私立工科系大学で科学史を教えている教員の田中浩朗(たな)がお送りする有料配信チャンネル。
関連:
TanaRadio ( https://listen.style/p/tanaradio/ )
TanaRadio Magazine ( https://listen.style/p/tanaradiom/ )
核時代を生きる(全13回) | レクチャーシリーズ
レクチャーシリーズ「核時代を生きる」(全13回)は,核時代を生きた様々な人々を取り上げて,核兵器の歴史を多面的に理解することを目的としています。具体的な内容については,第1回エピソード(無料プレビューあり、近日公開)をお聴きください。各エピソードは,私(田中浩朗)が2017年度後期に大学で行った講義「科学技術と現代社会」の録画をもとに作成しました。今回,このレクチャーシリーズにまとめるに当たって,不要な部分や公開できない部分(テレビ番組の一部)を削除するなど,録画ビデオの編集を施しました。そのため,前後のつながりが多少不自然なところがあるかもしれません。講義では,スライドを示しながら説明していますので,そのスライドを本編エピソードの概要欄に掲載しています。また,録画ビデオ自体もそこに掲載していますので,そのビデオを視聴することでも学ぶことができます。なお,ビデオの字幕は,LISTENで文字起こしした文章を使っています。利用方法下のリンクをクリックし,各回の導入編のエピソード(有料)へ行く。そこで,そのエピソードを購入すると,コメント欄を見ることができるようになるので,そのコメント欄に書かれている限定公開URLにアクセスする。すると,そのエピソードの本編を利用することができる。今後の予定各エピソードの配信は,2024年10月下旬から毎週1つずつ行う予定です。レクチャーシリーズ「核時代を生きる」の内容(予定)第1回 核の歴史から学ぶ〜講義内容紹介〜(30分04秒)第2回 原爆構想の始まり(38分07秒)第3回 マンハッタン計画(33分20秒)第4回 原爆使用をめぐる科学者の議論第5回 原爆投下決定と外交第6回 原爆による被害第7回 原爆被害情報のコントロール第8回 冷戦下の核実験と新たな被ばく者第9回 アメリカ人の原爆観第10回 科学者による核兵器反対運動第11回 核の拡散と国際管理第12回 核と日本人第13回 核兵器の違法化をめぐってVol. 1(第1回〜第4回)Vol. 2(第5回〜第7回)Vol. 3(第8回〜第10回)Vol. 4(第11回〜第13回)
マンハッタン計画 | 核時代を生きる 3 ¥330
レクチャーシリーズ「核時代を生きる」(全13回)は,核時代を生きた様々な人々を取り上げて,核兵器の歴史を多面的に理解することを目的としています。その第3回となるこのエピソード「マンハッタン計画」では,第二次世界大戦中のアメリカの原爆開発計画(マンハッタン計画)と,それに関わった科学者たちの考えと行動,ならびに機密保持をめぐる科学者と軍人・政治家との対立について解説します。なお,このエピソードは,私(田中浩朗)が2017年度後期に大学で行った講義「科学技術と現代社会 第3回 マンハッタン計画」の録画ビデオを元に作成しました。内容・マンハッタン計画・マンハッタン管区・マンハッタン計画の組織・科学者の動員・関係者間の緊張・対立・科学者の自負と不満・機密保持をめぐる問題・グローブスとオッペンハイマーの合意・機密保持政策の効果この導入編エピソードの無料プレビュー(7分22秒)で,冒頭部分の音声を聴くことができます。この導入編エピソードを購入いただきますと,本編エピソードをご利用いただけます。本編:33分20秒/文字起こし/スライド20枚/講義ビデオ/参考情報注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
原爆構想の始まり | 核時代を生きる 2 ¥380
レクチャーシリーズ「核時代を生きる」(全13回)は,核時代を生きた様々な人々を取り上げて,核兵器の歴史を多面的に理解することを目的としています。その第2回となるこのエピソード「原爆構想の始まり」では,原子物理学が急速に発展した1930年代に原子爆弾製造の可能性を思いついた科学者たちの考えと行動,ならびにその時代背景について解説します。なお,このエピソードは,私(田中浩朗)が2017年度後期に大学で行った講義「科学技術と現代社会 第2回 原爆構想の始まり」の録画ビデオを元に作成しました。内容・マンハッタン計画・レオ・シラード・「アインシュタインの手紙」・フリッシュ・パイエルス・メモ・原爆開発へこの導入編エピソードの無料プレビュー(7分23秒)で,冒頭部分の音声を聴くことができます。この導入編エピソードを購入いただきますと,本編エピソードをご利用いただけます。本編:38分07秒/文字起こし/スライド10枚/講義ビデオ/参考文献注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
核の歴史から学ぶ〜講義内容紹介〜 | 核時代を生きる 1 ¥300
レクチャーシリーズ「核時代を生きる」(全13回)は,核時代を生きた様々な人々を取り上げて,核兵器の歴史を多面的に理解することを目的としています。その第1回となるこのエピソード「核の歴史から学ぶ〜講義内容紹介〜」では,このレクチャーシリーズ全体の導入として,講義全体のテーマと内容を紹介しています。なお,このエピソードは,私(田中浩朗)が2017年度後期に大学で行った講義「科学技術と現代社会 第1回 ガイダンス」の録画ビデオをもとに作成しました。したがって,後半では,この講義の受講者に対するガイダンスの内容(教材・学習方法・成績評価方法など)の説明もあります。この導入編エピソードの無料プレビュー(12分58秒)で,本編前半の「講義のテーマ・内容」と「講義スケジュール」(下記スライド参照)の音声を聴くことができます。この導入編エピソードを購入いただきますと,このエピソードの文字起こしと本編エピソードをご利用いただけます。本編では,実際の授業で行ったガイダンス全部を聴くことができます。本編:30分04秒/文字起こし/スライド11枚/講義ビデオ/関連資料(シラバス)注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
パターンで学ぶ議論の仕方(全8回セット) ¥800
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。各エピソードは,私(たな)が大学の授業で使っている講義ビデオをもとに作成しました。今回,このレクチャーシリーズにまとめるに当たって,順序やタイトルを変更しましたが,ビデオそのものは実際に授業で使用しているものをそのまま利用しているので,前後のつながりが多少不自然なところがあるかもしれません。講義ビデオでは,スライドを示しながら説明していますので,そのスライドを概要欄に掲載しています。また,講義ビデオ自体も掲載していますので,そのビデオを視聴することでも学ぶことができます。なお,ビデオの字幕は,LISTENで文字起こしした文章を使っています。レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」の内容第1回 議論とは何をすることなのか(9分27秒)第2回 意見の述べ方の基本パターン(9分59秒)第3回 ひな形をもとに意見を述べる(11分51秒)第4回 他人と議論をしてみよう(17分14秒)第5回 議論を深めるには(4分49秒)第6回 反論の仕方(因果関係編)(9分31秒)第7回 反論の仕方(信念編・類似編)(13分42秒)第8回 誤解を招きにくい意見を書くコツ(5分2秒)(合計:1時間21分35秒) 利用方法このエピソードを購入すると,このページの末尾にあるコメント欄を見ることができるようになります。そこには,全8回の本編エピソードにアクセスできるページへの限定公開URLが記載されていますので,視聴したい回のURLにアクセスし,本編をご利用ください。注意このレクチャーシリーズは,各回エピソードを単品で購入し,視聴することもできます。各回エピソードを購入するには,上に掲載した各回タイトルのリンクをクリックしてください。
誤解を招きにくい意見を書くコツ | パターンで学ぶ議論の仕方 8 ¥70
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。その第8回となるこのエピソード「誤解を招きにくい意見を書くコツ」では,誤解を招きにくい意見を書く3つのコツを紹介しています。具体的な言い回しも紹介していますので,参考にしてください。本編:5分2秒/文字起こし/スライド5枚/講義ビデオ注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
反論の仕方(信念編・類似編) | パターンで学ぶ議論の仕方 7 ¥200
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。その第7回となるこのエピソード「反論の仕方(信念編・類似編)」では,論証切り崩し型の反論の続きとして,信念による論証と類似による論証への反論の仕方について解説しています。本編:13分42秒/文字起こし/スライド4枚/講義ビデオ注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
反論の仕方(因果関係編) | パターンで学ぶ議論の仕方 6 ¥140
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。その第6回となるこのエピソード「反論の仕方(因果関係編)」では,まず,反論には二つの型(反対主張型と論証切り崩し型)があることを述べ,その後,論証切り崩し型の反論の一つとして,因果関係による論証への反論の仕方を解説しています。本編:9分31秒/文字起こし/スライド3枚/講義ビデオ注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
議論を深めるには | パターンで学ぶ議論の仕方 5 ¥70
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。その第5回となるこのエピソード「議論を深めるには」では,議論を深めるために,論点を絞って議論を積み上げる方法について解説しています。本編:4分49秒/文字起こし/スライド5枚/講義ビデオ注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
他人と議論をしてみよう | パターンで学ぶ議論の仕方 4 ¥260
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。その第4回となるこのエピソード「他人と議論をしてみよう」では,掲示板などで文章を用いて他人と議論をする際の心得とコメントの書き方の具体例を解説しています。本編:17分14秒/文字起こし/スライド7枚/講義ビデオ注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
ひな形をもとに意見を述べる | パターンで学ぶ議論の仕方 3 ¥180
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。その第3回となるこのエピソード「ひな形をもとに意見を述べる」では,具体的な意見の述べ方を様々なひな形をもとに解説しています。本編:11分51秒/文字起こし/スライド6枚/講義ビデオ注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
意見の述べ方の基本パターン | パターンで学ぶ議論の仕方 2 ¥150
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。その第2回となるこのエピソード「意見の述べ方の基本パターン」では,議論をする上での重要な言葉の意味を明らかにした後,意見の述べ方の基本パターンを提示しています。そのパターンの使い方については,次回以降のエピソードで詳しく解説します。本編:9分59秒/文字起こし/スライド6枚/講義ビデオ注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
議論とは何をすることなのか | パターンで学ぶ議論の仕方 1 ¥140
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。その第1回となるこのエピソード「議論とは何をすることなのか」では,小説家・片岡義男氏の「対話しない人」という文章をもとに,そもそも議論とは何をすることなのかについて解説します。なお,このエピソードは,私(たな)が大学の授業で使っている講義ビデオをもとに作成しました。本編:9分27秒/文字起こし/スライド5枚/講義ビデオ注意:このエピソードは導入編です。LISTENでこのエピソードを購入しますと,そのページの末尾にある,本編への限定公開URLが記載されたコメント欄が見えるようになります。そのURLから本編のエピソードにアクセスしてください。
パターンで学ぶ議論の仕方(全8回)| レクチャーシリーズ
レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」(全8回)は,議論の仕方を少しずつ学び,充実した議論を行うためのスキルを高めることを目的としています。各エピソードは,私(たな)が大学の授業で使っている講義ビデオをもとに作成しました。今回,このレクチャーシリーズにまとめるに当たって,順序やタイトルを変更しましたが,ビデオそのものは実際に授業で使用しているものをそのまま利用しているので,前後のつながりが多少不自然なところがあるかもしれません。講義ビデオでは,スライドを示しながら説明していますので,そのスライドを概要欄に掲載しています。また,講義ビデオ自体も掲載していますので,そのビデオを視聴することでも学ぶことができます。なお,ビデオの字幕は,LISTENで文字起こしした文章を使っています。利用方法下のリンクをクリックし,各回の導入編のエピソード(有料)へ行く。そこで,そのエピソードを購入すると,コメント欄を見ることができるようになるので,そのコメント欄に書かれている限定公開URLにアクセスする。すると,そのエピソードの本編を利用することができる。レクチャーシリーズ「パターンで学ぶ議論の仕方」の内容第1回 議論とは何をすることなのか(9分27秒)第2回 意見の述べ方の基本パターン(9分59秒)第3回 ひな形をもとに意見を述べる(11分51秒)第4回 他人と議論をしてみよう(17分14秒)第5回 議論を深めるには(4分49秒)第6回 反論の仕方(因果関係編)(9分31秒)第7回 反論の仕方(信念編・類似編)(13分42秒)第8回 誤解を招きにくい意見を書くコツ(5分2秒)全8回セット(1時間21分35秒)(合計:1時間21分35秒)
有料配信専門チャンネルを作った理由 ¥55
私が有料配信専門チャンネル「TanaRadio 2」を作った理由を3つお話します。関連エピソード:81 メモ | LISTENで有料配信が増えない理由82 日記 | 有料配信チャンネルを作りました104 メモ | 語り本と読み本のハイブリッド本を有料配信するために(コメント欄に注目!)135 日記 | 学校の先生が複業できる社会を!付記:なげせんプロジェクトに参加しています(なげせん 55|coupon EP)。#有料配信 #なげせん #アドフリー倶楽部
こちらもおすすめ
TanaRadio
私立工科系大学教員(科学史)の日々の出来事や雑感。日記,メモ,ブログなど 関連: TanaRadio Magazine ( https://listen.style/p/tanaradiom/ ) TanaRadio 2 ( https://listen.style/p/tanaradio2/ )
ごりの堂々巡り
有害鳥獣捕獲 介護 鍼灸 民間医療 INGRESS 言わなきゃよかったと後で後悔するようなことも 言わないで後悔するよりも良いかと思いながらしゃべります しゃべることは好きなのに苦手しゃべることで嫌われた経験多い そんなニンゲンの独りしゃべりです https://listen.style/p/mmhujrn6?R9sLoRfJ
ケアマネTAKUラジオ
介護業界20年以上 ケアマネジャーTAKUが配信するチャンネルです。 子育て、介護のことや日々の気づきについて配信していきます。 お気軽にいいね。フォロー頂けると、これからの配信の励みになります。 まだまだ不慣れです。あたたかく見守ってください。 これからもよろしくお願いします。 〈簡単に自己紹介〉 福岡県出身で川崎市に住んでます。 都内でケアマネジャー9年目。 1才の男の子、7才の女の子と妻と4人暮らし。 子育てと仕事に奮闘中。 悩みも多いですが、無理をしない自分らしい生活を送ることを大切にしています。 〈保有資格〉 主任介護支援専門員 社会福祉士 介護福祉士 👇Instagram https://www.instagram.com/takkgr 👇X https://x.com/takkgr?s=21&t=6LGGZk2EmSBvoLZUI4qbow 👇note https://note.com/takk_ 👇LISTEN https://listen.style/p/caremanetaku?GSt2mtj5 👇「ケアマネTAKUブログ」 http://takkgr.com 👇YouTube https://youtube.com/@user-bq1om5sw8z?si=Lq8EDFbs0xvWhibs #子育て #介護 #福祉 #ケアマネジャー #ライフスタイル #毎日配信
福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
一度聴いただけでは覚えられないファッション業界の専門用語を毎週ひとつピックアップして解説しています。 ダイセン株式会社発行の「知っておきたい繊維の知識」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。 原糸のバイヤーからショップの店員まで、ファッションに関わる全ての人が「知って得する繊維情報」を毎週1つずつ着実にインプット! お相手は繊維業界40年で現役TES資格保持者!語る資格だらけの福永社長。 洗濯や服のメンテナンスがわからない、繊維業界に入社したけど仕事が面白くない、業界が古い体質過ぎて未来が明るくない、など、ファッションや繊維の「あるある」をご紹介しならが、仕事を心の底から楽しむ極意をお伝えしています。 毎週10分間の「耳からの繊維知識アップデート」で、あなたのお仕事をバージョンアップしてください♪ <泉工業株式会社 福永社長プロフィール> 西陣織に使われる「金銀糸」の生産量日本一である京都・城陽の地で創業60年間、数々の世界初・業界初商品を産み出し創り続けるラメ糸メーカー。福永均社長は、毎日早朝から機械を動かし、指先で糸の仕上がりを味わい、今日も世界の人々に飾る楽しみをお届け中。 https://www.youtube.com/@izumikingin
元学長の 実践的学長論
【元学長の 実践的学長論】 Talk practically the job and role of university president. A former university president talks about the role and responsibilities of a president. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 ▷ Free Chatで雑談する みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map ▷投げ専 nagesenでこの番組を応援する https://listen.style/p/nagesen/jmewnzjv はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5
TanaRadio Magazine
TanaRadioの配信をテーマごとにまとめたマガジンです。このマガジンのメインコンテンツである各エピソードは,この概要欄に掲載されたプレーヤー(あるいはプレーヤーの見出しリンク)から再生してください。 関連: TanaRadio ( https://listen.style/p/tanaradio/ ) TanaRadio 2 ( https://listen.style/p/tanaradio2/ )