1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #243 結婚5年目、わが家の保険..
2021-10-20 27:33

#243 結婚5年目、わが家の保険や家計簿&資産運用について

今回ご紹介したレターはこちらです🍁

・わたなべ家の保険は?
・家計簿アプリ「マネーフォワード」どうやって使ってる?
・ウェルスナビの資産運用方法教えて
・レーシックと眼内コンタクトレンズについて
・築古のお家の結露問題

マネーフォワードについて詳しくはこちら
https://youtu.be/5ln51wV-N08

ウェルスナビについて詳しくはこちら
https://youtu.be/H92SdcYPdmY

#保険 #医療保険 #生命保険 #国民健康保険 #社会保険 #マネーフォワード #家計簿 #家計簿アプリ #家計 #お金 #資産運用 #投資 #ウェルスナビ #レーシック #眼内コンタクトレンズ #結露

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:02
わたなべ夫婦のふたりごとは、結婚5年目、29歳のクリエイター夫婦が、自分らしい幸せをテーマに、日々の暮らしをゆるくお話しする番組です。
今回は、お金関係、保険、家計簿、資産運用なんかについて、わが家の事例も踏まえて、あれこれね、お話ししたいと思います。
僕ら結婚5年目でして、29歳ですと。で、ふたりともね、実は銀行員出身だったりして、わりとお金管理とか保険とか、そういうものについては知識があるというか、関心が高いという方が正しいかな。
そして、そんな僕たちの考え方を今回はお話しし、なべとものあなたの考えるきっかけになればと思い、ご紹介していきます。
今回もレターをベースにお話ししますので、説明欄に紹介したレター載せています。気になるトピックスがあったらそこを飛ばして聞いていただいてもいいですし、ながら劇で最後までゆっくり聞いていただいても大丈夫ですので、あなたのペースで聞いてください。
では行きましょう。保険の話ですね。
レターありがとうございます。保険についてですね。僕らはですね、結婚して逆に保険全部解約しました。今何も入ってないんですよ。
自動車保険と住んでるお家の火災保険ぐらいかな。保険と名のつくものは。で、あとは僕は社会保険なんですけど、社会保険、公的な保険だけ。
なんで、いわゆる民間のなんとか生命とかなんとか生命とかあるじゃないですか。そういうやつの医療保険とかがん保険とか生命保険とか、そういうものは一切入ってないです。
僕らはね、その方がいいなと思ってそうしてるんですよね。なぜかというと、そもそも保険っていうのはリスクに備える商品じゃないですか。将来起こるかもしれないリスクに対して保険料を先に支払っておくことで、もし何かあったときにまとまったお金が入ってきますよってそういうものですと。
だからもし何も起こらなかったら何もなかったし、起こったときに入っててよかったって助かるというもので、保険って難しいですよね、考え方が。ほんまにいるんかな、いらんのかなっていうところ。難しいんですよ、これ考えるのが。
03:10
そんな保険って具体的に何があるかといったら生命保険、これは四手字のごとくなんですけど、命の保険ですよね。何かあったとき、自分がもし死んじゃった、死亡したというときに家族に保険金というのが入りますよと。
残された家族は、もちろん悲しいですけど、お金の面では苦労しないという意味でそういう保険があります。ということなんですけど、僕らね、もしどっちか夫または妻、僕か妻のユミかが万が一のことがあったとしても、お金的にはそんなに困らんかなというのが正直なところで。
僕らは二人で共働きしてますと、独立してフリーランスなんですけど、二人でそれぞれ仕事して頑張ってますということなんで、どっちかの収入に依存してるわけでもないし、どっちかが働けない状態でもないんですよ。子供もいないし、今はね。
だから、もし万が一のことがあっても、残された方が仕事を頑張って自分で整形立てていけばいい話なんで、別にね、そんな万が一に備えなくてもいいかなというのが正直なところで。だから入ってないんですよ。保険料もね、やっぱり支払うことになるんで、もったいないなと思って。月々何千円とか払ったりとかする。それがもったいないなと思って入ってないです。
だからその起こるかもしれないリスクに対して、自分で備えられるのであれば、保険は別にいらないんですよっていう考え方をしてます。で、生命保険は万が一のことがあっても、残された方が頑張って仕事をしたらいい話で、そんなんなんかまとまったお金入ってこんでもいいかなと。
これが、例えばよくあるパターンとして、旦那さんが働いてますと。で、奥さん専業主婦ですと。で、お子さんもいらっしゃるという過程で、もし旦那さんに万が一のことがあったときに、やっぱこう、奥さんも専業主婦で仕事辞めてるんで子供もいるっていう状況でまとまったお金があった方がやっぱ残された家族ね、安心やということで旦那さんに生命保険かけるとか。
そういうことはあり得るのかなと思うんですけど、僕らそういう状況でもないんで、自分らで備えますよということで入ってまへんと。
医療保険。これもね、入院したら何本もらえますとか、こういう手術のときは一時金が出ますとかね、そういうやつですよね、医療保険。これもね、まあいらんかなと思って入ってないんですよ。
そもそも手術する、入院するって結構レアケース、僕らの場合まだ29歳とかで、そんな病院のお世話になることも少ないし、もし何かあったとしても自分で別に払えるわけですよね。
06:02
入院費とか、自分の貯金とか収入から別に支払ってもいいわけですよ。日額5000円とか1万円とかもらっても嬉しいですけど、そこに備えて月々保険料を収めるよりは、何かあったら自分の貯金で払いますよと。
公的な保険もね、適用されるわけですよ。その医療費、入院費とか治療費、手術代については。国民健康保険でもいいですし、僕ら入っている社会保険。お勤めの方とか会社に属している方は社会保険。
僕らの場合は会社作って2人で会社員というか会社役員という形で入っているので社会保険なんですけど、社会保険でも払えるわけですよね、保険料って。だから民間の保険に頼らなくても公的な保険があったら別にいいかなと。
さらにその月でね、保険料じゃなくて医療費がめちゃくちゃ高くなったと。入院したり手術したり、高度な治療してね、かなり大きな金額かかっちゃったという場合は上限があるんですよ、自己負担でする。
3割っていうのが保険で基本なんですけど、それ以上3割負担だったとしても、そもそも医療費がめちゃくちゃ膨大になったら3割でも結構なお金になってくるじゃないですか。そういう人が払えまへんということにならへんように、高額療養制度か、高額になったら一定金額がまた返ってきますよみたいな制度も公的な保険であったりするんですよ。
だから高額な医療費についても公的な保険で割と備えれると。そういうこともあるので、あえて民間の医療保険に頼らなくても僕らはいいなということで入ってないですと。
なんか聞いたところによると、女性特有の手術とかに備えられる医療保険は妊娠前とかに入っといたら得ですよみたいな営業文句を聞いたことあるんですけど、保険のセールスの人からね。
ちょっとね、僕そこ詳しくないんでわかんないですけど、なんか手術、妊娠すると女性特有の検査がいろいろあったりとか、手術が必要なケース、起こりうるものがね、なんかちょこちょこあるらしいですよ、そういうケース。
そういうときにあらかじめ保険に入ってたら、そこから賄えるからお得ですよみたいな話聞いたことあるんですけど、信憑は定かではないです。ちょっとそのセールスの人が言ってたんで、ほんまかいなっていう感じなんですけど、女性の方はね、ちょっと一度その女性特有のやつは別途チェックしてみてもいいかもしれないです。
というわけで、我が家では保険っていうのはもう全然入ってないです。公的なやつだけですね。医療保険、生命保険は入ってない。家族の状況が変わったりとか、年齢が変わったりしたときにもしかしたらまた契約してとかあるかもしれないですけど、今のところは結局のところ自分で備えられるから大丈夫っていうね。
09:05
保険に頼らなくても大丈夫かなっていうところで契約してないですっていうのがお答えになります。
もとさん、レターありがとうございました。
それでは家計簿の話ですね。
鍋友ネームゆみりんさん。
ちょっと割愛しながら読ましてもらいます。
渡辺夫婦の影響で最近マネーフォワードマンになりました。とても便利でお試しプレミアムに入ってみました。
ありがとうございます。マネーフォワードというアプリなんですよ。
僕ら家計簿はそのアプリを使って管理してます。説明欄にリンクも載せておきます。
以前紹介したことがあるんですけど、マネーフォワードマンになりましたということで。
カードの入力のご相談です。
クレジットカードを使うことが多いのですが、買ったものは随時レシートの合計金額を入れてますか?それともカード記載を手修正していますか?
同じことを二つすると二重入力になり、あれはどうしたことかとなり、渡辺夫婦はどうしてるのと相談したくなりました。
そして旅行の際、駐車場代、食べたもの、外食費などザックリ入れてますか?サクサク入れてますか?
それともザックリ京都へ遊びに行ったお金と全部まとめていますか?と、こういう二つのお便りをいただいています。
今回はマネーフォワードを使っている方はもちろん参考にして欲しいのですが、
それ以外、クラウド家計簿、カードとか銀行を登録して自動で明細が上がってくる家計簿を登録している方は参考にしていただけるようなお話にしようかなと考えたのですが、
カードとかオンラインの電子マネーとかで決済して自動で家計簿を読み込ますやつの一個デメリットというか難しいところは、
店の店舗の名前とかで一気に明細で上がってくることなんですよ。
どういうことかというと、例えば僕らスーパー行ったりして色々買うんですけど、
スーパー行った時に野菜買います、肉買います、調味料買います、この辺は食料品で別にいいと思うんですよ。
分けた方は分けてもいいんですけど、食料品でいい。
でも一緒にラップ買いました、ゴミ袋買いました、トイレの洗剤買いましたってスーパーで一緒に買ったりするじゃないですか。
同じ会計で買いました、合計5000円になりましたって言った時に、後々名菜が上がってくるのって、どこどこスーパー5000円ってやつがボーンってくるんですよ。
でもそれって中身見たら日用品もあるし、食料品もあるし、場合によっては猫ちゃんのフードもあるからペット用品もあるしみたいな。
そこが難しい。そこをざっくりスーパーってしてもいいけど、それだとやっぱり食料品でいくら使ったのか日用品でいくら使ったのかって分からないじゃないですか。
12:07
だから僕らは日常のシーンで使う名菜については全部手入力にしてます最近。
一方、銀行から引き落とされるやつとか、オンラインで支払うやつ、サブスクで支払うやつ、ネットフリックスとかアマゾンとか、
そういうやつは自動で名菜読み込んで登録してます。
それは名菜がはっきり分かってるし、いつも支払ってるやつなんで、特に修正する必要がないんでそうしてます。
ただ松中で支払うやつって1回の会計に食料品とか日用品とかいろいろ混ざってることがあるんですよね。
だからそれはカードで支払ったとしてもそのカードの後々上がってくる名菜は計算対象外にしてオフにしちゃって、
その買った当日にレシート見ながらスーパーの名菜見て5000円のうち3000円が食料品、2000円が日用品って言って売ってます。
手入力した時は後々上がってくるカードの名菜は非表示にしないと二重になっちゃうんですけど、そういう風にしてます。
せめてね食料品日用品とかペット用品とかその辺は分けたいなと思ってるんで、ちょっとまあひと手間かかるんですけど慣れたら簡単なんでそうやってますかね。
会計をね、レジ持ってって一家族やのにカゴ3つぐらいに分けて、これあの3つ別会計でお願いしますとかやってやんのちょっと邪魔くさいじゃないですかさすがに。
だからそうしてますかね。ちなみに旅行代については明らかに旅行に伴う出費やなっていうやつはもう旅行費にまとめてますかね。
あの交通費とか外食費とかなんかこう体験代とかがあれば全部旅行にひとまとめでして入れたりとかしてますかね。
で一方なんか旅行じゃなくてちょっとお出かけしたよぐらいやったら交通費は交通費、買い物代は買い物代、カフェ代はカフェ代とか言って分けたりしてます。
ちょっと張り切ったんで一泊ぐらいの旅行やったら全部旅行でもうまとめて入れるっていう感じでやってますかね。
まあ自分が分かればね結局いいんですよ家計簿って誰のためにやってるわけでもない自分のためなんで自分が後から見返したときに
食費これぐらい使ってんだ今月日用品多いな何かあったっけ。
この日なんかすごいガソリン代多いけど今月何かあったっけみたいなのを後々振り返れたりとかチェックできるようにねできればいいんで
ちゃんとルール決めてその通りに入力していったら後で振り返った時に突出してるやつとかねやっぱり一目瞭然なんですよアプリで入力してたら。
それ振り返るためにしっかり管理できてたら自分が分かればいいということなんでね。
ゆるく続けるためにもこのアプリでマネフォワードとかで管理してみるっていうのはオススメです。
僕大学生の時からねずっとやってるんですけどいいですよやっぱり自分がいくら支払ったかっていうのが一目瞭然なんで。
15:06
お金管理の基本かなと基礎かなっていうふうに思います。
では続いて資産運用ですね。
なべともネームなおさん。
初めましてなおと申します。初めてお便りを出します。ありがとうございます。
大輝さんユミさんシェリータンの大ファンです。
質問なのですが動画内で出されているウェルスナビの資産運用方法に関してより詳しく知りたいです。どうかよろしくお願いします。
いつもシェリータソボボ様の声に癒されています。
ありがとうございます。あのタソボボ様猫ちゃんはね今僕の目の前で丸まって寝てます。
僕に背を向けて寝てますね。
ありがとうございます。ウェルスナビですね。
ウェルスナビっていうのはロボアドバイザーと資産運用って言って、
って言うとなんかちょっと難しそうに聞こえるかもしれないですけど、
要するにねアプリでできるめちゃくちゃ簡単なやつなんですけど、
お金を一定額積み立てたりとかして勝手に投資先はそのロボットがね、
ロボットって言い方が合ってるかわかんないですけど、
その向こうのロボが決めてくれるんですよ。
株に投資しますか?どの国に投資しますか?どの企業に投資しますか?でわかんないじゃないですか。
僕もわかんないです。
そのわかんないやつをロボが勝手にサービス内でやってくれる。
だから僕らは例えば毎月5000円とかね、そのウェルスナビの方にお金を移す。
でウェルスナビの方が勝手に最適な投資の配分で投資してくれるっていうサービスなんですよ。
便利なんですよね。
つまりなおさんね、ウェルスナビの資産運用方法はないです。
もうだってそれはウェルスナビが勝手に資産運用してくれるから、
僕らがやることは全然ないんですよ。
もうお金をただただそこに積み立てして移していくだけ。
だから便利やし続けやすいサービスなんですよ。
だからなんやろ、知らなくて勉強しなくていいっていうわけではないんですけど、
こと資産運用というかウェルスナビの運用については、
そのサービスお任せで基本はOKです。OK。
お金をちゃんと積み立てして続けているのが一番です。
ウェルスナビも説明欄に一応貼っておきます。
こういうサービスですよということで。
おすすめですよやっぱり。
長期で資産を作っていくっていう上ではウェルスナビっていうのはおすすめやし、
あと僕がもう一つやってるセゾン投資っていう投資新宅があるんですけど、
これも毎月お金を積み立てしていって、
徐々に徐々に資産を増やしていくっていう。
これもどういう運用するかっていうのはセゾン投資がいろいろ考えて決めてくれてるんで、
そこ信じて僕はお金を預けていくだけっていう。
18:01
だからもう全然方法なんてなくて、
ただただ続けましょうっていうものですね。
僕ら渡辺系がやっている資産運用としてはもうこれが大半というかこれに尽きてます。
長期的に資産を増やしていく安定の、
割と比較的安全なやり方をもう何十年も続けていくっていう手法。
一発逆転とかね。
ある日2倍3倍に増えたりするかもしれへんみたいなそういうのを狙うんじゃなくて、
じわじわ時間かけて増えていく比較的安全な、
安全と言われている、
鉄板のやり方と言われている投資資産運用をやってます。
これもYouTube動画でも熱弁したやつがあるんで、
ぜひ聞いてみてください。
直さんはご覧になられたんやろうなと思うんですけど、
見てないという方は資産運用ちょっとやったことないけどやってみたいわとか、
初心者でも手軽にできそうなんないかなという方はまた説明欄にリンク貼っておきますので、
それ見てください。
なんでそれがいいのか、
なんでそれが比較的安全なのかについてもちゃんと話してますので。
これまたどっかの放送でもお話したことあるんですけど、
Wellsナビって手数料かかるんですよ。
やっぱりお任せしてる。
僕らどこに投資したいかわからんからWellsナビ勝手にやってと、
ロボットが選んでくださいってお願いしてる立場なんで、
お願いするからにはやっぱり手数料かかりますよね。
だってそれがサービスなんで。
それが1%とかかかって、
それが高いんちゃうかという人もいるんですけど、
その辺を色々考えて自分でコントロールできる人やったら、
もっと手数料低いところを自分で探して自分で投資したらいいと思うんですけど、
よくわかりませんと。
もう考えるのもよくわからんし、
証券とかファンドとか言われて目回ってきますっていう人は、
そこの手数料を蹴散るよりも早投資始めてずっと続ける方が、
リターンは大きいかなと思うので、
僕も現に、例えばセゾン投資員とかWellsナビとか何年も前から始めたもので、
でもやっぱり何年も前からやってるからこそリターンがどんどん増えてきてっていうのがあるので、
手数料はさておき。
だから色々考えて始めないっていうよりも、
Wellsナビとかセゾン投資員とかは、
絶対安全とは言い切れないんですけどもちろん投資なんでね、
マイナスの事件はもちろんきますよ。
でも信じて続けてたら僕はやっぱり良かったなって思うんで、
なべともさんにもおすすめしたいなって思います。
引き続きお金とか資産運用について、
ご質問のある方は是非レター送ってみてください。
21:01
もうちょっと具体的に聞いていただいてもいいですし、
何がおすすめですかっていうような質問でも大丈夫です。
さて、ではちょっとお金の話とは変わるんですけども、
簡単にお答えできそうなお便りいくつか届いてますので、
せっかくなのでご紹介して終わりたいと思います。
特命の方
大輝さんよみさんこんにちは。
こんにちは。
いつもためになるお話ありがとうございます。
突然ですが大輝さんは視力はいいでしょうか?
私は視力が悪く10年ほどコンタクトを使用しています。
家の中ではメガネで過ごしているのですが、
メガネでもコンタクトでも毎日煩わしく思っています。
最近youtubeなのでレーシックや眼内コンタクトレンズ
眼内コンタクトレンズってあるんですか?
目の中コンタクトレンズと書いてるんですけど
を紹介しているものが多く引かれています。
周りであまりレーシックや眼内コンタクトレンズを
している人がいないので躊躇していますが、
大輝さんは検討されたことはあるでしょうか?
お便りありがとうございます。
知らないです。眼内コンタクトレンズ。
ちなみに僕裸眼なんですよ。
裸眼でも視力1以上あるのかな多分。
普通に割と見えてる方なんで、
メガネもしたことないしコンタクトもしたことないし、
しばらく使う予定もないんですよね。
お力添えできず申し訳ないんですけど。
ユミは結構視力悪くて家ではメガネしてたり、
出かけるときコンタクトしてるんですけど、
レーシックとかは今のところユミからは
そういう話は聞いてないですね。
考えてなくもないとは思うんですけど、
あんまり別にやりたいなとかは言ってないです。
逆に鍋友さんでレーシックとか
眼内コンタクトレンズってどうなんやろ。
すごいなそれ。コンタクトレンズって普通
目の表面にパチってはめますけど、
目の中にそのレンズ機能を入れるってことなんですかね。
すごいな。そんなことあるんですね。
もし経験しましたとか、やってますとか、
検討してますっていう鍋友さんいらっしゃったら
コメント欄で教えてください。
僕ね、なかなか知らないジャンルだったんで。
では最後。
鍋友ネームピンクのイルカちゃん。
いつも楽しく聞いています。質問です。
我が家は築フル賃貸に昨年引っ越してきました。
気に入ってはいるのですが冬場になると
湿気がすごいのが悩みです。
エアコンで暖房すると窓に結露がたくさんなり、
パッキンにカビが生えたりします。
暖気をしたりカーテン裏にパネルを立てて対策してみたりするのですが、
なかなかうまくいかず、また冬になるのが怖いです。
一軒家と団地とはまた違うと思いますが、
渡辺夫婦は今は助手付を購入されたみたいですが、
24:01
それ以前の賃貸ではどうされていましたか?
ありがとうございます。湿気。
築フル賃貸。
築フル賃貸は今団地なのかな?一軒家なのかな?
僕らは前団地に住んでいて、今は一軒家の築フルのお家なんですよ。
築40年。
この家は夏前に引っ越したのでまだ冬は経験していないんですが、
木造の古い家だから意外と湿気抜けていったりしてくれるのかな?
わかんないですけど、ちょっと怖いですね。心配です。
窓も最近だと二重サッシとかよくありますけど、
そんなんじゃもちろんないんで。
暖房つけたら窓に湿気とかすごそうですね。
結露が。どうなんやろ。
結局結露っていうのは外の気温と中の気温の差で起こるじゃないですか。
だからまあ断熱の窓を使うのがいいんやろうけど、
賃貸だと難しいと。
エアコンか。エアコンやったらまだマシな気がするけど、
でも加湿器とかやっぱりつけますよね。
湿度が高くなるとやっぱり結露しちゃうんで。
でも乾燥したままっていうのもあるやし。
本間は室内の気温を上げないのが一番いいんですけど、
冬場は寒いと。
でも一個上げすぎないっていうのはあると思います。解決策として。
部屋着をちゃんとあったかいの着て、
部屋の温度はあんまり上げすぎず、ちょいあったかぐらい。
それでも結露するか。
僕のリビングのカーテンって大きい窓あるんで、
これもうびっしり結露出たらどうしようって感じなんですけど、
カーテンね。レースカーテンなんですけど、
ニトリの断熱斜行見えないカーテン。
見えないってちょっと単語2つで何て言うんかな。
斜線。見えない。透けないし、
あ、斜行はしないか。
断熱斜行、光は通す、目線は通さないカーテンみたいな。
断熱機能があるんですよ。
ちょっとこう、何て言うかな。
生地に空気の層みたいなのがあって、断熱素材があるんで。
だから夏場とかね、このカーテンしたら
外の熱気とかが結構遮られて部屋涼しいレースカーテンしてるんですけど、
逆に言うと冬場って冬の外の冷気、窓からくる冷気を部屋の中に入れない。
部屋の温まった空気をレースカーテンより外に出さないっていう性能があるはずなんで。
だから窓のね、付近の気温が温まらずに
結露を防げるんじゃないかという仮説があるんですけどどうでしょう。
わかんないです。
カーテンなんでね、結局結露しちゃうかな。
僕らもね、ちょっと蓄風のお家なんで結露はすごそうなんで。
あんまり解決策が出てこないんですけど、
27:02
もしね、僕らも結露やばかったらやばいですっていう放送するんで、
一緒にね、ピンクのイルカちゃん冬の結露を乗り切りましょう。
というわけで今回はお金の話を中心にレターいくつかご紹介させていただきました。
渡辺夫婦の二人ことは鍋友のあなたからのいいねコメントレターを引き続き募集しています。
今回も最後までお聞きくださりありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。
ほな。
27:33

コメント

スクロール