1個
あったんですけどそれはねやっぱり2人でやってるっていうのはでかいかもしれないです これが確かに僕が例えば一人でフリーランスしてて弓がどっか勤めてて
夜勤ありますとかやと僕も生活習慣で今ほどはきっちりしてなかったと思うなぁやっぱ つられるし
なんか一緒に頑張る人がいないとそのフリーランスで特に自分次第なんでね どれだけ働こうがどれだけ休もうが自分次第なんでただその分で働けば収入は入るけど
09:03
働かなかった収入は減るっていうまあそういうシンプルな構造してるんですけどやっぱ 人間て弱い生き物なのでやっぱどうしても休みたいなとかサボりたいなとか
やらなあかんことあるけどちょっと youtube 見よっかなぁとかねそういうのにこう そのパソコンゲームでしよっかなとかそういう誘惑に負けがちなので
やっぱり一緒にやってくれる人がいるっていうのはでかいかなぁ
やっぱ僕がやってる横では弓も頑張ってるしとかで一緒にじゃあご飯食べてじゃあ 次また頑張ろうかって2人でやるんでね
そこで起きる時間もそうですよ2人で一緒の時間を起きてるんでね これが一人だけあったらもうちょっと寝ようかなぁとかね
夜ももうちょっと夜更かししようかなぁとかなってるかも あーなってるかもなぁ
だからまあ2人でやってるっていうのはでかいんかな 規則正しく生活しようと心がけている上にそれを2人で頑張ってるから
まあ安定しているのかな だからくるみさんの考えている作戦は割といいかもしれないですよね
一緒に解決して体力や集中を取り戻した規則正しい生活を取り戻したいっていうスタンス はいいかもしれん
多分ねあーだこーだ言ってもね嫌な気持ちになるだけなんで彼がもっとしっかりしてよ とかねもっとちゃんとパソコンゲームばっかりセント仕事しなはれみたいなまあ言い方は去っておき
そういうあなたがちゃんとやりなさいみたいな感じだとそんなこと言われたないわーとかね くるみさんもねその夜勤やし乱れてるやないのみたいなねそういう子なんかあげ足取り合い
みたいな感じになっちゃいがちなんで それやったら一緒に何かこう取り組めるやり方で
2人の問題としてできた方がいいかもしれないですよね確かにね だから解決策としては例えば彼の仕事内容とか今日何した明日何するみたいなの
関心持って聞いてあげるとかねその別にほうれん草をしなさいというわけじゃなくて 単に彼はフリーランスで何か自分の仕事やってるらしいじゃなくて
今何してて何で悩んでて今日はどんなことをしてて直近ね いついつまでに提出しなあか奴がこういうのがあってこんな仕事しててこんな工夫が
あって こういうの頑張ってて次はこういうの目指しててとかまぁそういうね
彼の仕事にもっと関心を持って話し聞いてあげたりとか うーんするともしかしたら彼も
なんていうかな こうやっぱね将来の奥さんにいいとこ見せやなっていうか
自分ばっかサボってられへんなみたいな気持ちになったりしないかな 僕やったちょっとなんか
頑張らなっていう気にはなったりするかなぁって思うんですけどね それはね彼の性格次第なんでくるみさんがで一番じゃあどういう声かけしたら
12:02
彼前向きにねやってくれるかなったお分かりかなぁと思うんですが あともう一個はねこれもともこもないですけど
彼がぐだぐだし過ごしている様子を見てもういちいち腹立てないようにするっていう のも一つ解決策だとは思いますよ
なんかねやっぱり彼の仕事のスタンスとか彼の過ごし方は彼の問題でもあるので どこまでそこに立ち入ってこうもっとねしっかり
規則正しく過ごしてよとかね仕事しっかり頑張ってよって言うべきなのかっていうのは 一つちょっと頭の片隅には置いといてもいいのかなぁとはね
思いましたまあ気持ちはわかりますけどね まあしっかり過ごしてほしいなとか仕事も頑張ってほしいなとかね
ぐだぐだね先頭いてをグダグダして飲みたいイライラしてくるみたいな気持ちもわかるんです けど
まあそれをどこまで彼にね押し付けるか強制するかっていうところですよね ねフリーランスもね
まあそのフリーランスに限らずですけど仕事ってやっぱなんかモチベーションめっちゃ高い 時期もあれば低い時期もあるんですよ
僕らもめちゃくちゃ仕事頑張ってたとか なんかこう動画作ったりとか他の仕事もやってとか
うわーってねもう1日中作業して朝起きたらすぐパソコン開いて でも休憩の時間も惜しいみたいなんで夜の遅くまでやってるみたいな時期もあれば
なんかねやる気なのかそういう時期なのかちょっとチャージ期間というかね あの1日の中で結構ゲームよくして過ごしたりとか
あんまりパソコン開かずなんか本読んでたとか出かけたりとかね する時間が多かったとかそういう期間もやっぱ僕らもあるんですよ
それは 無駄やったかって言うと確かにグダグダした昼寝が多かったりとかね
してたけどまぁなんか結局やらなあかんっていうのはフリーランス自身がよくわかって いるので
ねやらなくても誰かがお給料をくれるとかじゃなくてやらなかったらその分給料減ったり とか給料というか収入減ったりとかお仕事減ったりとかしていくわけなので
そのね状況は一番自分がわかっているので なんかねそういう充電期間というかやる気でへモチベーション低いっていう期間
はまあいいんじゃないかなという気はするんですよね だからほっとくっていうのも難しいと思うんですけどまぁほっとかないでも今の
ように なんかこうイライラモヤモヤでしちゃわなくてもいいのかなっていうこのなんていうのは
長い目であったかく身を持ってあげつつも2人の問題として結婚後もねやっぱしっかり 2人で
二人三脚で頑張っていきたいと思うのでそういう方向でじゃあ彼をどういうふうに そもそもやっぱ規則正しい生活したした方がね仕事にとってもいいし生活にとっても
いいし2人にとってもいいし健康にとってもいいし ねやっぱそうしたいじゃないですかだからそういう方向でやれるように
まあどういうふうに声かけできるかなーとかどういう工夫を2人でできるかなー っていうのを考えてみたらいかがかなぁと思いました
15:04
頑張ってくださいでたありがとうございます いやついでですギフトコスモス付でありがとうございます
こんにちは鍋ともネームポップコーンですメンバーの方ですね いつも通学中に楽しく拝聴していますありがとうございます
早速ですが賃貸契約についてお尋ねしたいことがありレッターを送らせていただき ました
現在付き合っている彼氏と4月から就職のため彼氏の地元に引っ越すことが決まりました そのため2人で物件を借り1年後の結婚を見据えて同棲をしようと話しています
多いですね先日早速気になる物件について不動産 会社5社ほどに相見積もりをお願いし
仲介手数料の割引をしてくれた2社に絞って家探しをしようと考えています そこで質問なのですが初期費用見積もりに含まれる消毒消化剤代などの支払いや
24時間安心サポート系サービスへの加入は仮主に義務付けられるものなのでしょうか いろいろな方の youtube で勉強した限りではいずれも必須ではない
基本的に火災保険でカバーできるから加入は必要ないと聞きました それでも2社ともにこれは必須ということになっていますと主張されているためなんとなく
不に落ちません 実際のところどうなのでしょうか大きさ m さんのご意見をぜひお聞きしたいですこれからも
応援しています ありがとうございます
不動産の契約でやっぱ契約ごとなんでいろいろ気になりますよね 僕らねあの不動産の仮主としての契約ももちろんしたことあるし今のお家も
あの借家なんですけど大谷さん業務ね実はやってまして カス側もねしてます
なのでそういう観点でちょっと不動産関係の契約ごととかお答えできるかなと思います でね今回の件なんですけどこれはね契約書に何て書いてるか次第だと思います
その消毒消化剤の支払いなんかありますよね 某中
某中の施工費用とか消毒費用とかね クリーニング費用
24時間安心サポート何してくれねって話ですけどなんとかサービスとかね あとはまあ家賃保証とかね保証会社とかなんかこう
家賃その資金霊金とかなんだかわかるじゃないですか資金レイキャンなそれ以外に もうなんか支払う費用があったりすること多いと思うんですがこれなんやねーって話ですよね
ほんまに払うべきなんか それは契約書次第です基本的に契約書に書いてなかったとしたらそれは
支払いは必須じゃないってことですよ逆に言うと だから消毒消化剤とか某中なんとかとか24時間安心サポートとか言って
単にその不動産の仲介会社 仲介会社って言うとアパマンショップとかエイブルとかなんとかミニミニとかね
18:04
そういう店舗のある家紹介してくれる会社あるじゃないですか あれが不動産仲介会社って言って公公屋さんと僕たち借り主との間に入ってくれる会社なんですよね
その会社がサービスとしてあるいは営業ですよね そういう消化剤つけます消毒施工しますとかねそういうのをつけてくれたら
仲介会社に入ってくるお金が増えるので営業としてそういうサービスもつけれますよ 携帯の契約で言うとなんか
au 安心サポートもつけますかとかね なんかルーターも一緒に借りれますよとかでこうオプション契約
進めますよねまだかそういうノリで仲介会社が提案している場合もあるんですよね そういう時は入りませんって言って断ったらわかりましたって言って
外すことができます ただ不動産のその借りる時って契約書ねしっかり
締結しますよねあかりまーすって口約束で ok じゃなくて書面にね サインしたりとか印鑑ついたりとか家賃はこうです
退去の時は何ヶ月前に言ってくださいとかこういう汚れがあったらあなたが負担してねー とかそういうね決まり事が書いた契約書があると思うんですけどそこに
なんか必須の場合はねそこにも書き込まれてたりするんですよ 借り主は入居の際に必ず消毒サービスをすることとか24時間安心サポートに契約する
こととか 火災保険に契約することその火災保険はこれじゃないといけませんとかね
もうそこまで契約書に書かれていることがあってそうするとそれは契約書に書いている ことなんて絶対支払わないといけないですよ
そうじゃないと借りれないだってその契約書に書いてるから だからもう絶対その安心サポート何ですかそれみたいそんなも払いたくないですって言う
やったらじゃあもう契約できないんでお借りできませんお部屋は別のやつにしてください っていう話になっちゃうんですよね
まあそういう世界ですがそれ以外にもさっきもチュラッと言いましたけどクリーニング 代とかね
大巨人にクリーニング費用何万円を支払うこととか その物件とか契約によって全然違うんですよ条件が
その今回借りた家はたまたま大巨人のクリーニング代とかいうのはなかったけど 次借りる家には契約書にそれ書いてるかもしれないですよ
で書いてたら大巨人絶対支払わないといけない ものになっちゃうんですよねだって契約書に書いてるからそれよそんなし
を知りません払いませんで出す契約違反で場合によっては訴えられるっていうねこと になっちゃうそれぐらい重いものっていうのは覚えといた方がいいですねまあ要するに契約書
が重たいってことですよね契約書に書いていることは絶対っていう まあそういうのって契約書の中身に書いていることもあれば特約って言ってね
21:06
その契約書の本紙とは別紙で別紙というかその別ページに特約事項みたいなんで まとめられてたりすることが結構ありますこの2年経ったら契約更新料何万円払ってね
とか 出る時はクリーニング代払ってねとか24時間安心サポートには加入してねとか入居期間中は
あとこうペットは買ってはいけませんとかねまあそういうこう 追加で特に決めとかないといけない決まり事が書いてたりするのでその辺はね
よくよく契約の時点では しっかり調べてこれ何のことかなのことかなってねわからんことあった全部聞かなあかんし
自分が何の契約してるのかというのは把握せなあかんで借りてる期間も あのまあついつい忘れがちになっちゃうんですけどちゃんと契約書っていうのは手元に置い
といて いざ引っ越しして例えば出ていこうかってなった時には
あじゃあ何ヶ月前にはあの大屋さんとかね仲介会社に連絡していついつ出ますからって 言わないと
家賃1ヶ月分さらに請求されたりするんやとかねまあそういうことをちゃんと調べて前もって 計画立てて例えば退去するときは退去しないといけないですよとか
まあそういうことです というのでいかがでしょうか
まあ要するに契約書を見てくださいってことですねその必須ということになってます ということであれば多分契約書に書いてるのかなと思うんですけどなんか疑わしいな
とかなんか誤魔化されて変化なんて思うのであれば それって契約事項なんですかとか契約書見せてくださいとか言ってね
聞いてみてもいいかもしれないです まあとねこれが契約締結前の話なんですけど前であれば契約書の内容ってまだ変えれる
のでその大屋さんと直接交渉まあ大屋さんあるいは中海会社さんとの交渉で外すことは できるかもしれないです例えば
まあこの部屋気に入ってるけどそんな消毒費用とかなんやら費用とか負担は嫌やみたいな それなかったら今すぐ決めますけどねみたいな感じでこっちもねだからあの一緒ですあの家電
量販店で炊飯器割引をねお兄さんにお願いすると一緒ですよ あーこの炊飯器めちゃくちゃいいなぁと思うけど
ね隣のビッグカメラの方がちょっと安かったよねーとか言ったら あーじゃあビッグカメラよりも1000円安くしますからここで決めてくださいってやっぱこうお兄さんも
粘りますよね お姉さんかもしれないですけどそういうこともやっぱ不動産の業界にはあって
あの契約前であればそれは握り交渉とかで条件交渉は全然できますよ 家賃もうちょっと負けてよとか
資金ゼロにしてよとかその中には24時間安心サポートやめてよとかね 消化財大の負担はこれちょっとおまけしてよとか
まあそういうのも交渉はできなくないというのは覚えておいてもいいかもしれないです まあまあやりすぎるとちょっと嫌がれるかもしれないし
その安心サポートとかなんかその家賃保証とかその辺はもう絶対必須ですみたいな大屋 さんも多いかなーっていう
24:06
その安心系は多いかもしれないですその火災保険とかね だから何でもできるわけじゃないですけど契約前であればその条件交渉っていうのはでき
るんでまあそれは覚えておいてもいいかもしれないですね はいっていうのがお答えになります
参考になりましたでしょうか また不動産系とかのねご質問もあればお答えしたいなと思うのでぜひ
気になる方はねレターを送っていただければと思います ポップコーンさんレターありがとうございました
では続いてですこれがね嫉妬の関係のレターになってましてこれぜひね夫婦対談で 過去にねお話しした内容があるのでそれでねちょっとお答えさせていただきたいと思って
います ぜひね過去放送なんで聞いたことない方もね多いかなと思うんですがそのままね
聞いていただけると過去放送を聞けるようになっているのでぜひ最後までね この放送を聞きいただければと思います
はい鍋友ネームほーちゃん こんにちはこんにちはいつも楽しく聞かせていただいていますお二人のお聞きしたいのですが
付き合いたての頃や付き合って12年くらいの時お互い異性の人に嫉妬や心配などしたり したのでしょうか
今付き合っている彼がおり遠距離です彼とは昔3年くらい付き合い一度お別れし5 年経った今復縁し来年で1年を迎えます
彼のことはとても好きで幸せですが離れている分心配です 嫉妬などした時にどのように解決したのかお互いを信じるために何を気をつけているのか
教えてください はいで続いてね新婚さんからのレターも届いてます
鍋友ネーム白玉さんゆみさん大器さんこんにちはこんにちは いつもラジオ全部欠かさず聞いています
私の旦那が若い女の子と飲みに行く件についてです旦那は年下イケメンです 旦那はお酒が趣味で同僚と月に2回ほど飲みに出かけては日付が変わっても帰ってきません
5面は同じ世代の男に女にです女の子は独身男は既婚です 女の子とは私も知り合いで普通にいい子たちなのですが
男性との距離が近くノリが良いタイプの可愛い子たちでそういった意味ではダンス 旦那も女性陣も信用していませんし正直毎回不安です
ちなみに職場の大人数の飲み会なら全く嫌ではありません まあだからその5面だけちょっともやもやしてるんですね
楽しく飲んで欲しい気持ちはあるので送り出すのですが私は嫌な気持ちになります 旦那にも伝えていますが絶対大丈夫だからと聞いてもらえません
こんなことが数年続き慣れてきたので気持ちはマシになってきますが 数年とことはまあ新婚さんでもないのかな
よくある話だと思うのですが夢さん大きさはご自身がこのような状態だったらどう 思われますか
はいという嫉妬に関するレターをねいただいています この2つ目のレターね旦那さんまあ気持ちは分かるんですよね絶対大丈夫やからって自分では
27:07
そう思えるんですよねいやいや何もないよみたいないつも縁足 大丈夫大丈夫って思うけど
まあ奥さんにはそれが伝わらないというかね奥さん自身がもやもやしてるからそれを 解消する言い訳にはならないですよね絶対大丈夫ってそれから旦那さんが一人で
そう思ってるだけで白玉さんはそう思えないわけでそこが問題ですよね でもねその旦那さんが大丈夫やからって言って言っちゃう
まあそれ大丈夫やろうってねなんていうかなその白玉さんが不安に思ってるのも いやいや大丈夫やろうって思っちゃう気持ちも分かるんですよ
それは実際何もないし何もなかったら大丈夫やんっていうその理屈なんですよ で僕も確かにそれは分かるんですけど
まあ結局ね今僕は全然そういうなんか 集まりとかね行かないですし
やっぱりもし奥さんが行きたくない行きたくないというか行ってほしくないもやもや するなっていうのを言ってるのであればそれを尊重していかない
とか連絡取らないっていう選択をした方が結局 夫婦にとってはいいよねっていうふうに思うので
行かないっていう選択を できたら取ってほしいですけどね旦那さんにはね
まあ以降はね過去の夫婦対談くっつけてますのでこのまま聞いていただければと思います それではどうぞ
ラジオネーム地区は丸丸子さん こんばんはこんばんはいつも楽しく聞かせていただいています
私は24歳で37歳の彼氏と付き合っており7月で1年になりました 年上なので私よりいろいろと経験があるのは当たり前なのですが
前の彼女とは長く付き合っていて同棲もしていたようです 付き合って1年以上たった今でも嫉妬してしまいます
いつもその嫉妬をぶつけてしまいますお二人はお互いの過去に嫉妬はしませんか たまに動画内で誰と勘違いしてんのとおっしゃっている時もありますが嫉妬を
どのように乗り越えたか教えていただきたいですこれからも応援しています大好きです というレターいただいてますありがとうございます
誰と勘違いしてんの あれそんなガチトーンのやつちゃうよな
あのおふざけというか おふざけはほぼ冗談で ほぼというか100%冗談
なんかこの前 昔こんなことあったよねとかここ行ったよねとか言って実は行ってなかった みたいな下りがあった時に誰と勘違いしてんのとか言って動画内でね
30:01
言ったりするんですけどまぁそれはおふざけ で嫉妬とかでもどうやったあの結婚してからはもう別に
ほんまにないと思うんだけど付き合ってる時とかどうやった 付き合ってる時は
過去もそうやしなんか周りの女の子とか 今のね周りの女の子
そう同僚とか 同僚とかねはいはいはいはい って思ってたけどな
なんか あの職場の同僚となんか飲み会あるとかそういうのね
過去はないんか いやまぁ過去も気にはなってた 過去の恋愛
なんか昔のその付き合ってた彼女の話とかしたことあったよね付き合ってる時に あった
なんでお別れしたかとかね そう
あったあった 気になってなんであんの話になってんだよ われわれ聞いたんやと思うね 聞いたん
あれって付き合ってる時? 付き合ってる時やな 付き合ってる時やと思う
聞いて へぇーみたいな へぇーって
それは安心したん? 別にみたいな 知れた? あの情報が情報が追加されたぐらいの認識
情報が追加されたぐらいかな でもさなんか私もすっごい嫉妬しいなタイプやったからさ
ほんまに気持ちよくわかるんよ せやけどまぁ今はもう全くしてなくってそういう嫉妬とか
それの乗り越えた経緯をお話しすると あのねやっぱり相手から100%私のこと好きって分かったことが一つ
相手は絶対私のことが好き 過去の女性に未練があるわけでもなく
周りの女性に気が散ってるわけでもないぞと なるほど
大工は我のことめっちゃ大事にしてくれるって分かったのが一つと あとは自分がそうやって
なんか愛されてるとか自分にちゃんと自信を持てるようになったこと 自信な
で嫉妬する女性ってやっぱこのどっちかかどっちもが欠けてるんやと思う
相手から愛されてないんじゃないかっていう不安を自分が持ってるとこだよな 相手がほんまにどうかっていうのはさておき
自分がどう感じてるかやなと そもそも自分に自信があるか
まあ確かに やっぱ自分に自信ないとすっごいずっと不安やと思うどんだけ相手が好きでいてくれても
でもやっぱりこんな私大丈夫かしらみたいな 周りのいつも一緒にいるあの子の方が可愛いしとか
なるほどねまあ確かに確かに 乗り越えたかっていうのは愛情を感じられたっていうのと
まあ自信がねついてきたっていうのはいろんな別の放送でも言ったりするけどそういう 自己肯定感みたいなが高まってきて嫉妬も気にしなくなったって感じか
33:07
あとはこれねほんまできる男性ってマジでめっちゃ少ないと思うんだけど 私が嫌やとか言った時にじゃあもう連絡取らんって
大くんは言ってくれたん あーまあそれも結婚してからやけどな
でも初めからそれできてたかっていうとねやっぱりできてなかったしむしろこう なんていうか誤解よというか不安を与えるような
まあ普通に友達付き合いとかはしてたからさ 飲みに行ったりとかさ
だからやっぱり 自分の行動もまあそんな安心できるような別に何の気もないねんねないねんけど
ブーバーし マスやけどだからそればっさりやめてくれたもまた一つの要因やな
もう連絡取りまへんとでも女の子のいる集まりにはもう極力顔は出しませんと なんかそうだから何を優先してくれてるかだよね
優先順位ね自分の優先順位がどこにあるんやろうっていうね まあねあの
乗り越えたいということなんですけど応援してます 地区は丸々子さん
彼とね素敵な関係を築いてください 運営しています
では続いてですねラジオネーム空さんいつもラジオ配信 youtube で渡辺夫婦さんと シェリターンから元気をもらっていますありがとうございます
学生時代お付き合いしていた彼とお別れしたのですが 縁があり割とすぐに当たる新しい恋が実りスタートしました
新たな恋はお互いに驚くほど性格も愛幸せな毎日を送らせてもらっています しかし元彼は最後まで思い続けていたこともあり
ふとした時になんだか自分だけが幸せなことに罪悪感を感じることがあります もしかしたら元彼も幸せなことが見つかっているかもしれませんが
恋愛ってこんなもんなんですかね相談のようで相談じゃない内容長々とすいません これから渡辺夫婦さん目標に頑張っていきます
空さん彼とお別れしたけど割とすぐに新たな恋が実り まあ幸せな毎日を過ごしてますとでそういえば元彼って今どうして
んやろ 私お別れしてすぐ新しい恋始まったけどなんか罪悪感感じるなぁみたいなをちょっと
思われて貼ると これはねあの空さんが多分優しすぎるんちゃうか優しい方か
だって 私多分思わへんだそれ思わんか
まあねお別れももしかしたら喧嘩別れとかじゃなくてなんかこう アーティロなななんか
どうしようもないというかお互い進む道が違うのかまあそういうお別れやったのか も知れんけど
私だけがこんな幸せなって彼かわいそう大丈夫かなーっていう いやいいよいいよ
36:05
そんなに優しいなぁまぁ人生いろいろですわな まあやっぱ元彼は元だからね
言ってまぁ元ですねそうそうでも人生でそんな あれを自分ごとのように受け止めてたらこれからも大変やから
まあそうやなそうもう空さんは自分の幸せだけを見てたらいいと思いますけど私は んでなんかそうやさ優しいとか罪悪感とか感じるんやーと思って
セアなまっせーよさあもしかしたら長く付き合っててああ かそういう方は多いかもしれないね同じない
ならんねどうしてるかなぁみたいな えっいやなんかもしもう絶対ないでもう5000%ないけど
もしじゃあ私とだいくんが今後別れて、次の恋愛スタートしたら、でも確かにだいくん元気かなって思うかもしらん。
元気かなってのは思うわな。大丈夫かなーみたいな。何してんのかなーとか言って。
まあでもそれぐらいやっぱり友情というか愛情というか深かったし、すごい深い関係。
それでもあるんじゃない?なんか愛情じゃなくて、なんか友情というか同情というか情があるんでしょうね、きっと。
学生時代の彼やから、もしかしたら部活一緒やったとかね。なんかこう、結構長くいる時間とか、一緒に何か取り組むこととかも多かったかもしれんしね。
そういう恋愛感情以上の友情、絆みたいなのがある人かもしれんよね。 では最後、ラジオネームみやこさん。
こんにちは。いつも楽しく配置をしております。 昨年クリスマスにちなんだお便りで紹介をしていただいたものです。
また彼のことで相談です。 付き合って3年目の彼とは来年4月から同棲、そのために両親への挨拶の日取りも決まりました。
以前プロポーズどんなのがいいかと聞かれたことがあり、普通そんなこと聞かないよと呆れながら、こんな感じがいいと希望を伝えました。
が、先日電話をしていた時に、あー思い出した。 プロポーズととても嫌そうな感じで言われたのです。
プロポーズの言葉は言われたわけではないかな? あープロポーズ言わなあかんよなーってことなのかな?
あ、だからもうこの文面のままでしょ? あー思い出した。プロポーズって言われたんでしょ?
ショックで彼女の前でそんなこと普通言わないよと怒ってしまいました。 プロポーズってそんなにハードルが高いことなのでしょうか?
こんな感じがいいとイメージまで伝えているのに呆れてしまいました。どう思われますか?
ちなみに以前渋井クリスマスプレゼントをもらったお話をしましたが、お香をもらいました。お線香のような香りでした。
この方ね、昨年お便りいただいてて、26歳で付き合って2年になる当時ね、彼がいますと。
で、梅田阪急百貨店に彼と買い物行った時に、宮子さんが好きな飽食品って何?と聞いてきたっていうお便り。
39:09
兄弟出身で理系だったので、恋愛経験もそんななさそうな彼ですっていうね。
続報が来ました。 ありがとうございます。
好きな飽食品は何?って。 飽食品はすごいな。
飽食品って文字でしか見たことないわ。言葉にするような単語だよな。 お香やったんや。
プロポーズね。
思い出したプロポーズって言われるのは、女性としてはもう、もうって怒る気持ちはめっちゃわかるよ。
なんでそんなこと言うのって私では絶対言う。 そうやな。
男性としてはね、プロポーズはね、ハードル高いよ。
でもそれはね、思った。 めちゃ高いです。
プロポーズってそんなにハードル高いことなのでしょうか?っていうご質問に対しては、私も高いと思うな。
高いね。
なんか、そのね、この前友達にも言ったんやけど、カップルのね、カップルというか彼氏さんね、
プロポーズと結婚するしないって話は別物やと思うよ。
これまたラジオで改めて話そうかな。
プロポーズはセレモニーというか、いわゆるだから男性から女性にパカ、うちはパカしてないけど、パカみたいな定番はね、
で、結婚しましょうみたいな、素敵な思い出に残る女性の憧れのやつなんよ、プロポーズ。
結婚式みたいなもんやね。
そう、結婚式みたいな、もう式上げるみたいな思い出、セレモニー、けじめみたいな。
で、まあ結婚しましょう、どうしましょう、どうですかっていう話し合いは、プロポーズは別やと思うよね。
で、まあその段階がありますと。
で、お二人は同棲もしましょうということで、両親の挨拶の日取りも決まってて、もしかしたら日頃から結婚の話とか、
結婚したらどうしたらいいとか、将来の話してるかもしれんけど、いざね、プロポーズってなると、まあ相当緊張するよ。
そうやんな。
緊張したもん。だって結婚しましょうっていうのは決まった状態でさ、プロポーズっていうのはしたやんか、その誕生日に合わせてさ。
めちゃくちゃ緊張したもんね。どうしよう、どうしようみたいな。プレゼントもどうしよう。
そうなの。
ああ、どうしよう、どうしよう、もう当日も文字文字文字文字って感じやったしさ、もうめちゃくちゃ緊張するよね、あれは。
ハードルが高い、そういう意味では。もちろんね、素敵なことやし、全然なんかその、後ろめたいね、話ではないねんけど、だからこそ緊張するし、人生で初めてするわけやんか。
そうやんな。
そらね、好きな飽食品は何?ってね、聞く彼氏さんやったら、余計プロポーズ、緊張っていうかもう、どうしようみたいな。
そうやんな。
で、どうしたらいいんやろうってね。だからどんなのがいいかって聞いたんやろ。で、聞くのもすごい勇気あった気はすんのよ。
42:08
うんうんうん。
で、でもプロポーズもせなあかんな、どうしようかなっていう、その心の悩みがもう言葉に出て、思い出した、プロポーズって言っちゃったみたいな、恥ずかしいとかさ、そういうのもありつつ。
まあでもそれが逆効果なんやけどさ。
いや、そうやで。声には出さんといてほしかったな。
それが逆効果なんやけどさ。
まあでも、そういう背景があったんじゃないかっていう話やな。
そういうこと。だからまあ、別に会社の肩を持つわけではないんだけど、プロポーズは緊張すると思います。誰でもね。
そうやんな。イメージ教えてもらっても、それでもできるかな、そのためにはどうしたらいいかな、いろいろ考えなあかんな、いろいろ準備しなあかんな、ああ、プロポーズ。
ああ、プロポーズって言っちゃうみたいな。で、なんかちょっと甘えちゃってるのもあると思うよ。
ああ。
プロポーズって、言うことによって、「いや、大丈夫だよ。」とかさ、「いや、気にしなくていいよ。」とか、「いや、もうできる範囲でいいよ。」みたいな。
知らん。わからんだよ。勝手に想像してないけど、なんかそういうちょっと甘えたい的な、許してみたいな気持ちがにじみ出てるような気もする。
もう勘弁してじゃないけど、なんかもう、俺もう大変やねんみたいな、もうどうしていいかわからんけど、助けて、みたいな。
プロポーズって言ったら、なんかちょっとこう反応くるかなあみたいな、どんな反応すんのかなあみたいな。
ね。まああのこの宮子さんはね、なんだかんだなんか仲いいんやろうなっていう気もね。
それはね、思う思う思うし、たまにこうやって言っちゃうけど、でもやっぱり彼氏さんもさ、好きなもの何とかどうして欲しいとかちゃんと聞けてるのは、ほんまに素敵やなって思う。
素敵素敵。
やしやっぱ宮子さんのことめっちゃ大事にしてはるんやろうなと思う。
そうそうそう。
それがちょっと今回不器用な形で出てしまったけれども、まあでも素敵な彼氏さんやなと思うわほんまに。
もうしゃあない。
しゃあないか。
しゃあない。
やっぱそれだけ緊張するか。
緊張するよ。これはね、あの別に偏見じゃなくて、僕もね同じ大学にいたんでわかるんですけど、兄弟出身の理系の人ってね、まあこの人がねどうかわかんないけど、もう男子校でさ、新学校の男子校で6年過ごしてましたとか、そういう人めっちゃ多いんよ。
あーわかる、でも。
とか、もう全然恋愛したことないですみたいな。だからもうある程度目つぶってあげてるっていう。
そうやね。
と思います。
那田校とかやったんかな。
那田とかね、そうそうそう。もう男子校で、新学校でとか、もう結構多いから理系の男性ってね。
そうやな。
まあ、あのなんだかんだ幸せそうな気はするので、
まあ、あの、同棲ね、来年4月からということで、まあ楽しく2人でね、あの、まあ困難も乗り越えていって、はい、まあ幸せな同棲生活を送ってください。
45:02
また面白いエピソードあったらぜひ教えてください。
続報ね。
続報も、続報聞きたいね。
続報とかね、聞きたらプロポーズとかもね、どんな感じだったんかとか。
うんうん。お待ちしてます。ありがとうございます。
ありがとうございます。
じゃあ、今回恋愛相談、恋愛のお便り3つご紹介しました。
レターでお便り送っていただけますので、恋愛相談に限らず何かメッセージであったり、ご相談ご質問などありましたらお気軽にお寄せください。
そしてコメント、はい、コメント欄ね、いつもコメントいただく方ありがとうございます。
そして初コメですとね、コメントいただく方もすごく嬉しいです。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。何か感想とかね、私もこうでしたとか、そういう共感などありましたらコメントもお願いします。
ねえねえ、最後にさ、大くんが元カノと別れた話のさ、ちょっと笑えるエピソード言ったってや。
え、え、え、なにそれなにそれ。
え、なんで。
え、なにそれ。
え、なんか丸々すぎてあなたとはお付き合いできませんって言われたよ。
あー。
大くんのじゃあ最後別れたエピソードどうぞ。
なんでそんな、いやマジであのポジティブすぎてついていけへんって言われたことある。
すごいよな。
まあまあ、あれはもうなんかちょっと短かったし、何とも言えへん感じなんやけど。
大輝さんポジティブすぎて無理って。
もうポジティブすぎるって言って。
めっちゃおもろいねんけど。
ちょっとね、そういう弊害もあるらしいたまには。
そうなんや。
はい。
はい。
です。
じゃあひと笑いしたところで。
なんでそれ。
おしまいにしましょうか。
急に言うからなんやろうと思ったら、ポジティブすぎて振られました。
はい、えーじゃあまたね、次回の放送お待ちください。
今回も最後までお聞きください。ありがとうございました。
それではさよなら。
さよなら。
47:02

コメント

スクロール