1. 炊き込みご飯わくわく舎
  2. #27 | 何回でもおかわりしたい
2024-07-01 31:11

#27 | 何回でもおかわりしたい

1 Mention

▶︎ビールも、お酒も、ごはんも、おかずも、本当は何回でもおかわりしたい(けどしないように気をつけている)フジムラ。なぜ何回もおかわりしたいのか、居酒屋で届いた料理の取り方、森の動物たちのバーでの振る舞いなど、「おかわり」について分析(?)しています。


オープニングトーク: 不安定なところにグラスを置きたい / おたより紹介 / 納豆のフィルム最適解 / 料理の失敗談


--


📮おたより募集中

番組の感想やリクエストなど、なんでも気軽に送ってください!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfh1eGJqW7Wmm-qME_UV3AFC3VtDsyLLVwR-BvNUPS6-5MOhw/viewform


📢番組公式𝕏

配信のお知らせやその他告知、小噺など。フォローお待ちしています🥘

https://twitter.com/takiwakusha


📻番組概要

料理やごはんに関心のある30代、石崎・フジムラ・あずあずの3人が、身近な食材や料理、台所の話題を中心に「あくまでラフに」好き勝手話す雑談Podcast。


専門的なテーマや学びになる会話はほぼありませんが、単純にごはんが好きな方、食材や調味料に関心がある方、30歳を過ぎて急に料理をし始めた方やもっと料理したいけどまだハマってない方、技術も知識がなくても食自体に興味がある方、つまり自分たちと似た境遇の方はきっと気に入ってくれるはず…!


庶民派ごはんPodcast「炊き込みご飯わくわく舎」は毎週月曜夕方17時ごろ配信です。

サマリー

炊き込みご飯わくわく舎の3人が楽しく料理やご飯について話しています。ポットキャットでは、身近な食材や料理、台所の話題を中心に展開されています。最近気づいたこととして、飲み物を置くときにグラスを斜めに置くことが好きだという話題が出て、水滴が嫌いなことやビショビショなテーブルを避けることが理由として考えられています。一人暮らしの料理の失敗談を話しながら、料理の難しさや挑戦することの大切さについて考えています。藤村武人さんがおかわりしたいという気持ちについて話し合い、おかわりをすることで新たな味わいやワクワクを楽しむことについて考えています。

炊き込みご飯わくわく舎の始まり
炊き込みご飯わくわく舎
どうも、石崎です。 藤村武人です。 あずあずです。
この番組は、料理やご飯に関心のある我々3人が、
身近な食材や料理、台所の話題を中心に、
あくまで楽に、それぞれ好き勝手話すザ・ポットキャットです。
今日もよろしくお願いします。 お願いします。
あのですね、最近気づいたことがありまして、
飲みに行くとするじゃん。
するね。
冷たい生ビールきました。
満杯しました。
飲みます。グーッてなります。
グラスを置きます。
そのグラスを不安定なところに置きたいんですよ。
意味がわからない。
グラスを斜めに置くことの理由
今、クンクンって言う準備だけしてたのに、
俺の首は動かさずに。
首の準備どうしてくれるの?
私もね、この間ね、
例えばテーブルで、横板っていうのかな、ちょっとさ、
串がずれてたりとかさ、段がある。
テーブルに少し段差があるみたいなところに、
テーブルとテーブルの合わせ目ってこと?
合わせ目みたいなところに、グラスをこうやって置いて斜めにしてたのね。
そしたらね、斜めにして、私はこれが気に入ってたの。
この斜めさが。
そしたら、一緒に飲んでた人が、ずらして、ちゃんと正位置して置いたの。
斜めの手は危ないよってしてくれたんだね。
何も言わずに、こういうふうに戻してくれたの。
でも、私はあえてやってたの、それを。
これは多分、一緒に飲んでる人は、とても危ないことを知っているっていうか、
こぼしたら危ないって思って、もちろん親切でやってくれてるわけじゃん。
でも、私はこれで気に入ってるからさ。
ちょっとだけ傾いてる。
ちょっとだけ斜めになってる状態で気に入ってるから、
なんでなんだろうって思ったのかな。
なぜ自分が、こんなところにグラスを置きたいのかっていうことを考えた。
そしたら、やっぱり、水滴が嫌なんだっていうことが分かった。
キンキンに冷えたグラスが、付くじゃん、底面が。
テーブルに水滴が。
コースターとかあるときは、たぶん私はそう思わない。
コースターとテーブルのちっちゃい段差のところに行くくらいしかない。
でも、それもやるかも。
やるかも。
だから、今日もここでお水もらってるけど、
手拭いを敷いてるじゃん。
今、敷いてる。
さっきから敷いてたの。
それは、やっぱり無意識に拭いちゃうんだよ、水滴を。
水滴を乾かすために、斜めに置いてるんだって思ったの。
そこが分かんないんだけど。
なんで斜めに置くと水滴が乾くの?
ここがさ、ちょっと浮くじゃん。
つまり、底面が全部べったり付くことはないから。
ビショの面積を減らせるから。
そういうこと。
ビショの面積。
ビショにしたくないんだと思う。
木だけじゃないんだけど、
テーブルがビショビショになるっていうのが、ちょっと嫌なんだなっていうことになって。
この間は、ステンレスのテーブルで、
しかも、つなぎ目にかなり段差があった。
4、5ミリ。
ちょっと割りすぎ?
でも、結構あった。
そこに置いてみた。
かなり斜めてる。
そしたら、やっぱり全然違う人と飲んでたけど、
その違う人もやっぱり直したとか。
だから、やっぱり。
あえてやってるんですよって言ったら、
相手はどういう反応をするかな?
ティックのパスマーとかも閉めてくれる人いるよね?
いる。
あえてるよって。
わざと開けてんの?そんな人いないと思うんだけど。
優しさを感じる。
そう。
だから、本当に同じこと。
水滴を避けることへのこだわり
優しさなの、それは。
こんなところ置いておいたら危ないよって言って、
でも、めちゃくちゃへそ曲がってるから、私。
なんで私はここ置いてんのに、勝手に戻すの?って思っちゃうわけよ。
これはさ、それの派閥の人があまりに少なすぎるからなと思う。
そうだね。
この人もしかして好きでやってるのかなって思うには。
余裕。
思う余地もないよね。
いないぐらいマイノリティすぎる。
初めて聞いた。
初めて聞いた。
クラスを。
そうなの。
それもだから、マジで無意識に今までやってたから、
私も気づかなかったんだけど。
でも、そういうとこ置きたいっていうことを気づいて、
そう。で、やっぱ水滴なんだよ。
なんで美書にしちゃった?
え、なんでなんで。
自分がこう当たっちゃうから。
ちなみに、その水滴が溜まるのが嫌だって、
どこまでは共感できる?
服を引く人もいるじゃん。
おしゃべりを引く人とかもいるじゃん。
ペーパーナプキンとかをグラスの下に置いたりする。
それはなんでなんですか?
自分がこう、あって手がついちゃったときに、
冷てぇってなるから嫌だとか。
はっきりした理由じゃないんだけど、
例えば木のテーブルとかだと、
そこのところが水に触れた部分が白くなったりとか、
浮いちゃったりするのね。
それがけっこう嫌だ。
でも、自分家のテーブルじゃないじゃん。
うちと外は関係ない。
ここで自分がここにいるところのテーブルが白くなったり、
だから、自分が手がついちゃって嫌だとかそういうことじゃなくて、
見た目の問題か。
見た目なのかな?
でも、ビールはきんきんに冷えててほしいから、
グラスは濡れてるから。
僕がなんで手の幅が下かって言ったら、
合わせ目ってことはテーブルの中央なのかなと想像したのね。
中央側なのかなと。
だから、微小も減らせるし、
自分が水を受ける可能性も少なくなるじゃない?
多くに言うと。
自分から想像で。
たまに追ってたら、そりゃ関係なさそう。
はっきりと言われて気づいたけど、
コースターでもやってるもんね。
高いコースターでもやってる。
コースターでやったんだ、たぶん。
コースターでやったらさ、
コースターに置いといたらさ、
全く微小はゼロの数なのさ。
コースターでやっちゃったらさ、
微小も発生させちゃうじゃん。
なんでだろう。
ちょっと違うんだよ。
もっとあるよ。
もっといける。
もっと何かあるか。
おそらく。
なんでなんだろう。
でも、こういうふうに置きたい。
もっと根源的なスリルを感じたいとか、
なんかあるんじゃない?
あるかもね。
あるかも。
探ろう。
引き続き探りましょう。
こういう状態です。
お便り読みます。
ナノアさんからいただきました。
ありがとうございます。
石崎さん、あずあずさん、藤村さん、ごきげんよう。
ごきげんよう。
いつも楽しく拝聴しております。
もともとは、ただいま発行中のリスナーだったのですが、
石崎さんがこちらの紹介をされていたので、
聞きに参りました。
ありがとうございます。
お三方に、私もこういう雑談したい、
を最大限に具現化していただいているようで、
朝の散歩も楽しみになっています。
どの回も100回ぐらい頷けるほど共感しながら聞いています。
めちゃくちゃ共感しています。
いっぱい一緒に頷いてくれている。
そこで納豆について少し質問、提案なのですが、
あずあずさん曰く、納豆のフィルター、
私は納豆が気づかないぐらいにそーっと蓋側にスライドするか、
手が汚れない最低機会だと思っているのですが、
特に熱弁する機会もなく、私だけなのかもしれません。
一度お試しいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
急に暑さも感じる季節となりました。
熱中症に気をつけてお過ごしください。
ありがとうございます。
気をつけましょうね、お互い。
これ本当にたくさん言われた。
納豆?
違う。
フィルター。
そう、そう、そう。
そうだね。
フィルムだよ。
フィルム。
フィルム。
僕らその時にフィルムでしょって言えなかったけど。
言えなかったなのか。
たくさんの人に言われた。
あれフィルターだなって。
フィルタリングしてないもん。
弁解のチャンスをくださってありがとうございます。
フィルムです。
納豆のフィルムです。
何かをこすことになっちゃうからね。
フィルターだとね。
フィルムです。
どうですかこのやり方。
納豆の表現が。
素敵だね、表現が。
納豆が気づかないように、
こういう風に本を開くみたいな感じでするってこと?
じゃなくてスライドするの?
スライドですね。
そのままです。上下はかえさず。
かえさずそのまま横スライド。
っていうことだと思いますね。
絶対に倒れちゃうテーブルクロス抜きみたいな感じ。
やるんじゃない?
あれって早いと気がつかない。
でも納豆はゆっくりのほうが気がつかない。
相手によるんだ。
テーブルクロス抜きは早いと気がつかないけど、
納豆はゆっくり。
納豆はゆっくりのほうが気がつかない。
寝てる?寝てる?納豆。
寝てる?まだ寝てる。
布団をそーっと納豆とってあげるみたいな。
まだ寝てるうちに。
布団はかけてあげたいけどね、どっちかっていうと。
寝てる間にそーっと。
納豆はそーっと。納豆じゃないな。
布団をそーっとはぐシチュエーションって長いよね。
自分が入ってくるときくらいだよね。
確かに。
そーっとめくって納豆の間に入ってくる感じ。
そうですね。やってみます。
だからそれは蓋は全部開けといた状態でいいってことですか?
蓋はこう開けて、
蓋を分離したい場合には向きませんよなって
各校で注意書きをしてくれるっていう。
だから蓋をさ、点線でビリビリって破っちゃうと
フィールドが2つに分かれちゃうから
スライドはできないけど
バカッと開けて
蓋のほうにそろそろっとフィルムを持っていくって感じですか?
はいはいはい。
だから今パソコンでいうと
キーボードのほうにあるフィルターをそーっとつまんで
画面のほうに置くっていう。
なるほどなるほど。
マックブックでやってるからね。
マックブックのこの開きを
納豆のパックと見立てて。
はいはいはい。なるほど。ありがとうございます。
たまにさ、カピッてる子がさ
ついてきちゃう場合あるじゃん。
それはもう足で取って。
指で。
指で取って。
指で取ったら。
指で押さえて。
フィルムの上からだよ。
フィルムの上から。
そーってやるフィルムの上から
ついてきた人のやつ気づいてるやついるなって思ったら
フィルムの上から
右手優しく押さえて
左手でこうスーッと抜いてったん?
大丈夫?
大丈夫。
いろんな人が教えてくれるね。
本当にありがたいです。
本当にありがとう。
やってみてね。
やってみます。
やってみます。ありがとうございます。
なのわさんの好きな料理ご飯は
作るのは味噌などに漬け込んだ料理
食べるなら麺類。
食べるなら麺類。
作るなら味噌漬け。
味噌に漬け込んだ料理ね。
いいね。
優しいよ本当に。
本当にありがとうございます。
嬉しいね。
次のお便りは?
もう一度はいけそうです。
マルコさんから。
こんにちは。
こんにちは。
一人暮らしの料理
いつもこの番組を流しながらご飯を作っています。
いいぞいいぞ。
シャープ18の一人暮らしご飯を聞いていて思い出したのですが
私が大学生の時に初めての一人暮らしで
友人を家に招いた時
ご飯を私が作っておくよと家へ招待したのですが
その時に作ったものが
生のもやしを皿に盛り
上にとんがりコーンを割りながらかけ
市販のイタリアンドレッシングをかけて
前菜として出したものです。
今味を想像しても
生っぽいもやしの味しか思い浮かばず
ものすごく得意原因に出したことだけ覚えています。
多分そんなに美味しくなかったと思います。
もちろん何かのレシピを参考にしたのではなく
完全なるオリジナルです。
私には何を作ったのか友人のリアクションも覚えていません。
3人もなぜこんなものをなど料理失敗だ
当時の私は失敗と思ってませんでしたが
などありましたら聞いてみたいです。
お好きな料理ご飯はコロッケです。
これすごいね。
ちょっとね薬としちゃったんですけど
本当にこういう自由さっていうか
そのまま持ち続けていたいですよ。
料理の失敗
持ち続けていってほしい。
考え方としてはめちゃくちゃ良くない?
野菜とパリッとしたものとドレッシングで和えるみたいな。
創作を感じますね。
時間経っちゃうと良くなかったみたいなところなのかな。
でも生のもやしじゃない?やっぱり一番。
そこだよね。
びっちゃになっちゃう?
びっちゃっていうか味っていうか。
味か。
生のもやしを生で食べるっていう発想って
見たことないっていうか。
火がそんな通り切ってないのとかあるかもしれないけど。
そっかそっか。
そこじゃない?
あとは僕が好きなところは
料理は私が作っておく。
ご飯は私が作っておくよ。
あそこですよね。
なのにっていうところだよね。
なんか出さなきゃとかっていう風に。
追い立てられるように作ってしまったのは
それとかじゃなくて
自信満々で作るべって言って
バババーンって出てきたのがそれ。
そうか。
しかも後になって振り返って
ヤバいの作っちゃったなって思ってるよね。
そこはなんか素敵で可愛いな。
いいですよね。
すごい好きなエピソード。
分かる。センスある。
いいですよね。
みなさんそれ失敗だとかありますか?
後から振り返って責任したものとか。
責任したものばっかりだと思うけど。
こういう料理自体の失敗じゃないんだけども
料理するけが。
小学校5年生くらいのときに
リンゴジュース作ろうかなと思って。
もう怖い。
5年生がチャレンジするリンゴジュース。
リンゴジュースミキサーで作ろうかなと思って。
もうカードは揃った。
かき揚げの挑戦
けが。
消防。
消防ミキサー。
で、包丁でとりあえずリンゴを
ミキサーで回りやすいように細かく切ろうとして。
そこで切りました。
人差し指をざっくり爪の間までいっちゃって。
うわ、痛ったな。
こんな話聞きたくないよね。
突然冷静に戻っちゃった。
痛い。
それで結局3サリぐらいにいったのかな。
俺の中では爪の間まで包丁いっちゃってるから
これやばいと思って。
落ちたなって思っちゃうんですよね。
一瞬落ちたなって思って。
結構皮一枚ぐらいだったからさ。
で、今のほうに、リビングのほうに
ばあちゃんと母親がいたんで。
ちょっとやばいって言っちゃったかも。
けっこう言っちゃってるかもと思って。
消防の浅い知識で
心臓より上に指をあげながら。
すごい、ちゃんとえらい。
言って。
俺も完全にやばいと思って。
そしたら母親が
一回バンスをこうつけてみて。
感じで言われて。
いや、でもこれけっこういっちゃってるわけじゃない。
え、でも。
って言ってたら病院に行って
俺ってうまくいったんだけどね、結局。
お母さんもそんなにいっちゃってると思わなかったんじゃない。
ぱっと見。
もう血も出てるかわかんないよね。
もうちょっと詳しい話したいけど
あんまり描写細かく
気持ち悪い話になっちゃうからね。
キツイに立ちながら作ってくれてる人とかもいるからね。
確かに。
ごめんね。
僕のちっぱいだもんですね。
やっぱ大学生ですよね。
大学生の初期。
大学生。
なんかやっぱ前も2回くらい話したと思うんだけど
大学生で一人暮らしになったら
みんな料理とかは全然自分ではせずに買い食いばっかりになる。
みたいなね、例説じゃないですか。
実家から離れて
ご飯作る人なんかいないっていうのも。
僕はそうはなりたくないっていう見栄みたいなものがあって
ちゃんと一人で生きれるんだってことを証明したくて
最初からご飯作ろうと思ってたんですよ。
あら。
そのまま時が終わったんだ。
で、いきなり肉じゃがとか作るわけですよね。
自分はちゃんとできるっていうのをアピールするために
家庭料理ナンバーワンじゃないですか、肉じゃがって。
肉じゃがって最初選ばれがちよね。
できると嬉しい。
そんなわずかに入ってないけど
あれができれば全部できたことと一緒だろうと思って
大学生の4月とか5月とか
材料買ってみてやってみたんだけど
なんか最終的にドロドロした
和風シチューみたいな感じになって
固形感が全くなくなっていったものができあがって
全然美味しくなくて
あと今にして思うとかき混ぜてたのかも。
ガッと。
そんなことしなくていいよね。
今話しながら全世界でかき混ぜたもんね。
魔女のスープみたいな感じで。
わかんないけどね。
そういうことだよね。
これは本当に美味しくなかったし。
肉じゃがって別にすごくスキルがいるわけじゃないじゃん。
作れる料理だと思うんだから
美味しく作るのはそこそこ難しいんだなって思うんですよ。
味の染み方とか。
和食って別に難しい和食もあると思うけど
和食の難しさって美味しく作ることが難しいんじゃないかと思った。
それをやっぱり安々と手を出して
しかも僕の今のハソデタ、味付け以外のところで失敗しちゃって
のはショックでしたね。
それなんか本とか見ながら作った?
多分。
一応調べたり、本とか見ながらやったと思うんだけど
料理って美味しいって思えることが大事だから
思ったより美味しくなかったなってなると続かなくなっちゃうんですよね。
僕は意気揚々とやるところまではよかったけど
そういう体験があんまり料理をなかなかしなくなった。
一つの病院だったかなって。
そこでちょっとブランクというかテンション落ちる人下がって。
食べれたけどね。
食べれたし美味しくないわけじゃないけどめっちゃうまいとは思った。
想像と違ったけどね。
逆に言うとカレーライスとかも絶対美味しく作れてすごいなってましたよ。
ルールが後ろに書いてあってさ
どうやっても大成年を作れば具材なんか溶けちゃってもいいし
カレーは偉大だなと思うけど。
すごいな今の気づきだってさ
レシピに書いてあることを全部やっても
でも書いてなくてやらないほうがいいこともたくさんあるわけじゃん。
今の話を言うと混ぜすぎちゃう。
混ぜすぎちゃうんですね。
それによって具が溶けちゃう。
あれが料理だと思った。
混ぜる。
混ぜる分かる。
混ぜるがやった感ある。
特にやった感あるからね。
料理って難しいよね。
レシピ通りにやってもそうはならない。
ハンバーグとかも空気を抜くためにやることを知ってる。
右手と左手をパチパチやって。
僕は料理できる風にすぐなりたいから。
一足飛びで実績解除したくてやってたけど
大学生のとき肉じゃなくて白のバターのハンバーグ
ビチャビチャに肉片が飛びきって
冷蔵庫とかで
何が良くなかったって。
どんな空気の抜き方をしたらそうなるの?
米が足りないんですよね。
そうかもしれなくても
ビチャビチャにこう
なんでそんな塩歩波っぽいと思うの?
爆散してる。
肉片が爆散してるみたいになって
あれも良くなかった思い出として残ってるな。
今はそんなことないですよ。
そうですね。
それは不思議。
すごいね。
想像してたのと違う失敗だったから。
面白かった。
失敗はね
手の込んだ料理みたいなのを
チャレンジするってなったときに
かき揚げを作ってみようってなって
かき揚げを作ってみた。
難しそう。
家族でよくやるんだよね。
玉ねぎと桜エビだけの
紅生姜のかき揚げとか
それが割と美味しくて
ちっちゃく作るから
ライトに食べると美味しいんだけど
丼でさ、お店のやつでさ
こういう円柱形にさ
ドカッてなってるよ。
かき揚げ。
あるあるある。
本当にそれ用の型があるっぽい。
業務用の。
やるならそのぐらいよと思って
超でかいかき揚げを作ってみた。
作ったら
あんま美味しくなくて
かき揚げ好きじゃなかったかもって
思っちゃった。
っていう経験がある。
本当は好きなはずだったね。
あんま食べてない。
ストップしちゃってる。
でも元々家で作ってる
食べてるかき揚げとかも
美味しい美味しいっていう好物寄りではなくて
友達が来たときかなんかに
ものすごいかき揚げが好きな子がいて
すっごいかき揚げ褒めてたわけ。
だから自分の中で
そのリアクションがあったから
自分でも作ってみようってなって
これで美味しく作れたら
いいじゃんってなって
作ってみたんだと思うんだけど
元々そんな好きじゃなかったかも
っていう感じだった。
上手にできないっていうのが一番ですね。
天ぷらはやっぱりむずいわ。
そのときの心配は何だった?
かき揚げあんま美味しくなかった
要因っていうか。
衣を付けすぎてる。
火が強すぎる。
衣だけが焦げてる。
火が通りすぎちゃったのかな。
割とカチカチになっちゃって。
でも上手くできたら
好きなのかどうか確認したよね。
そうだね。
今ね、失敗して
イコール嫌いかもなっちゃってるけど
上手にできてる。
こんなもんか。
そうしちゃうだったら
好きじゃないねって言ってもいいんだけど。
自分でできるなんて
本当にすごいと思う。
家でやるの難しいよ。
ということで、みんな失敗談ね。
丸子さんありがとうございます。
たまにね、失敗談を共有して
消化させていくのは
いいのかもしれない。
みんなの知見が集まればね
それはこうしたらよかったんだよ
みたいなね。
解決策もあるかもしれないし。
やりましょう。
失敗談の放浪流しみたいな。
川に沿って。
流れていった。
知見集めるのじゃなくなっちゃった。
知見だけが残るから。
確かに。
おかわりの魅力
一年後に
帰ってきちゃうかもしれない。
どういう仕組みなの?
今日はですね、
話したいことがあるんですけど
俺いっぱいおかわりしたいんですよ。
そんなしてるとこ見たことないけど。
あんましない。
気をつけてるから食べすぎないように。
本当の藤村は
おかわりしたい。
おかわりしたいから。
いっぱい食べたいんじゃなくて
おかわりをしたいの。
そこってイコールじゃない?
だから
ちっちゃい器で何回も
おかわりするのが好きなんだ。
これは何でなんですか?
わかんない。
ご飯もそうだし。
おかわりは頼んでないのに来ちゃった。
おかわりしたいんだもんね、だって。
でも感覚としてはそういうことでしょ。
ちっちゃい器が
いっぱい来るみたいな。
何回も来るみたいな。
来るっていうか、行くっていうか。
こっちから行くっていうか。
行くおかわりだね。
ドリンクもそうなんだよ、たぶん。
ちっちゃいので何回も頼みたいとか
何杯も飲みたいとか。
はいはいはい。
でっかいグラスとか好きじゃないの。
ビールとかのときに。
缶ビールでもいいや。
例えば350の缶とか
もう1回でさ、
グラスに全部入っちゃう。
大きさのグラスってあるじゃん。
あれやなの。
1回で入れ終わって
それをグラスで飲むのやなの。
不思議。
ちっちゃいグラスで何回かついて飲みたい。
だから瓶ビールすごい好きなの。
確かに。
ビールのときにでっかいグラス出してくると
ちょっとテンション上がるじゃん。
ご飯も
ドリンクもそうなんだよ。
なんか瓶ビールとか
缶ビールのちっちゃいグラスに関しては
すごいわかる。
でもご飯は
おかずのってこと?
ビッフェとか
は何回も
ちょっと取って何回も取りに行くのが好き。
1回で終わらせたくない。
ワクワクを楽しみたいのかな。
目の前に来たワクワクっていうか。
なるほど。
何度でもよみがえってくる
ワクワク。
それ何回も味わいたい。
その気持ちを。
飲むかなって話しながら。
みんなで考えようこれは。
もう瓶ビール飲みって確認すると。
飲んじゃうよ。
瓶ビールもわかんない。
僕は
おしゃくするとか手尺することとか
は好きなんですよ。
それは好きだけど
おかわりしたいと
違う気がする。
でも
僕には思わないし。
今考えて思ったのは
味変したいのかも。
いろんな味を楽しみたい。
なるほど。
結構味変好きだから
例えばだけど
牛すき煮みたいな。
肉豆腐みたいなのを作って
最初ちょっと持ってきます。
お皿に持ってきます。
最初一味唐辛子かけて食べます。
その前に酢で食べます。
一味唐辛子かけて食べます。
ちょっと
山椒もかけてみたいなって時に
自分の量で食べる楽しみ
一味の上に山椒をかけて食べるの
ちょっと違う。
山椒だけの味を知りたい。
それでよかったら
2つ合わせてもいい。
だし
なんならこれに
ゴマ油を垂らしてみようかな。
ちょっとやりたい
っていうことなのかな。
そっかそっかそっか。
いろんな味を楽しみたい。
そうっすよね。
おかわりって
いっぱい食いたいってことだけど
そうではないわけですね。
リフレッシュされた新品の
コアチをたくさん
経験したいってことだもんね。
逆説的に
何倍もおかわりしたくなる
ご飯は好きだなって思います。
さっきの
大きい肉豆腐とか
ちょっと食べて
美味しいかなって
ごちそうさまって。
お腹いっぱいって思ったのに食べたくなっちゃう。
そういうことあるよね。
あれは確かに好きだ。
居酒屋とか
行ったらどう?
ちょっとずつ取って
そうしてるわ。
自分が
今日食べるであろう量を
自分の取り皿に取って
そこを食べるっていうよりは
いい感じかもね。
何なんだろうこれ。
2人にはあんまりない
感覚だもんね。
一部とかは分かりそうですけどね。
さっき言った何回も何倍も
おかわりしたくなるような料理は好きだな
っていう感じは分かるけど
それは先輩の見てる幸せの一部だと
気がする。
だし何なら
自分がちっちゃいリスだったとして
木のカウンターに熊さんが
やってるバーがあって
どんぐりで牛乳ください
ミルクくださいってどんぐりで払って
でっかい自分の何十倍もある
ミルクを
ごくごくごく
払っていうのも憧れあるから。
盲客だ。
それは違うもんね。
大きく飲みたい。
自分がリスだったらだけどね。
仮に。
森の生き物バー。
熊さんがやってるバー。
熊さんがやってるバーで
背伸びして
これで足りますわ。
超かわいい。
熊のサイズの状況で出てくれたからね。
抱えて
自分の何倍もある量の
牛乳を飲んで
リスさん用の
あるんだね。
リス用のバーが
これじゃないんです。
でっかいの飲みたいね。
そのリスとほんと真逆だね。
だから
熊が
リスがやってるバーに行って
リス用の
今日はこれしかないんです。
それがいいんだよ。
ていうことでしょ。
ていうことでしょ。
ごはんもらえる?
お茶割るしかないんです。
それがいいんだよ。
それだわ。
それだよ。
でも餃子とかどうしてる?
1個ずつ取る?
中華とかみんなで
食べてると
社会的な話ね。
何回も皿が行き来するのって
みんなに迷惑かなって
私は思っちゃうから
自分が食べる分をあらかじめ
自分で取るっていうのはそういう意味もあって
時と場合によるかな。
何回も
あれ取ってくださいとかっていうのを
はばかれる場面では
言わないほうがいいなって
俺も思うから
食べれなくてカロリー抑えられて
ラッキーって思ってる。
そっちの気持ちもある。
今日はこれで抑えておこう
っていう
オッケーオッケーってなってる時もある。
みんなどう思うんだろうな。
いいわ。
行動分析でしたね。
今回。
アズアズの話。
きれいなところにグラスを置きたい。
から始まり。
そうそう。
気になるね。
俺ももうちょっと
なぜ勝手に取り下げたい。
知りたい。
変わりそうだよね、今後。
飲みに行く時に竹内が
ちょっとずつ取るみたいなことが
分かってるから、私たちが今後は
進めやすい。
これで気使われたりしたらやだな。
ポチョコを選べる。
そしたら竹内さんがこれでしょって
一番小さいやつを当たる。
これじゃないなみたいな。
そういうことじゃない。
そういうことじゃない。
選ばせてあげるけど、その時は。
ありがとうございました。
今回は何回もお顔にしたいでした。
お送りしましたのは
私石崎と
藤村武人と
アズアズでした。
またね。
31:11

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール