1. tani.fm
  2. #148 かんたんPodcast継続講座
2022-12-19 21:21

#148 かんたんPodcast継続講座

TN
TN
Host

ドングリFMのエピソードをもとに、継続することについて語りました。

▼お便りはこちらから

 https://bit.ly/2UY8ONv

ドングリFM『911 結局、継続するだけで勝ちだと思う』
https://open.spotify.com/episode/2CeDZEFzFELHnNvdkL483S?si=_92GE8kdTkCaMsaaanEYzA

ドングリFMアドベントカレンダー
https://adventar.org/calendars/8178

出雲漢方クリニック(島根のオンライン漢方薬局)
https://izumo-kampo.clinic/

00:01
どうも、たによしです。
たにもとです。
前からちょいちょい話に出してると思うんですけど、
どんぐりFMっていうポッドキャストのコミュニティっていうのに入ってて、
それはうらどんぐりっていうコミュニティなんですけど、
スラップ上で会費を払った人が限定でわちゃわちゃできるっていうものになってて、
その中で本当にいろいろ雑談もあれば、マージャンやりましょうみたいなのもあったりとか、
こういうのを僕プロジェクトでやってるんで応援してくださいみたいな、
そういうのも含めてやってたりとか、
あとグッズ作ったりとか、そういうのをいろいろやっている感じなんですけど、
そこでアドベントカレンダーっていう企画が去年もやってて、今年も始まってて、
アドベントカレンダーっていうのが知らない方のためにお伝えすると、
12月の1日ぐらいからクリスマスにかけて、
元々でいくと毎日お菓子を食べれるみたいなやつとかが普通なのかな?
カウントダウンして楽しみましょうみたいなね。
カウントダウンで楽しみましょうみたいなやつだね。
っていうののブログ版みたいなのを、
最近テック界隈みたいなのが話題になってるっていうか、やってる人が多くて、
それがだから毎日技術の人とかだったら、
エンジニアブログとかだったら、毎日エンジニアとして役立ったことを
別の人が、いろんな人が1日1つ投稿していくみたいな、そういうようなものですね。
これのどんぐりFMの裏どんぐり参加者バージョンみたいなのでやってるというものですね。
これにちょっと参加しようってことで、今回僕らはその収録をしようっていうとこなんですけど、
どんなテーマがいいかなみたいなことを思ってたときに、
続けるっていうことがテーマだといいんじゃないかなっていうのを僕が思っていて、
実際この谷FMも2年?3年?続けているっていうのはめちゃくちゃ偉いことだと思ってるので、
130ぐらいエピソードもあるけど、
どうして続けられてるかみたいな話とか、その辺の話ができればいいなみたいなことだったりとか、
始めること?そもそも。
始めてみるっていうことについてちょっと話したいなみたいに思っていてですね。
最初そこからちょっと話したいなって思うんだけど。
ちゃんと正確な第1回目の投稿に振り返ったら2020年6月だったので、ちょうど2年半ですね。
03:07
おお、2年半だ。
2年半ってすごいですね。
もう中学校出れちゃうよ。
確かに。
なんかこういう発信系でこんな続けてるの、たぶんないですね。
僕ブログもそんなちゃんとやったことないんで。
ノートもやろうって思ってめんどくさくなるし、
Twitterも毎日し投稿もしんどいし、続けられてるのが結構不思議な気持ちがするんですよね。
それで言うと確かに仕組みっていうか習慣化しましたよね、割と。
で、習慣化してる感じがする。
っていう話もありつつ、始めるですか?
そう、始めるっていうところで、最近ちょっと思った話があって、
僕ドラム教室に行ってきたんですよ、この前。
ドラム?
そう、ドラム教室。
きっかけとしては、高校の時に文化祭で半年くらい練習したことがあって、
実は母親教えられる人で、ドラムを。
へー。
家にもあったんだよね、ドラムが。
ドラムセットですか?
ドラムセットが。
へー。
そう。
ちなみに高校の時は何を演奏したんですか?
3月9日、レミオドで。
うわー。
懐かしい。
それを文化祭?
えっと、いや、授業だと思う。音楽の授業だね。
授業?授業でバンドですか?
そう、授業でバンドやる授業があったのよ。
へー、珍しいっすね。
へー。
本当にその半年間だけだけど、やってたことがあって。
へー。
まあでも当然、こっち出てから触れるっていう機会はなくて、
まあそれで全然やってなかったんだけど、
面白いことをちょっとやってみたいなみたいなことを思って、
新しい習慣を入れてみたいなみたいな。
継続してやるものみたいなのを一個増やしたいなみたいなことを思って、
駅前にドラム教室とかがあったから、
ちょっと行ってみるかって検索してやってみたんだよね。
で、実際ドラム教室っていうかスタジオ借りるみたいな感じなんだけど、
先生の人がそのスタジオに現地集合してて、
1時間叩き方を教えてくれるみたいな体験レッスンなんだけど、
結構それが、
大体スタジオ借りるのだけだと1時間600円ぐらい?
コースがついたらもちろんレッスン代っていうのがかかるんだけど、
ただスティックさえあれば家で叩くのも全然できるし、
ストレス解消に1時間ドタドタ叩くっていうだけでも、
06:04
カラオケと同じような感じで楽しそうだなって思って、
結局そのコースの方と一緒にやるみたいなのは、
目標とかがやっぱりあった方がいいですよっていう話をされて、
そういうのもバンドを一緒にやりたい人募るとかも全然できるから、
そういうのやった方がいいですよみたいな話をされて、
今レッスンをずっとやってるではないんだけど、
すごい学びになったのは、
意外と始めるコストって本当に高くないなって思ったし、
続けるための仕組みっていうのも、
意外と始めてみると、
意外とライドに続けられそうだなっていうことを気づけるっていうのがあって、
まず1日目やってみるってすごい大事だなっていうのをそこで思ったんだよね。
そこで意外とできるじゃんって感覚さえつかめば、
続くっていうことってあるんじゃないかなって思ってて、
始め方っていうのをすごい重要だなって思ったわけですよ。
どんぐらいフェームでも最近、
継続について話してる回があって、
ハンター×ハンターの連載再開まで聖剣好きするっていうやつ、
この話したっけ?
してない?
いや、してない。
その話、それ知ってる?
知らない。
その話してて、
要はハンター×ハンターが連載再開するまでの間、
毎日1000回聖剣好きしますっていうのをYouTubeに上げてる人がいて、
3年ちょっとそれをやってたみたいな人がいるんだけど、
1000回やるって別に誰でもできると言えばできる。
聖剣好きをするっていう行為自体は別に難しいことじゃないみたいな。
誰でもできることを続けてることにすごいめっちゃ価値があるっていうことを話をしてて、
それはでも始める段階でめちゃくちゃ難しいことっていうのに、
もちろん聖剣好きはめちゃくちゃ難しいって話だと思うんだけど、
自分で始められる始め方と継続できる始め方っていうのに、
最初から設定することでより始めた。
その始め方次第で継続って変わるんじゃないかなみたいなことを思ったっていう。
なるほど。なんかでもポッドキャストの継続って何なんですかね?
アドベントカレンダー、他のやつ、それこそ継続回で話されてたキャストアレディオの人とか、
もうアドベントで返したかもしれないけど、数字を見ないみたいなことを書いてあって、
数字を気にしないみたいな。
そこはそういうのは共通するなとか思うんですけど、
09:02
僕らも別にあんまり再生数とか聞かれることを目的にしてないとかするのはあるなとか思いながら、
継続で言うと、このポッドキャストに2回ぐらいはゲストで出てくれたゆかっちさんも、
ポッドキャストを初めて更新を止めてるっていうのをチラッと見て、
止めてるっていうか、更新してないという。
要は継続してないっていうことだと思うんですけど。
でもなんかそれって何の違いだったんだろうなと、
僕は本人から何も聞いてないのでわかんないですけど、
でも割と彼女はテーマ設定とかいろいろ作ってたし、
毎回ゲストを呼んで違うテーマで話そうみたいなことを意識して、
かなり内容濃くやってたと思うんで、
そういうとこが負荷高くなっちゃったのかなと勝手に思ったりしてたんですけど、
僕らの場合はそういうコスト、調整とかコストはほぼないし、
基本工程メンバーでやってるので。
確かにね。
内容も別に身のある話にしようとも思ってなくて、
お互いがアウトプットしたいことを持ち寄るみたいな、
極力負荷の低いような設計にしてあるっていうことも良かったのかなーみたいなことを思ったりしましたね。
なるほどね、確かに。
そうだね、始めるタイミングで最初決めた時に、
最初は頻度多めでやってたんだよね、確か。
不定期でやってたのを途中から週1配信に変えて、
負荷も徐々に下げつつ、とにかく無理なくやるっていう運用にはできたのかもしれないね。
あとさっき言ってくれてた調整コストがないみたいなのも大事そう。
他の人が絡まないから、2人がオッケーなら絶対進むっていうのはありそう。
ほぼほぼ収録に向けて内容を考えてくるみたいなこと、2人とあんまりしてないっていうか、ほぼしてないじゃないですか。
普段日常を生きてる中でのメモだけを持ち寄ってるから。
そうだね。
このための準備とかをほぼしてないかな。
コストで言うと編集アップぐらいかな。
そうだよね。
そこもすごくこだわってるっていう感じよりは、できる範囲でやろうっていうので、
12:00
最初タニモがちゃんと整備をしてくれたっていうのが結構大きいと思う。
一番最初にノウハウがまとまってたから、僕も編集がすごくしやすかったっていうのはありそう。
あとはこの負荷の低いスタイルでこのペースでやってて、お互い楽しいと思えてるっていうのは一番でかいですけどね。
意味があると思えてる。
確かに。
スキッチ話すってお互い全然違うことをやってて、途中から物理的距離も離れみたいなことを経ながら、
でも別に聞かれる聞かれない云々じゃなく、これを続けてることは自分らの楽しいし意味あるなみたいな感じっていうのが、
未だに2年半経ってもキープできてるっていう感じはありますよね。
確かに。
ほんとつい最近も、仕事ばっかりになっちゃうからこういう時間が取れるのを息抜きになっていいわみたいな話をオフでちょっとしたりしましたけど、
まさにそういう機会になってるというか、このポッドキャスト収録が。
っていうのは結構継続っていう観点においては大きい事実かなと。
そう確かに。
学びとかがあるわけではないけど、思い出すこととかここでこの話したなみたいなことを思い出しながら日常で話したりとかもするから、
結構考えの整理になったりとか土台になってる。
確かにこの場自体の価値を感じられてるっていうのは大きいね。
僕もそうだと思う。
でもまさかこんなに長期間に渡ってそれが維持できるとは思ってなかったですけどね。
そうだね。
確かに2人ともちゃんと編集をしてるしね。
一応だいたい毎週。
別にそんなにネタ切れになった記憶もあんまりない。
マジで話すネタなくて困るわみたいな。
途中無きにしもあらずだったけど、それが何週も続くみたいな感じでもなかったし今まで。
確かに確かに。
いい運用かもな。
最近始めたいこととか継続してることとかあります?
継続してることなー。
今目の前に観葉植物があるんですけど、観葉植物を枯らさずに育てるっていう。
継続してるかも。
大事だ。
夏だっけな。
今年だったかな。
じゃあ1年くらい育ててる?
そうですね。
何かありますか継続?
継続ね。
植物俺もまだ3ヶ月くらいか育ててる。
15:06
嬉しいよね。
ちょっと育ってるみたいなのが分かりやすく見えると。
枯らすけどなんか危ない時あるけど。
水ちゃんとあげてるんだけどなんか寝ぐされしちゃったとかね。
それはあれらしいですよ。風通しのいい場所に置いとくっていうのはね一番キモらしいです。
そうなんだ風通しね。
それはプロに聞いたので間違いない情報です。
始めようとしたきっかけもそういうプロに聞いたとかあるの?
もともとこっち来た時にIKEAに植物があって。
IKEAに花植物売ってるんだと思って買って育ててたんですけど。
植物可愛いなって思って、でもそれ枯らしちゃって冬になって。
その間に詳しい人と知り合ったんで。
その人が植物売ってるんですけど。
だからその人から買って色々教えてもらいながらやってますね。
そういう聞ける人がいるとかもちょっと大事だよね。
続けることに対して。
単純に分かんない時に教えてくれるっていうのはね。
つまづきを防ぐっていうのはあるね。
続ける系、最近ちょっと始めると続けるが増えてきてて。
漢方を始めましたね、最近。
始めるというと継続してですか?
そう継続して飲んでて、1ヶ月ぐらい今飲んでるんだけど。
何目的ですか?
それがなんか結構島根の薬局の人を紹介してもらったんだけど。
オンライン審査で。
結構漠然と思っててもそれに対してこの漢方ですねっていうのを教えてくれて。
正直大体同じもの多分処方してるんだろうと思うんだけど。
調剤するとかよりはどちらかと言えば市販のやつでどれがいいかみたいなのを教えてくれて。
それは例えば腰が痛いですとか、低気圧が結構きついんですとか。
そういう話をしてる内容に対して漢方を出してくれてみたいな。
それはすごい良かったですね。
そういうオーダーをしたわけですね。
一回で輸送されてっていう。
それも1ヶ月に1回とか簡単に話す機会があって。
そこで改めてどうですか?みたいな感じで問題なければそのまま同じ漢方で出してくれるっていうような。
18:11
始める時の納得感とか擦り合わせできてる度合いみたいなのがあるから結構それも続けられてるっていうのがあるなと思ってて。
気のいいおっちゃんみたいな人がひたすら自分の悩みを聞いてくれて。
これもありますか?これもありますか?みたいなのをちょっと言い合ってくれる感覚というか。
だからこれは効くんだろうなって思ってやってたらちょっとずつ効いてきてる感覚があって。
2日酔いとかめっちゃ効く。
しなくなった。
だからなんかそういうすぐに効果がそれで実際見えてっていうのでも含めてなんかこれはいいなって思って続いてるみたいな。
最近だからちょっといろいろやってみようって思って試してる。
なるほど。始めるっていうことを意識しながら。
逆にキリステルも結構増えてるからちょっと始めるを増やしてるっていうとこかな。
なるほど。いいっすね。
そんな感じで。
この最初話してたどんぐりFMはもうめちゃくちゃ長く続いてるわけだから。
確かに。
すごいよね。
先駆けで始めてずっと継続してるっていうのはそれはそれでもっと大変なところがあるのかもしれないけど。
僕らもね月1回配信とかになったとしても続けていけるといいなと思っておりますね。
確かに。
いやーちょっとどこまでいけるか。
そうだね。
今日しゃべった要素みたいなのがどれかひとつかけてくると辛くなるかなって思ったので。
そこはキープできてればその感じで続けれる気がしてますが。
そうだね。
終わったら終わったでいい。
別に終わることが悪ではないから。
悪ではない。
ダセイで続けるよりもとかやりたいことがなくなったら別に続ける必要ないと思うのでナイストライだったっていうぐらいだと思いました。
本当に十分コンテンツ量的にはね150回ぐらい下層だからすでに。
そうだね。
十分。
よく続いてると言えるますよ胸張って2年半続けたんだから。
僕らの思考の変遷が結構丸わかりすぎるねこれを聞くと。
そうだし本当に編集スキルとかもわかるしBGM変えたんだなとかもわかるし結構面白いと思いますので。
21:11
そうですね新しく聞いていただく方にもまた引き続き聞いていただければと思います。
21:21

コメント

スクロール