1. たかし@実は自分の機嫌取りが1番大事
  2. #062 大事なのは労働時間?出..
2023-11-14 07:25

#062 大事なのは労働時間?出来高?

厚生労働省が推奨する、パパ育休のお勧めパンフレットから男女の平等や労働時間について思うことをお話ししています。

#イクメン #ワーママ #ワーパパ #労働時間 #働き方 #育児 #育児パパ #育休 #育休中 #育児休業 #育休パパ #育休パパとつながりたい #育児パパ #育児パパと繋がりたい #ワーパパ #ワーママ#takashi202311 #現場監督
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f
00:06
みなさんこんにちは、たかしです。今日はですね、現場へ移動する途中にですね、車の中で撮っているので、ちょっと一発撮りでやってみようかなと思ってチャレンジします。
今日はですね、ちょっと男女格差についてお話ししようかなと思います。先日ですね、ママが下のこのね入園願書かなっていうのを
役所の窓口に手取りに行った際にですね、厚労省からですね、そのパパの育休の説明みたいなパンフレット、ちっちゃいやつなんですけど、それをもらってきてですね、見たらその表紙に
育免になろうとか、あとその中を見ると、男性が育児に参加すると仕事の効率が上がっていいよ、みたいなこと書いてるんですけど
なんか、すごく違和感を覚えまして、そもそもその育免っていう名前がなんかダサいっすよね。
育免って言われるより、やっぱイケメンって言われた方が嬉しいですし、なんかその育児してる男性がすごいっていうのが
ちょっと論点がね、もう違うんじゃないのって思いますね。その言葉が出てきた時はそれで良かったかもしれないですけど、
今は育免よりかは、ワーパパの方がしっかり来るんじゃないのかなと思います。
なぜ女の人は育児をして当たり前なのに、男性が育児をすると褒められるのかっていうね、当初ありましたよね、そういう話もね。
それもまあ納得しますし、 あとその中に書いてあったその
時間効率を目指して仕事ができますよ、みたいな、男性が育児に参加することによって、
効率よく働けますって書いてるんですけど、これ世のワーママさんみんなやってると思うんですよね。
なのに時短勤務で給料ばっかり減らされて仕事の量は減らされないっていうね。 これ一回男性の人、これ経験した方がいいんじゃないかなと思いますね。
1時間早く仕事切り上げてください、でも仕事の量は変わりません。
これを世のママさんはみんなやってるんだと思ったら、
わざわざそんな大げさに書く必要もないのかなと思いますよね。 むしろなんか
ワーママさんをもうちょっと上げていいと思いません? ワーママってこんなに素晴らしいんだよ、みたいな。
なんか妻の職場の話だと、その時短勤務してるからその出世がちょっと遅くなるね、みたいななんか
そういう情緒から言われたらしいんですけど、そこらへんはよくわかんないですよね。 絶対効率、仕事の効率、時間あたりの多分
出来高で言うと絶対ワーママさんの方が 多いと思うんですよね、アウトプットの量が。
出来高は絶対そっちの方が多いと思うんで、 なぜそこを評価しないのかなと思いますよね。
03:05
てかもうそもそも日本、あれですよね、 労働時間が長すぎるんじゃない?っていう。
そりゃしょうがない。 まあでも
ねえ 1日8時間
かける週5日、週40時間。 これって
時間で、なんで時間で区切るんだろうなっていう ところがありますよね。
よく言われる、なんだっけ?
なんだっけな、あれ。 あー名前出てこない。
ジョブ型雇用か、ジョブ型雇用みたいに、 ああいう
ここまで出来たら、もう時間 かかってなくても、もう帰っていいよみたいな、
なんかそういう融通の効く社会になればいいなって、 僕はずっと思うんですよね。
なんか人によってはもう暇なのにね、8時間も いて、
とかって結構つらいじゃないですか。 なんで労働の時間管理なのか、
そこを見直してほしいなーって思いますね。 まあきっと多分そういう時間っていう
数字を用いないと管理ができないからって言われたら まあそれまでなんでしょうけど
ただそのね
そもそも
時間制で働くっていうのはね、 もうちょっとモチベーションを上げる仕組みを
もうちょっと工夫してやらないと、 生産性も上がらないし、仕事のモチベーションも上がらないのかなと思うんですが、
みなさんはどう思われますでしょうか。 私の場合ですね、ちょっと現場工事になるんで、
どうしても1日8時間、 手作業で作業するんで、それなりの時間は必要になるんで、
1日8時間労働は妥当者だと、だとは思いますね。 ただその現場によっては
人が足りないとか時間がないで、 1日残業を含みで10時間ぐらいの
やってる現場もありますけれども、 そういう現場作業以外の日で時間調整したり
っていう制度もできたらいいのになって思うんですけど、 どうなんですかね。
うちはその
現場じゃない日、例えば机で工事の書類作ったりとか、
見積もり作ったりとか、そういう日で日々の残業の時間を調整して、
月じゃない、週40時間働いてればいいよ、 みたいな感じになってくれれば
すごくいいなと思うんですが、 そういうわけにもいかないみたいなのでね。
06:00
ちょっとそのくせ、休みの日出たらどっか平日で 代給取りなさいっていう、
そういう置き換えはありなのに、 例えば1週間で40時間働けばいいよ、
みたいな、ただその1日最低6時間はやってください、 みたいな感じになればいいのになと思うんですが、
皆様どう思いますでしょうか。 男女平等の話から何かいろいろ
仕事の時間の話になっちゃいましたが、
ちょっと喋りたくなったので喋ってみました。 ちなみにですね、私は基本残業はしたくないタイプなんですけれども、
その理由は、ママがですね、 時短で働いてた時に、
私だって残業したいのに、 仕事の量があるんだけど、時短勤務だから消化不良なんだけど、
変えなきゃいけない。 私だって残業したいのにって言われて、
ママが時間を削って育児に通夜してくれてるんで、 やっぱりそこはね、自分はママが仕事したいのにも関わらず、
自分は残業するっていうのがね、 フェアじゃないなと思ったので、
私は基本残業しないで帰るようにしてます。 ということで、今日も皆さん頑張りましょう。
バイバイ
07:25

コメント

スクロール