1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. 「うちは副業禁止だから…」と..
2020-12-13 29:19

「うちは副業禁止だから…」と素直に諦めるべきか? #80

今できることをやっていきましょう!

===

【放送のもくじ】
オープニング
おたより:小学校教員ですが、労働環境に不満があります 
副業禁止について
おたより:投資信託はNISA使ってる?
おたより:遠距離の彼氏に振られました
エンディング

#わたなべ夫婦 #副業 #フリーランス

===

YouTubeチャンネルメンバーシップでは、メンバー限定の夫婦対談(収録風景あり)も投稿しています。

【詳細はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCbIC3BDRk_vOjURQquYnclw/join

【限定動画の一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7KcUT36ZB8kzpO08US6ILmdpvSUUqpDO

===

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCbIC3BDRk_vOjURQquYnclw

【Instagram】
https://www.instagram.com/watanabe_fufu/

【Twitter】
https://twitter.com/daiki_w22

【Blog】
https://starpot.net

【お仕事関係のお問い合わせ】
https://starpot.net/contact/

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:05
わたなべ夫婦のふたりごと第80回の放送です。
この番組では、YouTuberであり、ブロガーであり、不動産投資家でもあるわたなべ夫婦が、日常のことや頭の中をお話しします。
今回は副業禁止についてがメインテーマですね。
こちら最初に話した後、お便りできれば2通ほどご紹介しようと思います。
説明欄の目次も活用しながら、ぜひ最後まで聞いてください。
じゃあ早速お便りいきましょう。
ラジオネーム、くまさん。
現在、地方で小学校教員をしています。23歳です。
自分のオリジナリティーも出せ、子供の成長に関われる、とてもやりがいのある仕事だと思います。
ただ、働き方には強い疑問があります。
例えば、8時15分勤務開始なのにも関わらず、子供は7時45分ごろから登校してきます。
下校した後も20分程度しか勤務時間はなく、授業の準備などは勤務時間外にすることが当たり前のような感じになっています。
また、会議が入ることさえあります。
子供のためと言われるとそれまでですが、働き方改革というには程遠いなと感じています。
また、公務員は原則副業禁止になっているため、新しいことにチャレンジすることが難しいです。
渡辺夫婦のようにフリーランスという生き方にも憧れますし、転職して違う仕事を経験してみたいという思いも強いです。
しかし、教員という仕事自体は不満はあるものの面白い仕事だと思っています。
長くなってしまいましたが、教員をこのままずっと続けるのがいいのか、一度転職してみるのがいいのか、とても悩んでいます。
渡辺夫婦のご意見がいただけると嬉しいです。これからも応援しています。
クマさんお便りありがとうございます。
小学校の先生の方からのお便りですね。
やっぱり小学校の先生って大変みたいですね。忙しい。
お便りにもあった通り、勤務時間外での仕事が多いみたいです。
会社員的に言うとサービス残業みたいなのが結構当たり前で、
クマさん以外の方のお話もよく聞きますね。
やっぱりお仕事を持って帰って、家で投案の丸付けをしたりとか、授業の準備をしたりとか、そんなのも普通です。
お便りにもある通り、
すごいですね。8時15分勤務開始だけど、子供はそれよりも前から来るから、先生もその前にいておかないといけないとかね。
下校した後も20分程度しか勤務時間がなくて、そうなんですね。
でも先生ってね、やっぱり結構遅くまで残っているじゃないですか。
子供が帰った後も。
だからそんな絶対お仕事の勤務時間に当てはまると思うし、しかも会議なんてしたらね、
03:04
そりゃ勤務時間ですよっていう話じゃないですか。
それで、仕事の時間が長くてもちゃんと残業代とか支払われてたらいいんですけど、
どうもそうでもなさそうですよね。
だからそれはすごく大変なお仕事やなっていうのは思います。
子供のためってね、それは聞こえはいいですけど、とはいえやっぱりこっちもね、ちゃんと働いてね、
それなりのその、なんていうかな、労働してるわけで、
じゃあその対価はね、しっかりいただかないとっていうのが当たり前なんですけど、
まあなかなかそれがうまくいってないと。
そしてご質問内容について考えていきたいんですけど、
クマさん、お便りの中でいろいろね、おっしゃっていて、
フリーランスにも憧れるし、転職も考えたいし、でも教員もね、面白みのあるね。
多分、教員されてるってことは、その前からね、小学校の教員やりたいなっていう夢というか、
目的があって教員になられたと思うんですよ。
教員になるにはやっぱり大学で免許を取ったりとか、実習したりとかそういうことも必要なんで、
それを経て今23歳で小学校教員されたということで、
多分ね、働き方以外にはそんなに不満はないっていうのはね、おっしゃってるんで、
まあそうなんだろうなっていうのは思います。
じゃあどうするべきか。
で、どうするべきかっていうのは、もう正直ね、これはもうクマさん次第です。
どうしていくべきか。
それはね、僕には分からないんで、
フリーランスを目指すっていうのはもちろん一つやし、
転職してみるっていうのも一つやし、
教員を続けながら何かやってみるっていうのも一つやし、
っていうのはもうね、もともこもないかもしれないですけど、本当にそう思います。
それはもうクマさん自身ね、どうしたいかっていうことになると思うんで。
で、簡単にこうじゃないですかっていうことを言っておくと、
まずフリーランスを目指すっていうことであれば、
まず貯金ね、しっかりした方がいいかなと思います。
貯金。
貯金を今この教員しながら、
まあ貯めてね、できるだけ。
貯めておいて、その貯金をもとでに、
まあもう会社じゃないわ、その教員やめて、
もう独立してね、フリーランスとしてやっていく。
で、しばらくの生活費とかお仕事ね、
受けられなくても貯金があるから、
まあ何ヶ月とか1年とかは大丈夫っていう状態を作っておけば、
あの独立っていうのはまだリスクがね、少なくなるのかなと思うんで。
まあ転職もそうですけど、
まあできる限り貯金とか貯蓄っていうのは、
今からね、コツコツやられておく方が、
今後の人生の選択肢がね、
いろんな選択肢取りやすくなると思うんで、
それはオススメです。
で、転職するのであれば、それはもうね、
もうするかしないかなんで、
すると決めたらもう転職したらいいし、
まだもうちょっと教員で頑張っていきたいっていうことであれば、
それはそれでいいのかなっていうのは思います。
で、ここからはお便りに副業ということも触れられてたんですけど、
その副業どうなのかっていうことについて考えていきます。
で、まず僕のスタンスとしては副業、
06:02
全然やったらいいんじゃないかって思います。
会社がね、一生雇用とかお給料を保証してくれるわけではないし、
正当なというか、何ていうかな、
十分な報酬が支払われているのであれば大丈夫なんですけど、
必ずしもそうじゃないじゃないですか。
まあ今みたいに時間外の労働あるのに全然払ってくれてないとかっていうのもあるし、
で、最近やったらやっぱりこう、
在宅の勤務がOKになったりとか、
もう週5日じゃなくて週3日からできますとか、
なんかいろんなね、やっぱ雇用形態が出てきてて、
必ずしも一社に所属して、
そこで勤め上げて、
そこのお給料1本で生きていくっていうのが
当たり前というわけではなくなってきている世の中なんで、
まあ全然やっぱりもう副業とかね、
最近やっぱり話聞くこと多いですけど副業とか、
あるいはダブルワークっていうのかな、
いろんな企業とこう、
まあ雇用という体系なのかわかんないですけど、
いろんな企業に勤めたりとか、
業務提携しながら、
いろんな収入を得ながら生きていくみたいなのも
全然普通になってくんやろうなって思ってるので、
なので副業っていうのは全然進めていくべきことなのかなっていう考えは持ってます。
なんですけどやっぱりね、
一般の会社と公務員って違うみたいですね、この副業について。
くまさんお便りでね書いていただいてるんですけど、
公務員は原則副業禁止になっているということなんですよね。
法律で決まってると。
みたいなんですよ。
公務員は副業できませんと。
ねえそれ多分まあ僕の推測ですけど、
公務員ってまあ公共のね、
サービスとかに尽くす人じゃないですか。
その学校の先生もそうやし、
市役所のね職員の方もそうですし、
警察官とか消防隊員とか、
まあ公務員って言われる人は基本的に副業をしてはいけないというような
法律があるようです。
まあだからちょっとね副業できないよってなっちゃうのもわかるんですけど、
そこで副業できないからもうできません、しませんっていうのは、
ちょっとまったなってもいいのかなって思うんですよ。
公務員じゃなくて一般の会社企業を務めている方でも、
うちの会社はもうね就業規定で副業ダメだから副業できないんですっていう方もいらっしゃるんですけど、
うーん、なんかそれでいいのかなっていうのも一方でね僕は思うんですよね。
つまり副業禁止だから一切やりませんっていう結論にすぐ行くんじゃなくて、
禁止とは言われてるけど、こういうやり方やったらどうかなとか、
こういう仕組みやったらどうかなみたいな、
なんかそのやり方とかをね工夫したりとか、
もうちょっとなんか柔軟にできないかなっていうのが考えなんですよ。
結局なんで副業するかっていうのを考えたときに、
例えば今のね本業のお給料だけやと生活なかなか苦しいからとか、
このまま本業の会社で勤めていっても将来どうなるかわからへんから副業したりとか、
09:06
あるいは自分の会社のねお仕事だけやとスキルアップできないから、
副業しながら自分のスキル高めて独立できるようになりたいとか、
いろんな会社ね転職したときにも使える人材になっておきたいとか、
そういういろんな思いがあるわけじゃないですか、将来に対するリスクヘッジというかね。
っていう思いから副業するわけなんで、
じゃあその会社にバレるとか、禁止やからダメですっていうその、
なんていうかな、そっちのリスクと、
じゃあその将来に備える、将来お給料増やしたいとか収入増やしたいとか、
スキルアップしたいっていう思いと、
どういう塩梅というか、どうバランスを取るんですかっていう話だと思うんですよね。
副業禁止やからできませんって言ったら将来に対する備えとか、
今のこの本業だけで大丈夫かなっていう思いはやっぱ不安のまま残るじゃないですか。
じゃあそれでいいんですかっていう話で、
まあじゃあそれね副業やったとしたら会社にバレたらどうしようって不安もあるわけなんですけど、
まあそこのねバランスをうまく取れればいいんじゃないかな、
まあ結局自己責任なわけなんですけどね。
ただその自己責任を副業禁止やから無理ですってなっているのは、
ちょっともったいないような気もするという話です。
もっと言い切っちゃうと、
まあもうバレなければいい話なのかなっていうのも一方で思うんですよ。
もう言わんといたらいいみたいな。
だって副業禁止とかやって、
それで副業しなくても安心のお給料とか、
福利構成とかね、
もう絶対うちの会社潰れませんとかね、
そういうのがあればいいんですけど、ないじゃないですか。
ないわけなんで、やっぱ自分の身は自分で守らないといけないと。
だからもう副業をコツコツやりながら、
もういつ何時どうなっても自分が動けるようにしておくっていうのは、
うーん、まあ一、人間のリスクヘッジとしては仕方ないことだと思うので、
まあそう割り切ってやってしまうと。
僕はね今の独立してというか、
その企業に勤めてるわけではないんですけど、
まあもし今自分のマインドのまま会社員時代に戻れたとしたら、
何かしら副業とか、
なんかそういうね、コツコツ自分でも稼げるようにっていう動きは多分してると思います。
ただ隠そうと思ってもなかなか隠しにくいのが副業だとは思うんですよ。
特に報酬とかね収入を得た場合、
あの住民税とか税額が変わっちゃうんで、
給料を支払ってもらってるその本業の会社のその厳選徴収とか年末調整で、
その申告しないといけなかったりっていうことが発生するんで、
あのうち以外に収入あるやんけっていうのはその時点で分かったりもするんですよね。
なんで収入を得るとちょっとバレるリスクというか、
会社にね副業の存在が分かってしまう可能性が高まってしまうっていうのはあります。
ネットとか調べてると、
12:01
その住民税を普通徴収にしたらいいですよって書いてている記事もあるんですよ。
住民税をお給料からの転引で納付する仕方じゃなくて、
自宅に納付書を届けてもらってね、
自分で直接支払いますみたいな住民税を普通徴収にするみたいな、
っていうやり方を解説したりもするんですけど、
どうなんやろな、できたらいいと思うんですけど、
難しいんちゃうかなとは思います。
基本ね、やっぱりどの自治体でも、
特別徴収っていう給料から転引する方法で住民税は基本納めてねっていう方針になってるんで、
1、給料所得者、サラリーマンの方が普通徴収でっていう変更ができるのかっていうのは怪しいと思うんで、
だからとにかくお給料をもらっちゃう、
お給料じゃなくてその副業での収入を得てしまうと、
ちょっと会社バレリスクはかなり高まるかなっていうのは個人的に思います。
で、この話を裏返すと、収入を得なかったら副業じゃないっていう見方もありますよね。
そう、だって副業って業なんでね。
収入を得てなかったら、ただの自分の活動というか、
もう自分の個人的な活動ですよ。
まあ趣味みたいなものなんで、収入を得ない限りは副業ではないっていうふうには言えると思うんですよね。
で、何が言いたいかというと、収入を得ずに副業とせずに副業的な活動をしたりとか、
将来の独立とかに向けた活動をすることはできると思います。
例えばお便りいただいたクマさん、フリーランスという生き方にも憧れますしと書いていただいてるんですけど、
じゃあ僕らで言うとね、YouTubeとかブログ、これもね副業になると思います。収入を得ながらやると。
なんですけど、収入が得られるようになるまで割と時間かかるんですよ。
このYouTubeとかブログって。
YouTubeやとチャンネル登録者1000人以上で、
直近のね、再生時間が4000時間だか、再生されないと収益化されないし。
で、これ結構ハードル高いんですよ。いきなりゼロからね、始めた時には。
ブログ買って、何記事が書いて、Googleの広告貼れるようになる、承認を得ないといけなかったりとか、いろいろハードルがあるんで、
いきなりじゃあブログ始めます、YouTube始めますってなっても、収入って最初入ってこないですよね。
なんで、例えばじゃあブログとかYouTubeでも稼げるようになりたいなって思った時に、
会社勤めしながら、副業禁止の会社勤めしながらでもブログ立ち上げたりとかYouTube、
チャンネル作って動画アップしたりとかは全然できるわけですよ。
なぜなら別にそれでね、最初収入とか得られるわけじゃないし。
で、収入得られるような水準になったとしても、別に収入ね、そこで得なかったら、まあいいわけじゃないですか。
収入が得られたとしても、その収入の受け取り先を副業OKな会社で勤めてる奥さんとか旦那さんの口座に支払うようにするとか。
まあちょっと細かい話になりましたけど、いろんな工夫はできると思うんですよね。
15:04
だからもう一度まとめると、副業禁止だからできません、もう一切ね、何もできませんではなくて、
副業禁止とは言われてるけど、もうね、変な話バレなければOKっていう考え方もできるわけやし、
それでね、バレて、じゃあもうね、会社でもういられなくなったとしたら、
じゃあもう自分のね、その副業の方でもこれから生きていきますよとか、
じゃあ要するに転職してね、やっていきますよみたいな開き直り方もできるわけで、
まあそういう例も一つやし、そもそも副業にしなかったらいいっていう考え方もあるわけで、
つまりもう報酬を受け取らないと。
で、報酬を受け取らず実績積んで、もう自分で独立できるなとか、
割と報酬ね、これから生活苦面できるようになったなって思えたら、
もうそっちに切り替えて本業の方はもう辞めたりしてね、
これから副業の方で生きてきますとか、副業OKな会社に移りますとかいう判断をするとか、
そもそも副業って言ってもいきなり収入がね、売上が上がるわけではなかったりするビジネスとかも多いわけで、
なんでそのね、報酬が入らないうちはもう業とは言えないとね、開き直ることもできるわけで、
なんでコツコツね、報酬なしからコツコツ自分の副業ビジネスを育てていって、
まあある時から報酬を受け取れるようにするとかね、
まあ何かしらこう準備とか備えとかはできるわけなので、
だから副業禁止だから何もしないというよりは、将来に備えたいなとか、この先大丈夫かなとか、
もうちょっと収入源増やしていきたいなと思うのであれば、
まあその自分の不安とかを解消できるような行動を今できる範囲でやっていく方がいいのかなって思ってます。
そして今回お便りいただいたクマさんに何かメッセージをさせていただくとすると、
公務員ね、原則副業禁止ということなので副業結構難しいとは思います。
なんですけどかといって新しいことにチャレンジできないわけではないと思うんですよ。
その収入を受け取って副業にしなかったらいいわけで、
なので例えばフリーランスという生き方に憧れがあるのであれば、
なんかどういうねフリーランス的な活動できるかなっていうのでできる範囲でねコツコツ、
何か自分のビジネスとなるものを始められてもいいと思うし、
転職もね、何かこういう業界入りたいなとかこういう仕事したいなというのがあるのであれば、
そっち挑戦してもいいと思うんですけど、
ただ教員のお仕事が今不満はあるものの面白い仕事だと思っているということなので、
もう少し続けられるのもいいのかなっていうのも思います。
今23歳ということなので、
今年から就職されたのか去年かだと思うので、
もうしばらくやってみてっていうのも一つだとは思います。
ただまあその今のね働き方がもう絶対無理みたいな、
もうそれでストレス溜まってしゃーないっていうのであれば、
そこで頑張り続けるのもしんどいと思うんで、
18:02
まあそれこそ転職とかねっていう選択肢もあるのかなって思うし、
って感じですかね、はい。
いろいろ言いましたけど、
まあ自分の人生、働き方を決めるのは自分自身なので、
まあクマさんがね納得できる選択をしていただければと思います。
はい、お便りありがとうございました。
じゃあ、えーとですね、まだお時間があるので、
お便り、テーマは変わるんですけど、
ご紹介させていただきたいと思います。
前谷慎長かったさん。
大樹さん、ゆめさんこんにちは。
48回のお便りおすすめの本を読み上げていただいてください。
ラジオネームを山谷慎長かったと間違えられておりましたが、
正しくは前谷慎長かったです。
すみません、僕の読み間違えです。
あのね、放送のメモ、お便りのメモには前谷慎長かったでちゃんと書いてたんですけど、
まあなんかね、何を間違えたか山田って呼んじゃったんですよね、前田を。
やっぱ誰に慎長かったかっていうのはすごく大事な情報だと思うんで、
そこをね、間違えてしまい申し訳ございませんでした。
前谷慎長かったさんですね、はい。
ご質問内容の本文を読ませていただきます。
渡辺夫婦の動画やポッドキャストを見たり聞いたりして以降、
投資新宅への興味が湧き、いろいろと自分なりに調べたりしておりました。
特にセゾン投資に関しては、セゾン投資が開催しているオンラインのセミナーなんかにも参加したりもしてみました。
おお、すごいですね。
そこで疑問に思ったことがあります。
大輝さんはセゾン投資の積立をやっているとおっしゃってましたが、
税金関係で何か対策や気をつけていることはありますか?
僕は積立にいさでセゾングローバルバランスファンドなどのインデックスファンドを運用しようかなと漠然と考えているのですが、
ご存知の通り積立にいさには非課税となる年間売買額などに制限があったりします。
大輝さんのこれまでの話を聞いていると、積立にいさなどではなく一般講座や特定講座での運用なのかなと勝手に想像したりしていたのですが、その辺はいかがでしょう?
ありがとうございます。
そうやって興味を持ってもらってオンラインのセミナーに参加とかね、すごいなって思います。
ありがとうございます。
僕は別にセゾントーシンと何の関係もなくて、ただずっと大学生の時から積立をしている一利用者の一人ではあるんですけど、おすすめなんでね、いろんなところで紹介をさせてもらっています。
僕なんですけど、にいさ講座で運用しています、セゾントーシンは。
積立にいさがその当時なかったんですよ、6年前とかになるんですけど、
まだにいさ講座しかない時代で、なんでにいさ講座を開いて、そこの講座で積立しています。
にいさ講座でも積立はできるんですよ。
にいさって年間の売買額が、今でいうと120万か、120万という制限があるんですけど、それを毎月積立で消費していくのか、スポット買いでいきなり120万ドカーンって使うのかっていうのは全然関係なくて、
ただ非課税期間が5年間という決まりですね。
21:01
積立にいさは毎月積立でしか買えないものなんですけど、非課税期間が20年とかかな、結構長く積立ができるので、長い期間積立をしていくのであれば積立にいさもいいですよと。
ただ年間の上限額が毎年40万円なので、ちょっと上限がにいさと比べたら少ないっていうのと、
スポットでね、例えば何か相場がかなり下落した時に安くなった時にボーンと買い増しするみたいなのはできないというのがあるわけですよね。
まあどっちでも正直いいかなと思います。
僕もにいさしかなかったからにいさにしたわけですけど、積立にいさでもよかったかな、あればね。今その当時あれば積立にいさでもよかったと思うし。
前田に身長かったさんがにいさでね、インデックスファンドの運用ができてるのであれば全然それで問題ないかなと思います。
で、税金関係で何か対策や気をつけていることはありますかということなんですけど、これはね、もう特にないです。にいさで買ってるってもうそれだけですね。
で、僕は積立をずっとしてるんですけど、基本で売却はしてないんですよ。積立をやめたりとか、積立した投資新宅を崩して普通預金に戻したりっていうのは基本してなくて、もうずっと買ってばっかりなんですよね。
で、にいさって結局利益が出た分の税金が非課税になりますっていう話なんで、利益が出た投資院を売却しないとそのにいさんの良さって出てこないんですよ。
基本ね。なんですけどその売却をまだ全然してないからあんまりで税金とか関係ないです。僕にとっては今の僕にとってはただただにいさで買い増ししているという状況です。
で、税金についてはもうね、そんな裏技とか飛び道具みたいなのって特にないかなと思うので、積立にいさなりにいさ講座で投資新宅を買っていきながら、もうずっと長期的に積立をして長期投資をしていくと。
で、お金が必要になったときにその投資新宅を崩して現金として使うと。もうそのシンプルな使い方でいいと思います。
税金がどうこうっていうよりも早くね投資新宅を始めてずっと投資をずっと続けてそこの運用益とかを得ていく方がはるかに大事だと思うんで。だからもうにいさなり積立にいさでセゾン投資を始めるっていうのがもうベストだと思うんで。
はい、ぜひね投資新宅デビューしていただければと思います。お便りありがとうございました。
では最後ご紹介します。ラジオネームまつりさん。
ゆみさん大輝さん、はじめまして。コロナでお出かけできない間にお二人の動画を見まくって旅行気分を味合わせていただきました。お二人は本当に私の理想の夫婦です。
ご相談私の愚痴になってしまうのですが、実は私つい先日8ヶ月お付き合いしていた彼氏にフラれました。
24:00
彼とは遠距離で月に一度どちらかの家に泊まりに行くような形でお付き合いをしており、遠距離なぶん毎日ちょこちょこLINEをしては次に会った時の予定を話し合ったりして1年後ぐらいまでには二人でお金を貯めて一緒に住もうとまで話をしていました。
ですが別れる二日前にまるで別人のようにLINEがそっけなくなり、これはまさかと不安になり私からビデオ通話をかけたところ別に気になる人ができたと言われてしまいました。
私のことを嫌いになったわけではない。一週間すごく悩んだけど本当にごめんと泣きながら謝られました。別れたくないとダダもこねられず文句をいっぱい言って最後は笑顔でお別れをしました。
本気で将来のことを考えていた相手なので本当にショックです。立ち直るにはだいぶ時間がかかりそうですがしばらくは恋愛はしたくないと考えています。
没頭する趣味もなければ資格の勉強なんかをする気にもなれません。何かいい気分転換はないでしょうか。
また男性の別に気になる人ができたイコールもういいところまで進展している人が別にいるな気がしてしまうのですがお二人はどう思いますか。
ご意見聞かせていただけたら幸いです。
辛い経験をされましたね。遠距離やからビデオ通話でしか最後コミュニケーションも取れず、なかなかちょっと逃げ切らないところもあったのかなっていうのはすごく感じました。
僕はこんな言葉しかかけられないんですけど本当に恋愛はもういろいろで始まりもあれば終わりもあって。
で必ずね出会いって本当にいろいろあるんでまた次ね恋愛したいなとこういう気分になった時にまた素敵なね新しい人との出会いはきっとあると思うんで。
またその時にねまたその人との別の人生をね目指してみてはどうかなーっていうのは思うんですけどただ今はねすごく落ち込んでてなかなか気分も上がらないということで。
何か気分転換ないでしょうかということでどうなんですかね僕やったらわかんないです例えばゲームしまくるとかねゲーム好きなんでとかもうnetflixで映画とかね愛の富士着とか見まくるとか。
あと友達と喋るのが好きやったら友達とね会ったりお茶したり飲みに行ったりとかしてやっぱり一人でずっといると考えがねちょっと塞ぎ込んじゃうみたいなとこはあったりすると思うんですけども自分の考えとかねどんどんどんどん話してアウトプットして。
でちょっと気分スッキリさせるっていうのも僕やったらするかなーっていうのはちょっと想像しました。
男性の別に気になる人ができたというのはもういいところまで進展している人が別にいるという気がしてしまうのですがどう思いますかと。
うーんそうですねなんかそんな気はしますねよっぽどね一目惚れとかもうドラマとかであるようなもうビビビビみたいな一目惚れか昔好きあった人と再会したとかやったら気になるレベルでももうその人のこと忘れられへんってなったりするかもしれないですけど。
27:09
まあねちょっと遠距離恋愛っていうのも含めて考えるともしかしたらなんかもうちょっと日頃ねなんかコミュニケーションとってたりとかそのお付き合いするまでは言ってなくてもいいなって思うぐらいの何か交流とかねもしかしたら日頃あったりとかあるかもしれないですよね。
まあもう人の気持ちはねなんかもうね彼氏さんもやっぱりいろいろ悩んだ上で結論をね自分の中で出して相談するわけにもいかないじゃないですか気になる人できてないけどどうしようとか言うわけにもいかないしもうそこはもう自分の中でこれはもう今そっちの人の方を思ってしまってるとでこのまま遠距離でずっとねなんかなんとなく付き合い続けるのも申し訳ないというかもうそこはもう自分の中で区切りつけたいっていうのでまあこういう決断をされたんだと思うんですけど。
まあね松井さんにはねきっとまた新しい素敵な出会いがあると思います。そういうものだと思いますよ。
悲しいことは事実ではあるんですけど、気分転換ちょっと時間をおいてねしていただいてまた次の出会い次の人生ね前に進んでいただければなと思います。
お便りいただいてありがとうございました。応援してます。
はい。渡辺夫婦の2人ごとお便り募集中です。
ポートキャストYouTubeサブチャンネルでお聞きの方は説明欄のGoogleフォームからスタンドFMでお聞きの方はレターから送っていただけますのでどうぞお気軽にお寄せください。
またスタンドFMではゲスト一員の配信以外に限定配信やほぼ毎日ライブ配信なんかもしてます。
10分15分ぐらいを目安にその日のことを喋ったりちょっとトークテーマ決めて軽く喋ったり夫婦で雑談したりとかそういうライブ配信なんかもやったりしているのでもしよろしければこっちのアプリもぜひダウンロードしてね聞いてみてください。
じゃあ今回も最後まで聞いていただきありがとうございました。また次回の放送でお会いしましょう。さよなら。
29:19

コメント

スクロール