00:01
はい、始まりました。今回はですね、イベントについての振り返りというようなことは特になく、
今日のお昼に放送されていた番組、歴史秘話仮面ライダーヒストリアの思い出話ということで話をしようと思います。
アニメについてはね、結構いろいろ話す機会は時々あるんですけど、
なかなかね、特に日朝についてとか、朝の特撮アニメ枠とかについて話をする機会がないのでね、
今回はその話をメインっていうことにしていきたいと思います。
はい、日曜日、朝、今だと8時から群馬ちゃん、あれは日朝に入るのかっていう気がするんですけども、
群馬ちゃんがあって、プリキュアがあって、ライダーがあって、戦隊ものがあって、
プリティシリーズがあって、今だとワチャプリマジですね、とかあって、
そして最後がミュークルドリーミーという非常に長い時間帯のアニメタイムがあります。
自分はいつの頃からか、日曜日の朝、テレビ朝日で放送しているのがメインだったっていうのがあってね、
やっぱりね、日朝って呼ばれるようになってからずっと見ておりました。
というか、自分ハッシュタグ使い始めたのは自分なんじゃないかっていう気がちょっとしているんですけどね。
なんか、日朝っていうハッシュタグをつけて、それをツイッターで実況するっていうのを当時から始めていたっていう感じです。
あれを言い出したのは本当に誰なのかっていうのは正直わかんないんですけども、
自分かもなーなんていうのをちょっとだけ思ってたりしております。
まあ、そんなことはどうでもいいとして。
とりあえず自分はですね、やっぱりかなり前から、プリキュアシリーズが15年前で、
まだそれが始まるより前、9年?
そうですね、マージャーとか、あとジャマーズドリーミーとかの頃からずっと見てたので、
もう、かれこれ20年くらいあそこの枠見てるんじゃないかなっていうふうに思います。
でね、仮面ライダーについてもだいたい、本当に平成ライダー初期クーが、
そもそもあれが初めてだったんだ、平成初めてだったんだって認識は自分の中には全然ないんですけれども、
なんかそういうような時からずっと見ています。
おぼろげながら、あの辺の時代の仮面ライダーの記憶にあるので、見たかんじゃないかなと思います。
でもね、改めてみると、結構作りがというか、話の中身がかなりしっかりしてて、
なんかね、あの辺見返す機会があったら見返しても面白いかもなぁなというふうにちょっと思いました。
っていうぐらい、まあ色々としっかり設定が盛られているのが仮面ライダーなんですよ。
まあ戦隊もそうなんですけどね。
やっぱでも、どちらかというと、ライダーがシリアスメインで話をして、
戦隊が空気を持ち上げる方向に話を持っていくっていうようなのが、
03:05
なんとなく流れとしてはあるのかなというような感じがしています。
なんで、なんかうまくバランス取れてるよねっていうような感じですよね、あの2つの番組は。
そして、一昨年か先一昨年あたりの番組の順番の改編の前までは、
戦隊が始めだったわけですよね。
8時半、8時半じゃない、7時半ぐらいに戦隊が始まって、
その後ライダーが始まってプリキュアでフィニッシュっていう感じだったんですね。
なんで、すごい盛り上がってテンション上げて、シリアスモードで下げて、
で、プリキュアでまた上げて終わりっていう感じ。
今だと番組の改編があって、8時半にプリキュアが始まって、
ライダーが開いて、戦隊でっていうような感じで、
どちらにしてもすごくいい感じのバランスが取れてる時間帯だなっていう風に思って、
なんだかんだずっと見ています。
厄介なことに、基本情報処理試験とか情報処理技術者試験っていうのが
IT系の資格だとあるんですけど、あれが日曜日なんですよね。
日曜日の朝で、日朝を封印しないと試験を受けに行けないという非常に厄介なものでして、
ああいうものもあるのですごく厄介なところなんですけれども、
そういう風に思う人が多いぐらいっていうのが、やっぱり日朝なんだろうなっていう風に思っています。
なんかね、ピクシブとかで上がってる漫画とかでもね、日朝の名前が出てくることって結構あったりしますしね。
結構見てる人いるんだろうなっていう風に思っています。
ツイッターの実況も結構毎日毎日盛んですしね。
けさも本当に盛り上がってましたし。
だから結構見てる人も多いんだろうなという風に思っています。
やっぱりね、なんで見られるぐらいになるかっていうと本当に
ライダーって、どのシリーズもそうなんですけども、すごい作り込みがしっかりしてて、
やっぱり今回はね、歴史、その時の実際の歴史と仮面ライダーはどういう風なテーマで作られたかっていうのを軸にして
今回の仮面ライダーヒストリア番組作られてたわけですけれども
やっぱなんかすごいなっていう風に思いました。
なんかね、やっぱり、善と悪がはっきりしていた頃は完全超悪で話をして
でも、悪っていうものが、悪とは何か、正義とは何かって移ろい始めてきた頃
いろんな価値観が生まれるようになった頃にはその辺について描いて
あるいは人間の中の悪とか、人間の中の欲望とか
そういうようなものについてフォーカスを合わせながら話をして
そういうようなテーマ作りで組み立てられていってるっていうような
総理の話を何度も聞いて、それを歴史と組み合わせてみると
すごい見えてくるものが面白いなっていう風に思いました。
毎回毎回ね、その時その時の歴史のトレンドっていうわけじゃないですけど
06:00
歴史上の出来事、例えばね、あのー、テロ事件とか
あとはそうですね、地震とか震災とか
そういうようないろんなものによってそれぞれ
まあ今の状況もそうですよね、今の状況もそうですけども
そういうようないろんな時事ネタな、時事的な内容によって
やっぱテーマを毎回切り替えてきたのがライダーで
っていうようなことを軸に語られてて
やっぱああいう風に時系列で、時系列ではないけども
歴史と合わせてみるっていうのはすごい
改めて見るとよく見ている側からしても
すごい発見があったなというような感じがしますね。
なんかね、昔の頃の仮面ライダーリュウキとかね
13人の仮面ライダーがいるというもので
多種多様な意見と折り合いをつけること
ということをテーマにして話を進めていたということで
自分もね、あの辺ではね、もう本当に記憶があんまりないので
とりあえず後で聞いた
オープニングに人はほとんどいない渋谷のシーンが映ってて
あれはお正月に渋谷で撮ったんだよっていうようなことを聞いて
あーなるほどなっていう風に思ったっていうぐらいしか
記憶にないぐらいなんですけども
なんかね、そういうようなものとかも本当に
なんか作り込みがすごいなっていう風に思いました。
そしてね、こういう、そういうような作品を
やっぱり一つにまとめて紹介をするこの
歴史祝というシリーズもまたなんかすごい
振り返りとしてすごいいいなっていう風に思いました。
しかもね、これはテレビ朝日がするんじゃないんですよ。
NHKがするんですよ。
なんていうかね、なんかすごいなーっていうようなところを思いました。
前回はね、歴史祝がプリキュアヒストリアだったかな?もやりましたね。
歴代のプリキュアも15年、16年ぐらい経ってるんじゃないかな
っていうような感じがしますけども
そういうようなお話を今までどういう風なテーマでやってたかとか
いうようなことを紹介していく番組があったりして
なんかね、すごいああいうシリーズを作ってくれるって
ありがたいなっていう風に思いました。
しかもプリキュアとかもライダーとかもやっぱり
多分そこはそうですね
民放でやらないからこそ
ああいう切り込み方ができるっていうのはあるのかもしれないですね。
しかもね、今回は投票も兼ねてやってる。
総選挙も兼ねてやってる。
あなたがお気に入りの番組やお気に入りのライダーは誰?とか
お気に入りの作品はどれ?とか
そういうような投票をやりながら
中間報告っていうような枠として今回やってるっていうことで
なんかそこはすごいいいなっていう風に思いました。
ああいうような振り返りのされ方ができる作品って
すごいいいですよねっていうのをすごく思います。
やっぱりね、この辺の話は本当に
途中もね、仮面ライダーの制作人の一人との
09:00
この作品はこういう風なテーマで作ったんですとか
今この辺はこういう風に気をつけて作ってるんですっていう話とか
耳隠れして
この辺の話はすごい興味深かったですね。
本当にまた詳しく話聞いてみたい。
今回は2時間?2時間だったかな。
1時間か。1時間でしたね。
1時間の番組だったわけですけども
本当にこれは3時間4時間くらいかけてというか
むしろ1週間くらいの連続番組でやってもいいんじゃないかっていうくらい
すごいボリュームのある話だったので
すごい話聞いてみたいなって思いました。
せめてね、昭和平成初期、平成後期で言わんみたいな
分類だけでもいいんでね。
連続番組でやってほしかったですねっていうくらいの
勢いのものでした。
投票についてもね、今回は番組についてとか
あとはライダーについてというのと
楽曲についてというのの
3つの投票枠があって
自分はね、音楽はめちゃくちゃ迷いました。
自分はかなり雰囲気で決めちゃいましたけども
とりあえず今回は
仮面ライダーオーズと仮面ライダーデモの2つを挙げさせて
投票してましたけども
それも別にいろんないいものがあって迷いました。
オーズはね、これはかなりネタバレを含みますけれども
主人公がね、基本的にどっかの政治家さんの息子なんですよね。
だから大金持ちなんですよ。
なんですが、視察先に行った紛争地帯で
仲良くしてた子供を目の前で亡くすっていう大事故がありまして
それをきっかけに自分の中の欲ってもなくなってしまった
っていう経緯がある人なんですね。
だからそういう欲望についての話っていうのが
すごいシリアスなモードだったし
そして変身をするためにどんどん人間性を失っていく
基本的に人間性を失っていくって
ライダーほとんど全部そうなので
ネタバレもクソもないよねって気がしなくもないんですけども
なんでね、なんですけれども
なんかね、本当に味覚がなくなっていく
なんか魚を食べてもガムを食ってるみたい
布抜けたガムを食ってるみたいっていうセリフがあったりして
なんかすごい、あの辺はめちゃくちゃシリアスだったし
めちゃくちゃ重かったんですよね。
で、それを明るい雰囲気でごまかしているというか
うまくバランスをとっているというか
その感覚がすごく仮面ライダーだなって
今回のREVISEもね、たぶんそうだと思うんですよ
なんかね、変身する能力を開花させるために
なんか初回は
自分の主人公の姿が写真から消えるっていうシーンがありましたね
12:01
で、しかもなんかバイスがそれを知っているらしいっていうような
描写もあったりしてね
たぶんそういうように人間性を失っていく
主人公またはパートナーの誰かが
人間性を失っていくっていうようなものが
どのシリーズにもあって
それがすごい大津だと顕著に現れているなっていうので
ちょっと作品としてはいいなと思って押しましたし
あともう一つは
デンウォーなんかね
ウィキペディアによると
一番死者が少ない仮面ライダーって言われてて
あれね、いくら何人が死んでも
時間巻き戻すんでなかったことになるっていうのもあるんだと思うんですけど
なんかそういうような
ものも面白いなって思ったし
なんかね、あの性格は自分は好きだったんですよ
デンウォーの主人公の野上良太郎さんの
野上良太郎くんの性格ってのが自分は好きでね
何でしたっけ
すごい面白いこと、すごいいいことを言ってらっしゃったんですよ
弱かったり運が悪かったり何も知らなかったとしても
それは何もやらないことの言い訳にはならないっていう
元々はね、本人が言ったんじゃなくて
登場人物のうちに一人が言ったらしいんですけども
その言葉を軸に
すごいひ弱な人で
すごい運も悪くて
本当にね、なんか
ドジでっていうような人なんですけども
何かをするときはめちゃくちゃひたむきで
あの感じがすごく好きだなっていう風に思ったんで
ライダーが好きな人いますかっていうときは
それを選びましたっていう感じですかね
特に音楽なんか忘れててもすごく選びづらかった
すごくいいものがいっぱいあったので
とりあえず
CD言うならこれかなっていうのを選んだ感じですね
でもね、今回の投票もすごいいっぱいあってね
作品から選ぶって言っても
オリジナルビデオ、アニメーション
アニメーションって言うのかなあれ特撮ので
劇場版とかDVDでの販売とか
あとテレビシリーズとか全部ひっくるめて
全部選べるようになってて
これをマニアのための投票システムだなっていう風に思ってて
あれは本当に本気度を感じましたね
プリキュアのときは時間が合わなかったんでね
自分は投票には参加してなかったんですけどね
ああいうのを見られるのって本当に
あとはNHKだとたまにアニソン三昧とかもやってますけれども
あれはすごいな
ああいうことができるNHKってすごいなって思いました
もう一方、NHKだと一応商品名とか言っちゃダメなんですよね
15:00
だからGoogleもね
ITホワイトボックスって昔の番組だよね
Googleのロゴは写真に映ってるくせに
大手検索会社とか言ってておいおいおいとか思ってたんですけども
NHKってよくわかんないところですよね
でも本当にああいうのが見られるんだったら自分はいいかな
うちは今実家だから受信料払うとか払わないとか関係ないんですけども
正直ああいうのをたまにやってくるんだったら
それだけでも払う価値あるよっていう風に個人的には思ってます
使い方が問題があるとかいろいろあるんでね
あれですけどね、まあいいんじゃないですかねっていうような感じではありますよね
こういうことができるのは多分NHKぐらいしかいないので
今回は作品が全部テレビ朝日だから
テレビ朝日でなんとかできたかもしれないけどねっていう感じです
こんな感じで今回の思い出話でございました
明日は月曜日、特に何か予定があるわけではございません
なので特にお話をすることはないかなと思います
一応ね、明日SBキャストの収録がありますんでね
その中から特に内容に引っかからない範囲で
何か話せることがあれば話すかもしれません
なければ何にもなく話を終えるか
思い出話でもなく何でもなくスタンダードウェアフィルムの過去の話をするか
そんな感じでいこうかなというふうに思います
というわけで今回の話はおしまいです
どうもありがとうございました
ありがとうございました