夫の家族との関係に悩むハナさん
心が安らぐ人生相談チャンネル、わたなべ夫婦のふたりごと。この番組では、リスナーの皆さんから寄せられた様々なご相談に対して、僕たち夫婦が本音で向き合いお答えしていきます。
配信を通じて、皆さん一人一人の自分らしい幸せが見つかるヒントをお届けできれば幸いです。
こんにちは、わたなべ夫婦の大輝です。今日もね、皆さんからのレターにお答えしていきます。
最近、夫婦対談、あんましてないかなと思うんですけど、ユミがご無沙汰しております。
ちょっとね、最近忙しかったりとかして、なかなかちょっと対談のタイミングが取れず、
結構最近してないですね。日時期、2回に1回ぐらいした時期もあるんですけど、ペースに波がありまして、
ちょっとね、対談を楽しみにしていただいている方にはお待たせしているんですけども、気長にお待ちいただければと。
11月もね、下旬ぐらいからは結構落ち着いてくるんで、そのタイミングでちょっと夫婦対談とかも久しぶりにできればなぁと思ったりもするんですけど、
気長にお待ちいただければと思います。というわけで、今日も僕が一人で放送するんですが、
今日のレターはですね、子供が障害を抱えて生まれましたという方からのご相談、そして、
人と会う時に必要以上に緊張して巣を出せないですという方のレターをご紹介したいと思いますので、
ぜひ最後までお聞きいただけますと嬉しいです。では最初の方です。いきましょう。
はじめまして。はじめまして。
はなと言います。はなさんですね。
私は現在27歳。一児の母です。
4歳になった息子はお腹の中で病気がわかり、重度の障害を抱えて生まれました。
私としては不運な巡り合わせで、夫の弟家族にも同い年の子が生まれました。
あ、同い年なんやね。なるほど、なるほど。
そして元気な赤ちゃんを抱いて、出産時に大変だった話や自慢話を永遠私にしてきました。
このような状況の私に、なぜそんなことを言うのだろうと帰ってから涙があふれ、
それからも心ない言葉に傷つき、現在は距離をとって過ごしています。
夫の弟は社会経験がほとんどなく、両親から毎月お金をもらって生活しています。
義理の父母、義理の両親ですね。
70歳を超えましたが、あと10年は面倒を見るといい。
反対に医療従事者の夫には、金があるならくれというスタンスで関わってきます。
そんな夫と家族に第二子が誕生します。
そのことを聞いて涙があふれました。
しかしその涙は純粋に羨ましいという気持ちだけではありませんでした。
今まで義理の両親がしてきた言動、兄弟差別が苦しかったことに気づきました。
親の考え方に一番悩んできたのは夫です。
未来の私が今を振り返ったとき、どんな私でいることが一番いいのか分かりません。
アドバイスいただけると嬉しいです。
はい、レターありがとうございます。
うーん、なるほど。
ちょっといろいろ整理したいんですけど。
うーん、弟ね。
夫の弟、社会経験がほとんどなく、子供が生まれたということはご結婚されてるんですかね。
で、まだ両親からお金をもらってるってことなのか。
お仕事とかされてないのかな。
どういうちょっと生計を立ててるのか。
家計の状況がよくわからないんですけど、まあそういうことなんですね。
弟は両親がお金をどんどん渡して面倒を見るからっていうスタンスで、
旦那さん、兄ですね。
兄については、金があるならくれというスタンスです。
っていう夫の兄弟の話、兄弟と両親の話も書かれてるし、
冒頭は柔道の障害を抱えて我が子は生まれましたと。
そんな中、同い年の子が夫と夫の弟家族に生まれて、
まあいろいろ心ないことを言われて傷つきましたっていう話であったり。
そんな弟家族に第二子が誕生すると聞いて涙もあふれました。
まあいろんな感情というか、気持ちがもうね、ぐるぐる、
ぐちゃっともしかしたらなられてるのかもしれないですね。
だからまあ、未来の私が今を振り返った時、
どんな私でいることが一番いいのか分かりません。
まあもう今何したらいいか、もう何に悩んでるのか、
もう何が悲しいのか、何が悔しいのか、羨ましいのか、
もうなんかよく分かりませんっていう。
なんかそんな気持ちがちょっと伝わってきましたね。
でですね、僕ちょっとレター読ましてもらって、正直不思議に感じたんですよね。
何かって言うと、このハナさんからすると、
夫の弟の話って割とどうでもいいはずなんですよ、本来は。
自分の兄弟とか自分の実の親との関係で悩まれてるんやったらまだしも、
義理の両親やし、義理の弟やし、
実際悲喜にされてどうこうっていうのは、
夫兄の話じゃないですか。
で実際レターにもね、親の考え方に一番悩んできたのは夫ですって書かれてて、
この今回レターで書かれてることを、
その旦那さんが悩んでますっていう風に、
あのレター書いてもらったんやったらなるほどなってなるんですけど、
なんで旦那さんが夫の家族、夫の弟と親の関係でこんなに悩み事ですっていう感じで書かれてるのかなと。
でレターにね、こうですか、あですかって質問はできないので、
僕が勝手にねちょっと踏み込んで考えてみたんですけど、
そのほんまに悩んでるのって、
弟の話じゃない気がするんですよ。
夫の弟がとか、夫の親がとか、
なんか兄弟差別がありましたっていうね、そこが本質じゃなくて、
もしかしたらですよ、このレターには冒頭しか書かれてなかったです。
一時の母です。
子供の障害との向き合い方
4歳になった息子はお腹の中で病気がわかり、重度の障害を抱えて生まれました。
この一文しか書かれてないんですけど、
4歳になった息子さん、お腹の中から、お腹の中で病気がわかった。
障害がある可能性が高いっておそらくお医者さんにも言われた。
多分その時の衝撃、
ショックな気持ちもあったかもしれん、不安な気持ちもあったかもしれん、
いろんな思いが多分終わりあったと思うんですよ。
僕はわかんないですよ。
障害、我が子が障害あるってわかるっていうことがどういうことか、
そしてその子を産むと決めること、
その子を育てていくと決めること、
そして実際育てていくことがどんな思いなのか、
どういう気持ちなのかっていうのはもう計り知れないですけど、
多分相当なものがあったと思うんですよ。
でね、ハナさんがこんだけ悩まれてることって、
やっぱね、この息子さんに関係してないかなってちょっと思っちゃうんですよね。
なんかこのレターでは全然息子さんを育てるというか、
息子さんに関しては何も悩んでないですっていう感じに見えるんですよね。
一切悩み事とか不安なこととか書かれてなくて、
いや、夫の弟がとか夫の親がっていう、
心ないことを言われて傷つきましたっていう、
なんかそっちに行っちゃってるんですけど、
そもそも自分の我が子が障害を抱えて生まれましたっていうことに対しては、
ご自身の中でどう気持ちの整理とか、
今どういうお気持ちなんか、今までどういう気持ちだったのかなっていう、
そこがすごい気になりました。
なんかそこを無理に隠したりとか、
いや私は大丈夫とか、
母やねんからその我が子が障害だろうが何だろうが立派に育てないといけないとか、
全然大丈夫何も不安ない、私がね頑張らないと、
なんかそういうふうに思ってないですかね。
ちょっと余計なお世話だったら申し訳ないんですけど、
これはもう分かんないですよ。
僕も分かんないんですけど、実際同じ立場になったことがないんで。
ただやっぱりね、
そりゃ自分の子が障害の可能性高いですってお腹の中にいる段階でね、
お医者さんに言われたらすごい衝撃受けると思うし、
悩みもあるかもしれんし、
その障害のある判例があるという状態で育てていくことの不安とか覚悟とかって、
やっぱり並大抵のものじゃないんかなって思うんですよね。
そんな気持ちをもし押し殺してる、無理に古い立たせてたり、
大丈夫って見て見ぬふりしてるようやったら、そりゃしんどいかなって思うんですよ。
やっぱね、しんどいのはしんどいし、不安やったら不安やし、
いくら母でも父でも親でも、
ああ、なんでその障害抱えちゃったんやろうとか、
もしそういう障害なく生まれてきたらなって、
僕がこういうこと言うのは失礼かもしれないですけど、
そういうふうに思ってもいいんですよ、全然。
そういうこと思っちゃダメだとか、
そういう状況でも母としてしっかり育てないとって、
そりゃまあそうなのかもしれないですけど、
でも人間ね、やっぱ不安なこともあるし、
もしこうやったらとか考えることもあるじゃないですか。
だからこれはね、ほんまこのレター読んで僕がもう想像するしかないんですけど、
なんかはなさんには、
夫の弟とどう向き合うかとか、
夫の親がどうかとか、そういうことではなくて、
まず自分の気持ち、
もし見て見ぬふりしてる気持ち、
こんなこと思っちゃダメだとか、
こんなことしてっちゃダメだとか、
そういうふうに思ってる本音があるんやったら、
そこをまず受け止めてあげたら、
楽になる部分あるんちゃうかなって思いました。
多分十分頑張ってきてると思います、今まで。
相当ご立派やと思う。
だからどんな私でいることが一番いいのか分かりませんって抱えてるんですけど、
もう十分やることやってるし頑張っていらっしゃると思うんで、
僕がやってほしいなと思ったのは、
自分の気持ちに向き合ってあげるというか、受け入れてあげる。
もし押し殺してる部分があるんやったら、そこも認めてあげる。
っていうところをするだけで、
気持ちがもうちょっと晴れたりとか、
前を向いて歩いていける活力が出てくるんじゃないかなーなんて思ったりはしました。
あとしっかり休息もとってくださいね。
自分の心と体がね、
我が子も大事ですけど、自分の心と体も大事なんで、
休むねっていうこともしっかりしてほしいなと思うんですけど、
花さんが穏やかに過ごせますように祈ってます。
レターありがとうございました。
はい、では続いてですね。
人と会う時の緊張
はじめまして。鍋友ネームあんにんと申します。
いつも数字をしながら聞かせていただいています。
早速ですが、私の悩みは、
人と会うときに必要以上に緊張して素を出せないことです。
自己主張が強い性格やはっきり物を言うタイプの人は、
友人であっても緊張してしまいます。
一方で、私のことを受け入れてくれると自分が思う人にはそのようなことはありません。
地方に引っ越したことで、
地元の友人に会うのは必然的に久しぶりになるため、
余計に緊張してしまい、最近は会うことを避けるようになりました。
たくさん友人がいるわけでもないのに、
何をしているんだろうと思うのですが、
大輝さんやゆみさんはこのようなことはありますか。
良ければご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
はい、あんにんさん、レターありがとうございます。
はい、ご相談ですね。
素を出せないことです。
うーん、そうですね。
すごい気持ちはよくわかるんですよね。
なんか同じようなタイプかもしれん。
あんにんさんと僕は。
なんか素を出すって。
まあ、素…そうやなあ。
あんまり…
いや、だからね、なんか
同じかなーってちょっと思いつつ、
レターをね、よくよく読んでみたんですけど、
なんかある意味ね、
うーん、そんなもんじゃないのと思ったんですよ。
え、なんか別に悩みというか、
みんなそんな感じじゃないのっていう。
どういうことかっていうと、
うーん、私の悩みは人と会うときに
必要以上に緊張して素を出せないことです。
まあ、これはわかります。
まあ、これね、必要以上に緊張しすぎる。
素を出せない。
リラックスできない。
言いたいことも言えない。
猫かぶりまくりみたいな感じやと確かにね、
人とコミュニケーションを取っていくのに
しんどい部分あるじゃないですか。
友人との関係の変化
ただ、よく読んでみると、
えー、自己主張が強い性格や
はっきり物を言うタイプの人は
友人であっても緊張してしまいます。
うーん、まあそれはね、多分相手との
相性が悪いからもうしゃーないというか、
僕も自己主張強い性格や
はっきり物を言うタイプの人は、
ね、まあそんな得意じゃないですよ。
そのズカズカ言ってくる感じの人は。
で、一方で私のことを受け入れてくれと思う人には
そのようなことはありません。
そりゃあそうですよ。
だって自分のことを受け入れてくれてると思える人やから、
そんな人にはまあリラックスして
素も出せる。
必要以上に、
ああこれ言ったらどうかな、
あれ言ったらどうかなとか、
ほんまはこれ思ったけど言わんとこうとかね、
そのごちゃごちゃ考えんでも
全部自分のことを受け入れてくれてると思う人には
そんなことはない。
いいじゃないですか。
ってことで、整理すると、
案人さんはまずご友人以外の人には
素はあまり出せないですと。
で、友人であったとしても
強い性格の人、
まあ苦手なタイプですね。
友人であっても苦手なタイプの人には
素を出せないです。
で、一方友人であって
苦手なタイプじゃない人には
素を出せますということなんですけど、
普通じゃないですか。
こんなもんじゃないですか。
こう悩まれてるのに、
いやこんなもんじゃないですかっていうのは
ちょっと失礼かもしんないですけど、
いやいや僕もそうですよ。
そんなね、
友達とかね、家族とか以外の人に
そんな素なんて出せないですよ。
いろいろね、こんな言ったらどうかなとか
あんな言ったらどうかなとか考えるし。
で、友達であっても苦手なタイプ
ちょっとそりゃあ変なっていう
人にはやっぱ僕も素出しにくいし
苦手やなって思っちゃう。
でもそういうのじゃなくて、
あーなんか居心地いいなーって
自分のことわかってくれてるわっていう人には
素を出せますと。
いやーもうその通りやと思いますね。
いやだから、
アンニーさんそんなもんよみんな
っていう風に思ったんですけど、
じゃあ逆になんでレタ送ってきたんやろと
考えてみたんですけど、
やっぱ今なんかこう悩みというか
こうピンチがあるから
レタあえてね書かれてるのかなと。
じゃあ何がピンチなんやというと
この引っ越しですよね。
引っ越し。
地方に引っ越したことで
地元の友人に会うのは久しぶりになるため
余計緊張してしまい
緊張するコミュニケーション
最近会うことを避けるようになりました。
っていう部分が今のピンチで
それでレタ送ってきたって感じなのかなと。
うーん、だからまあその
素を出せないですとかいうその
大きな括りの
なんか自分の性格がどうっていう
悩みっていうよりはむしろ
地元の友達久々に会うとき緊張して
ちょっとどうコミュニケーション取っていいか
わからんくて最近避けるようになったけど
こんなんでいいんでしょうかっていう
なんかその部分が多分
なんか悩みというか
どうしたらいいかなっていう部分かなーってね
思います。
今更ね人と話すときに
素を出しまくれる性格になれるかっていうとね
なかなかなれないと思いますよ
自分のだって性格を変えましょう
っていう話になってくるじゃないですか
自己主張強い性格とか
自分とそり合わへん友人でも
グイグイいけるように
これから頑張っていきましょうって言っても
そらもう今までね
そら20年30年
ちょっと何歳の方かわかんないですけど
その
ね、もうそれで自分の性格出来上がってるので
それ今更変えるっていうのは難しいんで
まあだからそのままでいいと思うんですよ
アンニンさんはアンニンさんの
そのままでオッケー
で、じゃあ細かい問題として
最近地方に引っ越して
地元の友人
地元に戻ってきたってことなのか?
地方に引っ越したことで
うーん、まあ地元の友人に
会う機会ができたけど
会うことを避けるようになりました
っていう話で
まあほんでたくさん友人がいるわけでもないのに
何をしてるんだろうと思うのですか?と
あって
まあ僕別にそんなんで
友達と全然遊んだり
会ったりしないタイプなんで
もうなんか何が悪いんやろうとか思っちゃうんですけどね
僕も全然友達いるタイプではないんですけど
全然誰とももう会わない
もう年1回の定例の集まりに顔出してるぐらい
しかもほんまに交流ってないんですけど
別にでもそれで僕何も不自由感じてないですし
それでいいやって感じなんで
もう何も悩んでないですよ
っていう話ではないですかね
アウニーさんはやっぱいろんな
せっかくやったら地元の友達と
いっぱい遊びたい
交流したい
っていう感じなんかな
したいけど
ほんましたいけど
一歩踏み出せなくて
巣を出せなくて緊張するから
避けてますって感じなのかな
それとももし
まあ会うの緊張するから避けますよっていう話で
避けたとして
もうなんかやることもないし
寂しいし
一人ぼっちでもう最悪です
って訳じゃなくて
別に友達とは会わなくても
自分でね
幸せ感じれる
過ごし方はあるし
やりたいことあるし
別に友達とそんな会う
会いたいとも別に思ってないですよ
って言うんやったら
まあ無理して会わなくてもいいかなって思うんで
まあなんか過ごしやすいように過ごしたら
いいんじゃないかなと思いますけどね
その地元の友人でもみんなとね
同じように仲良くせなあかん訳じゃなくて
その地元の友人の中でも
多分しゃべりやすい子とかいるじゃないですか
その人とだけ
まあ交流して
でなんかみんなで集まろうぜみたいな時は
あーもうなんか居心地悪いからやめとくわ
みたいな感じで別にいいと思うけどな
すごい分かるなーなんか僕も
友人との付き合い方
そんなねなんかもうわーって
あんまりちょっと馴染みない人も含めた
集まりみたいなんで
ちょっと行きづらいんでねなんか
緊張しちゃうし
それやったら顔も知れた
気心知れた
まあ仲間内でも少人数で会う方が
僕は好きなんでね
それやったら行くしっていう感じで
えーもう行くやつと行かへんやつ
自分で決めてますけどね
うーん
まあアンニさんね
その性格は変わらないんで
それはもうねそのままでいいですよ
っていうのと
まあその引っ越しでね
ちょっとこういう関係変わりました
っていうところで
ちょっと不安を感じてる部分あると思うんですけど
まあこれももうね
やりたいようにやると
自分が本番何をしたいのかっていう
部分にちょっとフォーカスして
えーまあ無理にね
なんか友達付き合い増やしたりとか
なんか無理して苦手な人とね
遊んだりしなくていいですんで
はい
まああの居心地のね
いいちょっと過ごし方をね
見つけてもらえると
いいかなと思いました
いかがでしょうか
ネタありがとうございました
えーという感じですかね
はい今回の放送は以上となります
最後までお聞きいただきありがとうございました
このチャンネルフォローすると
最新の投稿を逃さずチェックできます
これは僕たちへの応援にもなりますので
まだの方はどうぞよろしくお願いします
またご相談も募集しています
あなたのネタは同じ悩みを抱える誰かの救いになります
スタンドFMのネタからお便り送ってください
それではまた
次回の放送でお会いしましょう
ほな