1. tani.fm
  2. #149 2022年のこと
2022-12-26 33:11

#149 2022年のこと

TN
TN
Host

今年を振り返りました。
今年も1年、聞いていただいた皆さまありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

▼ニートと居候とたかさき
https://www.youtube.com/@NI-I-TA

▼福田と南のAlways Together
https://open.spotify.com/show/4MoSq8mE7EP0wZFhbrcO5l?si=68de96dbf6094ba9

▼オーダーメイド枕
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-chain/about/specialty002/

▼日本茶専門店 朱夏
https://shuka.theshop.jp/

▼安心お宿
https://www.anshin-oyado.jp/

▼お便りはこちらから
https://bit.ly/2UY8ONv

00:01
どうも、taniyoshiです。
谷本でーす。
いやー、ちょっと今日ね、撮るつもりなかったんですけど、
思いつきでちょっと撮りましょうって言って回してるんですけど、
もう年末ということでね、
せっかく2022年もtani.fm続けてきたんで、
今年の振り返り的な回を撮りたいなと思っておりまして、
本当にジャンル絞らず、
2020年のこと3選みたいな感じで、
お互い3つずつ挙げていければいいかなーと思っております。
2022年のことね。
その3つ選ぶ基準みたいなのが、
俺も直前でちょっと考えたって感じなんだけど、
印象に残ったみたいな感じなのかな?
そうですね。
なんか2022年に3つ挙げるとしたらこれだなーみたいなのを、
ジャンル絞らず、
例えばこういう人に会って、
こういうエピソードがあってとかでもいいし、
コンテンツでもいいし、
買ったものでもいいしみたいな感じ。
OK。
このテーマをテキストで伝えてたんですよ、ニュアンスまで。
谷ちゃんに伝わってなかったかもしれないので、
ぶっつけみたいになってますけど。
いいよ、全然。
じゃあ俺から1個目いきたいと思います。
僕は最初はYouTube。
これね、まだ話してないチャンネル。
今年一番ハマったチャンネルなんですけど、
チャンネル名はニートとイソロとタカサキっていうね。
いや、知らない。
あれ?知らない?
知らないよ。
なるほど。
今もう登録者12万ぐらいいってグイグイ伸びてるんですけど。
12万ってまあまあマイナーじゃない?
いや、そうそうそう。
始まったのは1年ちょっと前ぐらいで、
そっから伸び結構すごくて。
えー。
えーと、ざっくり内容は、
シェアハウスをしてる3人のほぼ、
ほぼほぼ室内での出来事やりとりとかを
毎日投稿してるチャンネルでして、
メンバーをニートとイソロとタカサキのニート、
一般人ニートと、
イソロは吉本所属の驚きネマっていう芸人コンビのミナミ。
あー、そうなんだ。
で、タカサキは元ミナミの相方、
で、今はもう芸人活動やってない映像クリエイターをやってるタカサキくんっていう。
03:05
その3人がメインで、
えーと、プラスニートはタカサキの幼馴染というか、
なんですけど、ニートの彼女も時々出てくるみたいな感じで、
なんかもうほぼほぼ家の中で撮影してる動画なんだけれども、
なんだろうな、基本なんだろう、
3人が即興コント始めたりとか、
その3人の人間性が会話の中で浮かび上がったりとか、
なんか料理を作って、
それがグズグズみたいなのとか、
見てもらったらいいなという感じなんですけど、
なんか俺が面白い、なんでハマったのかなって思うと、
みなみっていうね、踊るキネマっていうお笑いコンビが、
結構テレビのネタ番組とかではかなり出てきてるような芸人さんなんですけど、
むちゃくちゃ頭の回転早くて、
ボケもめちゃくちゃなんだろうな、センスいいっていうか、
ワードセンスとかめちゃくちゃよくて、
ツッコミとかボケの会話が超面白いんですよね、
住人たちのやりとりの中での。
みなみが本当に家賃払わず、
その家にずっといるっていう、
ニートは働いてないんだけど家賃払ってるみたいな、
関係もいびつだし、
中崎が一番まとも、家主かつまともなんだけど、
一番不憫な目に合ってるっていう、
その3人のキャラクターが理解できてくると、
好きな人は好きだなっていう、
毎日投稿だから疲れて家帰ってだらってみるのにちょうどいいみたいな、
今日何かなみたいな感じで、
そう、なった。完全になったし、
めちゃくちゃ切り抜きチャンネルもたくさん出てきてるんですけど、
切り抜きを見て何回も見ちゃうっていうか、
この場面でおもろかったよな確かにみたいな、
この時の高崎のムーブ超面白かったなとか、
切り抜きでも楽しんじゃうぐらいすごいハマってるチャンネルですね。
へー、なるほどね。
完全に沼ってしまった。
06:02
俺、驚き沼でちなみに反応したのは、
最近スポティファイで福田とみなみの
オールウィーズトゥギャザーっていうのがレコメンドされて、
これ、サンジのヒロイン福田と驚き沼みなみが話してるっていうやつで、
そんな番組をやってるんだ。
話してるだけだけど、
なんか普通におもろいなって思って、
ゆるいラジオとしてそれも聞いていただければ。
へー、意外な組み合わせ。
仲良いっていうので。
みなみは若手の中では結構こいつお笑いに関しては天才かもみたいな、
認識をされてるっぽいです、吉本の中では。
カリスマ性があるんだ。
前のコンビ、高崎とのコンビ時代にも川瀬名人から、
こいつはまじ天才って評価されてるぐらい。
へー。
川瀬名人っていうのは、
ユニバースね。
そう、ユニバースの。
はいはいはい。
いいっすね。
1個目ね。
僕は、
そうですね、僕もちょっと初出しの話はなんか寄りしていきたいんだけど、
枕の話とかしてないよね。
してないっすね。
枕。
いい枕を買ったっていう話で、
これは、なんで僕がこれ選んだかっていうと、
枕って、枕を買ったことで寝方自体が変わったっていうとこで、
要は習慣、ずっと自分は横向きでしか寝れなかったんだけど、
仰向けで寝れるようになったっていうのが結構大きくて、
へー。
固定の体制じゃないと寝れないってなってたのが、
枕を買ったおかげで首へのフィット感がすごくて、
上向きで寝れるようになって、
へー。
で、結果として腰痛とかかなり減ったんだよね。
え、すげー。
だからやっぱ寝方でさ、横向きだと腰ずっとひねってる状態だから、
あ、そうなんですね。
うん。
横向きで実質うつ伏せになってるのとほぼ近いみたいな、
そういう風に言われてて、自分の寝方を診断された時に。
寝方の診断とかしたんですか?
09:01
そうそうそうそう。そこを説明すると、
スリープスタンドっていう西川の布団の、
エアウィールとかやってるところが、
オーダーメイド枕みたいなのを作ってて、
で、それを、ソーエクスペリエンスっていうギフトで、
その枕作れるやつをもらったんだよね。
枕というか、何でもできますっていう権利の中で、
これは枕選んで買ったっていう。
へー。
で、それが1万円で普通に作れるみたいなやつだったんだけど、
店員のご利用しによって、2万くらい払って、プラスで1万くらい払って、
ちょっと良いぐらいの、良いレベルのやつを買うと、
1年後に綿の詰め替えとかもやってくれるみたいな。
そういう、だから要はずっと使い続けられるみたいな感じの、
になってて、だからずっと使えるしいいかなーみたいなのを持って、
買ったら良かったですねっていうやつですね。
へー。
睡眠の質が上がったんですか?
睡眠の質、質はあんま分かんない。
すぐどっちにしろ寝れるから、質はそんな分かんないんだけど、
腰痛も減るし、青向けが本来正しい寝方らしくて、
それに合わせたことによって、腰痛も減ったし、
どういうとこでも寝やすくなったとかは、なんかあるかなーとは思ってますね。
なるほど。実感として体調いいというか、全体的に変えたことによって。
そうそうそうそう。
それはデカいっすね。結構。
ね。だから枕一つで。
へー。
正直その変化量がさ、ちょっと熱気良くなるぐらいとかさ、
なんか気持ちいいぐらいだったらさ、
2万払ってもらうみたいな感じになるけど、
結構体験が変わるっていうか、自分の生活習慣が変わるっていうのは大きいなと思いましたって感じです。
なるほど。いや、シングはね、お金かけてもいいよな、ほんとに。
生きてる何割寝てるみたいな話ありますもんね。
いやー、ほんとだよねー。
はい、じゃあ。
そんな感じで、じゃあ2つ目。
2つ目いきますかね。これはお茶。
12:00
お茶か。はいはい。
お茶ですねー。
こういうのも、今年仲良くなった人にお茶屋さんをやってる人がおりまして、
なんか、日本茶、緑茶を売ってるお店って街中にあったら、
なんか昔からお茶売ってんだろうなーみたいな感じするじゃないですか。
で、僕友達になったお茶屋さんも、個人でやってて、
だから、お茶屋さんをゼロから始めたというか。
おー。
日本茶インストラクターとかを資格を持ってる人なんですけど、
ほんとお茶好きで、普通に社会人として会社員であったところから、
あるきっかけお茶にハマり、日本茶インストラクターの資格とかを取りながら、
もう独立してお茶屋さんを、お店を構えてやってらっしゃるという方と知り合って。
で、その人にお茶、隣町がお茶すごく有名な東相模木町っていうところが有名なんですけど、
そこのお茶農家さんとかに連れて行ってもらったりとか、
収穫手積みの体験させてもらったりとか、
そもそもお茶ってこういう風にできててとか、
緑茶とほうじ茶と紅茶とかも、
同じ茶の木っていう、同じお茶から作られる、
その製法の違いだけで、とかいう話をいろいろ聞きながら、
お茶奥深いなって思ったのと、
ほんとに全然入れ方によって、コーヒーと一緒で味も違うし、
いろんな種類があるし、いろんな産地があるしっていうのもそうだし、
あとは単純にお茶ってすごく生活のリズムとしてとてもいいなと思っていて、
お茶入れる行為とか、お茶を送るっていうのもすごく、
今年はいろんな人にそれをきっかけにお茶を送ったりしたんですけど、
お茶ってやっぱりみんな好きだし喜ばれるし、
お茶を送るって行為自体もすごくいいなーっていうので、
今年はすごくお茶と触れ合ったというか。
いろんな行動に派生してるのがいいね。
そうですね。
自分の生活もそうだし、人に対して渡すものだし。
そうですね。
今日も社内のミーティングで話してたんですけど、
これからの時代、何を買うかじゃなくて、誰から買うかだよねみたいな。
15:06
サービスにしろ、ものにしろ。
言ってた時に、自分が人として仲良くなった人から買うとかっていうことを、
自分の生活の中に取り入れて、1年だなと思っていて、
それって気持ちよくお金を使えるし、
それをまた誰かにギブするっていうことにも、
自分のハッピーにつながってるなーみたいなことを思っていて、
いい循環というか。
確かにね。
それはすごくこっちに来たから、そういうことがしやすくなったなーって。
そんな人との距離が近い。
すごく良いなーと思っているところですね。
いいっすね。なるほど。
2つ目ね。
僕、2つ目どうしようかなーって思ってるんですけど、
カプセルホテル生活で、
その中でも安心お宿かなー。
はいはいはい。
これは結構救われたなっていう記憶があり。
僕も秋に東京行った時に新宿のところに泊まりましたけど。
でもね、何日か行った方がズグズグになれるからいい気がしてて。
漫画も読みたいだけ読めるし。
サウナも簡単なサウナだけど入れてみたいな。
酒も飲めてみたいなので。
カプセルホテルとしても綺麗で。
連泊するとめっちゃ安くなるっていう。
7泊連続とかにすると1泊3000円みたいな感じになるっていう。
懐かしいなっていうふうに振り返って思ったけど。
そういう生活がしてたなっていうのを思いましたね。
働くっていう意味でも快適だったんですか?生活スタイル的に。
いや、ベストじゃなかった。
一人暮らしし始めて、もうそっちの方がいいなって思った。
やっぱり家あった方がいいなってことですか?
家あった方がいい。
精神安定的に。
18:00
精神安定的に?
精神安定的に。
僕が泊まってたのがちゃんとしたホテルじゃなくて、カプセルホテルっていうのも大きいんですけど。
カプセルホテル生活してるとチェックアウトの時間とかあったりとか。
連泊しててもあるんですか?じゃなくて転々としてたかな?
もちろん何泊かするときはあるけど、
今日ここで飲んだからここで泊まろうみたいな感じでやってもらうときもあって。
決めてたわけじゃなくてってことですね。
そうそう。いろいろ映ってたから。
結構ワークスペースどこにするかみたいなこととかがたまに起きるみたいなので。
それだったら自分の手元にいろんなものがある状態で仕事した方が落ち着く感じはするね。
なるほどな。
それは生活としてこういう生活を今後やらないだろうなっていうのを持って。
いいかなと思いましたね。
まあね、何事も体験してみないと。
そうだね。
でもノマド的に働いてる人ってすごいですよね。
それが超似合ってるんだろうな。
そうだね。
ノマド的に働くとしても、
一泊とかでどっかいろいろ転々するのってやってるのかな?
それは結構大変な感じはするね、ずっとやるには。
例えばアドレスとかハフとかで1週間くらいとかだったとしても、
なんか落ち着かない感じになるんじゃないかなってちょっと思ったりね。
そうだよね。
僕も結構家大好き人間なので。
うん、わかります。
家あった方がいいなっていう。
家あった方がいいなってなりましたね。
なるほど。
じゃあ3つ目。
はい。
僕はちょっとさっきの話ともかぶるんで簡単にいくと、
長崎来てから1年半今日経ちまして、早くも。
もうすぐ2年経っても確かに早いな。
でもなんかやっと今年1年で、
ローカル地方に入っていくことの面白みみたいなのをすごく分かった1年だったなと思っていて。
最近ツイッターでツイートしたら結構いいねついて嬉しかったのがあって、
21:03
人として尊敬する人が周りにたくさんできたことが生活豊かにしてるなって思って。
それは別に仕事での利害関係ある人じゃなくて、
そういう人が増えたのが、
こっちの生活が楽しくなった要因だなみたいなことをつぶやいたんですよ。
それは本当に実感値としてあって。
なるほど。
この人素敵だなとか、この人のお店とか、
そういう人がいると楽しいですね。
その人に会いに行ったりとか。
前にコアキングの運営みたいなこと自体はしてた中だと、
そっちでは出会えなかった人たちなの。
そうですね。横浜でってことですか?
横浜で。
尊敬する人たちっていなかったのか。
コアキングで出会う人で仲良くなる人とかもちろんいるんですけど、
そういうことではなく、仕事とかじゃなくても、
いろんなことを話せたりとか、相談できたりとか、
面白いなって思う人と、
関係性が築けてる。
どうしても横浜とかにいると、
仕事上の付き合いでしかなかった気がするけど、
でも自分のポジションの変化もあるかもしれないですね。
都市とか地方とか関係なく、
自分の場所をやってる人として認知されて、
それによって認めてもらえて、
そういう人として知り合うからっていうのもあるかもしれないんですけど。
それ強そうな気がする。
自分が変わった環境の変化ももちろんあるけど、
自分が関わる立場とかが変わることで、
目線が変わってるから気づき始めたとか。
そうかもしれないですね。確かに確かに。
そういうのがありそうな。
24:04
面白いね。なるほど。
3つ目は何になる?長崎生活。
長崎生活。地方で暮らすことみたいな感じかな。
なるほどね。
より深く改造度が上がった1年でしたって感じですかね。
なるほど、そういうことか。
良いですね。
俺、最後3つ目出すんだけど、
どのリュードで話そうかなっていうのは、
そのぐらいの大きさなのか、
YouTubeがおすすめみたいなこととかで出そうかなと。
一瞬最初悩んじゃったっていう感じ。
今年中に振り返る的な大きめの話じゃないですか。
そうだよね。大きめの話でいくと、
今年は企業の年だったから、それが一番大きいなとは思っていて、
この前もね、ちょっと企業系の話はしたけど、
本当に徐々にこのプロセスを通して、
僕は無敵に近づいてきている感じがしていて、
無敵感があり、それはなんか、
途中から言われ始めたのは、
無駄なもの捨てて絞り込むっていうのが、
スタートアップ的な戦い方だっていう話をされ、
メンターの人にされるみたいなのがあって、
それは私生活でも結構同じというか、
自分の会いたい人とか、自分が心が動くものっていうのに、
力をかけるっていう風にするし、
逆にそうじゃないものを無理にやる必要がないなってことだったりとか、
自分の仕事の中での疲れる部分とかっていうのもあるけど、
それはある程度は自分の心の器の問題とか、
考え方っていうので結構変えられるなっていう感じがしてて、
受け流しがすごくできるようになってきたっていうのが、
いろんな無駄なものもそうだし、
無駄な思考時間みたいなものをなくして、
で、自分が向かうべきことが何かっていうのを、
結構考えられるようになってきたって感じ。
すべてがすべてできてるようになってきた。
おもろいですね。
27:00
それってなんか今聞いてたら、
日々日常からメタ認知的な視点で、
物事を捉えたり、自分自身を捉えたり、
行動を捉えたりするようになったってことなのかなって、
今思ったんですけど。
捉えないとしんどい場面が多すぎて、
捉えざるを得なかった。
人に駆られてって感じなんですね。
そう。
へー。
そうなんだ。
それはおもろいな。
なんかこう、へー。
そうかそうか。
正面から受け止めてると一時大変なこともたくさんあるし、
そうだね。
無駄な時間を使ってしまうこともあるから、
常に研ぎ澄ませて、
無駄なものは切り捨てず、
つらいことも正面から受け止めることなく。
そうだね。
受け止めてないのか、
受け止めて、
それはそれとして客観的に見るみたいな感じなのか。
そんな感じがしましたけどね、今聞いたら。
そうだね。
そういうふうに動くようになってきたというか。
へー。
だね。
つらいことがあっても、
事業を撤退するみたいなこともあったりとか、
まだまだ借金して死にそうでない人もいるし、
まだまだハードシングスはあると思うんだけど、
そういう中でも、
自分的には1年間ちょうどやってきたぐらいのタイミングで、
心とか頭にもすごいキャパシティがあるみたいな感覚で、
そこのキャパシティの中に入らないものを、
いらないって言えるようになったって感じかな。
あー。
そういう感じかな。
ね。
いらないって言えるっていうのが、
意外と今まであまりやってこなかったっていうか、
そうか。
日本との物価っていらないんですかね、
日本との物価っていうの?
ユーチューブF masteringで、
日本にうちの方は。
日本のユーチューブFなんだね。
日々起こることとかが 絶対的に自分のキャパ以上のものは来るっていう状態にいて
30:00
それを対処していくためには 取捨選択しなきゃいけない
それはメンタル的なことも 何かをやっていくことに関しても
タスク的にもそうだし っていうことですね
代理店時代とかは 資料を作ろうってなって
資料を作りさえすればよかったけど
やることの量もそうだし 幅もそうだし
っていうのが多くなりすぎると
絞らないと やりたくないことを やらないようにしないとダメだなって
ぐらいですね
確かに
面白い 自分がコントロールできるからこそ
本当にやるべきことに 集中するっていう感じですかね
確かに あんま会社員じゃ そういう思考にならないかもしれない
ちょっと違う感じはやっぱりするね
自分で設定の幅があるとか 目標に対してもやることの
裁量って言うと そんな感じがするね
なるほど 面白いですね
はい そんなところで
2020年が終わりますな
2022年が終わるな 全然実感がないけど
実感ないっすか?
実感なさすぎるよ
早すぎって感じ?体感
早すぎだね
早すぎるね
濃いけどね 振り返るとこんなのあったなとは思う
めっちゃいろいろあったなーはありつつ
早かったなっていう 今ここのことを考えると早いなって感じ
また来年もいい年にしていきましょう
そうですね
僕たちの思考をダダ漏れするポッドキャストを
来年もやっていくので
皆さんよろしくお願いします
聞いてくださってる皆さんも
ありがとうございます
お便りください
そうですね お便りください
来年はちょっと読んでいくことも増やしていきたいので
隠れリスナーがいらっしゃることはなんとなく知ってるんですか?
33:03
そうだね
33:11

コメント

スクロール